タグ BASE株式会社
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 usersBASEとPAY.JPの歴史から見るWeb系ベンチャーにおけるバイモーダルITへのアプローチ - BASEプロダクトチームブログ
こんにちは。BASE株式会社の開発担当役員、かつ、子会社でPAY.JPを提供するPAY株式会社の取締役をしている藤川です。 JTC(Japanese Traditional Company)などと呼ばれたりする主に日本の歴史ある大企業のDX化の文脈において、バイモーダルITという考え方があります。JTCたる既存の大企業は、SIerが構築した基幹システ... 続きを読む
CTOに必要なものとは - BASEプロダクトチームブログ
CTOの川口 (id:dmnlk) です。 これはBASE Advent Calendar25日目の記事です。 今年も僕は立候補してないのに勝手に日程が組み込まれてました。毎年書いてくれるメンバーが増えていってくれているのになぜ。 CTOについて 自分は2019年からBASE株式会社のCTOをやっています。 気づいたら4年近くやっていることになっていて... 続きを読む
Hatena-Blog-Workflows-Boilerplateつかって BASEのブログ書いてみた - BASEプロダクトチームブログ
<この記事はHatena-Blog-Workflows-Boilerplateによって作成されました> 皆さんこんにちは! BASE株式会社 BASE BANK Divisionにて、Dev TOPとしてBASE BANKのエンジニア組織全体を見ている傍ら、このBASE product blogの編集長も務めている @applepine1125です。 今回は2023年9月に公開されたHatena-Blog-Workflows-Boil... 続きを読む
個人開発を始めてみよう──個人開発の楽しさと大きなメリットは?
はじめに BASE株式会社でシニアエンジニアを務めているプログラミングをするパンダ(@Panda_Programと言います。本連載は「フロントエンドカンファレンス沖縄2022」で私が発表した内容[1]を記事として再構成したものです。 対象読者 本連載の対象読者は、個人開発に興味があるソフトウェアエンジニアの方です。 個人開発... 続きを読む
実践!ユニットテスト入門(PHPカンファレンス2022)
開発組織の生産性を可視化するState of DevOpsとFour Keysとは(増補改訂版) / Introduction to State of DevOps and Four Keys for Visualizing Productivity in Development Organizations expanded and revised edition 続きを読む
New Relic One のCircleCI Integrationでデプロイ頻度やジョブの状態を計測する - BASEプロダクトチームブログ
こんにちは。BASE株式会社 BASE BANKチームの前川、清水(@budougumi0617)です。 3月上旬にNew RelicからCircleCI integrationが公開されました。 BASE BANKチームで使用してみたので、設定方法などをまとめてお送りいたします。 TL;DR 3月上旬にNew RelicのCircleCI Integrationが公開され、New Relic上でjobやワークフ... 続きを読む
BASE株式会社としてThe PHP Foundation に寄付をしました - BASEプロダクトチームブログ
CTOの川口 (id:dmnlk) です。 BASE株式会社は本日、The PHP Foundationへの寄付を行いました。 The PHP Foundationとはなんぞや、というのはインフィニットループ様の記事を読むのがとてもわかりやすいのでそちらをご覧ください。 www.infiniteloop.co.jp BASEで動いている多くのコードはPHPであり、そのPHPの継続的な開... 続きを読む
TypeScript Compiler API で40の Storybook コンポーネントを storiesOf から CSF(Component Story Format)に置換した - BASEプロダクトチームブログ
BASE株式会社 Owners Experience Frontend チームのパンダ(@Panda_Program)です。 BASE では社内用コンポーネントライブラリ「BBQ」を使ってフロントエンドの開発をしています。 BBQ は Vue2 + Storybook v5 で作成されていましたが、TypeScript Compiler API と社内のフロントエンドエンジニアの有志たちのおかげで S... 続きを読む
Vue2 + Storybook v5 のコンポーネントを v6 向けに書き換える - BASEプロダクトチームブログ
BASE株式会社 Owners Experience Frontend チームのパンダ(@Panda_Program)です。 BASE では BASE の UI を構築するための社内コンポーネントライブラリ「BBQ」を使ってフロントエンドの開発をしています。 BBQ は Vue2 + Storybook v5 で作成されています。現在、フロントエンドの有志たちで Storybook のバージョン... 続きを読む
