はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ OCaml

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 31件)

抽象度の高い関数型言語プログラミングのスキルを身につけるための書籍が発売/「OCaml」を通じて関数型プログラミングを学べる『関数型言語で学ぶプログラミングの基本』【Book Watch/ニ

2024/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング 抽象度 関数型プログラミング 関数型言語 書籍

続きを読む

OCaml 製 ActivityPub サーバ Waq の紹介 - HackMD

2023/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip README GitHub HackMD ワク サーバ

今年に入ってからずっと、OCaml で ActivityPub サーバを書いています。名前は Waq(ワク)で、例によって GitHub で大公開しています。SNS に必要な最低限の機能は揃っていて、README に従うと Docker Compose でデモが動かせるので、よければ試してみてください。 続きを読む

40歳から始める関数型言語、OCaml - すぎゃーんメモ

2023/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell rust chatgpt 所感 Python

動機 Why OCaml 学習方法 Real World OCaml Github Copilot と ChatGPT オンラインジャッジ (競プロ) Advent of Code その次? 所感 関数型という概念 OCamlの書き味 Rust, Python の経験 AIとの親和性 まとめ 某Nさんがここ最近Haskellとか勉強してて楽しそうで真似してみたくなって、自分も今さらながら何か関数型言語... 続きを読む

Release OCaml 5.0.0 · ocaml/ocaml

2022/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

OCaml 5.0.0 introduces a completely new runtime environment with support for shared memory parallelism and effect handlers. As a language, OCaml 5 is fully compatible with OCaml 4 down to the performance characteristics of your programs. In other words, any code that works with OCaml 4 should wor... 続きを読む

OCaml でゲームボーイエミュレータを書いた話 - Qiita

2021/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ゲームボーイエミュレータ

はじめに 完成品は以下のページで試せます。 デモページ いくつかの homebrew ROM も一緒になっているのでいろいろ遊んでみてください。おすすめは「Bouncing ball」と「Tobu Tobu Girl」です。最近のスマホならだいたい安定して 60 FPS 出るはずなので、スマホでも遊べます。 レポジトリはこちらです。 スクリーンショ... 続きを読む

線形ラムダ計算の型システムを実装してみた - NKaml's diary

2018/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 型システム いまいち理解

はじめに 最近Advanced Topics in Types and Programming Language(ATTaPL)という本を読んでいるのですが、この本のはじめのSubstructural Type Systemの章で解説されているLinear Lambda Calculus(線形ラムダ計算)について、イマイチ理解が進まなかったので、せめて概形でも掴もうと思い、OCamlを使って型システム... 続きを読む

GWでHaskell入門した - マルシテイア

2018/05/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell マルシテイア 動機 後輩 GW

2018 - 05 - 09 GWでHaskell入門した 日記です。 GWの自由研究で Haskell 入門してた。 動機 一つに、同僚の影響がある。 弊社の社員は皆さまざまな言語を書く。 たまに「これは Haskell でいうと○○で〜〜」みたいな会話がされたりして、いつかはやらねばな〜と思っていた。 今年入ってきた後輩も Haskell とか Ocaml をバリバリやっていたらしい。 今のチ... 続きを読む

Web 初心者が ReasonML にたどり着くまでのあれこれ - Qiita

2018/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita Webpack web 初心者 興味

これは Reason ML Advent Calendar の7日目です。17日目に登録してたのですが少し遡ります。 OCaml 側から ReasonML に興味を持ってみたけど Web だの JS だの全くわからんぴょんで、ReasonML にたどり着くまでに一悶着あったので記録しておきます。 ※ だいたい webpack の話です。この辺知ってる人はつまらないと思うので他の記事へ… 今回の目的... 続きを読む

OCaml でも採用されているレベルベースの多相型型推論とは - はやくプログラムになりたい

2017/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブセット 推論 エントリ Advent Calendar

2017 - 12 - 16 OCaml でも採用されているレベルベースの多相型型推論とは 型推論 OCaml 言語実装 Advent Calendar 2017 の16日目の記事です. GoCaml という OCaml のサブセットな言語を実装していて,多相型の 型推論 を実装するために論文を読んだり OCaml の実装をちょっと追ったりしていたので,その知識を整理する意味でこのエントリを書いて... 続きを読む

CPU実験:マルチコアで並列実行するまで(コンパイラ係目線) - eguchishi

2017/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 105 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アセンブラ サブセット 並列 コンパイラ CPU実験

