はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ NDC

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

NDCの各分類から1冊ずつ選び、偏りがないブックリスト(100冊)を作ってみた【前編】 - 天才クールスレンダー美少女になりたい

2022/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 選書 バス PDF 衒学 論文

はじめに 今年もついに、大学生協事業連合謹製のブックリスト「大学生のための100人100冊」がバズって絶賛されたり猛批判されたりする季節がやってきた。 https://www.univ.coop/pamph/pdf/book-100.pdf まあ、選書がいいとか悪いとか、衒学的だとか、衒学的で大二病だとして何が悪いのだとか、相対性理論の元の論文を読... 続きを読む

図書館の本の分類を擬人化⁉ まさかの「日本十進分類法」が男性キャラクターに 鴨島図書館、利用者にPR|社会|徳島ニュース|徳島新聞電子版

2022/06/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 分類 擬人化 まさか 徳島ニュース 徳島新聞電子版

本をジャンル別に分類する方法として図書館などで使われている日本十進分類法(NDC)に関心を持ってもらおうと、徳島県吉野川市の鴨島図書館がオリジナルキャラクター「NDC男子」を作った。0~9類の各分野のイメージを男性に擬人化した10人組。イラストを館内に掲示したり、利用者にグッズを配ったりしてPRしている。人気... 続きを読む

日本十進分類法のオープンデータ化に向けて « マガジン航[kɔː]

2015/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マガジン航 日本十進分類法 オープンデータ化 本棚 カーリル

図書館の本は、分類番号順に本棚に整理されています。このとき使われる分類規則、日本十進分類法(NDC)は、国内の図書館の事実上の標準となっています。 しかし、二次利用やデータ公開が公益社団法人である日本図書館協会により大幅に制限されており、検索精度の向上や様々な分野での図書館データベース活用の大きな障害となっています。また、カーリルのような新しい事業者には多額のライセンス料とデータの再配布を制限する... 続きを読む

日本十進分類法(NDC)のオープンデータ化に向けて | カーリルのブログ

2015/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本棚 カーリル 公益財団法人 標準 分野

2015年9月21日 日本十進分類法(NDC)のオープンデータ化に向けて 図書館の本は、分類番号順に本棚に整理されています。このとき使われる分類規則、日本十進分類法(NDC)は、国内の図書館の事実上の標準となっています。 しかし、二次利用やデータ公開が公益財団法人である日本図書館協会により大幅に制限されており、検索精度の向上や様々な分野での図書館データベース活用の大きな障害となっています。また、カ... 続きを読む

北朝鮮「米帝を切り刻め」 朝鮮戦争65年で世界に呼び掛け 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2015/06/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 北朝鮮 AFPBB News 米帝 国際ニュース AFP

写真拡大 ▲ キャプション表示 ×北朝鮮で、軍事演習を視察する金正恩第1書記。国営朝鮮中央通信公開(2015年6月16日公開、資料写真)。(c)AFP/KCNA via KNS 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 【6月25日 AFP】北朝鮮の国防委員会(National Defence Commission、NDC)は25日、朝鮮戦争勃発65年に合わせた声明を発表し、各国... 続きを読む

国立国会図書館、日本図書館協会と共同で日本十進分類法(NDC)のLinked Data形式化に係る研究を実施 | カレントアウェアネス・ポータル

2015/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントアウェアネス・ポータル カレントアウェアネス 共同

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 国立国会図書館(NDL)は、2015年4月27日、日本十進分類法(NDC)をLinked Data形式化するために、日本図書館協会(JLA)と共同研究を行うと発表しました。 期間は、2015年4月から2016年3月までで、対象とするのは、NDC新訂8版及び新訂9版です。共同研究で... 続きを読む

図書館司書のための格闘技・武術知識講座 - 火薬と鋼

2013/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火薬 レファレンス 格闘技 選書 図書館司書

図書館司書として、格闘技や武術・武道に関わる資料の選書、分類やレファレンスで知っておくと便利な知識を書いておこうと思う。先日公開した書きかけ記事は利用者向けの話だったが、これは図書館で働く人間のためのものだ。長々と書いたが、実際にはここまで全てに注意することはないだろうし、注意しなくとも問題のないことが多い。日本十進分類(NDC)の分類別にポイントを書いていくこととするが、話は分類のためのものに留... 続きを読む

NDCとBSHとNCRをもっと安くしたいとは思いませんか。 - yukiインタビュー

2011/10/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NCR 発行部数 法則 ボク 著者

NDCというのは日本十進分類表(図書館の分類番号をつける本ですね),4000円くらい, BHSというのは基本件名標目表(本のキーワードをつける本ですね),6000円くらい, NCRというのは日本目録規則(本の著者とかタイトルを記述する法則の本ですね),これも4000円くらいですか. まあ専門図書や発行部数を考えると,安い本だと思いますし, ぼくは完全に本に関しては金銭感覚が狂ってるらしいので(笑)... 続きを読む

図書館断想 - 図書館の分類

2007/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 38 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 図書館断想 分類 図書館 基準 配置場所

現在一般に用いられている図書館の分類では、配置場所の決定主題の決定という2つの機能があると(もう随分前になってしまったが)書いた。 現在一般に日本の図書館で最も多く使われている日本十進分類法(NDC)では、この2つの機能は同時に果たされる。「コラム目録の小部屋」にも書いてあるが、21が日本史を表す。その元となる2は歴史を表す。NDCでは通常3桁を基準に考えるので、200:歴史210〜219:日本史... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)