はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ CERN

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 132件)

東京大学のチームが反物質でできたエキゾチック原子「ポジトロニウム」を絶対零度近くまで冷却することに成功

2024/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 物体 反物質 反粒子 欧州原子核研究機構 チーム

レーザー光を使って物体の温度を下げる技術により、反粒子でできたエキゾチック原子であるポジトロニウムを冷却することに成功したとの研究結果を、東京大学と欧州原子核研究機構(CERN)の研究チームが相次いで発表しました。反物質系の速度を落としてより詳細に研究できるようになるこの成果は、宇宙の始まりに関する壮... 続きを読む

反物質が重力に従い落下することが明らかになったことでワープドライブ実現の最大の希望が消滅したとの指摘

2023/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重力 反物質 指摘 最大 希望

実用的な「ワープドライブ」を作るためには、反物質の存在と、反物質が反重力を持っていなければいけないという大前提が必要でした。ところが、欧州原子核研究機構(CERN)の研究チームが反物質を用いた実験を行った結果、反物質が重力に従って落下することが観測されたため、物理学者のイーサン・シーゲル氏は「ワープド... 続きを読む

物質と対の性質を持つ「反物質」が重力に従って落ちることがCERNの実験で判明して反重力が否定される

2023/09/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 質量 スピン 重力 反重力 欧州原子核研究機構

ある物質と質量やスピンが同じにもかかわらず電気的な性質が対になっている反物質について、科学者の中には「重力と反対方向に動く反重力が働くのではないか」と考える人もいました。ところが、欧州原子核研究機構(CERN)の研究チームが実際に反物質を用いた実験を行った結果、反物質も重力に従って落ちることが初めて直... 続きを読む

「反物質」も重力で落下、国際研究グループが初めて直接観測…「反重力が存在しないと証明」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

2023/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 重力 落下 観測 反重力 反物質

通常の物質と対になる「反物質」も重力によって落下することを実験で初めて直接観測したとする成果を、欧州合同原子核研究機関(CERN(セルン)、スイス)を実験拠点とした日本人を含む国際共同研究グループが発表した。成果が28日、科学誌ネイチャーに掲載される。 【図】ウクライナ侵略後、欧州合同原子核研究機... 続きを読む

ウェブはスイスではなくフランスで発明された

2023/01/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スイス ウェブ フランス WorldWideWeb デザイナー

ウェブの開発にはさまざまな人々が携わっていますが、最もよく知られているのが、CERNに勤務していティム・バーナーズ=リー氏がハイパーテキストシステム「WorldWideWeb」を開発したことによる貢献です。CERNの所在地から「ウェブはスイス発祥」と言われることがありますが、実は厳密にはフランスだったとデザイナーの... 続きを読む

CERNがLHCを使った実験で新たな「テトラクォーク」を発見、寿命が長くさらなる研究にも期待 - GIGAZINE

2021/08/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LHC クォーク GIGAZINE 素粒子 粒子

by Morton Lin クォークとは、物質を構成する最小単位である素粒子のグループです。2021年7月29日、欧州原子核研究機構(CERN)が大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を使った実験で、4個のクォークから構成される「テトラクォーク」の新たなタイプを発見したと報告しました。今回見つかったテトラクォークは粒子としての寿命が... 続きを読む

反物質を捕らえるレーザー冷却装置をCERNら研究チームが開発、反物質の研究が飛躍へ - GIGAZINE

2021/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE 飛躍 反物質 反水素原子 欧州原子核研究機構

宇宙の成り立ちの謎を解き明かすとして研究が進められている「反物質」は、移動速度が速すぎるため、捕らえて正確に観測することが難しいとされてきました。しかし、新たに欧州原子核研究機構(CERN)の研究グループは、レーザー冷却を用いて反水素原子を10倍以上遅くし、捕捉することに成功したと発表しました。この装置... 続きを読む

CERN、全周100kmの加速器「FCC」建造承認。ヒッグス粒子やダークマター研究を加速へ - Engadget 日本版

2020/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LHC ヒッグス粒子 FCC 粒子 欧州原子核研究機構

欧州原子核研究機構(CERN)が、 現在の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)の27kmをはるかに超える全周100kmという巨大な衝突型円形加速器"Future Circuler Collider(FCC)"の建造計画を承認しました。 このFCCが完成すれば、物理学者は粒子を100TeV(テラ電子ボルト)を超えるエネルギーで粒子をぶつけて粉砕し、ヒッグス粒子の... 続きを読む

反物質の謎に迫れるか? 「反水素」の長時間の閉じ込め成功が意味すること|WIRED.jp

2020/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反物質 WIRED.jp 成功 長時間 ミューオン