2017 - 09 - 09 CPU実験:マルチコアで並列実行するまで(コンパイラ係目線) CPU実験が終わって半年ですが、忘れる前にやったことを書き残しておこうと思います。 並列化ーー CPU実験 全体 4人程のチームで、自作CPU、 コンパイラ 、 アセンブラ 、シュミレータ等を作り、最終的には 高級言語 ( mincaml という Ocaml のサブセット)で書かれたプログラム( レイトレー... 続きを読む

いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 2101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エンジニアHub プログラミング言語 言語 キャリア コレ

2017 - 05 - 19 いま学ぶべき第二のプログラミング言語はコレだ! 未来のために挑戦したい9つの言語とその理由 業務に必要なだけではなく、コンピュータによって問題解決できていない分野を切り開き、エンジニアとして戦っていくため、刺激的な第二プログラミング言語に挑戦しましょう。Rust、Go、Erlang、Elixir、Clojure、Scheme、OCaml、Haskell、Scalaを紹... 続きを読む

❄️frozen_string_literal - Misoca開発ブログ

2017/04/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Misoca開発ブログ mzp Misoca開発チーム

2017 - 04 - 18 ❄️frozen_string_literal こんにちは、mzpです。最近はBuckleScriptで、 OCaml を JavaScript に変換して遊んでいます。 先日、Misoca開発チームで frozen_string_literal を有効にするようにしたので、そのときの話を紹介したいと思います。 続きを読む

関数型プログラマからみたRust | κeenのHappy Hacκing Blog

2017/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip een Haskell Scheme SML Scala

C++からRustに入った人あたりから「関数型言語から来た人のRustの感想を知りたい」とたまに言われるのでいつかブログ書こうか。 — κeen (@blackenedgold) 2017年4月3日 イントロ 私はRustをやる前にはCommon LispやSMLを主に使っていましたが、仕事ではScalaを使っていましたし他にもOCamlやSchemeやClojureやATS2やHaskellなど... 続きを読む

Grape+SwaggerでAPIのドキュメント作成を自動化した - Misoca開発ブログ

2016/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip API Misoca開発ブログ ドキュメント作成 未知 言語

2016 - 12 - 22 Grape+SwaggerでAPIのドキュメント作成を自動化した こんにちは、Misoca開発チームのいっしーです。 11月からMisocaにJoinしました。 10年ほど東京にいたので、未知の土地に新鮮な気持ちでいます。 名古屋の好きなところは B級グルメ がたくさんあるところ、こわいところは学生時代に学んでいた 関数型言語 OCaml や 自然言語 の形式理論の話... 続きを読む

『プログラミングの基礎』読書日誌-19日目- - akimachoのはてなブログ

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラミング accumulator 基礎 引数 蓄積

2015-03-19 『プログラミングの基礎』読書日誌-19日目- OCaml 読書 関数プログラミング プログラム はじめに 今回は,第16章 情報の蓄積です.この章をもって,一区切りになります. アキュムレータ アキュムレータ(accumulator)とは,欠落している情報を補うために導入される引数のことをいいます.各辞書を尋ねてみると以下のような意味のようです.ウィズダム英和辞典によると, ... 続きを読む

自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) - kw-udonの日記

2015/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 526 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サブセット アーキテクチャ 日記 学科 後期

2015-03-19 自作CPU向けCコンパイラをつくってOS動かした話 (CPU実験まとめ) 僕の学科では伝統的に3年の後期に半年かけてCPU実験というものをおこなう。 班で自作のアーキテクチャを設計・実装し、FPGA基板上でMinCaml(OCamlのサブセット)でかかれた課題用レイトレーシングプログラムが動けば単位がもらえるというものである。 レイトレ完動後には、その高速化にはげむもよし、余... 続きを読む

ソウルフル小話: 型付き関数型言語と C++ は同時に使ってはいけない - Oh, you `re no (fun _ → more)

2014/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Fun MORE you Haskell やまじ

OCaml, Haskell, C++いやまじで使っちゃいけないです。三年前こういうことがあったんです。 Haskell と C++ を使っているコードなんですが、 突然ビルドができなくなる。さっきまで上手く行っていたのに、意味不明な C++ のエラーがゴボゴボ出てくる。 git status や hg status してもそんなとこ何も触ってない。そもそも C++ なんか触ってねえし、俺触ってた... 続きを読む