サーバーサイドエンジニアがフロントエンドの開発に参加してみた話 - BASEプロダクトチームブログ
BASE株式会社 ServiceDev Payment Group 所属の田仲です。 現在はエンジニアリングマネージャーを担当していますが、以前はサーバーサイドエンジニアとして開発をしていました。その頃の経験を紹介したいと思います。 BASEのエンジニアはPM・ディレクターから要件を聞き、設計を行います。 仕様や設計を元にサーバーサイ... 続きを読む
SREの求人票をGitHubを使ってチームで見直してみた - BASEプロダクトチームブログ
こんにちは!! BASE株式会社 SREチーム エンジニアリングマネージャの富塚(@tomy103rider)です。 2021年3月現在、SREチームは私含め3名で、最近私は成長するサービスを一緒に支えていって頂けるSREの仲間を求めて採用などをメインに業務を行っています。 はじめに 突然ですが、皆さんのチームの求人票は誰が作っていま... 続きを読む
BASE、メディアプラットフォームを運営するnoteと資本業務提携を締結 | BASE, Inc.
BASE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太 以下 BASE)は、メディアプラットフォーム「note(ノート)」を運営するnote株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:加藤 貞顕 以下 note)への出資を実施し、資本業務提携を締結いたしましたのでお知らせいたします。 ■noteについて noteは “だれも... 続きを読む
TDDのTips - BASEプロダクトチームブログ
前置き この記事はBASE Advent Calendar 2020 13日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは、BASE株式会社 Product Dev Division でバックエンドエンジニアを務めている元木です。 以前、社内で同僚のエンジニアと話していたとき、 「TDDって頭では分かっているけど、テストから書くってなかなか難しいよね」 とい... 続きを読む
BASE で使っているPHPフレームワークにプルリクエストを送ったけど、先を越された話2 - BASEプロダクトチームブログ
この記事はBASE Advent Calendar 2020の12日目の記事です。 devblog.thebase.in こんにちは!BASE株式会社 ServiceDevのShopグループ所属でエンジニアをしている炭田(@tanden)です。 「BASE」の裏側で動いているアプリケーションはCakePHP 2を使っています。そのCakePHP 2にプルリクエストを送ったけど先を越されてしま... 続きを読む
BASEの日付ライブラリについて - BASEプロダクトチームブログ
自己紹介 こんにちは。BASE株式会社のフロントエンドチームの谷口です。 本日は、BASEのフロントエンドで使用している日付ライブラリについてお話しします。 BASEの日付ライブラリについて BASEでは、frontendという領域が出来始めた当初、最もメジャーな日付ライブラリであるmoment.jsを使用していました。 その後、デ... 続きを読む
「入門 監視」社内輪読会から1年経過して 〜参加メンバーの意識の変化と今後〜 - BASEプロダクトチームブログ
はじめまして。 BASE株式会社 SRE Groupに所属している富塚(@tomy103rider)です。 先日、弊社CTOが 「もうさばき切れない」アクセスが激増したECプラットフォームにおける負荷対策 https://devblog.thebase.in/entry/bsucon という記事を公開しました。 社内ではこのアクセス激増をきっかけに「サービスの監視をどうして... 続きを読む
BASEアプリにおける類似画像検索の裏側 機械学習における画像とテキストの使い分け - ログミーTech
AWS上で機械学習を運用しているデベロッパーやデータサイエンティストのためのイベント「ML@Loft」。第11回のテーマは、類似画像/テキスト検索です。ネットショップを作れるサービスBASEには、店舗を横断して類似商品を表示する機能があり、類似商品を検索するためのAPIが使われています。BASE株式会社/Data Strategyチ... 続きを読む
guzzleで並列処理とリトライをやろうとして折れた話 - BASE開発チームブログ
この記事はBASE Advent Calendar 2019の9日目の記事です。 はじめまして。BASE株式会社のtatsuと申します。 最近、業務にて guzzle を使う機会がありました。結論から述べますと guzzle のみで実現することは出来ず Amazon sqs を併用するという形で落ち着いたのですが、いくつか知見を得ることも出来たのでその事につい... 続きを読む
東京証券取引所マザーズへの上場承認に関するお知らせ | BASE, Inc.
