タグ PSYENCE
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersAWS OSS製の高速Cluster Autoscaler Karpenter | PSYENCE:MEDIA
今回の記事はリクルートアドベントカレンダー2021の10日目の記事です。 こんにちは。スタディサプリ ENGLISH SREグループの木村です。 re:Invent2021で AWS OSS製のCluster Autoscaler KarpenterがProduction readyになったことをがアナウンスされました。 『スタディサプリENGLISH』では基盤にkubernetesを採用しており... 続きを読む
スタディサプリENGLISHの基盤をECSからEKSに移行しました – PSYENCE:MEDIA
こんにちは、スタディサプリ ENGLISH SREグループの大島です。 オンライン英語学習サービスであるスタディサプリ ENGLISHは2015年10月のリリース1)当時は英語サプリという名前でリリースしていましたから5年が経ち、おかげさまでサービスを拡充させることができています。リリース当初からインフラにはコンテナを採用し... 続きを読む
エンジニアが成果アピールで意識すると良い4つの観点 – PSYENCE:MEDIA
はじめに結論 自身やチームの取り組みをアピールする際、以下4つの観点 (Issue度・解の質・革新性・主体性) を意識すると、成果アピールの説得力を高めることができます。 成果 (創出した物事の価値・意義) Issue度: どういった/どのくらいの問題に取り組んだか? (重要度・規模感・難易度) 解の質: やったこと/結果は... 続きを読む
TestCafe で E2E テストを始めよう #1 – 概要説明 と Hello World – PSYENCE:MEDIA
TestCafe とは? TestCafe とは、Developer Express Inc. というアメリカのシステム開発会社が開発している E2E テストツールです。 A node.js tool to automate end-to-end web testing | TestCafe 同社はもともと TestCafe Studio という IDE(E2E テストケースオーサリングツール)を商用として提供していましたが、2... 続きを読む
退屈なことはGroovyにやらせよう – PSYENCE:MEDIA
はじめに エンジニアの @eiryu と申します。 突然ですが、皆さんは Groovy というプログラミング言語はご存じでしょうか?JVM言語の1つであり、Javaの豊富なライブラリが使え、動的言語でもあるためちょっとしたスクリプトやツールを作るには便利です。 この記事では、実際に私が業務で作ったGroovyスクリプトについて紹... 続きを読む
Swiftはじめました – ゼクシィiOSアプリの場合 – PSYENCE:MEDIA
はじめに Swift はじめました。と聞くと、読者の方は「いまさら?遅すぎじゃない?」とか、「大切なのは何の言語で書くかよりも設計じゃないの?」などと思われるかもしれません。気持ちはわかります。 しかし実際、ゼクシィアプリのコードベースは今まで Objective-C 100% でした。そして、つい最近、はじめてプロダク... 続きを読む
RailsアプリをRuby 2.7.0で動かして分かったこと – PSYENCE:MEDIA
はじめに (背景) 昨年のクリスマスにRuby 2.7.0がリリースされました。 Ruby 2.7は今年リリース予定のRuby 3への移行を見据えたバージョンであり、多くの新機能や変更点があります。そこで、弊社が企画制作する『Babyプラス』のRailsアプリをRuby 2.6.5 -> 2.7.0に上げて動かしてみたところ、約1,000件のテストケース実... 続きを読む
React 本体のみで Redux フレンドリーな非同期処理を実現するアイデア – PSYENCE:MEDIA
こんにちは。2019 年 10 月に join した kazuma1989 です。スタディサプリENGLISH の Web 版を担当するフロントエンドデベロッパーです。 今回は、React と Redux を用いたアーキテクチャーで問題になる 非同期処理 を扱うアイデアの一つをご紹介します。Redux フレンドリー と題したように、Redux でなくとも(useReduc... 続きを読む
Railsアプリの処理を100倍以上に高速化して得られた知見 – PSYENCE:MEDIA
はじめまして。2019年4月から妊娠・出産アプリ『Babyプラス』の開発チームにJOINした濱田です。 『Babyプラス』のバックエンドはRailsで実装されているのですが、とあるCSV生成処理がとても遅かったので100倍以上に高速化しました。この過程でRailsアプリの処理高速化に関する以下の知見が得られたので、具体例を交えて... 続きを読む
コードレビューで気をつけているいくつかのこと – PSYENCE:MEDIA
はじめに タブやスペースの数(インデント)とか変数名のセンスだけを指摘してコードレビューしたぜ!となっていいのは小学生までと言われています[要出典]。このエントリでは主にScalaをターゲットにして、どういうところに気をつけると効果的にレビューできるのか?について僕の個人的な経験に基づきつつ紹介しようと... 続きを読む
サービスメッシュを実現するIstioをEKS上で動かす ~その1 まずはMinikubeでサンプルアプリケーションを動かしてみる~ – PSYENCE:MEDIA
サービスメッシュを実現するIstioをEKS上で動かす ~その1 まずはMinikubeでサンプルアプリケーションを動かしてみる~ 山崎 雅斗 2019.04.03 0 0000 Istioとは Istioは、サービスメッシュを実現するために用いられるソフトウェアです。各マイクロサービスと一緒にSidecar Proxyと呼ばれるプロキシをデプロイし、Sidecar P... 続きを読む
Swiftでビジュアルプログラミング環境を自作して、インタラクティブプログラミングをサクッと楽しめるのか!? – PSYENCE:MEDIA
Swiftでビジュアルプログラミング環境を自作して、インタラクティブプログラミングをサクッと楽しめるのか!? 鶴田 真也 2018.12.25 0 0000 この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 みなさまこんにちは。リクルートマーケティングパートナーズの鶴田です。普段の業務では スタデ... 続きを読む
3Dモデルからぬいぐるみの型紙を取るWebアプリを作ってみた – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 はじめに こんにちは。デザイン統括1グループの萬成です。 みなさんは「リファライオン」をご存知ですか? リファライオンはリクルートマーケティングパートナーズの内製開発組織を体外向けに紹介するべく誕生したライオンのキャラクター... 続きを読む
