はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CO2

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 23 / 23件)
 

1年でカビだらけに… 注目を浴びる「木造ビル」は本当に持続可能なのか | CO2だけに着目する落とし穴

2024/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 落とし穴 教訓 木材 シンガポール コンクリート

鉄とコンクリートよりも二酸化炭素排出量が少ないとして木造建築が見直され、大きなビルを木造で建てるプロジェクトも世界中で進行している。しかし、適切な木材の調達や維持管理のためのトータルコストを考えると、それが常に「持続可能」とは限らない。 2023年に落成したシンガポールの木造ビルの例は、私たちに教訓を... 続きを読む

再生可能エネルギーの導入、なぜ日本は遅れている?専門家「技術やコストでなく…」:朝日新聞GLOBE+

2024/09/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大部分 化石燃料 朝日新聞GLOBE 脱炭素 先進諸国

地球温暖化を防ぐため、日本を含めた先進諸国は、2050年までに二酸化炭素の排出量を実質ゼロにするという野心的な目標を掲げている。そのために化石燃料からCO2を出さない再生可能エネルギーへの転換は必須であり、現在の技術でも脱炭素化の大部分は十分に実現可能だというのが世界的な共通認識だ。 電力は、最も脱炭素... 続きを読む

環境相「電気の次」の有望エネ? 省内「ファンタジー」と困惑 | 共同通信

2023/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 224 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 未知 困惑 幹部 伊藤信太郎環境相 ファンタジー

Published 2023/09/24 17:25 (JST) Updated 2023/09/24 17:29 (JST) 伊藤信太郎環境相がCO2を出さない未知のエネルギー発見に期待を寄せている。大臣就任会見で環境とエネルギーの問題を同時解決できる「電気の次のエネルギー」と説明。「発見できると思う」と力説した。 省内には「現実世界とは時間軸の異なる、いわば... 続きを読む

CO2はどこへ行っているのか|apj|note

2023/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip

という記事が出たのがSNSで回ってきたので,一体何だろうと思って読んでみたら,疑問しか浮かんでこなかった。化学者で発明家の村木風海さんに関する記事で,温暖化を止める研究に専念するために東大を中退したということが記事になっていた。 小学4年生のときから化学者として活動する村木さんは2019年、推薦入試で東大... 続きを読む

巨大アンテナ? いえ“帆”です 三菱商事の貨物船に後付け 見直される船の風力推進 | 乗りものニュース

2022/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 三菱商事 貨物船 ニュース 風力 削減

かつて動力船の登場で取って代わられた風力推進が見直されています。三菱商事が“帆”の現代版である「硬翼帆」を取り付けた船の運用を始めるほか、風力を活かしてCO2の削減につなげる取り組みが進んでいます。ただ、どれも巨大です。 三菱商事の貨物船に後付けされる「硬翼帆」とは 海上物流のGHG(温室効果ガス)削減に... 続きを読む

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 - Engadget 日本版

2021/12/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 193 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エタノール ナノサイズ 特長 窒素 低コスト

米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズの銅とカーボン、窒素を用いる常温の反応だけでエタノールを作り出せます。Chemistr... 続きを読む

部屋の二酸化炭素濃度を測定しよう ラズパイでCO2センサーを作る:名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第47回) - ITmedia NEWS

2021/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 182 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ラズパイ 真っ先 換気 新型コロナウイルス デバイス

新型コロナウイルスの影響で緊急事態宣言が発令され、在宅勤務をしている人も多いでしょう。そこで気になるのは部屋の空気品質です。空気の品質というと真っ先に思い出すのは二酸化炭素の量でしょうか。そこでラズパイを使ってCO2を計測し、部屋の換気をする目安してはいかがでしょうか。 今回使うデバイスは「CSS811」... 続きを読む

世界最高水準の人工光合成に成功 トヨタ系、植物上回る効率 | 共同通信

2021/04/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 1210 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工光合成 ギ酸 トヨタ自動車グループ 植物 二酸化炭素

人工光合成の効率を世界最高水準まで高めることに成功した、豊田中央研究所の「人工光合成セル」=21日午後、愛知県長久手市 トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手市)は21日、太陽光を使って水と二酸化炭素(CO2)から有機物のギ酸を生成する「人工光合成」の効率を世界最高水準まで高めることに成功し... 続きを読む

【検証! EVは本当にエコなのか】-モビリティのEVシフトとCO2排出量に関する一考察- - Togetter

2020/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 189 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 火力発電 昨今 電力供給 政策誘導 Togetter

