タグ Qiita Blog
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersQiitaの「LGTM」を「いいね」に戻します - Qiita Blog
こんにちは、Qiita運営です。 今日は「LGTM」を「いいね」に戻すことについてお知らせいたします。 反映は2022年8月中を予定しております。 「LGTM」を「いいね」に戻す背景 以前のQiitaでは投稿してもいい記事を「プログラミング自体に関連している内容」に限っていましたが、2021年4月にガイドラインを改定し、様々な... 続きを読む
2020/03/25にリリースしたユーザーページについて、現在の状況を共有いたします - Qiita Blog
Qiita開発チームより、3月25日にリリースしたユーザーページに関しまして、現在確認できた事項をお知らせします。「2020/03/25にリリースしたユーザーページについて」の続報となります。 1.3月25日のユーザーページのリリースについて 今回のユーザーページのリリースについて①ユーザーの皆様への配慮不足、②弊社内で... 続きを読む
2020/03/25にリリースしたユーザーページについて - Qiita Blog
Qiita開発チームより、昨日リリースしたユーザーページの「読んだ記事」に関してのご報告とお詫びを申し上げます。 昨日リリースしたユーザーページでは「読んだ記事」という項目に、Qiitaの記事の閲覧情報をタグの割合へと変換した情報を掲載しています。 この情報は元々投稿した記事だけではなく、読んだ記事の情報を... 続きを読む
ユーザーページをリニューアルしました - Qiita Blog
こんにちは、Qiita開発チームのgetty104 です。 最近サウナにはまっていて、疲れた時にはだいたいサウナで整いながら物思いにふけっています! さて、今回はユーザーページがリニューアルされたことをご連絡します。 よりアイデンティティを発見、表現できるページへ 今までのユーザーページはあまり自己表現には向いて... 続きを読む
Qiitaの「いいね」が「LGTM」に変わります - Qiita Blog
こんにちは、Qiita開発チームのgetty104 です。 今回は2020/03/12にリリースした、QiitaのLGTM機能について、その背景と目的を説明します。 背景 Qiitaについて Qiitaは2011年にリリースして以降、ありがたいことに順調にユーザー数が増えていき、2020年の現在では毎月700万人を超えるユニークユーザー(UU)が訪れ、600... 続きを読む
弊社が限定共有化を行った記事について - Qiita Blog
弊社が2019年12月25日に限定共有化を行った記事につきまして、 限定共有化を行った理由および弊社対応の経緯をご説明いたします。 Qiitaにおいては、技術的な話題を含んでいても他者を攻撃する記事の掲載は、コミュニティガイドラインの趣旨として良しとしていません。 そのため、下記の観点から、各要素を総合的に考慮... 続きを読む
Qiitaのビジュアルアイデンティティを再定義し、ロゴ等を変更しました - Qiita Blog
こんにちは、Qiita 開発チームのyaotti です。 Qiita では昨日12/1から、年間を通して一番盛り上がるイベントであるアドベントカレンダーが始まりました。 12月になりましたが参加者募集中のカレンダーもまだたくさんあります。書けそうなテーマのカレンダーがあれば是非参加登録して一緒にそのテーマを盛り上げていきま... 続きを読む
Qiita発の転職支援サービスをリリース予定 - Qiita Blog
この冬、Qiitaを提供するIncrementsから「エンジニアによるエンジニアのための転職支援サービス」をリリース予定です。 以下のフォームにメールアドレスをご登録いただくと、サービスリリースに関する情報をいち早くお届けします。鋭意開発中につきご期待ください 続きを読む
Qiitaでのアカウント停止に関する考えについて - Qiita Blog
いつもQiitaをご利用いただきありがとうございます。 Qiita運営スタッフです。 このたび運営として実施したあるユーザーアカウントの停止措置について、なぜアカウント停止とされたのか不安に思う声をいくつかいただきました。そのためQiitaでのアカウント停止に関する考えについてご説明させていただきます。 Qiitaでは... 続きを読む
Kobito for Mac / Windowsの提供及びユーザーサポートを終了します - Qiita Blog
