はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ QQE

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

"預金者を罰する"マイナス金利で起こること | 市場観測 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2016/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マイナス金利 市場観測 東洋経済オンライン 預金者 新基準

「俺の預金もマイナス金利になっちゃうの?」。日本銀行がマイナス金利政策の導入を決定した1月29日の夜、日本橋の小料理屋で友人の市場関係者と飲んでいた筆者は、隣のテーブルのサラリーマンにそう質問された。筆者が店に置いてあった夕刊を手にしていたためだ。彼は、ぐでんぐでんに酔ってはいたが、新聞の見出しを見て心配になったらしい。 同日の金融政策決定会合で、日銀は従来の「量的質的緩和策」(QQE)に3階層式... 続きを読む

「バズーカ3」は不発、追加緩和か迷い相場乱高下 (ロイター) - Yahoo!ニュース

2015/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不発 ロイター マネタリーベース 意表 Yahoo

[東京 18日 ロイター] - 黒田日銀が再び市場の意表を突いた「バズーカ3」は不発に終わった。上場投資信託(ETF)の新たな買い入れ枠設定など量的・質的金融緩和(QQE)の強化策を打ち出したものの、マネタリーベースの目標額は据え置き。市場は追加緩和なのかどうか迷い、日本株やドル/円<JPY=EBS>は乱高下した。日本経済に与える効果も疑問視され、金融政策の手詰まり感がより鮮明になってしまったとの... 続きを読む

増税でデフレ戻りかけたが追加緩和で上昇軌道=岩田日銀副総裁 | Reuters

2015/12/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ロイター 日銀 岩田規久男副総裁 物価

12月2日、日銀の岩田規久男副総裁は2日午前、岡山市で講演し、2013年4月に打ち出した現行の大胆な「量的・質的緩和(QQE)」政策の効果で物価は順調に目標の2%に向けて上昇していたが、14年4月の消費税率引き上げでデフレに戻りかけたと指摘した。写真は2013年6月撮影(2015年 ロイター/Toru Hanai) [岡山市 2日 ロイター] - 日銀の岩田規久男副総裁は2日午前、岡山市で講演し、... 続きを読む

銀行券ルールの停止、問題起きてない=黒田日銀総裁 | Reuters

2015/05/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ロイター 日銀 黒田東彦日銀総裁 物価

[東京 25日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は25日午後の参院決算委員会で、量的・質的金融緩和(QQE)の導入を機に適用を停止した、いわゆる「銀行券ルール」について、現段階で適用停止による問題は起きていない、と語った。 通貨の信認維持には、物価の安定が重要との認識も示した。金子洋一委員(民主)の質問に答えた。 「銀行券ルール」は、日銀の長期国債保有額について銀行券発行残高を上限とするもので、国... 続きを読む

消費増税の影響「予想超えた」、過度な円高は修正=黒田日銀総裁 | Reuters

2015/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ロイター 日銀 総裁 黒田東彦総裁

[東京 13日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は13日、参院デフレ脱却・財政再建調査会で、昨年4月の消費税率引き上げの景気への影響について「予想を超えた大きさだった」と語った。2013年4月の量的・質的金融緩和(QQE)の導入から2年余りが経過したが、総裁は「経済・物価情勢が大きく改善した」と評価し、為替相場についてもかつての過度な円高水準は修正されたとの認識を示した。 <実質金利は大きく低下... 続きを読む

インタビュー:2年2%の目標未達、新たに期限設定を=野口専修大教授 | Reuters

2015/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論客 Reuters ロイター 日銀 黒田東彦総裁

[東京 28日 ロイター] - リフレ派の代表的論客とされる野口旭・専修大学教授は27日、ロイターのインタビューで、2年で2%の物価安定目標を達成できなかったことの説明責任は、日銀の黒田東彦総裁にあると指摘した。新たな物価目標の達成期限を設定すべきとの選択肢も示した。 野口氏はインタビューの中で、量的・質的金融緩和(QQE)そのものは「予想以上の大成功を収めた」と語った。 一方、「2年で2%のコミ... 続きを読む

