はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ NSA

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 68件)

中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道:時事ドットコム

2023/08/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 556 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 時事ドットコム 侵入 支障 米報道 中国軍

中国軍、日本の最高機密網に侵入 情報共有に支障―米報道 2023年08月08日07時08分 ポッティンジャー前米大統領副補佐官(国家安全保障担当)=2022年7月、ワシントン(EPA時事) 【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中国人民解放軍のハッカーが日本の防衛省の最も機密性の高い情報を扱... 続きを読む

第一次世界大戦中にインターネットや携帯電話が発展し、高度な監視システムが構築されたIFのドイツを描き出す改変歴史SF──『NSA』 - 基本読書

2022/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アンドレアス 仮定 ハヤカワ文庫SF ドイツ 監視システム

NSA 上 (ハヤカワ文庫SF) 作者:アンドレアス エシュバッハ早川書房Amazonこの『NSA』は、ドイツを代表するSF作家アンドレアス・エシュバッハが18年に発表した、ドイツが舞台の歴史改変SF小説である。歴史改変ものとは、「もし歴史のあの時点で結果がこうなっていたら?」といった実際の歴史と異なる仮定をおき、... 続きを読む

Qubes-OS 4.0 を Lenovo Thinkpad X250 にインストールしてみた - 山形浩生の「経済のトリセツ」

2019/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トリセツ パラノイア 自伝 山形浩生 陰謀

(See the English version here) Qubes4.0 on Lenovo X250 Qubes OSを、Lenovo Thinkpad X250にインストールしてみたので、ご報告。 2019年7月、ちょうどエドワード・スノーデンの自伝を訳し終えた。 prtimes.jp もちろんこういうのを読むとパラノイアになる。なんでもNSAの陰謀に思え、パソコンのカメラにはテープを貼... 続きを読む

NSAが無料で独自開発の高機能リバースエンジニアリングツール「GHIDRA」を公開する予定 - GIGAZINE

2019/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE GHIDRA カンファレンス ソフトウェア

by EFF Photos アメリカ国家安全保障局(NSA)は、2019年3月上旬に開催される暗号化や情報セキュリティのカンファレンス「RSA Conference」において「GHIDRA」と呼ばれるリバースエンジニアリングフレームワークを発表することを明らかにしています。GHIDRAはRSA Conferenceで披露された後、オープンソースのソフトウェア... 続きを読む

米国家安全保障局、リバースエンジニアリングツール「GHIDRA」を公開へ - ZDNet Japan

2019/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 281 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GHIDRA サンフランシスコ オープンソースソフトウエア

米国家安全保障局(NSA)は3月初旬にサンフランシスコで開催されるセキュリティカンファレンスRSA Conferenceで、リバースエンジニアリングツールを披露する。その後、オープンソースソフトウェアとして公開される予定だという。 公開されるのは「GHIDRA」という名前の逆アセンブラだ。逆アセンブラとは、実行ファイルか... 続きを読む

「Huaweiスマホを使うな」とFBI・CIA・NSAなど諜報機関の長官が警告 - GIGAZINE

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Huawei CIA FBI ZTE製

by Kārlis Dambrāns アメリカの FBI ・ CIA ・ NSA といった諜報機関の長官が、アメリカ市民は中国のITメーカーであるHuaweiやZTE製の製品およびサービスを利用すべきではないと警告しています。 China's Hauwei: Top US intelligence chiefs caution Americans away https://www.cnbc.com... 続きを読む

「Huaweiスマホを使うな」とFBI・CIA・NSAなど諜報機関の長官が警告 - GIGAZINE

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Huawei CIA FBI ZTE製

by Kārlis Dambrāns アメリカの FBI ・ CIA ・ NSA といった諜報機関の長官が、アメリカ市民は中国のITメーカーであるHuaweiやZTE製の製品およびサービスを利用すべきではないと警告しています。 China's Hauwei: Top US intelligence chiefs caution Americans away https://www.cnbc.com... 続きを読む

