はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ Lambdaカクテル

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 52件)

sed awk make 互換性 つらい うんざりザリガニ - Lambdaカクテル

2024/04/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ザリガニ sed awk 互換性 おれ

仕事でsedのコードをパパッと書いて使ったら、コードレビューで動かんと言われてしまった。そういえば、同僚はMacで、おれはLinuxだったな。 まぁsedならよくある話なので、しょうがないと思ってawkで同じことをした。awkは比較的もうちょっと互換性がある気がしているからだ(どっこいどっこいな気もする)。 しかしまだ... 続きを読む

DSL作りたいんだけど何もわからないので識者に教えてもらいたい - Lambdaカクテル

2024/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DSL ロガー 識者 トランス 実装

トランスパイルするDSLを作りたいが何を読んだらいいのかまだよくわかっていないので、誰か教えてほしい、という記事です。 あらすじ DSL作りたい あらすじ 最近色々な技術を勉強している。具体的にはロガーの実装を読んだりRefinement Typesの勉強をしたりしている。仕事で必要というのが半分、興味半分といった具合で... 続きを読む

ちっちゃなScalaコンテナを作つコツ(6 MiBだぞ) - Lambdaカクテル

2024/04/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIB

おなじみの画像 JavaやScalaといったJVM言語のDockerイメージは、JVMを同梱しなければならない都合で肥大化しがちである。特に何もしなくても、例えば一般的なamazoncorretto:21のイメージサイズは217.7 MBもある。 hub.docker.com これにさらにビルド済みのJARファイルが載ってくるので、結構大きくなってしまうのだ。 ... 続きを読む

意図や詳細を掘り下げたいときは「その心は」と言うようにしている - Lambdaカクテル

2024/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意図

こういうツイートを見た。 少し違う話だけど、 目に見えるものすぐ口に出す私もこれにうんうんと頷きつつ、逆に「今日の富士山はキレイだね」と隣で言われると一言目に「そうだね」を返せない。 「今日の富士山綺麗だね」 「どこが?」←これで反感買う。 私の予想する相手の答え例「雲が無くてハッキリ見えてる所が」 https://t.co... 続きを読む

Lensを始めとするOpticsがプログラミングをどう変えるか / 複雑なデータのモデリングをサボるには - Lambdaカクテル

2024/03/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LENS 亜種 読み書き モデリング プログラミング

仕事でLensを使う機会があった。Lensは複雑で入り組んだデータ構造の読み書きに非常に効果的な手法であるにもかかわらず、関数型プログラマ以外にはあまり知られていないように思える。 そこでこの記事では、Lensとは何なのか、なにが良いのか、具体的にどのようなケースでLensが役立ったか、そしてLensの亜種について紹... 続きを読む

JSONの差分を取ってJSON Patchを得るにはdiffsonがおすすめ - Lambdaカクテル

2024/01/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JSON Scala diff Jackson ライブラリ

こういうツイートを見た。 Scala (or Java) で、jsonのdiffをpatchファイルみたいな感じでわかりやすいテキストで出力してくれるライブラリないかなあ。そしてjacksonに依存してないといいな— Arthur (@Arthur1__) 2024年1月13日 現代のプログラミングではJSONの差分を取ったり、逆にパッチを当てるということがよくある... 続きを読む

エンジニアの生産性を支える楽観主義 - Lambdaカクテル

2024/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 93 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 楽観主義 エンジニア 生産性

あなたはポジティブっつー言葉は好きですか。自分はそんなに好きじゃない。好きじゃない人に読んでほしい気がする記事。 自分はひねくれているのでポジティブという言葉があまり好みではない。精神論っぽいし、どうしたってポジティブにならない物事もあるからだ。たとえば人が死んで落ち込んでいるときにポジティブにな... 続きを読む

秩序があると混沌よりも良いんじゃ(プロジェクト遂行における創発段階においても段取りや問題探索空間の縮小が必要という話) - Lambdaカクテル

2023/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 混沌 秩序 段取り 縮小

同僚と1on1していて面白い話をしたのでメモ。 プロジェクトの不確実性 前提として、自分はソフトウェアエンジニアとして働いているのだが、0→1的な仕事の場合、プロジェクトは最初は不確実で混沌とした状態にあり、しばらくの創発的な状況を通過していくことでいずれ不確実性が減っていき、最終的にはプロダクトとして結... 続きを読む

OpenAIのAudio Transcription APIで遊んだ - Lambdaカクテル

2023/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OpenAI API プロダクト 面白いアイデア オーディオ系

