タグ CLIツール
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 usersAWSのIAMロールに必要な権限が付与されているかシミュレートするCLIツールを書いた - 私が歌川です
はじめに 表題のようなCLIツール aws-iam-policy-sim を書きました。 github.com 使い方 Statement フィールドに、以下のようなオブジェクトの配列が入っている、というJSONファイルを用意しましょう。 Action フィールドにアクション名もしくはその配列 Resource フィールドにリソースもしくはその配列 たとえば以下の... 続きを読む
負荷テストツール「k6」入門
こんにちは。 PharmaX でエンジニアをしている諸岡(@hakoten)です。 この記事の概要 APIの負荷テストツールにGrafana Labs社が開発している「k6」というツールがあります。 k6はオープンソースのCLIツールですが、 「Grafana Cloud k6」というクラウドベースSaaSツールも提供されている便利なツールです。 ローカルのk... 続きを読む
CLIツールを作るとき、ユーザー設定ファイルやデータをどこに配置するか - $shibayu36->blog;
chat-hatenablogをpip installでインストール可能にした - $shibayu36->blog;にてchat-hatenablogをpip installできるようにするとき、ユーザー設定ファイルやデータをどこに配置するかに迷った。このツールでは、環境変数の設定として.envファイルを、ブログデータのインデックスとしてindex.pickleファイルを使ってい... 続きを読む
Apollo ServerとPrismaではじめるGraphQL API開発入門
この本では、TypeScriptで型安全にGraphQLサーバーを構築する方法をハンズオン形式で学習することができます。 Todoアプリの開発を通して、GraphQLスキーマの扱いやCLIツールの設定方法、TypeScriptのORMであるPrismaの基本的な使用方法、CI/CDパイプラインの構築によるマイグレーションの自動化などを体験します。 Grap... 続きを読む
PullRequestからチーム開発の生産性・健全性を測るCLIツールを書いてみた - $shibayu36->blog;
最近、開発チームの生産性や健全性をどのように計測したら良いかについて興味を持っている。その中で「LeanとDevOpsの科学」の中に書いてあるようなデプロイの頻度・変更のリードタイム・MTTR・変更失敗率の4指標や、開発チームの生産性・健全性を客観的に知るためにリポジトリ履歴から機械的に可視化するツールを作った... 続きを読む
一周回って、人間が読み書きする設定ファイルはJSONが良いと思った | Future Tech Blog - フューチャーアーキテクト
最近GoでCLIツールを作っていますが、JSONが良いとなんとなく思っています。 設定ファイルフォーマット近年、設定ファイルを書くプレーンテキストのフォーマットとしては次のようなものが多いかと思われます。 XML 多くのプログラミング言語において標準ライブラリで扱える(ただしNode.jsにはない) XMLスキーマ、XSLT... 続きを読む
Go言語でWebアプリを書くときにオートリロードどうするといいの問題 - yasuhisa's blog
2018 - 06 - 07 Go言語でWebアプリを書くときにオートリロードどうするといいの問題 Go Go言語を書く際、成果物がシングルバイナリになるのは便利です。deployするときや他人に使ってもらうときに、それだけ渡せば使ってもらえるので。cliツールやapiサーバーを書くときにはこの方式で困っていなかったのですが、いわゆるWebアプリをGo言語で書くときのベストプラックティスが分からな... 続きを読む
VSCodeでTypeScript/Node.jsの開発環境を作る(UT・カバレッジ・ログ出力・リリース手順含む) - Qiita
Visual Studio CodeでTypeScriptの開発環境を作る手順を調べてみました。 Node.jsで動く簡単なCLIツールを作る前提で進めていきますが、他の開発にも応用できるかと思います。 なお、 Visual Studio Code と Node.js はインストール済みの前提です。 Windows 10環境で以下のバージョンで確認しています。 C:\>node -v v8.10.... 続きを読む
なぜCLIツールはGoで書くべきなのか? Go beyond Python // Speaker Deck