NSAが開発した隠し機能でIntel MEを無効化する動きがPCメーカーに広がる - PC Watch

2017/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Intel ME PC Watch PCメーカー 機能

11月、Googleの研究者がユーザーの知らないところで動作するIntel Management Engine(ME)の潜在的な脆弱性の問題を指摘してから、Intelが再度MEのセキュリティ評価をしたところ、8件の脆弱性が明らかとなったわけだが、一部PCメーカーではそのME無効化しようとする動きが広がっている。  本誌でもこれまでMEの潜在的な脆弱性の問題を紹介しているが、MEはユーザーランドやO... 続きを読む

「macOS High Sierra」、パスワード盗まれるゼロデイ脆弱性の指摘--リリース直前に - CNET Japan

2017/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ゼロデイ脆弱性 macOS High Sierra 指摘

Appleは、Mac向けOSの新バージョン「macOS High Sierra」をリリースした。しかし、そのわずか数時間前に、あるセキュリティ研究者がゼロデイ脆弱性を指摘していた。 米国家安全保障局(NSA)の元アナリストで、現在はSynackで主席セキュリティ研究者を務めるPatrick Wardle氏が、ハッキングの様子(パスワードを抜き取るエクスプロイト)を示した動画を投稿した。 パスワード... 続きを読む

NSAのリーク文書、プリンタを特定する極小ドットが印刷されていた--逮捕の鍵に - CNET Japan

2017/06/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 被疑者 形跡 肉眼 指紋 プリンタ

捜査当局は、被疑者の特定にあらゆる種類の形跡を活用している。そうした形跡には指紋や足跡があるが、このほど逮捕、起訴された Reality Winner被告 の場合、肉眼ではほとんど見えない跡が使われた。 米国家安全保障局(NSA)の業務委託業者で契約社員として勤務していたWinner被告は米国時間6月5日、 機密資料を報道機関に提供した としてジョージア州の裁判所に起訴された。この最高機密情報は5... 続きを読む

まるで映画のようなハッキングが現実になった、NSA製ツール EternalBlue。ランサムウエア「WannaCry」まとめ - Engadget 日本版

2017/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WannaCry トマホークミサイル ハッキング 現実 一役

​​​​​​世界で大きく被害が広がったランサムウエア「WannaCry」ですが、その拡散に一役買ったとみられるツールを開発したのが「NSA」(アメリカ国家安全保障局)とみられる点も、注目を浴びています。 日本マイクロソフト、WannaCry対策ガイダンス公開。Windows 10に影響なし、Defenderは最新定義で対応済 マイクロソフト、WannaCry被害でNSA批判 「トマホークミサイルを... 続きを読む

全世界的なランサム・ウェアの攻撃を偶然の発見で停止できたようだ | TechCrunch Japan

2017/05/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TechCrunch JAPAN 攻撃 発見 オソロしい 要点

昨日(米国時間5/12)からの 全世界的なランサム・ウェアの犯行 は、いくつかの理由でおそろしいが、でもMalwareTechのセキュリティ研究者による素早い行動が、その拡散を少なくとも一時的に抑止したようだ。研究者自身はそのとき、それを知らなかった。 その詳しい話は ここにある が、要点はこうだ: すでにご存知かもしれないが、そのランサム・ウェアは、先月Shadow BrokersがNSAの記録... 続きを読む

Microsoft、「WannaCry」攻撃で米連邦政府に苦言 - ITmedia NEWS

2017/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WannaCry 苦言 ランサムウェア Microsoft

100カ国以上での被害が報告され、現在も収束していないこのサイバー攻撃には、米国家安全保障局(NSA)のハッキングツール流出にかかわったとされる集団「Shadow Brokers」が流出させた「WannaCry」とも呼ばれるランサムウェア「WanaCrypt0r 2.0」が利用されたとみられている。 スミス氏は、NSAがWindowsの脆弱性を報告せずにこれを悪用するツールを保持した上に盗まれたこ... 続きを読む

