はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Linuxディストリビューション

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 26件)

広く使用されている「xz」にssh接続を突破するバックドアが仕込まれていた事が判明。重大度はクリティカルでLinuxのほかmacOSにも影響 | ソフトアンテナ

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 370 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Debian クリティカル Ars Technica 判明

Red HatやDebianを含むLinuxディストリビューションで広く使用されている圧縮ツール「xz」の最新版に悪意のあるバックドアが含まれていた事がわかりました(Ars Technica)。 発見した開発者のAndres Freund氏は、xz version 5.6.0と5.6.1に悪意のあるコードが含まれていることが分かったと指摘しています。幸い、このバー... 続きを読む

LPI-Japan、無償公開中のLinuxサーバー構築学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」のバージョンアップを発表 ~最新のLinuxディストリビューションに対応し、仮想マシンを用いて独学でも

2024/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 324 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LPI-Japan 独学 仮想マシン 報道関係各位 構成

LPI-Japan、無償公開中のLinuxサーバー構築学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」のバージョンアップを発表 ~最新のLinuxディストリビューションに対応し、仮想マシンを用いて独学でも学習しやすい構成に変更~ 報道関係各位 LPI-Japan、無償公開中のLinuxサーバー構築学習用教材「Linuxサーバー構築標準教科書」... 続きを読む

『systemdの思想と機能 ―Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート』でsystemdの機能を再確認する - Magnolia Tech

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 158 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip systemctl ソフトウェアスィート systemd

systemdの思想と機能 Linuxを支えるシステム管理のためのソフトウェアスイート Software Design plus 作者:森若 和雄技術評論社Amazon いつの間にかどのLinuxディストリビューションでも標準で使われるようになったsystemd。なんとなくsystemctlを叩いてサービスを立ち上げていたけど、いまいち「なんで必要なの?」と... 続きを読む

Red HatがRHELソースコードの一般公開をやめて顧客限定に、自由ソフトウェアの原則を軸にしてきたLinux関係者たちから猛批判を受ける

2023/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 140 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Red Hat 猛批判 原則 自由ソフトウェア RHEL

企業向けに「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」というLinuxディストリビューションを提供しているRed Hatが、これまで一般公開してきたRHELのソースコードの配布を顧客限定にすると発表しました。この発表に対して、自由ソフトウェアの理念を持つ開発者たちが批判の声を上げています。 Furthering the evolution of Cent... 続きを読む

Linuxの新しいsandbox機構「Landlock」 - Qiita

2023/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita サンドボックス 概説 Linux https

はじめに この記事ではLinuxの新しいsandbox機構であるLandlockのサンプルの使い方を概説します。 詳細で正確な情報は公式のページ https://landlock.io/ やLinux kernelのソースコード中にありますので、必要な場合はそちらを参照してください。 サンドボックスが欲しいわけ 一般的なLinuxディストリビューションとスマ... 続きを読む

CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力 | OSDN Magazine

2020/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 387 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CentOS RHEL OSDN Magazine 互換 注力

The CentOS Projectは12月8日、Linuxディストリビューション「CentOS」の開発方針の変更を発表した。「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換の「CentOS Linux」からフォーカスを「CentOS Stream」に移すという。「CentOS Linux 8」は2021年に終了するとしている。 CentOS(Community ENTerprise Operating System)は... 続きを読む

年収1000万円を要求するインフラエンジニアが知っておくべき最低限のLinuxディストリビューション - Qiita

2019/10/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 418 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita インフラエンジニア 最低限 年収1000万円

はじめに なんか某所に面接に来た年収1000万円以上希望のインフラエンジニア候補に、Linuxのどのディストロ使ってるか聞いたら「ディストロってなんですか?」と聞き返して来たという話をきいたのでオラびっくらこいてQiitaに記事書き始めちまったぞ。 使ったことはなくてもいいから名前と特徴くらいは知っていて欲しい... 続きを読む

Linuxにおける新たなパケットフィルタリングツール「nftables」入門 | さくらのナレッジ

2019/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip nftables iptables ナレッジ Linux 入門

Linuxにおいて広く使われているパケットフィルタリングツールは「iptables」だが、ここ数年このiptablesに代わる新たなパケットフィルタリングツール「nftables」の開発が進んでおり、昨今では標準でnftablesを採用するLinuxディストリビューションも登場している。本記事ではこのnftablesの概要と、nftablesを使ったパ... 続きを読む

Linuxディストリビューション「Ubuntu 18.10」は6年の時を超えてどれだけ進化したのか、「Ubuntu 12.10」との性能比較レポートが公開中 - GIGAZINE