Scala + CleanArchitecture に Eff を組み込んでみた – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 こんにちは。スタディサプリENGLSHでサーバーサイドとインフラを担当している松川です。 Effを組み込むことによって、これまでモナドトランスフォーマーでは辛かった数種類以上のモナドを取り扱う場合の処理をフラットに書けるようになっ... 続きを読む
【新進気鋭のWiki】Scrapboxについて社内ユーザーにインタビューしてみました! – PSYENCE:MEDIA
【新進気鋭のWiki】Scrapboxについて社内ユーザーにインタビューしてみました! mactkg 2018.12.17 0 0000 この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 こんにちは。mactkgです。 みなさん毎日様々なツールを組み合わせて仕事されていると思いますが、Slackなどのチャットツールはもち... 続きを読む
Railsアプリケーションの実装で気をつけている8つのこと – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 12月はRubyのリリースが楽しみなk-shogoです。 今までに規模も寿命も様々なRailsアプリケーションの開発に携わってきました。本記事ではそんな自分が「Railsプロジェクトにかかわるならこんな方針を合意できるチームが良いな」と思ってい... 続きを読む
今年も年末ダーツHack!-センサを使ったダーツの位置判定手法 – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 こんにちは、webエンジニアの夛田です。昨年のAdvent Calendar 2017ではダーツボードをハックするネタをご紹介しました。 年末年始の遊びはこれで決まり! -家庭用ダーツをもっと楽しむHack術 – PSYENCE:MEDIA あれからちょうど一年、自分... 続きを読む
すぐできる iOS Strong Password and Security Code AutoFill – PSYENCE:MEDIA
すぐできる iOS Strong Password and Security Code AutoFill koutalou 2018.12.08 2 0002 この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 こんにちは、エンジニアの @koutalou です。 2018年のWWDCでiOS12からサポートされる高強度のパスワードとセキュリティコードの自動入力について... 続きを読む
re:Invent 2018 で発表されたAWS App Meshの仕組みを解説します – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 こんにちは。re:Invent2018 帰りの大島です。 去年はEKSで大いに盛り上がったre:Inventですが、2018年はApp MeshとCloud Mapの発表がコンテナ関連で注目を集めました。本記事では新しく発表されたApp Meshがどのような仕組みなのかを実際... 続きを読む
Chrome の新機能 Blink LazyLoad の要点と注意点 – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 こんにちは。Webフロントエンドエンジニアの福井です。 最近 Chrome からブラウザネイティブの遅延読み込み機能である Blink Lazyload が試験的に公開されました。非常に便利である一方でいくつか気にしなければならない点があると感じた... 続きを読む
AWS CloudFront を使って Webサービスにおける画像のセキュア環境を構築した – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 はじめに 画像権限、管理していますか? 複数の組織をユーザーとして抱えるようなWebサービスにおいて、組織内のプライベートな情報として参照できる環境上で画像をアップロードをしたとしても、一度一意の画像URLを取得しまえばその後ロ... 続きを読む
emotion – フレームワークに依存しない洗練された CSS-in-JS – PSYENCE:MEDIA
この記事は RECRUIT MARKETING PARTNERS Advent Calendar 2018 の投稿記事です。 emotion って何? emotion styled-components, glam, glamor, glamorous といった CSS-in-JS ライブラリにインスパイアされた比較的後発のライブラリです。後発なだけあって非常に多機能であり、他ライブラリの機能の多くを更に洗練させた... 続きを読む
ブラウザで マーカーベース AR #haiku – PSYENCE:MEDIA
こんにちは、キッズリー開発グループの @tondol です。好きなハッシュタグは #ようちか安心委員会 です。 突然ですが、 皆さん AR やっていますか? iOS なら ARKit 、 Google にはARCore プロジェクトがあったりと、スマートフォンで動かす AR フレームワークが続々登場していますね。 最新の AR フレームワークでは、... 続きを読む
CircleCI 2.1 の新機能を使って冗長な config.yml をすっきりさせよう! – PSYENCE:MEDIA
CircleCI 2.1 の新機能を使って冗長な config.yml をすっきりさせよう! 福井祐人 2018.10.11 0 0000 こんにちは。スタディサプリ English の開発を担当しているwebフロントエンドエンジニアの福井です。 CircleCI で 2.1 configuration がプレビューとして使えるようになりました。試しに使ってみたところ冗長なconfig.... 続きを読む
CloudFront + S3 + Lambda@EdgeでBasic認証付きお手軽 静的サイト ( ランディングページ ) 環境を作った – PSYENCE:MEDIA
CloudFront + S3 + Lambda@EdgeでBasic認証付きお手軽 静的サイト ( ランディングページ ) 環境を作った 大島 雅人 2018.06.25 0 0000 こんにちは。開発支援Gでインフラ運用をしている大島です。 Lambda@Edgeとは、CloudFrontが配信するコンテンツをカスタマイズする関数を実行できる機能のことです。本記事では、これを... 続きを読む