Qiita, Qiita:Teamをご利用いただきありがとうございます。 このたびプログラマのための技術情報記録ツール「Kobito for Mac」(2012年4月リリース)及び「Kobito for Windows」(2015年5月リリース)の提供及びユーザーサポートを終了することとしました。(Electron製の Kobito OSS は引き続き公開を継続いたします。) 今後の予定 2017... 続きを読む
QiitaをHTTPS化しました - Qiita Blog
こんにちは、 tomoasleep です。ハイカラスクエアでは シャケを狩るバイト に明け暮れています。 Qiita はリリース時からユーザーの認証などに関わる一部のページを除き HTTP を使って配信してきましたが、この度全ページを HTTPS 化しました。実施の背景やユーザーの皆さんへの影響などを簡単に解説します。 なお本ブログ記事は Qiita に関してのお知らせであり、 Qiita:Tea... 続きを読む
QiitaにおいてHTML要素の属性指定ができなくなりました - Qiita Blog
Qiita の記事で class 属性を始めとする HTML 要素の属性指定ができなくなりました。なお Qiita:Team と Qiita の Organization ページでは今まで通り利用が可能 です。 背景 これまで Qiita では記事本文に class 属性を指定することが許可されていました。 そのため、例えば Font Awesome のアイコンを表示する要素(例: <i clas... 続きを読む
Qiita ユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を試験的に公開しました - Qiita Blog
こんにちは。 tomoasleep です。新卒最初の仕事はハイラル王国に平和をもたらすことでした。 Qiitaユーザー向けの Mastodon インスタンス Qiitadon を https://qiitadon.com/ にて試験的に公開しました。 Qiitadon について Qiitadon では、技術に関する話題はもちろん、それ以外のことも投稿していただけます。 また、Qiitadon には... 続きを読む
Qiitaコミュニティガイドラインについて - Qiita Blog
いつもQiitaをご利用いただき、ありがとうございます。Increments CEOの海野弘成です。 プログラマーのための技術情報共有コミュニティサービスとしてQiitaは皆さまにご愛用頂いておりますが、このたび、改めてコミュニティにご参加いただく際のガイドラインを「 Qiitaコミュニティガイドライン 」としてまとめました。 ガイドラインとともに、創業時の想いや私達が目指す世界について、「 Qi... 続きを読む
Increments社を退職します
昨年の5月からIncrements社でQiitaの開発に従事していましたが、今月末をもってIncrements社を退職します。在籍期間は10ヶ月。今日が最終出社日です。 Incrementsでは、Qiitaの機能追加開発を主に担当していました。Qiita Blogには、僕がリリースしてきた機能が掲載されています。 yoichiroがIncrementsにJOINしました - Qiita Blog ... 続きを読む
2015年Qiitaランキング - Qiita Blog
こんにちは takorattaです。2016年もすでに1週間が過ぎていますが、昨年の技術トピックをQiitaの各種ランキングで振り返ってみましょう! ストック数ランキング 2015年のストック数によるランキングです。 1位: Gitでやらかした時に使える19個の奥義 by muran001 (2918ストック) 2位: 数学を避けてきた社会人プログラマが機械学習の勉強を始める際の最短経路 by d... 続きを読む
Qiita Advent Calendar 2015ランキング結果を発表します - Qiita Blog
エンジニアの風物詩ともなっている12月のAdvent Calendar。毎年多くのユーザーにご参加いただいていますが、今回からはカテゴリやタイトル検索、購読機能を儲けるなど、Advent Calendarを通じてさらに広く、そして深く技術を知ることができるような仕組みを提供しました。いかがだったでしょうか? ランキングについて 今年から提供した機能の1つに、ランキングがあります。今どんな技術が注目... 続きを読む
Qiita Advent Calendarランキングをお届けします - Qiita Blog