インフレ加速なら長期金利急上昇の公算=佐藤日銀審議委員 | Reuters

2015/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ロイター 日銀 公算 質的金融緩和

[ロンドン 11日 ロイター] - 日銀の佐藤健裕審議委員は11日、インフレ率が日銀の目標である2%に向かって上昇すれば、長期国債利回りが急上昇する公算が大きいとの見解を示した。 佐藤委員は当地で行われた日本証券業協会主催のイベントで講演し、長期金利がかなり急速に上昇する公算が大きいとし、その時点で、日銀が量的・質的金融緩和(QQE)の解除に動くとの観測が高まる可能性があると語った。 続きを読む

日銀の追加緩和は当面不要、政府見解固まる=関係筋 | Reuters

2015/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters ロイター アヘ 下落 質的金融緩和

[東京 29日 ロイター] - 政府が、日銀の実施している量的・質的金融緩和(QQE)について、当面は追加緩和の必要性がないと見解を固めていたことが明らかになった。複数の関係筋が明らかにした。 原油価格の下落は日本経済にとって大きなチャンスであり、追加緩和で円安が進めば、メリットが減殺されるとみているためだ。 安倍晋三内閣は、1)大胆な金融緩和、2)柔軟な財政政策、3)成長戦略の推進──というアベ... 続きを読む

アベノミクスの軌道修正でリフレ見通し改善=S&Pエコノミスト | Reuters

2014/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エコノミスト Reuters デフレ ロイター 日銀

[東京 27日 ロイター] - 米格付け会社スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、追加増税が2017年まで実施されないことや、日銀が量的・質的金融緩和(QQE)を強化したことによって、日本がデフレから脱却する可能性は高まったとの見方を示した。 チーフ・グローバル・エコノミスト、ポール・シェアード氏が、「アベノミクス」と日本のリフレ見通しに関してまとめたリポートで、安倍晋三首相が消費増税を18... 続きを読む

デフレ完全克服には薬は最後までしっかり飲み切る必要=日銀総裁 | Reuters

2014/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters デフレ ロイター 日銀 病状

[東京 5日 ロイター] - 日銀の黒田東彦総裁は5日、都内で講演し、10月31日に電撃的に打ち出した追加緩和の趣旨を説明し、「デフレという慢性疾患を完全に克服するためには、薬は最後までしっかり飲み切る必要がある」と語った。 黒田総裁は、昨年4月に導入した量的・質的金融緩和(QQE)の下で「デフレマインドの転換は着実に進んできている」が、「中途半端な治療はかえって病状をこじらせるだけ」と指摘。QQ... 続きを読む

日銀の国債保有201兆円、保険抜き最大の保有主体に | Reuters

2014/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Reuters 国債買い入れ ロイター 国債残高 質的金融緩和

[東京 18日 ロイター] - 日銀が18日に発表した2014年1─3月期の資金循環統計によると、3月末の日銀の国債保有残高が201兆円となり、保険を抜いて最大の保有主体となった。昨年4月に導入した「量的・質的金融緩和」(QQE)による大規模な国債買い入れを反映したもので、日銀が最大の保有主体になるのは初めて。 国庫短期証券や財政債を含めた3月末の国債残高は、過去最高となる998兆円。このうち日銀... 続きを読む

日銀決算の正しい読み方  | ドクターZは知っている | 現代ビジネス [講談社]

2014/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドクターZ 講談社 現代ビジネス 当期剰余金 日本銀行

日本銀行の'13年度決算が明らかになった。具体的には最終利益に当たる当期剰余金が7242億円となり、前年度比で26%の大幅増益となった。量的・質的緩和(QQE)で大量に買い入れた国債などの利息収入が増えたためだ。 この日銀決算から何がみえてくるのか、この利益はどこに行くのか。今回は、あまり知られていない日銀決算をみてみよう。 まず、日銀の利益は原則として全額、国に納められる。これを国庫納付金という... 続きを読む

銀行の資産・負債の変化の確認 - Think outside the box

2014/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 負債 Think outside the box 資産 銀行

2014-04-15 銀行の資産・負債の変化の確認 【量的・質的金融緩和から1年~記事検証】の関連で、QQEが銀行の資産・負債に及ぼした影響を確認します。 銀行資産のうち、国債が日銀預け金に置き換わっています。合算するとトレンドに変化は見られません。  その他の資産にも大きなトレンド変化は見られません。 過去1年間の銀行資産増加は、依然として貸出金よりも安全資産(国債+日銀預け金)増加の寄与が大で... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)