タグ D-6
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersXP祭り2013にて『アジャイルセンター試験』を開催してきた by WHYWG #xpjug | Developers.IO
XP祭り2013 D-3 アジャイルセンター試験:出題編【その他】 D-6 アジャイルセンター試験:解説・発表編【その他】 XP祭アジャイルセンター模試つぶやきまとめ - Togetter 先日2013/09/14(土)に行われた『XP祭り2013』にて、WHYWG主催のもと『アジャイルセンター試験』なるものを実施して来ました。このエントリでは開催に至るまでの経緯と一日の流れをお伝えしたいと思いま... 続きを読む
Perlでは何が定数なのか - D-6 [相変わらず根無し]
生のハッシュリファレンスを return したら遅い コメントを残せないブログなんて!どうなの!と、それは置いておいて、Perlでconstant foldingされるのは文字列・数値リテラルか、定数扱いできる関数だけです。 定数扱いできる関数というのは実は決まっていて、以下の条件がそろわないとconstant folding されない: その関数は 引数を取らない、とprototypeで明示的に... 続きを読む
STFワーカーの自律分散と適応スロットリング - D-6 [相変わらず根無し]
現在STF は分散オブジェクトストアとしてピーク時にフロントのディスッパチャー1台につき80Mbpsを捌いています。この通常のオブジェクト配信するための動作に関しては裏で実際のオブジェクトを格納しているストレージサーバーもさくさくと動いていて特に問題はないのですが(本当の事を言うとアクセス量が増え続けているので、ストレージは増やし続けないとiowaitがじわじわとあがっていく、という問題はあるけど... 続きを読む
YAPC後、とりあえず今の状態 - D-6 [相変わらず根無し]
YAPCが終わって嫁と息子とラブラブしております。皆様お元気ですか。 まずまだそうしてないならYAPC::Asia Tokyo 2012の感想、レポートのブログを書いてURLを教えてください!もし景品がいらないとしても、フォームから教えてくれるとバンバンリストに追加したいのでURLを教えてください! ともあれ、とりあえずようやくちょっと回復してきたので現時点での自分の感想。肉体労働は減ったけど、疲... 続きを読む
ZMQ Perl バインディング - D-6 [相変わらず根無し]
ZMQ Perl バインディング 2012年3月26日 09:50 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) ZeroMQ.pmをつい相続してしまってから本家libzmqの変更についていけず大分悩んだんだけど、ここのところ直してリクエストが多かったので一念発起してlibzmqのPerlバインディングを大幅リニューアルしました。まだ正式リリースは出してないので、何か文... 続きを読む
YAPC::Asia Tokyo 2011 振り返り - D-6 [相変わらず根無し]
YAPC::Asia Tokyo 2011 振り返り 2011年10月16日 17:33 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) YAPC::Asia Tokyo 2011の運営側の話は大分参加者側とは違うとは思いますが、一応記録として書いておきますね。あと以下様々な情報は私lestrratからみた一方的な話なのでひょっとしたら間違ってるかもしれませんが、その場合... 続きを読む
YAPC::Asia Tokyo 2011のシステム - D-6 [相変わらず根無し]
YAPC::Asia Tokyo 2011のシステム 2011年10月16日 08:34 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) YAPCの裏方で動いているシステム。dotCloud上で トーク用のインスタンス、チケット用のインスタンス、チェックイン用のインスタンス、そしてDBが走っております。 トーク用とチケット用を分けたのは、リリースのタイミングとかが全然違う... 続きを読む
YAPC::Asia Tokyo 2011 1日目・・・ - D-6 [相変わらず根無し]
YAPC::Asia Tokyo 2011 1日目・・・ 2011年10月15日 04:05 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 運営者として3回目のYAPC::Asia Tokyo 2011。おっさんになってきたと感じる。 前夜祭の時点からすでに腰痛。1日目に大岡山に向かう時大井町線のラッシュに巻き込まれ、途中でタクシーで移動しなかった自分を呪ったり。昼間忙... 続きを読む
某オブジェクトストレージでデータをお引っ越し中な話 - D-6 [相変わらず根無し]