昨今、「EVはエンジン車に対してCO2排出量が少ない」という大前提に基づいた政策誘導が世界各国で行われようとしています。 その妥当性を電力供給やライフサイクル分析の面から実証的に問い直します。 確かにEV(電気自動車)は、走行中にはCO2を排出しません。しかし、電気を火力発電で供給すれば、そこでCO2が発生しま... 続きを読む

グレタさんはCO2が見えない

2019/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 549 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グレタさん

結論:比喩やで。 色々言いたいことがあるとは思うけれど、まずは前後の文脈も含めて読まなきゃダメよね。 だから前後込みで訳してみたわ(原語およびドイツ語版より)。機械翻訳に頼っているので変なところがあったら指摘してちょうだい。 日:なぜならば、彼女は[私たちに見えない/私たちが見て欲しくない]ものを見るこ... 続きを読む

2050年に都内のCO2を実質ゼロに 戦略策定へ 小池知事 | NHKニュース

2019/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 427 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 小池知事 戦略策定 枠組み 一環 NHKニュース

東京都の小池知事は、地球温暖化対策の一環として、2050年に都内の二酸化炭素の排出量を実質ゼロにする目標を掲げ、ことし12月をめどに目標実現に向けた戦略を策定する考えを明らかにしました。 地球温暖化対策の国際的な枠組み「パリ協定」は、世界全体の温室効果ガスの排出量を今世紀後半に実質ゼロにする目標を掲げ、... 続きを読む

大気中のCO2を回収して資源に 環境省が実証事業へ | NHKニュース

2019/03/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 181 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 資源 排気ガス 実証事業 大気中 空気

地球温暖化対策を強化するため、環境省は、大気中の二酸化炭素を直接回収し、資源として活用する実証事業を、新年度に始める方針を決めました。 このため、環境省は、排気ガスなど大気中の二酸化炭素を直接回収する技術の実証事業を、新年度、始める方針を決めました。 実証事業では、大量の空気を吸い込み、二酸化炭素... 続きを読む

CO2をエタノールに変える方法」が偶然発見される:米大学|WIRED.jp

2016/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 201 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エタノール Thu WIRED.jp 米大学 常温

NEWS 2016.10.20 THU 17:00 「CO2をエタノールに変える方法」が偶然発見される:米大学 オークリッジ米国立研究所で、二酸化炭素をエタノールに変える方法が「偶然」見つかった。反応は低コスト・常温で起こすことができ、太陽光発電で余った電気を液体燃料化して保存しやすくする応用例などが期待されている。 IMAGE COURTESY OF OAK RIDGE NATIONAL LAB... 続きを読む

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 - Engadget Japanese

2016/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 690 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エタノール Engadget Japanese ナノサイズ

CO2から簡単にエタノールを生成する方法が偶然みつかる。常温反応で高効率、低コストが特長 BY Munenori Taniguchi 2016年10月19日 10時45分 0 米テネシー州のオークリッジ国立研究所の研究者が、意図せずして二酸化炭素(CO2)から非常に簡単にエタノールを生成する方法を発見したと発表しました。これまでは藻や光触媒などを利用する方法がありましたが、新しい方法ではナノサイズ... 続きを読む

空気中のCO2から炭素繊維を合成する技術が発表。温室効果ガス削減にも可能性 - Engadget Japanese

2015/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 239 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 炭素繊維 Engadget Japanese 技術 発表 形状

空気中のCO2から炭素繊維を合成する技術が発表。温室効果ガス削減にも可能性 BY Munenori Taniguchi 2015年08月21日 19時13分 0 ジョージ・ワシントン大学の研究者が、空気からカーボンナノファイバーを取り出す実験に成功しました。研究者は実験時のパラメーター調整でさまざまな形状や太さのカーボンナノファイバーを均質に創りだすことが可能としており、計算ではサハラ砂漠の10%... 続きを読む

光合成、植物超す効率で燃料生成 パナソニックが実証実験へ  :日本経済新聞

2014/09/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 光合成 メタン エタノール パナソニック 人工光合成

パナソニックは太陽光と二酸化炭素(CO2)、水を使ってメタンやエタノールといった燃料をつくり出す次世代技術「人工光合成」で、世界最高の変換効率を実現する電子材料を開発した。メタンなどの生産量が従来の5倍に高まったという。CO2を発電や輸送の燃料に活用する実証実験を2020年までに始め、この分野のビジネスで先行したい考えだ。 光合成は植物が太陽光で水を分解して水素イオンなどを取り出し、CO2を別の… 続きを読む

