はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Ruby

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 135件)

軽量Dockerイメージに安易にAlpineを使うのはやめたほうがいいという話 - inductor's blog

2021/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 742 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Alpine libc Python node.js ハンドル

はじめに やめろ、ではなく、やめたほうがいい。です。自分のユースケースに合ってるか今一度確認することを推奨します。基本的にはAlpineは避けたほうが良い、というのが2021年時点での私の認識です。 なんで? libcに一般的な互換性が不足しているからです。Ruby、Python、Node.jsなどでNativeモジュールをバンドルし... 続きを読む

Ruby、jQueryなどの廃れていくOSSを開発している人達はどういう気持ちで日々それらを開発しているんですか? - Quora

2020/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 534 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip jQuery Quora OSS 気持ち 人達

続きを読む

現代ウェブフロントエンド(ウェブアプリケーション)について理解する唯一の方法|erukiti|note

2020/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 743 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェブアプリケーション React angular Vue

この記事は、ウェブ技術の開発者(Java, PHP, Ruby, Go... 全て含む)のうち、少しでもJavaScriptを触ったことがあるけど、現代ウェブフロントエンドというか、特にウェブアプリケーション —— React, Vue, Angular など—— が分からない人に向けて、たったひとつの理解方法を提示するものです。 追記: ちなみに果てしなく... 続きを読む

HomebrewのインストーラーをRubyからBashに書き直しました! - プログラムモグモグ

2020/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 583 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Homebrew インストーラー bash usr bin

みなさんはHomebrewをお使いでしょうか。macOSをお使いの多くの開発者が使っていると思います。 HomebrewのインストーラーはRubyで書かれており、次のコマンドでインストールするようになっていました。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/master/install)" Homebrew... 続きを読む

文系大学生が機械学習を0から始めて9か月でKaggle銀メダルを獲得するまで - Qiita

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 798 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Java Python Qiita コンペ 決心

今回自分は0から始めて9か月でコンペで銀メダル(6385分の249位,top4パーセント)を獲得できました。 自分の今までの流れをおさらいしていきます。 それまでの僕のスペック ・数3と行列はほぼ何も分からない ・プログラムはrubyとjavaはそこそこに書ける、pythonは知らん 勉強の流れ 12月末 機械学習を始めると決心、と... 続きを読む

なぜrubyは他の言語と比べて遅いのでしょうか? - Quora

2019/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 536 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Quora 言語

Rubyの実行速度に興味があって、15年くらいMRIの開発をしています。興味があるので長い記事になっちゃったことをお詫びします。 遅いと言ったとき、多分「実行速度」の話をしているんだと思いますが、それ以外にも結構いろんな「はやさ」があります。思いつくところで少しご紹介します。 (1) プログラムを作るはやさ Rub... 続きを読む

COBOLってこんな言語

2019/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 655 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip COBOL DSL 日経xTECH ディス Python

日経xTECHの元記事を読んでもCOBOLの特徴があんまり伝わってこない感じだし、かといってそれをディスってもしょうがないので、書いてみた。 https://anond.hatelabo.jp/20190205192741 COBOLは本質的にはDSLなんだけど、一見汎用プログラミング言語に見えてしまってRubyやPythonなんかと比較するのが誤解のもとではある... 続きを読む

RubyとRailsの学習ガイド2019年版

2019/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1023 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails

この記事は RubyそしてRailsをこれから勉強したい方に、どんな技術を勉強すればいいかと、それらの技術全体のガイドマップを図示します。そしてそれを学ぶための資料(書籍、Web記事ほか)を紹介していきます。この記事は、頭の中に技術全体の地図を描き、イメージしてもらうのが狙いです。 Railsアプリを作るときに必要... 続きを読む

Rubyのまつもと氏、「気分を害することもある。だからどうか建設的であってほしい」 - Publickey

2019/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 572 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey 気分 もと氏

オープンソースソフトウェアの開発においては、コミュニティメンバーからのコードのコントリビュートだけでなく、さまざまな立場の人々から「この機能がほしい」「この動作はバグではないか」といった意見が寄せられます。 有名なオープンソースプロジェクトであるほど、そうした多くの意見やコメントを受け止めつつ開発... 続きを読む

静的サイトを公開するならどこがいいの? #技術書典 - フロントエンドの地獄

2018/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 627 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フロントエンド 地獄 静的サイト 技術書典 サーバープログラム

