タグ GMOペパボ
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersGMOペパボを退職します | pyama.fun
おかげさまで10年働かせてもらいました。 振り返れば、前職のQtnetで働いているときに、当時の委託先に所属していた森本さんというエンジニアが、Perlを書いているのを見て、完全にビビッときてしまい、プログラマを目指したのがきっかけだった。 それからPerlのオライリー本や、牧さんの書いたモダンPerlを読みあさった... 続きを読む
GMOペパボを退職します - 地方エンジニアの学習日記
2024年10月30日をもって、約3年間勤めたGMOペパボを退職します。 入社したのは2021年7月なのでした。 ryuichi1208.hateblo.jp ペパボでは主にSREとして、サービスの信頼性に関する施策の考案と実践を担当してきました。入社時にはSREの概念は認知されていましたが、当時はまだ改善の余地が多く、日々多くの課題に取り組... 続きを読む
「カラーミーショップ」が「Amazon Pay」と「WordPress」の月額利用料を無料化、その理由は?【GMOペパボのEC事業部長に聞いた】 | ネットショップ担当者フォーラム
「カラーミーショップ」が「Amazon Pay」と「WordPress」の月額利用料を無料化【GMOペパボのEC事業部長が語る】 GMOペパボが提供するネットショップ作成サービス「カラーミーショップ」は、10月2日(月)から「Amazon Pay」の月額固定費、「WordPress」オプションの月額費用を無料化した。EC事業者の新規顧客獲得や流通... 続きを読む
GMOペパボ、「GitHub Copilot」の利用データ公開 AI提案のコード、どれくらい採用?
GMOペパボが、6月7日に導入したAIプログラミング補助ツール「GitHub Copilot」の利用データを公開した。6月7日から7月19日の間にAIが提案したコードの採用率などを明らかにしている。 GMOペパボは8月30日、同社が6月7日に導入したAIプログラミング補助ツール「GitHub Copilot」の利用データを公開した。6月7日から7月19... 続きを読む
ChatGPTでWebサイトを自動作成、GMOペパボが新機能を発表
GMOインターネットグループのGMOペパボは4月5日、テキスト情報からWebサイトのソースコードを生成し、Webサイトとしてそのままワンストップで公開できるサービス「ロリポップ!レンタルサーバー byGMOペパボ」と、チーム・教室のための連絡集金サービス「GMOレンシュ」において、米OpenAIの生成AI「ChatGPT」APIを活用し... 続きを読む
GMOペパボの技術責任者に就任しました
2022年9月1日付けでGMOペパボの技術責任者(≠CTO)に就任しました。また、これまで通りEC事業部のシニアエンジニアリングリードも兼務しており、カラーミーショップやグーペといったサービスを運営する事業部のエンジニアリングマネジメントに加えて、全社の技術組織のマネジメントも担っていくこととなりました。 現在ペ... 続きを読む
新卒エンジニア向けの機械学習教材、GMOペパボが無償公開
9時間行った研修のうち、半分近くの時間はGoogleが提供する研修用教材「Machine Learning Crash Course」でのハンズオンを行い、一般的な機械学習の知識を身に付けるよう指導したという。その際、リアルタイムでのフィードバックの実施や日本語で専門用語の意味をまとめた用語集を配布するなどの工夫をしたとしている。 ... 続きを読む
エンジニアらしく暮らせる街で ─ 技術を磨いたソフトウェア開発者が次に挑むのは「ユーザーファースト」 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
福岡タワーとudzuraさん 近藤宇智朗(@udzura)さんはGMOペパボのシニアプリンシパルエンジニアとして技術を磨き、Rubyコミュニティに参加してきた経験も生かしながら、自走できるソフトウェアエンジニアを育成する「大名エンジニアカレッジ」を福岡で立ち上げました。そこで思わぬ苦戦に直面したことで、あらためて「ユ... 続きを読む
フロントエンドからサーバーサイドへキャリアチェンジ 研修付き採用だからできたこと - ペパボテックブログ