こんにちは、新入社員のtakorattaです。 入社1週間ちょっとですが、強烈なイニシエーションの毎日です。 さて、皆さん、もう今年の Advent Calendar はご覧になりましたか? 興味あるカレンダーを見つけたら、購読をしたり、まだ埋まっていない日への参加登録をするなどして、恒例の年末行事となったこのイベントを是非楽しんでください! 「Qiita Advent Calendar 2015... 続きを読む
takorattaがIncrementsにJoinしました! - Qiita Blog
IncrementsにtakorattaがJoinしました++ Google Chromeのシニアエンジニアリングマネージャーを務めたりと、世界中の人から愛されるサービスの開発の最前線にいるtakorattaがIncrementsにJoinしました! 「Nothing ventured, nothing gained」(挑まなければ、得られない)この言葉を胸にQiita・Qiita:Teamの開発... 続きを読む
失敗しない情報共有ツール導入 21のtips - Qiita Blog
この記事は、第1回情報共有ツールお悩みNightのグループワークを元に作成しています。 新しい情報共有ツールを試すぞ!と思っても、一人では使えるものではないし、やめるかもしれないものに仕事の実情報を載せてガンガン使っていくというわけにもいかなかったりして、どうやって試すのかなやみどころ。 「30日間お試しで、ある情報共有ツールが使えるようになった。どうやって楽しく使ってもらうようにするか。」 こん... 続きを読む
第1回「情報共有ツールお悩みNight」を開催しました - Qiita Blog
みなさん、こんにちはごっちです。 10/29日(木)に弊社で「情報共有ツールお悩みNight」を開催しました! 第1回目ながらに出席率100%、2回目の枠も埋まってきているというお悩みNightの様子をレポートします。 全体の流れ 19:30 開場・@htomine よりご挨拶 19:35 自己紹介 19:40 お悩み解決ワークショップ×2 20:30 LT ( @htomine @naoya@g... 続きを読む
情報共有ツールお悩みNight #1の情報共有ツールを紹介します - Qiita Blog
こんにちは、情報共有ツールお悩みNight #1にむけていろいろと準備をしている今日このごろな @htomine & @so1_ です。 (すでに募集は終了しています、もし興味をもっていただけたら次回にぜひご参加ください!) 情報共有ツールお悩みNightは、「ソフトウェア開発チームでの情報共有ツールの活用について、悩みや知見を共有するのが目的のイベント」です。当日はリアルの場に集まるイベントなの... 続きを読む
偉大なプロダクトは偉大なチームから生まれる Goodpatchのワークショップ術 - Qiita Blog
会社概要 今回ご協力いただいた企業:株式会社グッドパッチ 利用人数:60〜70人 (2015年9月現在) ご利用開始年月日:2015年1月 はじめに 今回は、「ハートに響くUIを追求する」UIデザインカンパニーのGoodpatchさんにお話を聞いてきました。 Goodpatchさんでは、ビジネス上のさまざまなシーンで「ワークショップ」形式のプロジェクト運営を行っているとか。 その目的や効果、さらに... 続きを読む
ムダな会議のコスト計算 - Qiita Blog
このエントリーは、事例取材で聞いてきたことについて、事例取材にいった二人があーだこーだとはなしをする編集後記的なエントリーです。 今回は日本経済新聞社さんへの取材できいてきた、会議を減らすはなしに関連しておはなししています。 See also:素直にいれてみたQiita:Teamの効果 - 日本経済新聞社 | Qiita:Team事例 Qiita:Teamを使って会議が減ったらしい so: 日経電... 続きを読む
素直にいれてみたQiita:Teamの効果 - 日本経済新聞社 | Qiita:Team事例 - Qiita Blog
会社概要 今回ご協力いただいた企業:株式会社日本経済新聞社さま 利用人数:90〜100人 (2015年8月現在) ご利用開始年月日:2014年4月 日経電子版などの日本経済新聞社のデジタルメディアを主管する日本経済新聞社デジタル編成局(以下、デジタル編成局)。開発サイクルの短縮やノウハウの蓄積を目的とした、電子版サービスの内製化にともなう情報共有への取り組みについてお話を伺いました。 導入前の課題... 続きを読む