タグ Island Life
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersIsland Life - 宿題は禁止に値するのか
宿題は禁止に値するのか 最近、複数ルートでこんな記事がシェアされてきた。 どの新聞雑誌か、またいつのものかは不明。 米教授研究 小中学生の「宿題」成績向上に効果なし 「宿題は禁止に値する」 ...米国デューク大学のハリス・クーパー教授は、 「小中学生の宿題はほとんど効果がない。むしろ悪影響を与える」 という研究成果を発表した。 クーパー教授は200にも及ぶ研究結果を分析、 学習に及ぼす宿題の効果が... 続きを読む
Island Life - GC切って性能向上
GC切って性能向上 Instagramで、PythonのGCをdisableすることにより10%性能向上させた、という話が非常におもしろかった。一般的にGCに時間を取られていたからということではなくて、Pythonの設計とInstagramの運用の両方に関わる特殊な事情によるものなんだけど、言語ランタイム設計の際の参考になる。 Dismissing Python Garbage Collectio... 続きを読む
Island Life - 批評の受け止め方
批評の受け止め方 ネットに初心者が公開したプログラム等の成果物にあんまりツッコミが入ると萎縮しちゃうんじゃないか、という話が上がってた。 不寛容社会とエンジニアの「正しさハラスメント」 何かを表現することの初期段階に、 安全な環境で批評を受けるのは重要 だ。たとえ Don't take it personally と言われても、 意識的に自分と自分の作ったものを分けて考えるのは(最初のうちは)難し... 続きを読む
Island Life - 「腐った翻訳」について
「腐った翻訳」について SICPについて、既存のフリーの翻訳の質に満足できず、全面的に訳し直した方がいる。 SICPを訳し直した ケチをつけるだけでなく実際に高い質でやりきったのが素晴らしい。パチパチ。 さて、一方で、元の訳を「腐った翻訳」「そびえたつクソの山」等と評していることについて、 これから趣味で翻訳して公開してみようかなと思う人を萎縮させてしまうのではないか、 という懸念を持つ人も少なか... 続きを読む
Island Life - Resourcefulness
Resourcefulness http://business.nikkeibp.co.jp/atclcmp/15/072800004/082100002/?P=2 宮本:きつく言うことはありますが、感情にまかせて怒鳴ったり怒ったりはしません。そもそも、それでは通用しないんですよ。米国のブロードウェイでもロンドンのウエスト・エンドでもそうですけれど、感情的になってしまうと、みるみるうちに役者やスタ... 続きを読む
Island Life - O(n^2)正規表現
About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ バックの話、あるいは信じること著作隣接権と契約関数型言語のリストと命令型言語のリスト見ながら書くリリース直後が最も開発効率が高い説週給クロージャの比較、あるいは「同じ」とはどういうことか生物の分類入れ子のバッククオート簡単で直交性の高い道具を組み合わせるMore... ... 続きを読む
Island Life - クロージャの比較、あるいは「同じ」とはどういうことか
クロージャの比較、あるいは「同じ」とはどういうことか @SaitoAtsushi: R6RS では比較結果が未規定である事例として以下のような事例を挙げている。 (let ((p (lambda (x) x))) (eqv? p p)) 未規定にすることで可能になるような最適化があったりする? ざっと見た感じではどの R6RS 処理系も #t を返すっぽい。 この式そのもので#fを返すようにする意... 続きを読む
Island Life - 翻訳のセルフチェック
翻訳のセルフチェック 善意のひどい訳について 言ってることはよくわかる。 これはちょっとなあ、と思う訳を目にすることは、個人、商業どちらでもしばしばある。 だからと言って個人の場合、「下手な訳は公開するな」とも言いたくはない。 誰だって経験によって上手くなるし、 他者の目に晒されてこそ改善されてゆくから。 で、まあ叩き台を晒して揉んでゆけばいいんじゃない、っていうのが大人の結論なんだろうけど、 そ... 続きを読む
Island Life - 趣味
