タグ Astand
新着順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users理化学研究所の改革案は百害あって一利なし - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
理化学研究所の改革案が8月27日に発表された。小保方晴子氏が所属し、故笹井芳樹氏の所属していた発生・再生科学総合研究センター(CDB)は名称を変更し、現在の研究室数を半減、竹市雅俊センター長は退任して次期センター長を国際公募により選定するといったものであった。 筆者は「またか」と呆れた。日本に大昔から習慣化(?)している「連帯責任」がここでも適用されたのだ。筆者は、この連帯責任文化が「個」の独創性... 続きを読む
東大の大量論文不正 解明すべき連鎖の構図 - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
不正の実行者が解明されるまでに2年半もの歳月が費された。 東京大学は8月1日、東大分子細胞生物学研究所(分生研)で加藤茂明元教授が率いた研究室が発表した論文の不正問題で、元助教授ら2人が論文の捏造(ねつぞう)・改ざんを実行したと認定する調査報告を発表した。 しかし、これは調査報告の「第1次」という。 昨年末の中間報告では、旧加藤研究室の論文51本について画像の不適切な切り張りなどがあったとしていた... 続きを読む
東大発ものづくりベンチャーが躍進!米国のベンチャーの祭典で大注目 - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
米国テキサス州オースチンで開催されるハイテクベンチャーの祭典SXSW(サウス・バイ・サウスウエスト)インタラクティブは、毎年できたてのベンチャーが新しい技術や製品を持ち込むイベントだ。ここで評判になると、一気に立ち上がる。TwitterやFoursquareなどSXSWをきっかけにブレイクした新サービスは数多い。2014年は3月7日から11日まで開催され、インターネットと身の回りの様々な機器を結び... 続きを読む
報道ステーション「子どもの甲状腺がんと原発事故」で気になった不誠実さ - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
テレビ朝日の報道ステーションは3月11日に「子どもの甲状腺がんと原発事故」を特集した。「よくぞ報道した」という称賛と「危機感を過剰にあおっている」という批判の双方がネットで飛び交っている。自宅で番組を見た私は、子どもが甲状腺がんと診断されたお母さんの話に「福島の現実」を改めて思い知らされ、胸が痛んだ。と同時に、番組構成にある種の不誠実さを感じずにはいられなかった。心配する親たちに「ここまでのことは... 続きを読む
犯罪急減の正体 犯罪しない若者たち - WEBRONZA+社会・メディア - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
2013年の犯罪状況について、一般刑法犯認知件数は下がり続け、とりわけ殺人は939人と戦後最低記録であったと警察庁が発表した。犯罪の現状を、「診断」しておきたい。一般刑法犯認知件数は、犯罪者の活動ぶりよりも警察のキャパシティーを反映するものであるし、統計の取り方も一定ではなく、2002年をピークとする犯罪激増は、幻であることは既に論じた。問題は、その後の犯罪急減が、これまた統計のトリックなのか本物... 続きを読む
内側から見た米国の大学入試制度 - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
私の所属するカリフォルニア工科大学(通称カルテク)は、学部学生の数にして東京大学の15分の1という小さな大学であるが、122年の歴史の中で卒業生から15名、教授から16名のノーベル賞受賞者が輩出している。また、英国の教育専門誌『タイムズ・ハイヤー・エデュケーション』の世界大学ランキングでは、長年1位だったハーバード大学や理工系の雄であるMITを退け、2年連続(記事末の注参照)で1位になっている。優... 続きを読む
山本太郎議員への手紙−「放射性廃棄物と同じ基準値の食品」という表現をマスコミがしない理由 - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
拝啓 山本太郎さま 参議院議員当選おめでとうございます。山本議員はかねてから「放射性廃棄物と食品の基準値は、1キロあたり100ベクレルで同等。それを子どもに食べさせているのが日本。その事態をマスコミは報道しない」と主張されており、当選直後のテレビインタビューでも同じ趣旨の発言をされました。言論の自由を最大限尊重するのが私どもの基本的立場ですが、放射能汚染に対し「日本の食品の基準値が甘い」という印象... 続きを読む
ブラック企業という幻想 - WEBRONZA+経済・雇用 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
最近、一部の有名企業について、ブラック企業と思うかどうか質問されることがある。そんな時、筆者はあえて質問で返すことにしている。 「なぜ処遇的には全然マシな大企業のアラ探しばかりやってるの?中小企業なんてもっとひどいところばっかりじゃない」 今のところ納得できる返答が返ってきたことはない。というわけで、筆者の予想する答えを書いておこう。 メディアは誰も知らない中小零細企業がブラックなんて報じたってニ... 続きを読む
TSUTAYAに頼めば万事解決? 公共図書館と出版産業の未来を考える - WEBRONZA+社会・メディア - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