古い大木の方がCO2を吸収、定説覆す発見 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News

2014/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 102 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 定説覆す発見 AFPBB News 吸収 国際ニュース AFP

ブログに利用する 拡大写真を見る 【メディア・報道関係・法人の方】写真購入のお問合せはこちら 米カリフォルニア(California)州のセコイア国立公園(Sequoia National Park)のセコイアオスギの林に立つ女性(2009年10月11日撮影)。(c)AFP/Mark RALSTON 【1月17日 AFP】年老いた大きな樹木のほうが、若く小さい樹木よりも大気中の二酸化炭素(CO2)... 続きを読む

どこにでも設置できる1人用のミニオフィス「OfficePOD」 - GIGAZINE

2012/12/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 庭先 ヒーター 排出 照明

体力を消耗する長い通勤時間を削減するため、家の庭先に1人用のオフィスを作ってしまおう、というアイデアから生まれたのが「OfficePOD」。電気、ヒーター、照明などを完備し、従来のオフィスよりもCO2の排出を63%も削減できるようになっており、環境にも企業にも優しい仕様で、大きさやデザインなどは用途に合わせて自由にカスタマイズすることも可能です。 OfficePOD® | Changing the... 続きを読む

パナソニック、人工光合成を植物並み高効率に  :日本経済新聞

2012/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工光合成 パナソニック エタノール 燃料 生成

パナソニックは植物とほぼ同等の効率で人工的に光合成する技術を開発した。太陽電池に似たシステムを使い、太陽光と水と二酸化炭素(CO2)から有機物を生成。2015年には自動車の燃料としても使うエタノールの合成で実用化を目指す。研究成果は30日に米ロサンゼルスで開かれる国際会議で発表する。 人工光合成は植物と同様に太陽光で水とCO2からエタノールなどの有機物をつくる技術。今回、太陽光と水、CO2を反応… 続きを読む

世界初の「完全」人工光合成に成功 豊田中央研究所 - MSN産経ニュース

2011/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 人工光合成 光合成 MSN産経ニュース 薬品 豊田中央研究所

トヨタ自動車グループの豊田中央研究所(愛知県長久手町)は20日、太陽光、水、二酸化炭素(CO2)のみを使った人工光合成に世界で初めて成功したと発表した。CO2吸収だけでなく、バイオ燃料の生成も可能といい、環境問題の解決策として注目されそうだ。 人工光合成の研究は、1970年代から世界的に進められている。ただ、高濃度の紫外線や、特殊な薬品を使用する必要があり、植物と同様な自然状態での光合成の成功は例... 続きを読む

Life is beautiful: 脱原発への具体的な道筋

2011/07/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 110 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 道筋 ヒステリック 脱原発 原発 脱原発派

脱原発の話をすると、すぐに「脱原発派には具体的なプランがない」「再生可能エネルギーは高すぎて、補助金なしでは成り立たない」「CO2が増えてもいいのか」「大停電が起こる」「日本経済が失速する」などのヒステリックな答えが返ってくる。逆に、脱原発を主張する人の中には「危険な原発はすぐにすべてを止めて、それを太陽エネルギーで不足分はまかなう」などと極端なことを言う人もいるが、問題はそんなに簡単ではない。原... 続きを読む

【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に:アルファルファモザイク

2010/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 135 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルファルファモザイク 増税 民主党 PLT 軽自動車

■編集元:ニュース速報板より「【ありがとう民主党】 軽自動車 増税へ  「環境自動車税」という名の下に」 1 エビ男(神奈川県) :2010/11/02(火) 22:06:15.14 ID:ykQi8XQP0 ?PLT(12456) ポイント特典 「環境自動車税」という軽自動車増税策、反発も 総務省は2日、自動車税・軽自動車税(地方税)と自動車重量税(国税)を一本化し、 自動車の二酸化炭素(CO2... 続きを読む

水から電流を取り出すことを可能にした新しい発電システム「ウォーターエネルギーシステム」を見に行ってきました - GIGAZINE

2008/06/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 228 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE WES 電流 貯蔵 略称

にわかには信じられないのですが、「ジェネパックス」という会社が、直接水を供給することによって発電する「ウォーターエネルギーシステム(Water Energy System)」(略称:WES)というのを開発することに成功したそうです。 これはいわゆる水素燃料電池の開発を背景としており、水素燃料電池と比較すると水素発生にかかるコストが少なく、CO2の排出もないとのこと。また、貯蔵に関する安全性の問題が... 続きを読む

 
(1 - 23 / 23件)