最近OpenAIがオーディオ系のAPIをいくつか出していた。といってもけっこう前の話だ。 そんな中、最近OpenAIが色々なサービスを展開している。自分も触って習熟しておいたほうが、面白いアイデアを思い付いたときにすぐにプロダクトを作れて役に立つはずだ。そういうわけで色々APIを見ていたところ、その中でも面白そうだ... 続きを読む

これだけ読めばOK!Scalaの環境構築2023 - Lambdaカクテル

2023/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scala 知見 一方 たび 他人

自分は、仕事でScalaを数年間・プライベートな経験を含めると10年弱のScalaの経験がある、そこそこの熟練Scalaエンジニアだ。チームにメンバーが入ってきたり他人に勧めるたびにScalaの環境構築を教えている一方、最新の知見を反映した記事が無くて他人に勧めづらかったので、自分が書くことにした。 現在ある記事 けっ... 続きを読む

ScalaのビルドツールMillが生成するUberjarはZIPファイルの面白仕様を使ってシェルから直接実行できるようになっている - Lambdaカクテル

2023/08/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scala シェル zipファイル

プログラミング言語Scalaで最もよく使われているビルドツールといえばsbtだ。起動しっぱなしのインタラクティブ仕様なsbtがやや鈍重なきらいがある一方、もう1つのビルドツールであるMillが開発されており、こちらではnpmのようなシェル単位の操作体系を指向している。 mill-build.com 単にコマンド体系のみならず、Mill... 続きを読む

Optics: 「パス」に型を付ければ、データ全体に型を付ける必要はない - Lambdaカクテル

2023/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip getter setter LENS バス 総称

あまり知られていない関数型言語のおもしろ概念として、Opticsというものがある。 Opticsとは、オブジェクト指向言語で言うところのSetter/Getterを一種の関数として捉え、いくつかの便利な特性を付与したものの総称だ。この便利な特性によって、Setter/Getter以上のことをパワフルにこなせる。 最も有名なOpticsはLens... 続きを読む

畳み込みの視点から見たforallとexists: 空集合に対するforallは常にtrueになる - Lambdaカクテル

2023/05/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Scala fumieval false 境目 配列

こういうツイートが話題になっていた。 「配列のすべての要素が条件を満たすならtrueを返す」関数を定義するとき、空の配列を渡したらfalseを返すかtrueを返すかが、良いプログラマかどうかの一つの境目だ— ふみ a.k.a.DJ Monad (@fumieval) 2023年5月29日 つまりScalaで言うと次のようなコードが何になるか、というもの... 続きを読む

ゴチャッと必要な情報が詰め込まれた標示に萌える - Lambdaカクテル

2023/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 死語 標示 フォーマット 萌え 感情

産業機械とか大型機械といった、相応に注意しながら操作しなければならないモノとかに貼り付けられている、ゴチャッとした、しかし必要な情報が詰め込まれたフォーマットが好きで、発見すると画像を集めてしまう。 萌えは死語っぽくなってないか?と思うけど、この感情を表現するために一番適切な言葉は萌えだと思う。 ... 続きを読む

Twitterが直球の言論統制を開始しつつある件に関して 兼 避難所アカウントのお知らせ - Lambdaカクテル

2023/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 385 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter マストドン substack 言論統制 言論

3行で Twitterが特定アカウントのツイートをRTできなくした。一線を踏み越えたと考えている これは言論の統制であるし、このまま加速度的に濫用されると考えている 悪いことは言わないから今すぐ別のSNS、マストドンとかにアカウントを作りなさい 統制 今日ごろから、Substackという 記者クラブ/ 通信社的性格の ジャー... 続きを読む

CloudFront+S3構成だった自分のサイトをCloudflare+R2に移行した - Lambdaカクテル

2023/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CloudFlare 兼ね合い チャ つまづいた点 結論

自分のウェブサイト( http://www.3qe.us/ )をCloudFront+S3構成からCloudflareを使った構成に乗り換えたので、ひっかかった点やつまづいた点などをメモしておく。 結論としては普通に移行できたが、メールとの兼ね合いでDNSまわりでちょっと配慮が必要な部分があるかも、といった具合。試したいときは全部読んでからチャ... 続きを読む

去年は182本の記事を書いた人から見た、技術的なアウトプットに疲弊しないようにするコツ - Lambdaカクテル

2023/01/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 259 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文脈 バス 心構え アウトプット 去年

文脈: blog.arthur1.dev 自分は割とガンガンアウトプットする方で、たまにバズって嬉しいという品質のブログ(これ)をやっている。普段どのような心構えでやっているのか、そして続けるコツみたいなものについて書いてみようと思う(参考になるかは全くわかりません)。 あと一応断っておくと、タイトルにある "去年書いた1... 続きを読む