レンタル大手のTSUTAYAを展開するCCC(カルチュアコンビニエンスクラブ)が運営主体となった佐賀県・武雄市図書館については昨年10月号でも取り上げたが、同館のゴールデンウィーク中(4月27日〜5月6日)の来館者数は前年同期比5・71倍の4万7126人だったという。 4月のリニューアルオープンはテレビのニュース番組でも大きく取り上げられていた。県外からわざわざ見学に来る人も多く、付設の駐車場がい... 続きを読む
安藤美姫選手の出産騒動に思う――狭量なオジサンならば、いない方がいい - WEBRONZA+文化・エンタメ - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
週刊文春の「安藤美姫選手の出産 支持しますか? しませんか?」をはじめとした今回の“騒動”は、私たちが未だに「未婚の母」なる言葉が生々しく響く社会に生きていることを認識させられた。“父親の名を明かさない”女は、未だにオジサンの心を掻き乱す“社会問題”、なのだ。 「まだ、結婚しておらず、父親が誰かも明かさないことへの疑問や、子育ても競技も中途半端になるのではないか」(週刊文春アンケートより) そもそ... 続きを読む
《原発報道を根底から検証する》 意図的に過小報道したという マスメディア批判に反論する - WEBRONZA+社会・メディア - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
東京電力福島第一原子力発電所の事故に関する報道に問題があったとして、朝日新聞を始めとする日本のマスメディアは、激しい批判にさらされている。あの時、取材現場の末端にいた一人の記者の目から見ると、それらの批判の大部分は的外れで、このままでは、誤った認識と誤った教訓、そして、禍根を後世に残すのではないかと恐れる。 国民のパニックを恐れて真相報道を控えたのか 「原発のあれなんか見ると、マスコミも大変なんだ... 続きを読む
ヘイトスピーチに抗する市民の政治(下)――法規制に先だって今わたしたちにできることは何か - WEBRONZA+政治・国際 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
ヘイトスピーチをまき散らす差別団体の活動に対して、いったいわたしたちには何ができるだろうか。 在特会らのヘイトスピーチについては、日本国内でもすでに3月16日の朝日新聞をはじめ、多くのメディアが警鐘を鳴らす意図のもとに報道を行っている。 またすでに東京・新大久保などでは韓国のKBSやMBCなどが現場取材をしてニュースになっているとともに、CNNにも取りあげられ、在特会の醜態は、文字通り世界中にまで... 続きを読む
国立大学法人の教員にもある「追い出し部屋」 - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
「追い出し部屋」。会社から戦力外とされた社員に、まったく仕事を与えなかったり、本人の意に沿わない仕事をさせたりして、会社に残る気持ちをなくさせ、自主的に退職させようとするために、設置された部署のことをいう。国による、その実態調査が最近おこなわれており、違憲性を含めてさまざまな議論がなされている。 じつは、「追い出し部屋」は民間企業だけではなく、大学にも存在する。私自身、日本の国立大学に4年前に着任... 続きを読む
犠牲者の氏名を歴史に刻む必要がある――アルジェリア人質事件 - WEBRONZA+社会・メディア - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
アルジェリアで起きた人質事件は、多数の日本人がテロの犠牲になるという、日本の歴史上でも大きな悲劇になっています。情報が錯綜し、何が起こっているのか、どれぐらいの人が犠牲になったのか、当初はよくわかりませんでしたが、少しずつ状況が明らかになりつつあります。 ただ、多数の日本人が亡くなっているにもかかわらず、その死が日本社会にはリアルには伝わってきていないように感じます。 日本政府は21日、日本人7人... 続きを読む
40歳定年制は最大の成長戦略だ - WEBRONZA+経済・雇用 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
国家戦略室フロンティア会議が提唱した40歳定年制度が話題となっている。労働市場の流動化を高め、経済の潜在的な成長率を高めることは、日本の最重要な成長戦略であるという点で、基本的に識者の認識は一致している。 ただ、「40歳定年」というキャッチーな言葉だけがどうも先行しているきらいもある。というわけで、ポイントについて簡単に整理しておこう。 ・別に40歳でみんな会社から放り出されるのではないか そうい... 続きを読む
「混合診療」禁止原則を骨抜きにする判決はなぜ生まれたか - 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
出河 雅彦(いでがわ・まさひこ) 朝日新聞編集委員。1960年生まれ。92年朝日新聞社入社。社会部などで医療、介護問題を担当。2002年から編集委員。医療事故や薬害エイズ事件のほか、有料老人ホームや臨床試験について取材。「ルポ 医療事故」(朝日新聞出版)で「科学ジャーナリスト賞2009」受賞。 ■はじめに 公的医療保険が利かない薬や技術を病気やけがの治療で用いると、医療機関はその治療で使う他の薬... 続きを読む
【Journalism】7月号より 「橋下現象」をどう報ずるか - WEBRONZA+政治・国際 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
この記事は購読手続きをしていなくても記事全文がお読みいただけます。全ジャンルパックを購読すれば、WEBRONZA+の全ての記事がお読みいただけます。各ジャンルごとに購読することもできます。 朝日新聞が発行するメディア研究誌「Journalism」7月号の特集は「橋下現象」をどう報ずるか、です。WEBRONZAでは今回、朝日新聞大阪本社社会・地域報道部次長の稲垣えみ子氏による「世の中が見えていたのは... 続きを読む