LLVM でラムダ計算のコンパイラつくった

2014/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LLVM コンパイラ ラムダ計算 夢のまた夢 高階関数

LLVM でラムダ計算のコンパイラつくった¶ 本格的に言語をつくる前に,練習として,ちょっとしたラムダ計算のコンパイラをつくってみようと 思った.それができなければ,本格的なコンパイラなど夢のまた夢だろう.そういうわけで, OCaml と LLVM を使用して, ラムダ計算のコンパイラをつくった. ラムダ計算のコンパイラを実装するということは,オリジナルの言語のコンパイラに,高階関数を 実装するこ... 続きを読む

OutsideIn(X) と OCaml - Oh, you `re no (fun _ → more)

2013/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GHC Fun MORE 型推論 you

OCaml, HaskellHaskell の実装 GHC の新しめのバージョンでは 多相let の型付けが今までの HM (Hindley Milner) 方式から新しい OutsideIn(X) に変わっています。(言語拡張でどうたらあるらしいがシラネ) 詳しい動機はまあいろいろあるみたいですが GADT とか Type family の型推論の効率とか完全性とかそういう方面らしいです。正直両... 続きを読む

金融と OCaml - Oh, you `re no (fun _ → more)

2013/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ph.D Fun MORE you re no

OCaml関数型言語というと金融で流行っている、特に OCaml と言えば金融御用達関数型言語として語られることも多い。金融業界に関数型言語を持ち込み成功した最初の二社 LexiFi とJane Street Capital は共に OCaml を採用し、そして二社とも今日成功しているからだ。今回はそのうち LexiFi について話したい。私が Ph.D を取った後、一年間、産業ポスドクとしてお世... 続きを読む

プログラムを書く順番とテスト駆動開発について - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

2013/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip error Invalid Blog 順番 テスト駆動開発

2013-07-24 プログラムの書き方の順番とテスト駆動開発について 下の本を読んでいた。 プログラミングの基礎 (Computer Science Library)作者: 浅井健一出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2007/03メディア: 単行本購入: 17人 クリック: 409回この商品を含むブログ (105件) を見る この本はどういう本かといえば、OCamlという、関数型言語と呼... 続きを読む

関数プログラミング入門 Haskellで学ぶ原理と技法 | オーム社eStore(β)

2012/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell オーム社eStore モナド 技法 Scala

本書はHaskell、OCaml、F#、Scalaといった言語の普及により改めて注目される「関数プログラミング」の理論を体系的に学ぶ教科書“Introduction to Functional Programming using Haskell, Second Edition”(Prentice Hall, 1998)の翻訳です。 関数プログラミングにおける評価戦略、データ構造、計算量、型、モナド... 続きを読む

実務で使うOCaml - 泥臭い仕事をサクっとこなす方法 - keigoiの日記

2012/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip keigoi プログラマ ザク かけら 実務

プログラマが実務で出会うのは、問題が整理されたキレイな仕事ばかりではない。ソフトウェアの本質以外の部分でもプログラムを書く必要に迫られる。様々な開発方法論では抽象化されてしまう、今ここにいるソフトウェア開発者の悩みだ。今日は、私が仕事で書いたOCamlのコードを晒して、如何にOCamlがプログラマの仕事の道具として優れているかを主張する。このコードは、泥臭く、関数的でない、エレガントさのかけらもな... 続きを読む

JSXよりHaxeがイケてる5つの理由(実践編) もしくは Real World Haxe - みずぴー日記

2012/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip haXe jsx みずぴー日記 実践編 文法

JSXがリリースされて1週間ぐらい立ちました。ガシガシ進化が進んでてすごいですねー。おかげで、文法と適用範囲が似てるHaxeにも注目を集まっている気がします。なので、今日はそのHaxeを実際のプロジェクトに適用した事例について紹介したいと思います。題してReal World Haxeです。 プロジェクト概要プロジェクトの概要は、前にosiireさんがOCamlを使ったシステム開発まとめ - まぁ、... 続きを読む

HaskellとOCamlの型の違い - Togetter

2012/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell lazy Togetter pure 型推論

完全な型推論よりも、型システムの表現力が重要である、という考えは多分OCamlとは相容れない。そこがOCamlとHaskellの決定的な差であって、PureとかLazyとかの違いはそれに比べれば割りとどうでもいい。 続きを読む

 
(1 - 25 / 31件)