欧州原子核研究機構(CERN)のチームは、反水素を最長24時間まで閉じ込める方法を発見した。PHOTOGRAPH BY CERN 物理学の法則によると、「すべての素粒子には双子というべき反粒子がある」とされており、専門家もそう理解している。例えば、電子、クォーク、ミューオン(ミュー粒子)は、陽電子、反クォーク、反ミューオ... 続きを読む

CERNに行ってきました。こりゃどんなSF映画よりもすごいわ… | ギズモード・ジャパン

2019/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギズモード K.Yoshioka シュタインズ・ゲート 機械

CERNに行ってきました。こりゃどんなSF映画よりもすごいわ…2019.12.27 18:30 K.Yoshioka Image: ギズモード・ジャパン 人間、すごい。科学者さん、すごい。 みなさん、CERNと聞いて何を思い浮かべますか? 超巨大な機械ですごい実験してる施設? 『シュタインズ・ゲート』に登場する研究機関? さまざまだと思います。僕... 続きを読む

CERNの大型ハドロン衝突型加速器!ビッグバンのロマンと未来に思いを馳せる(スイスTech探訪 Vol.4) - Engadget 日本版

2019/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロマン 大型ハドロン衝突型加速器 ビッグバン 未来 Vol.4

「水兵リーベ僕の船......」――試験前、元素記号周期表を暗記するために、この呪文を唱えたことのある人は多いのではないでしょうか? 元素は、原子核とそれを回る電子をセットにした原子から、原子の中心となる原子核は、さらに小さい陽子と中性子を材料としています。 まだ続きがあります。陽子や中性子は「素粒子」と... 続きを読む

猛暑日はスマホを充電してはいけない | ライフハッカー[日本版]

2019/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 121 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ライフハッカー 猛暑日 スマホ 日本版 素粒子物理学

最高気温が35度を上回る「猛暑日」が東京都心でも普通に観測されるようになった日本の夏。 そんな猛暑日に潜む危険は、なんと熱中症だけではありませんでした。 35度以上の時は充電してはいけない?素粒子物理学の研究機関である欧州原子核研究機構(CERN)が、周辺温度が35度以上の時は、リチウムバッテリー内蔵の製品を... 続きを読む

ライセンス料が10倍に跳ね上がることを理由にCERNがMicrosoft製品からオープンソースソフトウェアへ移行 - GIGAZINE

2019/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 70 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE Microsoft 欧州原子核研究機構

by Olivier Bruchez 欧州原子核研究機構(CERN)ではこれまで20年にわたりMicrosoft製品を使い続けてきました。その理由の1つに、CERNが「学術機関」であることで、特別な条件で契約できていたというのがあるのですが、この方針をMicrosoftが転換。新たな契約はユーザー数に基づいてライセンス料を支払うもので、CERNの負... 続きを読む

KubeCon + CloudNativeCon Europe 2019参加レポート:CERNによるKubernetesを使ったヒッグス粒子のシミュレーションと、Spotifyの障害復旧話 - ZOZO Technologies TECH BLOG

2019/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip inductor Spotify Kubernetes 構築

こんにちは! SREチームでコンテナやパブリッククラウドを使ったインフラの構築や運用などを行っている@_inductor_です。スペインのご飯が美味しすぎて日本に帰るのがつらい気持ちになっています。 本記事は、5月20日から23日にかけて行われているKubeCon + CloudNativeCon Europe 2019(以下KubeConまたはKubeCon EUと... 続きを読む

Scientific Linux事実上の終焉へ、CentOS 8を採用 | マイナビニュース

2019/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 終焉 マイナビニュース CentOS 8 Fermilab

Fermi National Accelerator Laboratory (Fermilab: フェルミ国立加速器研究所)のJames Amundson氏は4月22日(米国時間)、「Scientific Linux and EL8」において、Scientific Linux 8の開発は行わずに、CentOS 8を科学計算向け環境のオペレーティングシステムとしてデプロイしていくと発表した。 CERNをはじめ他の研究所... 続きを読む

2019年4月23日 さようなら,Scientific Linux ―フェルミ研,開発の終了を発表:Linux Daily Topics|gihyo.jp … 技術評論社

2019/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RHEL gihyo.jp CentOS 技術評論社 開発

Red Hat Enterprise Linux(RHEL)のフリーバージョンとして,CentOSとともにかつて活発に開発が進められていたディストリビューションにScientific Linuxがある。開発の中心的存在となっていたのがは欧州最大の原子核研究機関のCERN(Conseil Europeen pour la Recherche Nucleaire:欧州素粒子物理学研究所)と米国の... 続きを読む

世界初のウェブブラウザー「WorldWideWeb」を完全再現したウェブアプリをCERNが公開中【やじうまWatch】 - INTERNET Watch

2019/02/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WorldWideWeb ウェブブラウザー ウェブアプリ