はじめまして。SUZURI事業部エンジニアの kazuhi-ra (かずひら) です。 フロントエンド開発者としての経験しかなかった自分ですが、GMOペパボの第二新卒向け研修付き採用「ペパボカレッジ」を経て、 現在ではサーバーサイドを中心に開発をしています。 この記事では、入社の経緯、入社から2カ月半行われたペパボカレッジ... 続きを読む
カラーミーショップにおけるSREの取り組み - ペパボテックブログ
こんにちは。浪速の太刀使いこと P山 です。今日はGMOペパボが提供する国内最大級のネットショップ作成サービスであるカラーミーショップ(以降カラーミー)において、どのようなSREの取り組みを行っているかを紹介します。 カラーミーの構成 カラーミーはお客様のショップのコンテンツを配信するサーバ、そこからコールさ... 続きを読む
なぜGMOペパボがWeb3への取り組みを始めるのか - ペパボテックブログ
こんにちは。CTOのantipop.ethです。2022年3月7日に「組織の新設および役員の管掌変更等に関するお知らせ」という形で「ペパボ3推進室」の組成をお知らせしました。「ペパボ3推進室」とは、Web3に関する取り組みを進めていく組織です。 本記事では、どういう意図でそのようなお知らせをしたのか、なぜGMOペパボがWeb3へ... 続きを読む
Kubernetesのセキュリティ対策を整理する「脅威モデリング」のすすめ
Kubernetesのセキュリティ対策を整理する「脅威モデリング」のすすめ:特集:クラウドネイティブのセキュリティ対策とDevSecOpsの勘所(3) クラウドへの移行が進み、Kubernetesなどコンテナ技術を活用するシーンが増えた昨今、管理者を悩ませるのはそのセキュリティ対策だ。GMOペパボのセキュリティエンジニアによる「C... 続きを読む
福岡移住の現実(主に食べたものの写真です)|Uchio Kondo|note
ご挨拶@udzuraです。出身は愛知県の東三河(豊橋)、大学から10年ほど都内にいて、2013年から福岡市に移住しました。お仕事はGMOペパボというところでWebサービスや社内基盤の開発などをしています。 地方移住の現実を皆様お知りになりたいと思うので、2021年に福岡近辺で食べたものとお店を、インスタの写真を添えてお... 続きを読む
GMOペパボが全社員300名で使うNotion活用術|リモートワークでも情報共有をスムーズに! | キャリアハック(CAREER HACK)
「リモートワーク前に、Notionを導入して本当によかったです」こう語ってくれたのは、GMOペパボの小田知央さん。Notionを全社導入した立役者のひとり。タスク管理・プロジェクト管理もNotionで共有。チームや部署を超えてオープンに情報共有するGMOペパボのNotion活用術に迫った。 もくじ ・あえてルールは細かく決めな... 続きを読む
GMOペパボ、エンジニアの研修資料を無料公開 合計14時間の機械学習研修ほか | Ledge.ai
画像は公式ブログ(該当ページ)より GMOペパボ株式会社は9月21日、公式ブログにおいて、株式会社ミクシィやサイボウズ株式会社、株式会社リクルートなどに続き、エンジニア研修2021の研修資料を無料公開した。研修資料は「モバイルアプリ研修」「機械学習研修」などで構成される。目次は以下のとおり。 Rails Tutorial... 続きを読む
GMOペパボのエンジニア研修2021の資料を公開します - ペパボテックブログ
はじめに 今年のエンジニア研修の担当をしたkurotakyとtokkyです。ペパボのエンジニア研修2021がはじまっていますという記事を書いてあっという間に時が経ち、先日研修が終わったので研修資料を公開します。各研修の講師からコメントをもらっているので、ぜひ読んでいってください! 研修を実施するにあたって、専門的な... 続きを読む
いまさら聞けない「CI/CD」の意義――GitHubとGitHub ActionsでCI/CDを試してみよう:GMOペパボに学ぶ「CI/CD」活用術(1)(1/2 ページ) - @IT
いまさら聞けない「CI/CD」の意義――GitHubとGitHub ActionsでCI/CDを試してみよう:GMOペパボに学ぶ「CI/CD」活用術(1)(1/2 ページ) GMOペパボにおけるCI/CD活用事例を紹介する本連載。第1回は組織でCI/CDを導入する目的と意義を整理し、GitHub/GitHub Actionsを利用してCI/CDを実践する方法を紹介します。 ITがビジ... 続きを読む
