タグ NWM代表
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users人間とウェブの未来 - Gitのコミット単位で動的にDockerイメージをデプロイするプロキシサーバpool
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。Gitのコミット単位で動的にDockerイメージをデプロイするプロキシサーバであるpoolというソフトウェアがあります。 poolは、WebアプリとDockerfileをGitで管理している場合に、コミットidをサブドメインとして( http://<c... 続きを読む
人間とウェブの未来 - 1冊の技術書と青春18切符を持って一人旅してきた
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。「ちょっと明日から1人でLinuxの旅に行ってくる」エントリに書いた通り、先週Linuxプログラミングインタフェースというとっても重たい技術書と青春18切符と最低限の着替えを持って、技術書を電車の中でひたすら読む1人旅してきました。 オライリーLinu... 続きを読む
人間とウェブの未来 - ちょっと明日から1人でLinuxの旅に行ってくる
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。転職エントリが多数見られる8月ですが、これは残念ながら転職エントリではありません。すみません。 前々からずっとやりたいと思っていたのですが、子供が生まれたりと色々バタバタしていて、まとまった時間がどうしても取れず実現できていなかった「Linuxの旅」に... 続きを読む
人間とウェブの未来 - chmodやchownのreferenceオプションを知った時は目から鱗だった話
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。元々ホスティング会社で働いていたので、その特性上ownerやpermissionを色々と弄る事が多く、数年前の社会人時代にchmodやchownをもっと楽に使えないかなぁと調べた時に目から鱗だったのがchmodやchownのreferenceオプション... 続きを読む
人間とウェブの未来 - Dockerとmrubyで迅速かつ容易にnginxとapacheの柔軟なリバースプロキシ構成を構築する
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。リバースプロキシのnginxの挙動をmrubyで制御する ngx_mrubyのGitHubレポジトリにはすでにDockerに対応させています。ですので、ngx_mrubyをcloneするとDockerfileとdocker/ディレクトリがあり、dock... 続きを読む
人間とウェブの未来 - Docker HubとGitHubを連携させてmod_mruby実行環境をDockerで簡単にデプロイ
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。Docker Hubにアカウントを作ってGitHubのレポジトリを登録する Docker Hubにアカウントを作ると、GitHubのレポジトリをDocker Hubに紐付ける事ができます。すると、紐付けたGitHubのレポジトリに新しいcommitがあ... 続きを読む
人間とウェブの未来 - インフラエンジニアの僕がキーボードのすぐ隣に置いておきたい本
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。本棚は自分の机のすぐ隣にあるのですが、なんとなく安心感とか勉強してる感とかを含め、思い立った時に手元ですぐ開いて調べたり暇つぶしにふと読みたい本ってありますよね。自分はインターネット、特にWebやインターネット基盤技術に関わる研究・技術者をやっているわ... 続きを読む
人間とウェブの未来 - 軽量な静的コンテンツ配信におけるHTTP/2とSPDYのWebサーバの性能を見てみよう
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。既存のHTTPやWebサーバの技術を見ているものとして、新しい技術も調査しておかないといけないなということで、今日はHTTP/2とSPDYでおしゃべり可能なWebサーバの性能を見てみたいと思います。 HTTP/2の実装としては、tatsuhiro-tさ... 続きを読む
人間とウェブの未来 - mrubyでSPDYやHTTP2通信
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士課程で研究しています。年末年始でSPDYやHTTP2の勉強がてら、mrubyでSPDYやHTTP2通信可能なmrbgemを作りました。 mruby-spdy mruby-http2 これで、mrubyを組み込んだアプリケーションやデバイスからSPDY・HTTP2通信ができる... 続きを読む
人間とウェブの未来 - Linux系インフラエンジニア3年目のスキルを見抜く50の質問(ホスティングの場合)
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士過程で研究しています。2000台以上のサーバー運用経験はありますか? サーバやネットワーク機器のキッティング経験はありますか? サーバやネットワーク機器の交換を現地のデータセンター職員に指示し実行するための機器管理に必要な要素を理解していますか? サーバ間で通信ができない場... 続きを読む
人間とウェブの未来 - リクエスト単位でApacheのリソースを制御するためのmrubyを使った制御DSLコードの紹介
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士過程で研究しています。人間とウェブの未来 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士過程で研究しています。 続きを読む
人間とウェブの未来 - ApacheのVirtualHostによる高集積Webホスティングでsymlink問題を根本解決する方法について考えた
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士過程で研究しています。最近、各所でApacheのVirtualHostを利用した高集積ホスティングのセキュリティに関するインシデントが起きています。僕自身、自分の専門の一つがWebサーバのセキュリティなので、他人事には思えず、毎日各所の経過情報を眺めています。また、数社から... 続きを読む
人間とウェブの未来 - 大規模共有型Webバーチャルホスティング基盤のセキュリティと運用技術の改善について書いた論文公開
