タグ PlayStation
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users“地獄の沙汰もカネしかない”RPG『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』発表、2024年発売へ。元アリスソフトのクリエイターたちが携わる - AUTOMATON
エンターグラムは9月21日、『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch/PCで、2024年に発売予定。発表にあわせてティザーサイトとPVが公開されている。 『ゴーヘルゴー つきおとしてこ』は、エンターグラムから発売予定の、つきおとしてくRPGである。記事執筆時点... 続きを読む
サガ エメラルド ビヨンド
シリーズおなじみのシステムにくわえ、 タイムラインを制御するバトルをさらに洗練。 ターンが進むほど選択肢が増え、より深い戦略が問われる。 TITLE サガ エメラルド ビヨンド release 2024年 price 未定 platform Nintendo Switch™ PlayStation®5/PlayStation®4 Steam®/iOS/Android player 1人 genre RPG CERO 審査予定 続きを読む
PlayStation®初のリモートプレイ専用機「PlayStation Portal リモートプレーヤー」が年内に29,980円(税込)で発売!
PlayStation®5を発売して以来、DualSense® ワイヤレスコントローラーのハプティックフィードバックやアダプティブトリガーがもたらす没入感、そして次世代のゲーム体験について、世界中のユーザーの皆さんから多くのご好評をいただいてきました。PlayStation®コミュニティーの皆さんからのそういった反響は、私たちが革... 続きを読む
『ARMORED CORE VI』インタビュー! “新しい「アーマード・コア」シリーズの第一歩に”【特集第1回】
8月25日(金)の発売が迫る、PlayStation®5/PlayStation®4用ソフトウェア『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON(アーマード・コア シックス ファイアーズ オブ ルビコン)』(以下『ARMORED CORE VI』)。本作は、パーツを組み替えてアセンブルしたオリジナルメカを操り、さまざまなミッションに挑むアクションゲーム「ア... 続きを読む
PS5をリモートプレイできる携帯ゲーム機「Project Q」のリーク動画によりAndroidベースの端末であることが明らかに
2023年5月、PlayStationがPlayStation 5(PS5)をリモートプレイできる8インチディスプレイ搭載の携帯ゲーム機「Project Q」を発表しました。このProject Qの実機動画がリークされ、AndroidベースのOSが搭載されていることが明らかになっています。 The Sony Project Q PlayStation handheld is running Android in a leak... 続きを読む
PS4『BORDER BREAK』公式
PlayStation®4専用ソフト『BORDER BREAK』公式サイト。本格ロボットアクション、ハイスピードロボットチームバトルが「基本プレイ無料」スタミナフリーでいつでも戦える!武器や機体パーツを自由に組み合わせ、あなただけの「ブラスト・ランナー」をカスタマイズ! 続きを読む
歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う
歴代PlayStation“何番”が好きだった? GWに己の黄金世代を問う 編集部:楽器 初代PS,PS2,PS3,PS4,PS5――。 あなたの一番,どれだった? ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の言わずと知れたゲーム機「PlayStation(プレイステーション)」シリーズ。 4Gamerの読者で,遊んだことのない人などいない... 続きを読む
沖縄離島ADV『イハナシの魔女』コンソール版発表、4月28日配信へ。自称魔女と共同生活をおくる高評価王道ボーイミーツガール - AUTOMATON
ケムコは4月21日、『イハナシの魔女』コンソール版を発表し、4月28日にリリースすると告知した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Xbox One/Xbox Series X|S/Nintendo Switch。通常価格は税込2860円で、配信記念の10%オフセールも実施される。またコンソール版には、PC(パッケージのみ)版に付属し... 続きを読む
ソニー、「PS5」リモートプレイ専用の携帯ゲーム機を開発中か