東京を救ったのは菅首相の判断ではないか - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
「菅首相が介入しすぎて原発事故対応が混乱した」。先日発表された民間事故調(福島原発事故独立検証委員会)の報告書がメディアで紹介される中で、こんな話が広がっている。ちょっと待って欲しい。私もマスメディアで働く一人なので一般化していうのは気が引けるが、これは、多くのマスメディアが「話がおもしろく、書きやすい同じ部分」を一斉にとりあげたことで、一つのイメージが集積したものではないか。報告書は約400ペー... 続きを読む
少年死刑確定:誰が反省不十分なのか - WEBRONZA+社会・メディア - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
光市事件少年の死刑が確定した。残念なことに最高裁は是正する勇気がなく、マスコミの反省は不十分である。少年事件や刑事裁判のイロハを勉強していれば、この事件が死刑でないことは常識の部類と考える。この私の意見を聞いて驚いた方が多いのではないかと推察する。それもそのはず、報道された事件と、実際に記録などにあたってみた事件とは、まるで別事件。BPO(放送倫理・番組向上機構)の放送倫理検証委員会は、2008年... 続きを読む
なぜ「政治報道」は批判されるのか〜大震災・原発事故下の政治報道メディアは何を誤ったのか? - WEBRONZA+政治・国際 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
この記事は購読手続きをしていなくても記事全文がお読みいただけます。全ジャンルパックを購読すれば、WEBRONZA+の全ての記事がお読みいただけます。各ジャンルごとに購読することもできます。 朝日新聞が発行するメディア専門誌『Journalism』最新号(1月号)からお届けします。関連の番組が1月12日(木)20時からのニコニコ生放送されます。こちらもご覧ください。=================... 続きを読む
ムスリム同胞団を「イスラム原理主義」と呼ぶ日本メディア 川上泰徳 - Asahi中東マガジン - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
共同通信OBで、龍谷大学名誉教授の坂井定雄さんがメディア・チェックの有料電子ニュースレター「メディアウオッチ100」<http://www.mediawatch100.com/index2nd.html>で、「ムスリム同胞団をイスラム原理主義と呼ぶのは、やめるべきだ」という記事を書いている。坂井さんは朝日新聞以外はムスリム同胞団を「イスラム原理主義」と呼んでいると指摘する。 坂井さんは、イスラム原... 続きを読む
オリンパス元専務がウッドフォード元社長復帰を呼びかけ - 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
巨額不正経理問題に揺れるオリンパスで、疑惑を内部告発したマイケル・ウッドフォード氏(51)の社長復帰を求めて、元専務の宮田耕治さん(70)が声を上げ、社員の署名集めを始めた。11日、宮田さんが朝日新聞記者の取材に応じ、「世界に認められる体制でオリンパスが再スタートするにはウッドフォード氏が不可欠」と述べた。12日午前、インターネット上に「オリンパスの再生に向けて、社員が立ち上がるサイト」を開設した... 続きを読む
《判決全文》オリンパス内部通報者の配転を無効に、東京高裁 - 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
《判決全文》オリンパス内部通報者の配転を無効に、東京高裁 コンプライアンス室の守秘義務違反を認定、「形だけ」の内部通報制度に警鐘 精密機器メーカー「オリンパス」(東京都新宿区、菊川剛代表取締役)の社員・浜田正晴さん(50歳)が、会社の内部通報制度を利用したことに対する報復として理由に意に沿わない部署に異動させられたとして、異動を無効とすることなどを求めた訴訟で、東京高裁第23民事部(鈴木健太裁判長... 続きを読む
【科学朝日】福島原発事故と原子力エネルギー(collaborate with 朝日ニュースター、4月14日放送) - WEBRONZA+科学・環境 - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
【科学朝日】福島原発事故と原子力エネルギー(collaborate with 朝日ニュースター、4月14日放送) 朝日グループのジャーナリズムTV「朝日ニュースター」は、通信衛星などを利用して24時間放送しているテレビチャンネルで、ケーブルテレビ局やスカパー!などを通じて有料視聴することができます。4月から始まった新番組「科学朝日」は、高橋真理子・朝日新聞編集委員がレギュラー出演する科学トーク番組... 続きを読む
【捏造タイトル注意】管理区域外に大量の汚染水発見、『処理は無理?(朝日記者の質問)』 - 法と経済のジャーナル Asahi Judiciary - WEBマガジン - 朝日新聞社(Astand)
東京電力福島第一原子力発電所は、建屋を破壊され、外界に放射性物質を放出する異常な事態に陥っている。3月28日、2号機タービン建屋の海側にあるトレンチの中に高い放射線量の水が大量に詰まっている事実が明らかにされた。東京電力は3月28日、事態にどう対処したのか。東京都千代田区内幸町の東京電力本店から報告する。■28日未明 28日午前零時52分、原子力施設管理部の3人の課長らの記者会見が始まる。各プラン... 続きを読む