GMOペパボのインフラ担当が感じた”Kubernetes”化の不安 ”GitOps”でアプリケーション稼働は快適になる - ログミーTech
GMOペパボが主催の「Pepabo Tech Conference #14」では、GMOペパボのプラットフォームテクノロジーをテーマに、技術基盤チーム・データ基盤チーム・プラットフォームグループ(SRE)・セキュリティ対策室のメンバーが登壇し、各チームの取り組みについて発表しました。菅原氏は、「カラーミーショップ」へのKubernetes導... 続きを読む
ペパボのログ活用基盤『Bigfoot』を使った Zendesk のデータ可視化 - ペパボテックブログ
こんにちは!GMOペパボで Customer Ops を担当しているもりまい(@morimai)です。今回は、2020年7月に発足した CS 室の Customer Ops チームで取り組んでいる「ペパボのログ活用基盤『Bigfoot』を使った Zendesk のデータ可視化」について紹介します。 CS がひとつになった!Customer Ops チーム立ち上げ CS 室の課題 ... 続きを読む
(たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」 - ITmedia NEWS
(たぶん)日本初、Clubhouseで決算説明会 東証1部・GMOペパボが開催 「社長がきのう突然……」 音声SNS「Clubhouse」で、東証1部上場企業・GMOペパボの決算説明会が開かれる。「社長がきのう突然、Clubhouseでやろうと言い出して……」と担当者は困惑気味だ。 音声SNS「Clubhouse」で2月3日夕、東証1部上場企業・GMOペパ... 続きを読む
GMOペパボのやっていき2021 - ペパボテックブログ
明けましておめでとうございます。CTOのあんちぽです。新年ということで、書き初め的な感じで始めてみました。 ところで、GMOペパボ株式会社(以下、ペパボ)は、おかげさまで2020年12月11日に東京証券取引所第一部銘柄に指定されました。それを受けて、社長のケンタロさんが「東証一部企業となったGMOペパボの新たな挑... 続きを読む
【新連載】TECH TEAM BUILDERS|CTO�・VPoEが語る。開発組織をスケールさせるヒント|第2回 GMOぺパボ CTO 栗林氏 | CTO・VPoEが語る。開発組織をスケールさせるヒント
スタートアップはプロダクトファーストが大事。しかし、最初から独自のカルチャーも作り込むべき ソフトウェアサービス開発に優秀なエンジニアの存在は不可欠です。しかし設立間もない無名のベンチャーにとって、エンジニアの獲得は簡単なことではありません。本シリーズでは、シード期、アーリー期に直面しがちな、エン... 続きを読む
「楽しい・おもしろい」を選び続けた先に今があった GMOペパボ VPofE 兼 技術部長とOSSとの20年間 - Findy Engineer Lab - ファインディエンジニアラボ
皆さん、はじめまして。GMOペパボ株式会社の執行役員 VP of Engineeringと技術部長を兼任している柴田(@hsbt)と申します。私はOSSのプログラマーとして、プログラミング言語Ruby本体と周辺ツールの開発にも携わっています。 今回、「私の選択」と題した寄稿の機会をいただいたので、一定規模の組織のエンジニアリング... 続きを読む
「勤務地条件廃止」で応募者急増 GMOペパボが2日で“全社リモートワーク化”できたワケ (1/3) - ITmedia NEWS
「採用の勤務地条件を撤廃しました。全国から入社いただけます」──そんな大胆な取り組みで注目を集めたGMOペパボ。コロナ禍の働き方に悩む企業が多い中、あっという間のリモートワーク化はなぜ実現できたのか。 「採用における勤務地の条件を撤廃したため、全国からご入社いただけることになりました」──今年7月3日、そ... 続きを読む
ペパボのエンジニアの各種制度 2020 夏 - ペパボテックブログ
執行役員 VP of Engineering 兼技術部長の @hsbt です。PS4 の Ghost of Tsushima が面白くて、毎日仕事が終わると対馬にいく毎日です。 2020年7月より、GMOペパボ(以下、ペパボ)では、パートナー(GMOインターネットグループでの従業員の呼称)全員の評価の制度と報酬をアップデートしました。エンジニアについても同様に... 続きを読む