2022年にはさまざまな新しい携帯型ゲーム機が登場し、携帯ゲームが一層の盛り上がりを見せる中、ソニーが「PlayStation」(PS)ファン向けに新たな選択肢の提供を検討している可能性がある。同社は「Q-Lite」という携帯型デバイスを開発中と報じられている。 Insider Gamingの米国時間4月5日の記事によると、この新しい... 続きを読む
スローライフRPG『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』発表、2023夏配信へ。『アトリエ』シリーズの原点がフルリメイク - AUTOMATON
コーエーテクモゲームスは2月9日、『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』を発表した。2023年夏にリリース予定となっている。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Nintendo Switch/PC(Steam)。なお本情報は、任天堂の情報番組「Nintendo Direct 2023.2.9」内で紹介されたものだ。 『... 続きを読む
「魔法使いの夜」Character PV 蒼崎橙子
- メインキャラクターを紹介するPVシリーズ第4弾! 「魔法使いの夜」Character PV 蒼崎橙子 彩(いろ)鮮やかに、声(おと)豊かに、TYPE-MOON正統派ビジュアルノベルが紡がれる PCゲーム「魔法使いの夜」がフルボイス化・フルHD化でPlayStation®4・Nintendo Switch™に移植決定。 2022年12月8日(木)発売決定! 【日本... 続きを読む
PlayStation®5用DualSense Edge™ ワイヤレスコントローラーが2023年1月26日(木)に全世界同時発売決定
PlayStation®史上初めて圧倒的なカスタマイズ機能を備えたDualSense Edge™ ワイヤレスコントローラーが、2023年1月26日(木)より全世界での同時発売が決定しました。 PlayStation®5用DualSense Edge ワイヤレスコントローラーは、高水準のパフォーマンスと、プレイヤーの好みに合わせた操作性を実現します。プレイスタ... 続きを読む
本日9月29日より、日本を含むアジア地域から「PlayStation Stars™」を開始! そのほかの地域でも順次展開予定!
◆2022年9月29日(木)更新 一部の記載を修正しました。 本日9月29日(木)より、新しいロイヤリティプログラム「PlayStation Stars™」を、日本を含むアジア地域から開始します。PlayStation®コミュニティーの皆さんに、新しいプログラムをご案内できることを大変うれしく思います。アジア(日本を含む)地域からスタートするこ... 続きを読む
音声推理ADV『Unheard』日本語吹替版が2023年発売へ。音を頼りに真実を解き明かす、アコースティック探偵の事件簿 - AUTOMATON
パブリッシャーの505 Gamesは9月16日、『Unheard』日本語吹替版を発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Xbox One/Nintendo Swtichで、2023年発売予定となっている。なお本情報は、情報番組「505 Games 新作タイトルショーケース TGS2022」内で発表されたものだ。 『Unheard』は、アコースティック探偵となって... 続きを読む
ゲーム開発者から見た PlayStationのヤバさ|EIKI`|note
という話題がありました。 この数字の信憑性はさておき、少し前から開発者サイドから見て PlayStation というハードには色々思うところがあって、何人かで集まると「最近プレステってヤバイよね」という話がぽつぽつ出てきたりします。 デベロッパーからしてみれば当然全ハードでゲームが売れてくれるのが一番好ましいわ... 続きを読む
オープンワールド2DRPG『World of Anterra』発表。“ドット絵で『スカイリム』”を掲げる冒険生活RPG - AUTOMATON
デベロッパーの81monkeysは8月25日、2DオープンワールドRPG『World of Anterra』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam/GOG.com)およびNintendo Switch/PlayStation/Xboxで、日本語にも対応予定。現在Kickstarterにより開発資金が募られており、日本時間9月24日午前2時ごろまで実施中だ。Kickstarterページによ... 続きを読む
西川善司の3DGE:PC版「Marvel's Spider-Man Remastered」のグラフィックスは,PS5版と何が違うのか