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士過程で研究しています。この論文は、僕が会社にいた時に、ApacheのVirtualHost環境でレンサバを構築するというのは既にセキュリティ・運用性・パフォーマンスにおいて色々と問題があるの10年以上前から分かっており、別の方法で共有環境を構築していました。 ある時、Vir... 続きを読む
人間とウェブの未来 - マルチプラットフォームでmrubyを使ってHTTP通信する方法
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしながら博士過程で研究しています。mrubyも少しずつ知られてきていて、WindowsやLinux、MacOSX等マルチプラットフォームで色々遊んでいる人が多いことでしょう。 そうなってくると、しばらく弄ってみた後はやっぱりHTTPで通信してみたいと思いませんか?例えば、mrubyを組... 続きを読む
人間とウェブの未来 - ext3ファイルシステムとファイルの削除・復元について
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。人間とウェブの未来 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。 はじめに 今回はext3ファイルシステムについて調査してみました。僕はLinuxでファイルを扱う前提の研究をしているし、大規模... 続きを読む
人間とウェブの未来 - mod_mrubyを使ってRaspberry Piを4台でWebサーバクラスタを組んでみた
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。まずはラック作りから まずは、Raspberry Piのラックを作りました。Raspberry Piのラックやケースをググると色々と出てくるのですが、なんとなく今回はそこら辺にあるものを使ってラックを作ってみました。Raspberry Piラックは以下の様になります。 上か... 続きを読む
mrubyによるWebサーバの機能拡張支援機構を一緒に開発しませんか?
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。人間とウェブの未来 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。 ある人「あなたのやりたいことはなんですか?」 僕「Webサーバの拡張記述を統一したいです」 ある人「(それはさすがに無理だろ…... 続きを読む
人間とウェブの未来 - abコマンドのベンチマークパターンを書けるab-mrubyを作った
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。Web屋さんはみんな大好きabコマンドのオプションは複雑で、結構カオスになりがちです。 最近では、httperfやweighttp等のabに変わる次のHTTPベンチマークツールが出てきていますが、やっぱりまだ現役で良く使うのはabコマンドだと思います。 そこで、今回はabコ... 続きを読む
人間とウェブの未来 - Apache 2.4系でのモダンなアクセス制御の書き方
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。これまでのApache2.2系以前でのアクセス制御の書き方は賛否両論でした。僕はあまり好きじゃありませんでした。 過去のアクセス制御に関しては、以下の記事がとてもわかりやすくまとめられていると思います。 こせきの技術日記 - Apacheのアクセス制御をちゃんと理解する。 ... 続きを読む
人間とウェブの未来 - Register UnderflowというWebサービスを作ってみました
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。Register Underflowについて このサイトは、SNSの普及で日本でのコンピュータやインターネット技術情報が分散してしまっている事を危惧し、かつての掲示板のように簡単かつ気軽に一つの場所で技術情報をある程度まとめた方が効率良いと思って気まぐれにたてた技術情報共有... 続きを読む
人間とウェブの未来 - mod_spdyから学ぶSPDYとストリーム並列処理の実装
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。HTTP関連の研究をしているので、そろそろ古い技術を詰めるばかりではなく(これはこれでとても大事な事なのですが)、新しい技術についても調べておきたいところです。 ということで、僕のSPDYに関する現状の理解を、mod_spdyに関する情報を元にまとめておきたいと思います。 ... 続きを読む
人間とウェブの未来 - mod_mrubyとnode.jsを使ってblogをWebSocketでリアルタイムモニターしてみた
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。人間とウェブの未来 「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。 続きを読む
人間とウェブの未来 - 今日からmrubyをはじめる人へ
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。$ mgem list List of all GEMs: mruby-allegro mruby binding to Allegro 5 mruby-allocate Class allocate mruby-arduino Arduino binding mruby-... 続きを読む
人間とウェブの未来 - mod_mrubyをevent及びworker MPM(マルチスレッドモデル)に対応させた
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。スレッドセーフに対応したきっかけ そろそろ来月はアメリカのポートランドで開かれるApacheCon NA 2013だし、mod_mrubyのことをApacheの開発MLに投げとこうと思って、mod_mruby良い感じだよとメールを送ってみました。 すると、Apache HT... 続きを読む
人間とウェブの未来 - ApacheとNginxの性能比較でevent_mpmの本気を見た
「ウェブの歴史は人類の歴史の繰り返し」という観点から色々勉強しています。NWM代表としてフリーランスのエンジニアをしています。Apache2.4から正式にデフォルトのMPMになったevent_mpmですが、いまいち良さを実感する事ができていませんでした。たいしてパフォーマンスも出ないし、これ本当に意味あるの?という人が多かったかもしれません。 そこで、マルチプロセッシング周りを真面目にチューニング... 続きを読む