はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ GraphQL API

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 13 / 13件)
 

TypeScriptとPrismaとPlanetGraphQLで作るGraphQL API【43分くらい】

2022/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Prisma TypeScript GraphQL ご存知

はじめに この記事を読んでいる皆さんはGraphQLやTypeScriptを(そしておそらくPrismaも)ご存知だと思います。しかしPlanetGraphQLについて耳にしたことがある方は皆無ではないでしょうか。 PlanetGraphQLは、TypeScriptやPrismaと組み合わせることで、手早く多機能で柔軟なGraphQL APIを作ることを目指したライブラリで... 続きを読む

RESTful API との比較で GraphQL API を作ることの難しさ|qsona|note

2022/03/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 234 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip qsona|note RESTful API 比較

上の資料でも書いてるんですが、要点を言うと以下のようなことを主張している。 API の設計手法として、以下の2つのパターンが考えられる ・Resource-based API ・Usecase-based API Usecase-based というのは要はクライアントの要求にそのまま沿った形で API を作るということだ。しかし、UI やその他クライアントの要... 続きを読む

Relayに学ぶGraphQLのスキーマ設計 - cockscomblog?

2021/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Relay Apollo クライアントサイド GraphQL

2018年の初めくらいから、仕事でGraphQL APIを何度も作っている。サーバーサイドもクライアントサイドも実装している。 最近クライアント側にRelayを使ってみている。 GraphQLのクライアントとしてはApolloを使う場合が多いと思うが、Facebook製のRelayもかなりよくできている。以前はTypeScriptに対応していなかったが... 続きを読む

【GraphQL+MongoDB】graphql-composeで簡単にGraphQL APIを実装する | 会津ラボブログ

2019/05/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MongoDB GraphQL 五十嵐 ライブラリ サーバ

こんにちは、ソリューションの五十嵐です。 MongoDB + GraphQLでデータを提供する案件に携わりました。 その際に使用したgraphql-composeというライブラリが素晴らしかったので記事にまとめます。 GraphQLとは GraphQLはクライアントとサーバでのデータのやりとりに使用するクエリ言語です。 欲しいデータを過不足なく取... 続きを読む

「GraphQL」徹底入門 ─ RESTとの比較、API・フロント双方の実装から学ぶ - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

2018/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 1211 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GraphQL REST gfx エンジニアHub API

この記事では、Web APIの規格のひとつであるGraphQL(グラフキューエル)について解説します。筆者(gfx)は2017年からGraphQL APIをプロダクションで運用しており、GraphQLのDX(Developer Experience) に大きな魅力を感じているソフトウェアエンジニアです。 GraphQLは、RESTful Web API(REST)の持つ問題を解決する... 続きを読む

2018ワールドカップのGraphQL APIを作りました | POSTD

2018/08/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要約 POSTD 手段 人々 2次予選

ワールドカップ2018の2次予選が始まった後で、私たちは、参加チームについての人々のあらゆる問いに答える簡単な手段を作りたいと思いました。 要約 ワールドカップ2018のために、グラフデータベースNeo4jを使ったGraphQL APIを作成しました。試してみたい人は、ここをクリックしてください。 グラフデータベースNeo4jを... 続きを読む

[AWS AppSync] チュートリアル:複数データソースを組み合わせた GraphQL API の作成 | Developers.IO

2018/05/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チュートリアル Developers.IO AppSync

こんにちは、菊池です。 先日、フルマネージドなGraphQLサービス、 AWS AppSync が正式リリースされました。 【速報】マネージドGraphQLサービス「AWS AppSync」が一般公開(GA)されました! 先のエントリにて、AppSyncによるGraphQL APIのデータソースとして、DynamoDB、Elasticsearch Serviceを利用した例を試してみました。 [A... 続きを読む

[AWS AppSync] Elasticsearch Service をデータソースに利用する | Developers.IO

2018/05/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Developers.IO AWS AppSync API

こんにちは、菊池です。 先日、フルマネージドなGraphQLサービス、 AWS AppSync が正式リリースされました。 【速報】マネージドGraphQLサービス「AWS AppSync」が一般公開(GA)されました! 先のエントリにて、AppSyncのサンプルスキーマを利用したGraphQL APIの操作を試しました。 [AWS AppSync] サンプルスキーマを使った API を作成しコン... 続きを読む

RailsでGraphQL APIを作る時に悩んだ5つのこと | スペースマーケットブログ

2018/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails GraphQL graphql-ruby スペ

スペースマーケットは昨年の9月からproduction環境に graphql-ruby で実装したGraphQL APIを導入しています。 今日はその際に設計方針として決めた事について書きます。これからRubyでGraphQLを導入する人の参考になれば幸いです。 対象読者 Railsに親しい方 GraphQLがどんなものか理解している方 この記事ではGraphQLの概要については解説しません。スペ... 続きを読む

GraphQL APIをスキーマファースト開発するためのモックサーバをRailsとApolloで作る - blog.kymmt.com

2017/12/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rails blog.kymmt.com Apollo

2017 - 12 - 23 GraphQL APIをスキーマファースト開発するためのモックサーバをRailsとApolloで作る GraphQL Rails GMOペパボ Advent Calendar 2017 の23日目の記事です。 今回はJavaScriptでGraphQLのサーバ/クライアントや関連ツールを提供している Apollo のツールセットでRailsプロジェクトでGraphQL... 続きを読む

GraphQLは何に向いているか - k0kubun's blog

2017/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 576 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub idobata GraphQL Kibela

2017 - 09 - 11 GraphQLは何に向いているか 今年 GitHub が GraphQL APIを正式公開 したあたりから、 GraphQL が去年とかに比べちょっと流行り始めたように感じる。 idobata がGraphQL API を公開したり、 Kibela も公開 API をGraphQLで作ることを宣言している。 利用者側からすると使えるインターフェースの中から必要なものを... 続きを読む

GraphQL APIをRailsアプリに実装した時のメモ | qnyp blog

2017/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 144 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Railsアプリ QNYP Blog メモ

今回は、 qnyp GraphQL API を設計・実装する過程で役立ったものや参考になった情報を実際のコードを交えて紹介しようと思います( qnyp はアニメの感想を記録するサービスです)。API設計の詳細や具体的な実装手順までは踏み込みません。 API実装はRailsアプリ内で行っていますので、紹介するライブラリなどは主にRuby向けのものとなります。 GraphQLの概要をつかむ The A... 続きを読む

GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query - 詩と創作・思索のひろば

2017/06/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip struct JSON GraphQL クエリ 思索

2017 - 06 - 06 GraphQLのレスポンスJSONに対応するstructからクエリを生成できるgo-graphql-query Go このあいだ GitHub が公開していた GraphQL API が便利そうだったので使おうと思ったのだけど、求めたライブラリがなかったので作った次第です。 ここで GraphQL についての説明はしませんが、結果の JSON とクエリが同じ形を持って... 続きを読む

 
(1 - 13 / 13件)