SPAなどの静的サイト(PHPやRubyなどのサーバープログラムを走らせない環境でのWebサイト)のを公開するにあたって、運用・配信(ホスティング)するならどこがいいかと聞かれたのですが、そのときの回答を技術書典の宣伝も兼ねてブログにしたためます。 今回は次の4つで比較しています。 GitHub Pages Firebase Hostin... 続きを読む

【悲報】本田圭佑さん、W杯後にプログラミング猛勉強。タイピングからHTML、今はRuby : IT速報

2018/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 615 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイピング 小指 HTML ワールドカップ 悲報

1:風吹けば名無し 2018/07/18(水) 22:04:54.16 ID:q7G503TYH 本田圭佑さん、ワールドカップから帰国後1週間毎日10時間、プログラミング学んでたらしい!!因みに、ワールドカップ中にもう決めてたらしい スタートは、pを小指で押すとこからスタートしたんだって!!!天才やん。#CryptoAge pic.twitter.com/FqjGk0YGHu —... 続きを読む

Rubyコミッター・Yuguiに学ぶ、コードに書くべき「適切なコメント」と「適切な場所」 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2018/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1010 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub Yugui Rubyコミッター キャリア

2018 - 05 - 22 Rubyコミッター・Yuguiに学ぶ、コードに書くべき「適切なコメント」と「適切な場所」 Rubyコミッター・園田裕貴(Yugui)さんが、長年の経験で体得したソースコードに書くべき「コメントの技法」を教えてくれました。 園田裕貴(Yugui) Ruby インタビュー コーディング Tweet プログラミングにおいて、どんな初心者でも書けるけれど、適切に書くのは上級者... 続きを読む

文系から半年でRuby(Sinatra, Rails)を学んだら人生変わった@沖縄Ruby会議02 // Speaker Deck

2018/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ぼさん Sinatra archive Rails 文系

2018年3月10日に開催された沖縄Ruby会議02で発表した資料です。 さぼさん(@saboyutaka)[ https://twitter.com/saboyutaka ] まさ(@Masah201707)[ https://twitter.com/Masah201707 ] まさ@ブログ書き込み中[ http://masa-world.hateblo.jp/archive ] 続きを読む

Python Webスクレイピング テクニック集「取得できない値は無い」JavaScript対応 - Qiita

2018/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 1226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita golang Webスクレイピング Python

この記事について 本記事はPythonを使ったWebスクレイピングのテクニックを紹介します。 Webスクレイピングのテクニック集ですので、基本的にRubyだろうがGolangだろうがほぼ同様なことができます。 本記事で扱った方法は全て個人的に使う時に役に立った方法です。 大体これらのテクニックを使えればなんでも取得できます。 むしろ、できないWebスクレイピングができないサイトがあればコメントにて... 続きを読む

Pythonによるデザインパターン5原則 - Qiita

2018/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 546 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip items Qiita qiita.com Python 概要

参考 @kidach1 さんの投稿をPythonに書き換えてるだけです。 @kidach1 さん、いつもありがとうございます。 https://qiita.com/kidach1/items/4b63de9ad5a97726c50c 概要 改めて基本を学ぶ。 Rubyによるデザインパターン第1章。 デザインパターンとは プログラミングにおいて繰り返し現れる問題に対する、適切解のパターン。 無駄無く... 続きを読む

HashDoS脆弱性との戦い! Rubyコミッター・卜部昌平が明かすプログラム堅牢化のノウハウ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2018/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 564 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 卜部昌平 Rubyコミッター コミッター エンジニアHub

2018 - 01 - 11 HashDoS脆弱性との戦い! Rubyコミッター・卜部昌平が明かすプログラム堅牢化のノウハウ 過去、HashDosの影響を受けたRuby。言語開発者はいかにしてこうした問題に対応してきたのでしょうか。コミッターである卜部氏の貴重な記録を公開します。 Ruby 卜部昌平 セキュリティ Tweet 2011年の末頃、 HashDoSという脆弱性 が公表され、Rubyもこ... 続きを読む

エンジニアが「明日からマネジメントして」と言われたら – FiNC Engineering Blog – Medium

2017/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 525 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip medium Rails perl node エンジニア

software engineer. javascript/ruby/rails/perl/node/finc 製品開発におけるマネジメントの全体感 最初に結論 エンジニアがマネジメント始める際には、↑のようにざっくり簡単にでいいので開発チームのマネジメントの全体像を掴んだうえで、自分がマネジメントするべき範囲を明確にして動くことをオススメしてみます。 以降、もう少し詳しく説明します。 なんで書こ... 続きを読む

「娘に情報が古いと指摘されます」 老舗サイト「とほほのWWW入門」の管理人ってどんな人? | HRナビ by リクルート

2017/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 1613 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WWW入門 Python リクルート HRナビ バイブル