「Goは興味あるけど、会社は(Python|Ruby|PHP|Perl|Java|C#)だからなぁ」というあなた。 個人的なCLIツールを、Goで書き直してみたらいかがでしょう? GoはLL並に書きやすいだけでなく、LLには無い優れた特徴を兼ね備えた言語なのです。 続きを読む
Scala入門としてCLIツールを作り、Scala.js, React, ScalaCSSでサイトを作った - マルシテイア
2017 - 04 - 07 Scala入門としてCLIツールを作り、Scala.js, React, ScalaCSSでサイトを作った fand.github.io 今年2月から Scala のチームに異動し、 Scala 入門している。 2月中はゆっくりコップ本を読んでいたのだけど、やっぱり手を動かさないと自信が付かないので、何かツールを作る事にした。 ついでに GitHub Pagesも S... 続きを読む
nasneの残量やGoogle Analyticsの情報をMackerelに監視させよう - yasuhisa's blog
2016 - 12 - 06 nasneの残量やGoogle Analyticsの情報をMackerelに監視させよう Mackerel Mackerelアドベントカレンダー 6日目です。昨日は id:buty4649 さんによる mackerelメタデータでパッケージ一覧を管理するCLIツールを作った でした。 こんにちは、株式会社はてなでアプリケーションエンジニアをやっている id:syou6... 続きを読む
シェルの弱点を補おう!"まさに"なCLIツール、egzact - Qiita
egzact というコマンドの詰め合わせセットを作ってみました。 → Github きっかけ zipで多重圧縮するのに、$ zip ファイル | zip | tee zip1 | zip | tee zip2 | zip | tee zip3 。。みたいなの出来ない? #シェル芸 #usptomo — ぱぴろん (@papiron) 2016年3月25日 これはあるシェル芸界隈 1 の方の発言です... 続きを読む
Go言語のCLIツールのpanicをラップしてクラッシュレポートをつくる | SOTA
mitchellh/panicwrap Go言語でpanicが発生したらどうしようもない.普通はちゃんとテストをしてそもそもpanicが発生しないようにする(もしくはトップレベルでrecoverする).しかし,クロスコンパイルして様々な環境に配布することを,もしくはユーザが作者が思ってもいない使いかたをすることを考慮すると,すべてを作者の想像力の範疇のテストでカバーし,panicをゼロにできるとは... 続きを読む
さいきんのターミナル開発環境 - 面白コンテンツ探求日記
2014-07-04 さいきんのターミナル開発環境 Terminal 会社の同期で毎週勉強会をやっていて、自分が発表する番だったので最近使ってるCLIツールについてまとめてみた。 hub github/hub プルリクエスト作成などGithub上での作業をコマンドラインから。会社ではGH:Eでプルリクベースの開発スタイルなので毎日使っている。最近はhubのGo実装でghというのもあるみたいだけど、... 続きを読む
高速にGo言語のCLIツールをつくるcli-initというツールをつくった | SOTA
tcnkms/cli-init・GitHub cli-initを使えば,Go言語コマンドラインツール作成時のお決まりパターンをテンプレートとして自動生成し,コア機能の記述に集中することができる. デモ 以下は簡単な動作例. 上のデモでは,addとlist,deleteというサブコマンドをもつtodoアプリケーションを生成している.生成結果は,tcnksm/sample-cli-initにある. 背... 続きを読む
僕が考えた最速・最小投資でRubyを学ぶ方法またはステマ乙
そろそろ軽くRubyをやってみたいけどなんか情報多すぎてどこから手を付けたらいいかわからない、リファレンス的なものとか言語論的なものとかコミュニティー的なものとかの情報は結構あるけど、もっとカジュアルでかと言ってどの言語でも使いまわせる的な説明じゃなくRubyらしさが浮き出てるようなもので、しかもちょっとしたCLIツールとかWebアプリとかを作れる程度に理解の手助けをしてくれるものがほしいけど、今... 続きを読む
Auto Scalingの薄い説明書を作ってみた - サーバーワークス エンジニアブログ
こんにちは! AWSチームの柳瀬です。 システムをAWS上で運用する時に、使ってみたい機能の一つにAuto Scalingがあります。 しかし、現時点でAuto ScalingはManagement Consoleが対応しておらず、CLIツールやSDKなどから設定する必要があります。 さらに設定も比較的複雑となるので、こんな資料を作ってみました。 これから まずは概要を理解してもらうために作ったも... 続きを読む