マイクロソフト、WannaCry被害でNSA批判。「トマホークミサイルを盗まれたのと同じようなもの」 - Engadget 日本版

2017/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 61 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CIA トマホークミサイル リーク 諜報機関 諜報活動

マイクロソフト社長ブラッド・スミス氏が、米国の諜報機関であるNSAやCIAを激しく批判しています。理由は、NSAからリークした情報の中に、マイクロソフトに報告せず諜報活動に利用していたWindowsの脆弱性があったため。世界中に被害を拡大しているランサムウェア"WannaCry"(別名WannaCrypt)はこの脆弱性を悪用しているとされます。 NSAからの情報のリークに含まれていた脆弱性は今年始... 続きを読む

世界各地で発生したランサムウェア WannaCry の感染事案についてまとめてみた - piyolog

2017/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 774 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip piyolog セキュリティベンダ CSIRT 世界各地 各国

2017年5月12日頃から、世界各地でランサムウェアに感染する被害が相次いで報告されています。ランサムウェアはWannaCry 2.0等と名前が付けられているもので、これに感染する原因として、Windowsの脆弱性、及びその脆弱性を用いたNSAが開発したツールが関係している可能性があると各国のCSIRTやセキュリティベンダが注意喚起等を公開しています。Microsoftは今回の感染事案を受け、Wi... 続きを読む

米、日本にメール監視システム提供か 米メディア報道:朝日新聞デジタル

2017/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 284 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞デジタル 米メディア報道 インターセプト 日本 CIA

調査報道を手がける米ネットメディア「インターセプト」は24日、日本当局が米国家安全保障局(NSA)と協力して通信傍受などの情報収集活動を行ってきたと報じた。NSAが日本の協力の見返りに、インターネット上の電子メールなどを幅広く収集・検索できる監視システムを提供していたという。 インターセプトは、米中央情報局(CIA)の元職員エドワード・スノーデン氏が入手した機密文書に、日本に関する13のファイルが... 続きを読む

「カメラに暗号化機能を」--約150人の映画制作者らがニコンやキヤノンなどに要望 - CNET Japan

2016/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニコン キヤノン CNET Japan 要望 スチルカメラ

150人以上のドキュメンタリー映画制作者と報道写真家が世界の主要カメラメーカーにメッセージを送った。具体的には、スチルカメラとビデオカメラに暗号化機能を搭載してほしい、というメッセージだ。 Freedom of the Press Foundation(報道の自由基金)は米国時間12月14日、 公開書簡 を発表した。この書簡には、Edward Snowden氏が米国家安全保障局(NSA)の情報をリ... 続きを読む

TAOによるハッキングへの道 - セキュリティは楽しいかね? Part 2

2016/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip TAO ハッキング Usenix enigma セキュリティ

2016 - 02 - 06 TAOによるハッキングへの道 US 先月末にサンフランシスコで開催された ENIGMA という USENIXの新しいカンファレンスのクロージングセッションにおいて、 アメリカ国家安全保障局 ( NSA ) の Tailored Access Operations (TAO) という 部門 のチーフである Rob Joyce氏がプレゼンテーション を行った。これは極めて... 続きを読む

日本の個人情報も筒抜け 「あらゆるデータがNSAに」:朝日新聞デジタル

2015/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 筒抜け 手中 ウィキリークス CIA 波紋

米国家安全保障局(NSA)による日本政府や民間企業への盗聴疑惑を明らかにしたウィキリークスの告発が波紋を広げた。ただ、NSAが手にしているのは政府や大手企業の情報だけではない。日本の一般市民のデータは、どこまで彼らの手中にあるのか。 NSAによる極秘の情報収集は、2013年のエドワード・スノーデン元米中央情報局(CIA)職員が明らかにした文書や、元NSA職員の内部告発で断片的に明るみに出ている。 ... 続きを読む