Scala記事を書き続けている話 - Lambdaカクテル

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

Table of Contents はじめに 最近Scalaまわりのアウトプットを積極的にやっている Scalaの裾野を広げたい 高度な記事はあるけれど 入門的な記事を増やす お高く留まらない言語にしていく お高く留まった言語から滅んでいく 裾野がプログラミング言語を支えている はじめに この記事は、はてなアドベントカレンダー2022の... 続きを読む

manがあるコマンドは偉いし、manを付けるべき - Lambdaカクテル

2022/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 143 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Man コマンド crontab ファクトチェック TAB

社内で、crontabのtabは実はtableだからクーロンタブじゃなくてクーロンテーブルなんだよね、という話が盛り上がった。 ファクトチェックとして、crontab(5)が紹介されていた(cron tableという言葉が出現している)。 manで事実確認がすぐできてすごいと思う一方、それを可能たらしめているmanもありがたいと思った。 man... 続きを読む

Facebookが開発した圧縮アルゴリズムZstandardについて調べた(非常に高速)(今日から使えます) - Lambdaカクテル

2022/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 232 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Facebook

Common Lispの処理系であるSBCLをインストールしようとしたら、追加でlibzstd-develというのを新たに要求されるようになっていた。見るからに圧縮系のライブラリだけれど聞き慣れないのでちょっと調べてみた。 ちょろっと調べたところ、以下のことが分かった: Zstandard(ゼットスタンダード?)というのが正式な名前。 Fa... 続きを読む

Bluetoothキーボードとxcapeとの組み合わせで、スペースキーを押すとなぜか機内モードになる怪奇現象が起こる - Lambdaカクテル

2022/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Shift 怪奇現象 ユーザ Bluetoothキーボード

ほぼタイトルの通りなのだが、怪奇現象が起こって困っている。 FILCO Majestouch Convertible 2を使っている 青軸最高〜〜 Linux (OpenSuSE Tumbleweed)ユーザ 自分はスペースキーをShiftに割り当ててSandSを行うため、xcapeを使っている(後述) BluetoothモードでMajestouchを使っているとき、一定の確率で、スペースキ... 続きを読む

忙しい人に判断を仰ぎたいときは松竹梅プランを作ってチェックボックスを埋めてメンションしてもらうようにすると合理的で便利 - Lambdaカクテル

2022/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 153 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ディレクター ミーティング マネージャー 実装 立場

普段の暮らしにおいて、実装の仕様をエンジニア単独では決められないことがあって、そういうときにはマネージャーとかディレクターといった意思決定可能な立場の人の判断を仰ぐことになるのだけれど、そういう立場にある人は無限にミーティングをしていたり、無限に同じような意思決定を続けなければならないので、とに... 続きを読む

はてなブログに見出しにid属性付けてくれって言ったらつけてもらえた - Lambdaカクテル

2022/08/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip あらまし 見出し ゆえ ID属性 hタグ

うれしすぎるンゴ〜〜〜 あらまし 自分は技術記事をよく書いているのだけれど、そういう記事は基本的に構造化して書くから、必然的に見出しの量も多くなる。そして、構造化されているがゆえに、「この節の部分にリンクしたい」ということがあるものである。 そして、hタグにはid属性を付与することができ、それを使うと... 続きを読む

Recursion Schemeによるドドスコ問題の恐るべき解法 - Lambdaカクテル

2022/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トト スゴ ヘンテコ 技巧 根幹

さる8月1日、計算機科学の根幹を揺るがすドドスコ問題が出題され、エンジニアたちは震撼した(意味: 面白問題が出たので、なるべくヘンテコな解法を使って己の技巧を誇示するためにエンジニアたちは競ってコードを書きはじめた)。 【問題】配列{"ドド","スコ"}からランダムに要素を標準出力し続け、『その並びが「ドド... 続きを読む

GitHub Actionのジョブ実行画面からPull Requestを辿れるようにした - Lambdaカクテル

2022/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 58 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip pull request GitHub Action 表示

こういうのを作りました。 ジョブに紐付いたPull Requestへのリンクが表示される 行ったこと: リンクを生成するジョブを1つ生やした 綺麗な表示はStep Summary機能 (後述) の力を借りている ジョブ実行画面からPull-Reqに戻りたい GitHub Actionsのジョブ実行画面には、その実行元となったPull Requestへのリンクが存在... 続きを読む

 
(1 - 25 / 52件)