BASE株式会社は、本日、株式会社東京証券取引所(以下、東京証券取引所)より、当社株式の東京証券取引所マザーズへの新規上場を承認されましたことをお知らせいたします。 ここに謹んでご報告させていただくとともに、これまでの皆さまのご支援、ご高配に心より感謝申し上げます。 なお、東京証券取引所への上場日は201... 続きを読む
ネットショップ作成サービス「BASE」、新オフィシャルメッセンジャーにショップオーナーの小嶋陽菜さんを起用! ‐ 9月14日(土)よりテレビCMが放映開始 ‐ | BASE, Inc.
BASE株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡 裕太、以下BASE)は、ネットショップ作成サービス「BASE(ベイス)」の新オフィシャルメッセンジャーとして「BASE」を利用するショップオーナーでもある小嶋陽菜さんを起用し、テレビCMを9月14日(土)より放映開始いたします。また、新テレビCMの放映に合わせて、... 続きを読む
PHPアプリ開発をPhpStormでスムーズに始められるよう、設定ファイルとドキュメントを用意する - BASE開発チームブログ
BASE株式会社 Product Dev Division ソフトウェアエンジニアの田中(@tenkoma)です。主にPHPアプリ開発を担当しています。 BASEでは、PHPアプリ開発で使うエディタに制限はありませんが、希望する人はPhpStormを使えます。 PhpStormは設定を全くしなくてもかなり快適に使えると思いますが、多少設定するとより快適になり... 続きを読む
BASE株式会社を退職ります。 | srockstyle
すろっくさんです。 tl; dr 2019年7月末でBASE株式会社を退職します思い出話今後のこと 誰? このアイコンの人です。 Rubyとインフラのエンジニアのすろっくさん(@srockstyle)です。今まではRuby on Rails使ってWebアプリケーションの設計・構築・運用、サーバ・ネットワークの設計・構築・運用の自動化、Chef / puppet ... 続きを読む
役員ならびに執行役員に関するお知らせ | BASE, Inc.
BASE株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役CEO:鶴岡裕太)は、2019年7月1日付で、下記の体制変更を行いましたのでお知らせいたします。 <役員> 氏名:藤川 真一 (新)取締役EVP of Development (旧)取締役CTO <執行役員> 氏名:川口 将貴 (新)執行役員CTO / BASE Product Dev Division (旧)BASE Product... 続きを読む
「Sketchを用いたデザインシステム」を作ってチームでのデザイン作業を効率化した話 - BASE開発チームブログ
この記事は、「BASE Advent Calendar 2018」の21日目の記事です。 devblog.thebase.in はじめまして。2018年2月にBASE株式会社へデザイナーとして入社した小山です。 技術ブログを書くのは初めてなのですが、今回は私が2月に入社してから今日までネットショップ作成サービス「BASE」で「Sketchを用いたデザインシステム... 続きを読む
「BASE」が「Instagram販売App」の提供を開始 – 投稿からそのままショッピングが可能に!- | BASE, Inc.
「BASE」が「Instagram販売App」の提供を開始 – 投稿からそのままショッピングが可能に!- この度、Eコマースプラットフォーム「BASE」を運営するBASE株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:鶴岡裕太、以下BASE)は、Instagramにアップロードされた画像のタグから商品をご購入いただける機能「Instagram販売App」の提供を2018年6月5日(火)より開始い... 続きを読む