タグ P2P
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users画像生成AIとWinnyの「構造」が完全に一致
Mrs.BB @BurkesRoom 高木浩光がIT専門家としてアドバイス的記事偶然見つけて、吹いた。技術者なら、#Winny #P2P 事件をすぐ思い出す。確か10年以上かけて開発者は無罪を獲得。技術者ならどれほどアホで理不尽な事件かと思う。高木氏は当時合法的使用できないソフトと糾弾。無知で想像力もなかった行政側に全振りだった... 続きを読む
「Winny」のネットワークはシンプルな組み合わせでできている Port0の対応も可能にした“仕組み”と“すごい特徴”
映画『Winny』の公開に伴い、記憶から消えかけている20年前の諸々の思い出話をする「Winnyとは何だったのか v2.0b7.1」。ここでAki@めもおきば氏が登壇。P2Pの基礎知識とWinnyの特徴について話します。 本セッションの構成 Aki@めもおきば氏(以下、Aki@めもおきば):では「Winnyのネットワークのおもしろさ」というこ... 続きを読む
生徒監視アプリがトランスジェンダー/中絶を必要とする子どもたちを地獄に突き落とす | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、電子フロンティア財団の「Mandatory Student Spyware Is Creating a Perfect Storm of Human Rights Abuses」という記事を翻訳したものである。記事内の「生徒たち(students)」という言葉について、記事内では具体的に定義されてはいないが、取り上げたレポート等から推測するにK-12(日本でいう幼稚園... 続きを読む
なぜ「電動車いすを修理する消費者の権利法」なるものが必要とされたのか | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、電子フロンティア財団の「When DRM Comes For Your Wheelchair」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation EFFがコロラド州の「車いすを修理する権利」法を支持する理由 車いすの故障 300万人のアメリカ市民が車いすに頼って暮らしている。その車いすは500億ドル規模の耐久性医療... 続きを読む
「ロシアのインターネットからの排除」要請に関するICANNからウクライナ副首相への回答 | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、ICANNからウクライナ副首相に宛てた2022年3月2日付書簡の翻訳である。 2022年3月2日 副首相兼デジタル・トランスフォーメーション担当大臣 ムィハーイロ・フョードロフ 親愛なる副首相 2022年2月28日にいただいたご要望に返答するために、この書簡をしたためております。まず、この紛争の渦中にある貴国国... 続きを読む
オンライン投票は現時点でも予見可能な未来でも「実現不可能」である | P2Pとかその辺のお話R
先日投開票が行われた総選挙でデジタル権に関連した各党の公約をまとめていて、いわゆる「インターネット投票」や「オンライン投票」の実現を掲げる党が少なくないことに驚いた。私自身その実現を望んでいるが、これまでオンライン投票の実現を阻んできた種々の問題が解決したとは寡聞にして知らない。 2013年の公職選挙... 続きを読む
それを作れば彼らはやってくる:Appleが開く世界的な監視・検閲へのバックドア | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、電子フロンティア財団の「If You Build It, They Will Come: Apple Has Opened the Backdoor to Increased Surveillance and Censorship Around the World」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation iMessageで送受信される画像をスキャンするというAppleの新たなプログラムは、... 続きを読む
Googleに騙されてはいけない:FLoCは邪悪なアイデアである | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、電子フロンティア財団の「Google’s FLoC Is a Terrible Idea」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation サードパーティクッキーは死につつある。そしてGoogleはその代替手段を作ろうとしている。 ご承知の通り、クッキーの死を嘆く必要など微塵もない。サードパーティクッキーは... 続きを読む