About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 眼鏡のつるはtempleGaucheでaobench再びR6RSとR7RSのシンボル構文ピアノレッスン135回目(終)ピアノレッスン134回目先ずデータありきプログラムは書いたとおりに動くのか誠実さピアノレッスン133回目ピアノレッスン132回目More... 最近のコ... 続きを読む
Island Life - プログラムは書いたとおりに動くのか
プログラムは書いたとおりに動くのか もちろん、コードはバグも含めて書いてあるとおりに動く。 だからプログラマは自分の意図をなるべく無駄なく正確に記述出来る言語を望むわけだ。 自分が思うとおりにプログラムを動かしたいからね。 けれども、プログラムの振る舞いというのは、書いてあるコードだけでは決まらない。 矛盾するようだけど、「決まる」のレイヤが違うのだ。 プログラムの出力は、当然、コードだけでなく与... 続きを読む
Island Life - 誠実さ
誠実さ プログラミング教育における「ふたこぶラクダ」の話はプログラマ界隈では有名だろう。 2006年の論文で、 プログラミングの入門教育をすると、好成績グループと 低成績グループの二つの山に分かれる、そして好成績をおさめられるかどうかは、 生徒があらかじめ「一貫したメンタルモデル」を持っているかどうかでだいたい決まる--- つまり、メンタルモデルを持ってない生徒にはいくら教えても無駄になる可能性が... 続きを読む
Island Life - Rejection is normal
Rejection is normal Paulのこれはright onなアドバイスだと思う。investorに限らず、 オーディションに落ちた、とか、就職活動で落ちた場合もそう。 https://twitter.com/paulg/status/449737076942979072 @paulg: How to handle investor (and many other ) rejectio... 続きを読む
Island Life - サベツダー
サベツダー 人工知能学会誌の新しい表紙について、性差別の観点から批判が出てるという話について。 人工知能学会の表紙は女性蔑視? もう大人の対応である公式コメントが出ているので、 話としては収束してると思うんだけど: 人工知能学会誌の表紙、女性イラストレーターが描いていた こうしたネット上の反応について、編集委員長の松尾准教授は、次のように話した。 「ネット上で広く議論をしていただくのは有り難いと思... 続きを読む
Island Life - YouTubeの著作権クレーム、その2
YouTubeの著作権クレーム、その2 自分の演奏動画につけられた著作権クレーム、 これまではdisputeすればリリースされてたんだけど、前回のこれについては disputeがrejectされた。UMPG Publishing、強気だな。 disputeがrejectされたら、次のステップはappealになるようだ。 よっしゃ、挑戦を受けて立ってやろうじゃないの。 Appealを選ぶと、こんな風... 続きを読む
Island Life - アイディアの価値
アイディアの価値 https://twitter.com/yukihiro_matz/status/337009085570482176 @yukihiro_matz アイディアなんかに価値はない。1時間も頭をひねれば10や20のアイディアは出せる。価値があるのは、それを実現すること、細部まで仕上げること、継続すること。 「アイディアに価値はない、実行(遂行)が全てだ」というのは良く言われることで... 続きを読む
Island Life - 『プログラミングClojure 第2版』
『プログラミングClojure 第2版』 なかなか書影が来ないけど、今日あたり印刷見本が上がって来てて、来週には店頭に並ぶ予定。 原書から1年遅れになってしまった。原書が出たのがClojure 1.4が出る直前で、 今や1.5.1が出てるから、もう少し早く仕事すべきであったのではあるけれど、 新たなClojure使いの方々にもレビューに加わって頂き、 新しい情報を訳注で適宜フォローしている。 (訳... 続きを読む
Island Life - リベラルアーツ