某オブジェクトストレージでデータをお引っ越し中な話 2011年9月30日 09:25 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 目的:オブジェクトストレージの旧ストレージサーバーから新ストレージサーバーにデータを引っ越しすること。rsyncやディスクを単純に交換するという方法も考えたが、ついでにデータのリバランスを行いたいので、ツールで移行する方法を採る。 概要:オ... 続きを読む
YAPC::Asia 2011で話してくれッ! - D-6 [相変わらず根無し]
YAPC::Asia 2011で話してくれッ! 2011年7月27日 16:37 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) これは自分がYAPCの運営に関わっている人でなかったとしても言える:「カンファレンスで喋る(喋った経験のある)エンジニアはその後チャンスが広がる」。あとさらに言うと、カンファレンスで喋れないとか言ってる人はひとつ大事な事を見逃している。今喋って... 続きを読む
某オブジェクトストレージになぜか関わった話 - D-6 [相変わらず根無し]
某オブジェクトストレージになぜか関わった話 2011年6月21日 17:20 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 今の職場ではちょっと前から「開発支援」という名目で仕事をしている。まぁ要は「ちゃんとVCS使え」「テスト書け!」「プロセスを自動化しろ!」とか煩いことを言うおっさんの役目なわけです。 まぁそんな事をしてるのであんまり表側のアプリとかを直接触ったりは... 続きを読む
Brahman: a supervisor clone in Perl (under development) - D-6 [相変わらず根無し]
Brahman: a supervisor clone in Perl (under development) 2011年6月13日 15:57 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 週末にsupervisorっていうものについて話してる人がいたので、特に理由なくPerlでクローンを書いてみようと思った。というわけで本当に基本の部分まで書いた。名前はBrahma... 続きを読む
dotCloud でPSGI Hello World - D-6 [相変わらず根無し]
dotCloud でPSGI Hello World 2011年4月30日 16:32 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) 最近PSGI/Perlをサポートし始めたdotCloudのinvite codeをもらったのでとりあえずHello World的なアプリを作った。 作り方だが、まずdotcloud用のツール類をインストールする必要がある。自分のマシンでp... 続きを読む
say no to system perl - システム標準Perlを使わないススメ - D-6 [相変わらず根無し]
say no to system perl - システム標準Perlを使わないススメ 2011年4月30日 10:06 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) LinuxやMac OS Xを使っていれば、大抵の場合/usr/bin/perl などの位置にPerlが入っていますが・・・これらを使うのはやめたほうがいい、というのが段々定説になりつつあります。 厳密に言... 続きを読む
Perlでシグナル処理(DBIを黙らせる編) - D-6 [相変わらず根無し]
Perlでシグナル処理(DBIを黙らせる編) 2011年4月27日 01:42 D | ブログ記事のURL | コメント(0) | トラックバック(0) なんかふと気づいたら最近以前書いたPerlでシグナル処理の記事にブクマがついていたので続き的な感じで書いてみた。 例えば 以下のように、ワーカーとかでずーーーーっとDBにクエリを投げてその結果を使って処理をする、というような処理を書くとする wh... 続きを読む
小ネタ:関数ブロックでnext使うと悲しい事になる - D-6 [相変わらず根無し]
小ネタ:関数ブロックでnext使うと悲しい事になる2011年2月23日 15:54 D| ブログ記事のURL| コメント(0)| トラックバック(0)use strict;sub foo {my $n = shift;next if $n > 5;warn $n;}foreach my $x ( 1..10 ) {foo( $x );}これで嵌った。問題は当然 "next"。ループの中で呼ばれるf... 続きを読む
Text::Xslateが素敵すぎる(Markdown編) - D-6 [相変わらず根無し]
Text::Xslateが素敵すぎる(Markdown編)2011年2月17日 10:13 D| ブログ記事のURL| コメント(0)| トラックバック(0)おいおい、Text::Xslate素敵すぎるだろ。今日Markdownを使いたいと思ってちょっと考えたら、これだけで終了した:use strict;use Text::Xslate;my $xslate = Text::Xslate->new... 続きを読む