90年代後半から2000年代にウェブ制作を経験した者なら『 とほほのWWW入門 』と聞いて、ピンと来ない人はいないだろう。同サイトは、HTMLやJavaScript、Ruby、Pythonなどの基礎知識が学べる、ウェブ制作初心者にとってはバイブルのような、とてもありがたい存在だ。サイトが開設されたのは1996年。国内でインターネットが普及し始めた初期からある老舗サイトで、お世話になった人も多いはず... 続きを読む

Rubyist Magazine - HanamiはRubyの救世主(メシア)となるか、愚かな星と散るのか

2017/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 2714 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hanami メシア Rubyist Magazine

20XX年、僕は Ruby on Rails の規約に違反したコードを書いたことでレイルズ王国の異端審問にかけられていた。僕がリポジトリに commit した app/services/ や app/repositories/ といったディレクトリと、その中に定義された Command パターン を用いたクラスや Module#refine による DCI もどき達がレイルズ王国の異端審問官の目に... 続きを読む

KING JIM ポメラDM200でEmacs、Vim、Ruby、Pythonが動くなんて素敵すぎる!

2017/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 881 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip emacs vim おなじみ Debian Linux 記録

Kindleハック、RICOH THETAハックなどでおなじみ @ichinomoto さんがKING JIM ポメラDM200(以降DM200)でSDカードにインストールしたDebian Linux(Debian 9.0 stretch)を、 ポメラ元来の機能を全く損なうことなく 起動できるようにしてくださいました。 Linux on Pomera DM200 人柱版 その2 – 記録 SDカー... 続きを読む

WEB+DB PRESS Vol.99の「良いコード」を本気でコードレビューしてみた - give IT a try

2017/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 569 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Web+DB Press give IT a try 大和

2017 - 06 - 30 WEB+DB PRESS Vol.99の「良いコード」を本気でコードレビューしてみた Ruby はじめに Twitterを見てたら、気になる雑誌の特集を見つけました。 WEB+DB PRESS Vol.99の 「Rubyで学ぶ!良いコードって何だろう?」 という特集記事です。 WEB+DB PRESS Vol.99 作者: ?橋健一,谷口禎英,井本大登,山崎勝平,大和... 続きを読む

Rubyist Magazine - 0055 号 巻頭言

2017/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 2826 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 巻頭言 Rubyist Magazine PyCall 課題

Rubyist Magazine 第 55 号をお届けする。 今号は、 機械学習に Ruby を使うための課題と、その解決策として開発されている PyCall を紹介する PyCall があれば Ruby で機械学習ができる 、 「RubyKaigi 2016 託児室運営記録」の紹介記事としての RubyKaigi 2016 託児室運営記録(技術カンファレンスにおける託児サービス提供について) 、... 続きを読む

Rubyist Magazine - Rubyist Magazine 0055 号

2017/03/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 2826 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rubyist Magazine Rubyist びま編集

Rubyist Magazine 0055 号 『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。 目次 巻頭言 書いた人:るびま編集長 高橋征義 編集長からの 0055 号発行の挨拶です。(難易度:低。RubyKaigiについて) Ruby の歩き方 Ruby をはじめるにあたって必要な情報をご紹介します。本稿... 続きを読む

JavaScript初級者のためのコーディングガイド - Qiita

2017/01/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 1007 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 言語 Qiita 難易度 JavaScript C++

JavaScriptは 大変難しい 言語です。Rubyの難易度と2、Cの難易度と5、C++の難易度を8にすると、JavaScriptは12ぐらいあると思います。このコーディングガイドはそんなJavaScriptが深みにはまらないようにするためのJavaScriptの書き方を規定したものです。初心者のための物ですので、わかってやっている人に好きにやってください。 1 禁止編 JavaScriptには... 続きを読む

WebSocket大合戦:Clojure、C++、Elixir、Go、NodeJS、Ruby | プログラミング | POSTD

2016/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 566 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Elixir WebSocket nodeJS POSTD

Webアプリにリアルタイムの双方向通信が必要な場合、WebSocketを選ぶのは自然なことです。では、どのツールでWebSocketサーバを構築すべきでしょうか。本記事では、Clojure、C++、Elixir、Go、NodeJS、Rubyのそれぞれの言語で実装されたシンプルなWebSocketサーバを比較します。Webアプリにリアルタイムの双方向通信が必要な場合、WebSocketを選ぶのは自然... 続きを読む

 
(1 - 25 / 135件)