西川善司の3DGE:PC版「Marvel's Spider-Man Remastered」のグラフィックスは,PS5版と何が違うのか ライター:西川善司 PC版God of War 近年,ソニー・インタラクティブエンタテインメント(以下,SIE)は,PlayStation(以下,PS)プラットフォーム向けに発売してきた名作タイトルを,積極的にWindows PCへ移植して,S... 続きを読む
一部の国・地域におけるPlayStation®5の希望小売価格改定に関するお知らせ
昨今の世界的な経済環境によって、多くの方が困難に直面されていることと思います。世界中で発生している物価の上昇や、好ましくない為替の動向により、消費者の皆さんや多くの産業において厳しい情勢が続いています。この困難な経済情勢の影響を受けて、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)はこの度、Play... 続きを読む
PS5用の新型コントローラ「DualSense Edge」発表。スティックやトリガーの入力調節が可能に、背面ボタンも追加
PS5用の新型コントローラ「DualSense Edge」発表。スティックやトリガーの入力調節が可能に、背面ボタンも追加 ソニー・インタラクティブエンタテインメントは8月24日(水)に開催された「2022 gamescom Opening Night LIVE」にて新型コントローラ「DualSense Edge」を発表した。 幅広いカスタマイズが可能なPlayStation... 続きを読む
和風3Dアクション『ONI – 空と風の哀歌』PS4/PS5/Steam向けに2022年配信へ。“悪鬼”桃太郎を倒そうとする、鬼の物語 - AUTOMATON
クラウディッドレパードエンタテインメントは8月6日、「ONI(仮称)」の正式タイトルが『ONI – 空と風の哀歌』に決定したと発表した。PlayStation 4/PlayStation 5/PC(Steam)向けに、2022年発売予定。日本語/英語/韓国語/繁体字中国語/簡体字中国語に対応している。また公式サイトおよびSteamのストアページも新たに公... 続きを読む
ガールズ侍アクションゲーム『SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-』正式発表。本能寺の変に召喚されたJKが女忍者と亡者を斬り伏せる - AUTOMATON
ディースリー・パブリッシャーは8月3日、『SAMURAI MAIDEN -サムライメイデン-』を正式発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/PlayStation 5/Nintendo Switch/PC(Steam)で、今冬発売予定。発表にあわせて、公式サイトやSteamのストアページが公開されている。ディースリー・パブリッシャーは7月29日に「●●●●... 続きを読む
PlayStationエミュレータ作りに取り組んだ
最近暇だったのでPlayStationのエミュレータ作りに取り組みました。そのまとめをしたいと思います。 PlayStationエミュレータ作りと聞くと難しそうに聞こえますが、実はかなり分かりやすいガイドブックが存在し、これに従うことであまり詰まることなく実装できました。 結果として5日ほどで、懐かしいオレンジのロゴが見... 続きを読む
任天堂やマイクロソフトとの差は歴然…4700万人以上が期待したPlayStationのサブスクが「冷たい目」で見られてしまう“納得の理由” | 文春オンライン
任天堂、Xboxのマイクロソフト、Apple、Googleも各ハード向けのサブスクを展開している。そしてPlayStationで有名なソニーもまた、「PlayStation Plus」(PS Plus)というサービスをリニューアルし、サブスクサービスを開始したのである。 日本はもちろん世界においてもPlayStationは人気のあるゲーム機で、当然ながらサ... 続きを読む
ロリソウルライク『リトルウィッチノベタ』PS4/Nintendo Switch/Steam向けに9月29日正式リリースへ。可愛くも硬派な、小さな魔女の戦い - AUTOMATON
台湾のパブリッシャーJUSTDAN INTERNATIONALは5月13日、『Little Witch Nobeta(リトルウィッチノベタ)』を9月29日に正式リリースすると発表した。対応プラットフォームはPlayStation 4/Nintendo Switch/PC(Steam)。通常版の価格は税込5000円。パッケージ版に加え、税込1万5000円の豪華限定版も発売される。なおSteam... 続きを読む
発売22周年を迎えたPlayStation®2の誕生秘話
今年2022年の3月4日(金)にPlayStation®2(PS2®)が発売22周年を迎えました。グラフィクスの美しさがゲームの表現の幅を広げ、前世代機である初代PlayStation®のゲームもプレイできることから話題を集めたPS2。さらにゲームだけでなくDVD再生プレイヤーとしても使うことができたため、幅広い層からから支持を得たハード... 続きを読む