2018/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Phoronix 月日 Linux機器

2018年10月4日にリリースされたLinuxディストリビューション「Ubuntu 18.10」と2012年にリリースされて2017年4月にサポートが終了した「Ubuntu 12.10」とのベンチマーク比較を、Linux機器のレビューを行うPhoronixが報告しています。6年という月日を超えて、Ubuntu 18.10はUbuntu 12.10に比べてどれだけ速くなったのか、... 続きを読む

ワイがおすすめのLinuxディストリビューションを紹介するスレ : IT速報

2018/05/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 166 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワイ IT速報 おすすめ

1: 名称未設定 2018/04/05(木)09:39:44 ID:ICq 少しでもLinuxに興味を持ってくれたら嬉しいやで 大嘘が書いたるかもしれんけど許してクレメンス 1.Debian GNU/Linux Debian系という種類になるLinuxでDebian系はこいつが元になっとるで 特徴は20000個を超えるパッケージ資産とオープンソースへのこだわりやな Linuxは何かするときパッケー... 続きを読む

systemdで複数の不具合が確認される | スラド IT

2017/07/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スラド systemd あんた root 個所

osdn曰く、 多くのLinuxディストリビューションで採用されているシステム管理ソフトウェア「systemd」で、複数の不具合が確認されています。1つは、ユーザー名を指定する個所で数字で始まるユーザー名を指定すると、そのユーザーの代わりに「root」が指定されたことになってしまうというもの( MA.TTIAS.BE )。 多くのUNIX系OSでは、ユーザー名にはアルファベット小文字と数字、アンダ... 続きを読む

主要Linuxディストリビューションに深刻な脆弱性--Enterキーを押し続けるだけで悪用可能 - ZDNet Japan

2016/11/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 383 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 主要Linuxディストリビューション Enterキー 多く

主要なLinuxディストリビューションの「 Linux Unified Key Setup-on-disk-format 」(LUKS)に、セキュリティホールが存在することが明らかになった。LUKSはLinuxで使われているハードディスク暗号化のための標準的な仕組みだ。LUKSは多くの場合、「 cryptsetup 」というユーティリティを使用してセットアップされている。この脆弱性はcryptse... 続きを読む

【朗報】Chrome OSウィンドウ内でLinuxが動く!Chromebookがますます便利に!!

2014/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 471 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Chromebook ウイン Linux Chrome拡張

Googleの開発する「Chrome OS」のウィンドウ内部でLinuxが実行可能になったことが分かりました(9to5Google、gigot)。 この情報はGoogleのFrançois Beaufort氏がGoogle+で明らかにしたもの。開発モードに設定したChromeデバイスに、Croutonと呼ばれるツールとChrome拡張を導入することで、好みのLinuxディストリビューションがウィン... 続きを読む

Docker専用のLinux軽量OS「CoreOS」が、商用サポート「CoreOS Managed Linux」と管理ツール「CoreUpdate」の提供を開始 - Publickey

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 149 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey CoreOS フード Docker専用

CoreOSは、アプリケーションの実行環境をDocker Engineに最適化し、軽量なOSを目指すLinuxディストリビューションの1つです。 ブート可能なOSの領域を内部に2つ持つことでOSのロールバックを実現しつつ安全にOSにパッチを当てることができ、また分散環境で利用することを前提にしたシステムツールを採用することで、大規模分散システムの構築を得意とするOSです。 CoreOSは、オープン... 続きを読む

膨大なLinuxディストリビューションの歴史が一目で分かる「GNU/Linux Distribution Timeline」

2014/03/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 220 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GNU 一目 SLS 歴史 年表形式

膨大なLinuxディストリビューションの歴史が一目で分かる「GNU/Linux Distribution Timeline」 「GNU/Linux Distribution Timeline」は、1992年に公開された世界最初のLinuxディストリビューション「SLS」以来の、膨大なLinuxディストリビューションの歴史を年表形式で表したものです。(ソースコード、Hacker News)。 例えば... 続きを読む

小さいLinux環境の作り方

2014/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 562 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 作り方 Presentation Transcript

小さいLinux環境の作り方 Presentation Transcript 小さい Linux環境の 作り方 Naomasa Matsubayashi 保存するアイコン フロッピーディスク 2000年代初頭 フロッピーディスクに必要な物が全部入った Linuxディストリビューションが流行った floppix http://floppix.com/ HAL91 http://chris.silmor.... 続きを読む

独自のRPMパッケージやyumリポジトリを作ってみよう | SourceForge.JP Magazine

2014/01/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 101 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Yumリポジトリ yumコマンド RPMパッケージ 既存 形式

Red Hat系のLinuxディストリビューションでは、RPMパッケージという形式でソフトウェアが配布されており、yumコマンドを利用してパッケージをインストールしたり、アップデートを行うことができる。今回は既存のRPMパッケージをカスタマイズして独自のパッケージを作成したり、独自のyumリポジトリを作成してパッケージ管理を行う方法を紹介しよう。 プライベートyumリポジトリを活用してサーバーをデ... 続きを読む

CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ - Publickey

2014/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 138 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Publickey CentOS ホスティングサービス 発表

CentOSがRed Hatとの共同開発体制を発表。引き続きRed Hatからは独立しつつ、開発支援などを受け入れ Red Hat Enterprise Linux互換のフリーなLinuxディストリビューションとして、多くのホスティングサービスやクラウドなどで広く利用されているCentOSが、Red Hatとの共同開発体制を発表しました。CentOSの発表から引用します。 With great e... 続きを読む

FacebookがPHPのJITコンパイラ「HHVM 2.2」リリース。17%のCPU効率改善。Linuxディストリビューション用パッケージを用意 - Publickey

2013/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JITコンパイラ Facebook Publickey 用意

Facebookは同社がオープンソースで開発しているPHP用のJITコンパイラの最新版「HHVM 2.2.0」(HipHop Virtual Machine for PHP)の公開を発表しました。 HHVMはPHPのコードをダイナミックにバイナリコードへと変換することで、高速な実行の実現を目指しています。 HHVM 2.2では、主要なLinuxディストリビューションとして、Ubuntu 12.04... 続きを読む

最近のLinuxで有効になっているI/Oバリア機能と、RDBへの影響 | Unofficial DB2 BLOG

2012/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RDB RHEL Linux Blog SUSE Linux

比較的新しいカーネルを採用したLinuxディストリビューションでは、ファイルシステムのI/Oバリア (I/O barrier)機能がデフォルトで有効になっています。例えばRedhat Enterprise Linux (RHEL) 6やSUSE Linux Enterprise Server (SLES) 11等はインストール直後の状態でext4ファイルシステムのI/Oバリアが有効になっているよう... 続きを読む

Cent OSをインストールした後、「yum update」を行う前に必ず「yum install yum-fastestmirror」すること - Future Insight

2009/04/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 303 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Future Insight yum update yum

これ、たまに忘れて膨大な時間を損するので、メモ替わりに書いておきます。CentOS(というかyumを使ったパッケージ管理を行うLinuxディストリビューション)ならどれでもなのですが、インストール後に「yum update」を行うまえに以下のコマンドで、yumのfastestmirrorプラグインをロードするようにすること。yum install yum-fastestmirror普通にインストー... 続きを読む

窓の杜 - 【REVIEW】全自動で「Ubuntu」をインストールして手軽にLinuxを体験できる「Wubi」

2008/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 339 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Ubuntu REVIEW Vista Linux 既存

「Wubi」は、Linuxディストリビューションの1つ「Ubuntu」を、Windows上から簡単にインストールできるソフト。Windows 98/2000/XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同ソフトのWebサイトからダウンロードできる。 「Ubuntu」は、導入と運用が容易で使い勝手のよいGUIを備えており、近年人気が高いLinuxディストリビューション。その「Ubuntu」を、既存... 続きを読む

Super Review:USBフラッシュメモリ用Linuxディストリビューションの比較 (1/4) - ITmedia エンタープライズ

2008/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITmedia エンタープライズ Asu 比較 Linux

Super Review:USBフラッシュメモリ用Linuxディストリビューションの比較 (1/4) ASUS Eee PCの人気を見れば分かるとおり、フラッシュメモリ上でLinuxを利用することは今やコンシューマーレベルでも現実的なことになっている。ここでは、フラッシュメモリから利用可能なLinuxディストリビューションを5つまとめて紹介しよう。 [Open Tech Press] 最近のASU... 続きを読む

ちょっぴり Linux が語れるようになる基礎知識

2007/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Linux LIN ステップバイステップ 基礎知識 部分

Linux通へのステップバイステップ:ちょっぴりLinuxが語れるようになる基礎知識 (1/2) Linuxディストリビューションは数多く、どれを選ぶか悩むところだ。特にここ最近で各ディストリビューターやプロジェクトに動きがあり、数年前とは状況が変わってきている。ディストリビューション選びのポイントとなる部分を整理し、Linuxディストリビューションのいまを掌握しよう。 [ITmedia] Lin... 続きを読む

Linuxディストリビューションの系統図 - GIGAZINE

2006/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 191 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 系統図

上図のような感じで成り立っているようです。もとになっている「GNU/Linux」から派生して、Debian、Fedora、Gentoo、Knoppix、Ubuntu、Slackware、Morphixなどなどへとわかれていき、さらにそこからもっと細かく…という感じです。 これをタイムライン、つまり時系列で並べると今度は下記のようになります。 見たことも聞いたこともないディストリビューションもあるよ... 続きを読む

 
(1 - 25 / 26件)