クレジットカード会社による経済的検閲を容認・歓迎してはならない | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、電子フロンティア財団の「Visa and Mastercard are Trying to Dictate What You Can Watch on Pornhub」という2020年12月の記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation Pornhubがユーザからアップロードされた膨大な動画を削除している。この措置は、Pornhubが未成年者や不同意女性の性的... 続きを読む
「著作権フィルターに検出されそうな曲をかけてライブストリーミングを妨害しようとした警官」は氷山の一角に過ぎない | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、電子フロンティア財団の「Cops Using Music to Try to Stop Being Filmed Is Just the Tip of the Iceberg」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation 窓口の警官とのやり取りをライブストリーミングで配信しようとしたところ、その警官は音楽をかけ始めた。2月5日、活動家とビバ... 続きを読む
「Twitterはクソ」だけでは済まないDMCA悪用の問題 | P2Pとかその辺のお話R
またDMCAが悪用されたらしい。 口封じなんてこんなに簡単。「著作権侵害」によってTwitterが凍結された話 – 森哲平 note ラブライブパネル批判アカウントが相次いで凍結。DMCAを悪用した嫌がらせか – ハーバー・ビジネス・オンライン ある朝、目覚めると、僕のTwitterアカウントが凍結されていた – 赤木智弘|論座 赤木... 続きを読む
広告ブロッカーは「嫌ならどうする?」の表明である | P2Pとかその辺のお話R
以下の文章は、電子フロンティア財団の「Adblocking: How About Nah?」という記事を翻訳したものである。 Electronic Frontier Foundation EFFをはじめとする消費者団体は10年以上にわたり、企業や技術者と協力してDo Not Trackの標準化に取り組んできた。Do Not Trackは、ユーザが自分のブラウジング行動を追跡してほし... 続きを読む
ブロックチェーンのデータ構造をJavascriptで作ろう。|S ⚡️|note
今回はJavascriptで、ブロックチェーンのデータ構造を実装します。ブロックチェーンのデータ構造を実際に作ってみると、その堅牢性が理解できると思います。nonceを求めるマイニング・アルゴリズムも実装します。 なお、P2Pでノード間で同期を取ったり、コンセンサス・アルゴリズムで合意形成を取るところまでは、実装し... 続きを読む
映画盗撮防止法とは何だったのか――立法趣旨は形骸化していく – P2Pとかその辺のお話R
従来は録音・録画以外に限定されていた違法ダウンロードの範囲を、あらゆる著作物を拡大にしようという違法ダウンロードの対象拡大の法制化が進んでいる。いたずらに国民の知的・文化的活動に関わる私的複製を広範囲に違法状態に置けば、そうした文化に礎となる活動が萎縮する可能性があるのだが、文化庁は萎縮はないと... 続きを読む
写真家に怒られない「使える写真」の探し方 – P2Pとかその辺のお話R
ネット上での写真の無断使用に写真家たちが怒りの声を上げている。これまで我慢に我慢を重ねてきた彼らも、ついに堪忍袋の緒が切れて使用料の請求や、訴訟を起こすにまで至っている。こうした動きがさらに活発化すれば、安易な無断使用は次第に減っていくだろう。 だが、それまで無断使用していた人たちが写真家に許諾を... 続きを読む
研究者から著作権を奪い、研究者の足枷となっている学術出版社への批判が高まる – P2Pとかその辺のお話R
TorrentFreak 学術出版社のエルゼビアは、科学版「パイレート・ベイ」とも呼ばれるSci-hubとの戦いを繰り返し、ニュースを賑わせている。エルゼビアは自身のビジネスを守るべく著作権を主張しているものの、研究者から同社の「反競争的」商慣行を批判する声が上がっている。 TorrentFreakは学術界を取り上げるメディアで... 続きを読む
欧州がインターネットを破壊する。さあ、反撃しよう – P2Pとかその辺のお話R