米の盗聴疑惑、日本は抑制対応 他国は首脳が直接抗議:朝日新聞デジタル

2015/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 首脳 盗聴疑惑 抗議 朝日新聞デジタル ウィキリークス

米国家安全保障局(NSA)が日本政府や日本企業などの電話を盗聴していたと内部告発サイト「ウィキリークス」が公表したことに対して、日本政府の抑制的な対応が際立っている。同じく盗聴疑惑が持ち上がった欧州や南米の国々が、オバマ大統領に直接説明を求めたり首脳訪米を延期したりしたのとは対照的だ。 ウィキリークスによると、NSAの盗聴先リストとされる一覧には、内閣府や経済産業省、日本銀行などのほか、商社のエネ... 続きを読む

谷垣氏「盗聴想定して発言工夫するのが世界政治の現状」:朝日新聞デジタル

2015/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盗聴 谷垣氏 朝日新聞デジタル 発言 ウィキリークス

米国の国家安全保障局(NSA)が日本政府や日銀、日本企業の電話を盗聴していたと、内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した問題で、自民党の谷垣禎一幹事長は3日の記者会見で「責任ある政治家は盗聴されていることを想定して、発言の仕方を工夫しなければならないのが世界政治の現状だ」と語った。 続きを読む

盗聴疑惑「答えられぬ」 米国務省「日本から抗議ない」:朝日新聞デジタル

2015/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 250 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盗聴疑惑 抗議 米国務省 朝日新聞デジタル ウィキリークス

米情報機関・国家安全保障局(NSA)が日本政府や日銀、日本企業を対象に電話を盗聴していたと内部告発サイト「ウィキリークス」が公表した問題で、米国務省のトナー副報道官は7月31日の記者会見で「機密とされる文書の公表については答えられない」と述べるにとどめた。 トナー副報道官は、盗聴疑惑の問題で「日本政府から公式あるいは非公式な抗議を我々は受けていない」とも強調。「日本がこれを問題視しているとは認識し... 続きを読む

米が日本政府など盗聴か ウィキリークス発表 NHKニュース

2015/07/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盗聴 ウィキリークス 省庁 NHKニュース 日本政府

内部告発サイト「ウィキリークス」は、アメリカの情報機関、NSA=国家安全保障局が2006年の第1次安倍政権のころから日本政府や日本企業を対象に盗聴を行っていたと発表しました。 さらに、盗聴の結果を基にNSAが作成したとされる、日米の通商交渉や日本の地球温暖化対策に関する文書などを公表しています。 ウィキリークスは「NSAが第1次安倍政権の時代から日本企業や日本政府の担当者、省庁などを監視していたこ... 続きを読む

NSAが原因でまたネットに大きなセキュリティの穴が開いたようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

2015/03/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セキュリティホール Freak TLS ズボン 山本一郎

山本一郎です。稀にズボンの前チャックが大きなセキュリティホールになります。 ところで、ネットサービスで長年利用されてきた基本的な機能に不具合が見つかりセキュリティ的に大きな問題となる事例がまた発見されました。 米輸出規制に起因するTLS/SSLの脆弱性「FREAK」が発覚(ITmedia 15/3/4) インターネットの通信の暗号化に使われているTLS/SSLプロトコルに、1990年代の米国の暗号... 続きを読む

SSLの深刻な脆弱性「FREAK」が明らかに--ウェブサイトの3分の1に影響か - CNET Japan

2015/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Freak ウェブトラフィック SSL ウェブサイト 脆弱性

1990年代の初めには名案のように感じられたのかもしれない。Secure-Socket Layer(SSL)という暗号化技術が産声を上げた当時、米国家安全保障局(NSA)は外国でやり取りされる「セキュア」なウェブトラフィックの内容を確実に傍受したいと考えていた。このためNSAは「Netscape Navigator」のインターナショナル版には40ビット暗号を使用し、より安全な128ビット暗号は米国... 続きを読む

 
(1 - 25 / 68件)