リベラルアーツ 東工大と比較して、MITでのリベラルアーツ教育が充実しているって記事なんだけど、 なんか論点というか見るべきところが微妙にずれてるような妙な感じがした。 MITが「学部では最先端なんて教えない」理由 MITは「理系バカ」が役に立たないと知っている 私が大学生だった20年前と現在で日本の大学も変わっている、とか、東大は総合大学だから事情が違ったとかいう可能性はあるけど。 MITがリベ... 続きを読む
Island Life - プログラムの手入れ
プログラムの手入れ バグを直すついでに周辺のコードを眺めていると、 数年前に書いたコードが妙に野暮ったく見えることがよくある。 ここ数年の経験からより素直な書き方を見つけていたりとか、 最近作ったうまい抽象化をするユーティリティがここでも使えると発見したりとか。 あるいは、数年前には気にしていた制約、性能や互換性の問題が、 今やもう問題ではなくなっていて、 そのため制約を避けるまわりくどいコードを... 続きを読む
Island Life - 苦労と値段
苦労と値段 メルマガ本文を読まずにここだけに反応するのはまずいかも知れないけど: Life is beautiful: 今週の週刊 Life is Beautiful:1月22日号 「オープンソース」というムーブメントには、Microsoft 時代から注目して来ました。「なぜ苦労して作ったソフトウェアを無料で公開するのか」という部分に関して、かなり理解できるようになったとは言え、未だに抵抗がありま... 続きを読む
Island Life - プログラマとGnuCashと複式簿記
プログラマとGnuCashと複式簿記 @higeponがオフラインの家計簿ソフトを探していたので、独立してから10年来使ってる GnuCashをおすすめしといた。 GnuCashは実用的なSchemeアプリケーションでもあるので(結構な部分がGuileで書かれている) こういう機会のたびにサジェストしてるんだけど、最初のハードルがちょい高いみたい。 考えてみたら自分も初めは何が何やらわからなかった... 続きを読む
Island Life - メッセージキューの設計
メッセージキューの設計 bkノート - パイプがなぜか詰まってしまう問題 #43 タスクキューのイベントのやりとりにパイプを使ってたけど、イベント生成のペースがイベント消費のペースより速かったので特定の条件でハングしちゃった、というバグ話。 似たような話に自分も昔はまったことがあるんだけど具体例を忘れてしまった。ただ、その時の経験から、書き込み側タイムアウト(キューがいっぱいである状態が一定時間続... 続きを読む
Island Life - 自慢ビリティ
自慢ビリティ らむ太の学校では、 家から何か持っていってみんなの前でそれについて話すというsharingの時間が設けられている。 プリスクール時代はやりたい人がやるってシステムだったのだが、小学校に上がって 週一回は必ず何かshareするということになった。 英語の会話が同年代の子に比べてどうしても苦手なので (実際に英語を使っている総時間が絶対的に少ないのだから仕方ない)、人前で喋ることにあまり... 続きを読む
Island Life - ある女優の手紙
ある女優の手紙 イスラム圏で激しい反米運動を引き起こしている映画『イノセンス・オブ・ムスリム』 について数日前に書いたが、 この映画の話(偽の脚本で撮影して編集で全く違うものにする) を聞いた時に感じたことについては、あまりうまく言葉に出来なかった。 表現というものには大なり小なりあることだが、特に芝居を創る過程では、 人間が自分を守るために身につけたガードを捨てることを要求される。 それはまるで... 続きを読む
Island Life - S式の読みやすさ
S式の読みやすさ 空き時間ができるとCコードをS式 (cise) にちくちく直しては 「読みやすくなった」と悦に入ってる自分にとっては、 「S式は読みにくいから新しい構文考えようぜ」という議論は出発点からして別世界なのだけれど、 こんなのを見たのでまたちょっと考えてみた。 Readable Lisp S-expressions Project LisperにとってS式がいちばん読みやすい (そして... 続きを読む
Island Life - マニュアル無視?
マニュアル無視? ファーストサーバ最終報告書、ベテラン担当者のマニュアル無視を黙認 ところが、A氏だけはマニュアルに従わず、自作の「更新プログラム」を利用してシステム変更を行っていた。A氏は今回の事故発生時だけではなく、以前から独自の作業手順を実行しており、上長もこれを認識していながら容認していた。 まあ結果的に事故が起きてるんだし過失は確かなんだけど、 「マニュアル無視の独自手順」っていうふうに... 続きを読む