Electronic Frontier Foundation 主要会派で投票が割れたものの、本日、欧州議会議員は、著作権指令案のおぞましい提案のすべてを受け入れ、望ましい提案のすべてを拒絶した。これにより、インターネットは、TwitterのテキストメッセージからFacebookの更新、写真、ビデオ、音声、ソフトウェアコードにいたるまで、著作... 続きを読む
Facebook「Sonyがバッハの作品を所有しているため、Facebookではバッハを演奏できません」 – P2Pとかその辺のお話R
BoingBoing ピアニストのジェームズ・ローズは、自身のFacebookアカウントにバッハの曲の演奏をアップロードした。しかし、それはうまくいかなかった。彼の演奏はFacebookの著作権フィルターシステムにより削除され、著作権侵害だと彼をなじった。彼の演奏は、300年前にこの世を去った作曲家の著作権を所有すると主張す... 続きを読む
だから著作権フィルターは怖いんだ――第三者に著作権を主張されたフリーBGMの件 – P2Pとかその辺のお話R
商業利用可のロイヤルティー・フリーBGM(自作自演)を配信していた方が、そのBGMを音楽配信代行サービス「TuneCore」経由でリングトーン(着メロ)配信しようとしたところ、第三者の著作権を侵害している可能性があるとして、TuneCoreから配信申請をリジェクト(保留)されてしまったという。 昨今世間を賑わせているEU... 続きを読む
日本では知られていない海賊版の新潮流 – P2Pとかその辺のお話R
日本のオンライン海賊版の歴史をふり返ると、時代時代にさまざまなトレンドがあった。Warezに始まりNapster、WinMX、Winny、Share、BitTorrentなどのP2Pファイル共有、YouTubeやニコニコ動画などのストリーミングプラットフォーム、そしてMegauploadやRapidshare、Rapidgator、Uploadedなどのサイバーロッカーへ。 日本... 続きを読む
欧州がWikipediaを殺す – P2Pとかその辺のお話R
Electronic Frontier Foundation 現在審議が進むEU著作権指令改正案は、6月20日または21日に委員会で採決が行われ、7月上旬または9月下旬に議会投票が行われることになっている。この指令は、欧州が長年抱えてきた問題を修正するものであると同時に、インターネット自体を破壊するほどの大きな問題を抱えている。 提案の... 続きを読む
ITインフラ業界にとっての深夜アニメは「接待ゴルフ」のようなものなのか? - P2P today ダブルスラッシュ
※ この記事は2011年4月24日に掲載したものです。そのためネタが少々古いです(笑) 「横田さん、最近このようなインフラ勉強会に行くと『イカムスメ』という言葉を目にしますが、これはクラウドの新しい技術ですか?」 「横田さん、最近インフラ系の勉強会に行くと『僕と契約して○○しようよ』とみなさんおっしゃるのですが、あれはOSSに対する挑戦なんですか?」 最近、インフラ系の勉強会のイベントなどに行くと... 続きを読む
海賊版サイトブロッキングに関する質問趣意書に「内容のない回答」をする日本政府 – P2Pとかその辺のお話R
立憲民主党所属の松平浩一衆議院議員、希望の党所属の城井崇衆議院議員が、政府がISPに海賊版サイトをブロッキングするよう「事実上の要請」を出した件について政府に質問している( 1 ・ 2 )。両質問とも12日に提出されたもので、 毎日新聞の当初の報道 を受けて「政府要請」という前提で質問がなされている。 いずれの回答を見ても、政府はあくまでも「民間事業者による自主的な」ブロッキングが実施されるよう、... 続きを読む
Cloudflare、海賊版アニメサイトへのサービス提供を突如停止 – P2Pとかその辺のお話R
TorrentFreak Cloudflareが、アニメトレントサイトNYAA.siへのサービス提供を停止した。Cloudflareによると、この海賊版サイトは、同社の不正報告システムを妨害しようとしたのだという。一方、サイト運営者側は、不正行為を行った認識はないと反論している。 世界有数のCDN、DDoS保護サービスのCloudflareは、全世界数百万のウェブサイトで利用されている。 同社は各... 続きを読む
滅びゆくのはマンガ文化か、出版社か、それとも表現の自由か – P2Pとかその辺のお話R
日本経済新聞によれば、マンガ単行本(コミックス)の販売減の背景には海賊版マンガの横行があるのだという。 出版科学研究所は25日、2017年の出版市場が前年比7%減の1兆3701億円だったと発表した。前年割れは13年連続で市場はピークの半分に縮んだが、関係者を驚かせたのはその内訳だ。最後の砦(とりで)の漫画単行本(コミックス)販売が13%減と初めて2ケタの減少に沈んだのだ。苦境の背後には急速にはびこ... 続きを読む