続きを読む

素粒子物理学に「3つの歴史的発見」をもたらした女性、呉秀蘭が教えてくれること|WIRED.jp

2019/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 素粒子物理学 WIRED.jp 発見 LHC メイヤー

呉秀蘭、ジュネーヴ近郊にある欧州原子核研究機構(CERN)にて。CERNは大型ハドロン衝突型加速器(LHC)を擁する。背後の壁画には、呉と共同研究者らがかつてヒッグス粒子を発見した検出器が描かれている。PHOTOGRAPH BY THI MY LIEN NGUYEN/QUANTA MAGAZINE マリア・ゲッパート=メイヤーは1963年、原子核の殻構造を解... 続きを読む

CERN×志倉千代丸氏の直接対決が実現! 『シュタゲ』やタイムマシンの話題にも迫る、 “テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”リポート - ファミ通.com

2018/10/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シュタゲ リポート 対決 タイムマシン ファミ通.com

CERN×志倉千代丸氏の直接対決が実現! 『シュタゲ』やタイムマシンの話題にも迫る、 “テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”リポート 2018年10月11日(木)に、京都で開催された “テーブル・アンステーブル京都-サイエンス・アウトリーチ”で、志倉千代丸氏とCERNの直接対決が実現した。その模様とイベ... 続きを読む

CERNでの仕事と生活 - yamaguchi.txt

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 698 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リーダ ジュネーブ yamaguchi.txt 単身 成田空港

日本を離れる日、成田空港の国際線ターミナルでCPU実験の記事を投稿してからあっという間に7ヶ月が経ちました。 日本人の知り合いが一人もいない状態でジュネーブに単身移住しアゼルバイジャン人とシェアハウスしながらヨーロッパ人しかいないCERNのソフトウェアチームでブルガリア人の上司を持ちC++標準化委員のリーダ... 続きを読む

CERN、性差別発言の科学者を出入り禁止に - BBCニュース

2018/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェンダー BBC ピサ大学 欧州原子核研究機構 出入り禁止

Image copyright Getty Images 欧州原子核研究機構(CERN)は1日、物理学は「男性によって発明され成り立った」と発言した科学者を即日、出入り禁止処分とした。 ピサ大学のアレッサンドロ・ストゥルミア教授は、CERN主催のジェンダーに関するワークショップでこの発言をした。 BBCのパラブ・ゴーシュ記者が最初に報じた... 続きを読む

ヒッグス粒子がボトムクォーク対へ崩壊した事象の確認に成功 - CERN | マイナビニュース

2018/08/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KEK LHC ヒッグス粒子 事象 大型ハドロン衝突型加速器

欧州合同原子核研究機関(CERN)の大型ハドロン衝突型加速器(LHC)のATLAS測定器で実験を行うATLAS日本グループの主要メンバーである東京大学と高エネルギー加速器研究機構(KEK)は、ヒッグス粒子がボトムクォークと相互作用(湯川結合)する証拠をATLAS実験などのデータで観測することに成功したことを明らかにした。詳細は、... 続きを読む

人類初となる「フルカラー3DのX線写真」がCERNの技術で実現 - GIGAZINE

2018/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE MARS X線 白黒 X線写真

X線写真は発見から100年たつ今もなお白黒で撮影されるのが当たり前となっていましたが、X線で撮影することで人間の体内をフルカラー3Dモデルで再現できる医療用スキャナー「MARS」が開発されました。この最新のX線スキャナーには、ヨーロッパ原子核研究機構(CERN)が開発した技術が応用されています。 First 3D colour X-... 続きを読む

ヒッグス粒子とトップクォークの同時観測に世界で初めて成功、「質量」の起源の解明に一歩 - GIGAZINE

2018/06/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip LHC GIGAZINE UZH ヒッグス粒子 質量

CERN(欧州原子核研究機構)の大型加速器「 大型ハドロン衝突型加速器 (LHC)」を使った実験で、最も重い2つの粒子である トップクォーク と ヒッグス粒子 が一つの陽子衝突から同時に誕生したことを示す発見がありました。これは世界で初めて観測されたもので、この宇宙に「質量」というものが存在する起源を理解する上で重要な発見となります。 UZH - Direct Coupling of the Hi... 続きを読む

TVアニメ「イングレス」公式サイト

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 83 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イングレス Ultra ヒッグス粒子発見 未知 古来

TVアニメ「イングレス」公式サイト 2018年10月 フジテレビ「+Ultra」にて放送予定2013年、スイスの原子核研究機構『CERN』──。 ヒッグス粒子発見の影で、ある秘密プロジェクトが発足した。 そのプロジェクトの名前は『ナイアンティック計画』。 その目的は人間の精神に干渉する未知の物質を研究することにあった。 『エキゾチック・マター(XM)』と呼ばれる事になるその物質は、 古来より人々の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 132件)