はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ ATOK

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 43件)

ATOKに殺されるところだった

2021/09/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Azure 辞書 推測候補 遠隔会議 痴漢電車

昔からATOK使ってるんだけど、ついこの前「Azure」って打ち込もうとしたら 「あず」に反応して推測候補に「あずにゃんとドキドキ痴漢電車」って出てきて死ぬかと思った 遠隔会議で画面共有とかしてるときにこれ出てきたらマジ死んでた 辞書登録したわけじゃないんだけど確定履歴から勝手に推測候補に出してくれるんだよ... 続きを読む

chromeとATOKで発生している怪現象と対策 - Togetter

2019/07/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter Chrome Firefox MS-IME

いまだにボチボチWIndows10 + chrome + atokで黄色くハイライトされて入力語が繰り返される話のインプレが伸びている。一時的に切り替える先があるので(ms-ime/edge/firefox)緊急性が低いだろうから定期更新待つしかないねぇ。 続きを読む

長年使っていたATOKを去年からMS-IMEに切り替えた理由は、クラウド候補が使えるようになったから - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

2018/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム 勝間和代 MS-IME 漢字かな変換 長年

2018 - 02 - 15 長年使っていたATOKを去年からMS-IMEに切り替えた理由は、クラウド候補が使えるようになったから PC環境 仕事効率化 漢字かな変換はこれまで20年位、ジャストシステムのATOKを使っていました。理由は単純で、他のどの漢字かな変換よりも効率が良かったからです。 しかし最近は、去年からATOKを止めて、すべてMS-IMEに統一してしまいました。それはWindows1... 続きを読む

Vimで挿入モードに入ったり出たりした時にIMEをコントロールする - Qiita

2017/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita vim 代打 IME 挙動

この記事は Vim2 Advent Calendar 2017 の19日の記事(代打)です。 この記事ではmacOS High Sierraでvimの挿入モードに入ったり、挿入モードから出た時にIMEの状態を自動で切り替える方法を説明します。 私はATOKを使っていますが、標準の日本語入力やGoogle IMEを使っていても少しの修正で使えると思います。 挙動としては、挿入モードを抜けた時にIME... 続きを読む

【速報】ATOK、パッケージ版廃止で月額制のみに ~新バージョンは2018年2月1日提供開始 - PC Watch

2017/12/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 350 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ATOK Passport 記者会見 月額制 なか 速報

株式会社ジャストシステム は5日、都内で記者会見を開き、次期日本語ワープロ「一太郎 2018」および日本語入力システム「ATOK」を発表した。  このなかで、ATOK単体製品のパッケージ版を取りやめ、提供方法を「ATOK Passport」のみに絞ると発表した。このATOK Passportにおいて、Windows向けに新機能を搭載した「ATOK for Windows (Tech Ver.31)... 続きを読む

あのジャストシステムが大変貌を遂げていた | インターネット | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

2017/03/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム 一太郎 スマイルゼミ 藤木直人さん 漢字

「漢字苦手だなぁ」 「そこの少年。そんなことより、勉強で大事なのは書いて覚えること」 俳優の藤木直人さんと小学生のやり取りが印象的なテレビCM。専用タブレット端末を使った小学生対象のクラウド型オンライン通信教育「スマイルゼミ」の広告だ。このスマイルゼミを2012年11月から運営しているのが、文書ソフト「一太郎」や日本語表記ソフト「ATOK」などで知られるソフトウエア会社、ジャストシステムだ。 20... 続きを読む

ジャストシステム、新エンジンを搭載し誤変換が30%削減された「ATOK 2017」 ~10年ぶりの刷新でディープラーニングを駆使 - PC Watch

2016/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 171 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム 刷新 ディープラーニング ベーシック 駆使

株式会社ジャストシステムは、新エンジンを搭載した日本語入力システム「ATOK 2017 for Windows」シリーズを2017年2月3日に発売する。税別価格は「ベーシック」が8,000円、「プレミアム」が12,000円。  ATOK 2017では、これまでのATOKでは取り込めなかった日本語の特徴をディープラーニングで抽出し、従来の変換アルゴリズムに組み込んだ「ATOKディープコアエンジン」を... 続きを読む

【やじうまPC Watch】仕事のし過ぎで、いきなりATOKに怒られた - PC Watch

2016/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やじうまPC ATOK Passport 筆者 アイコン 配信

やじうまPC Watch 仕事のし過ぎで、いきなりATOKに怒られた (2016/2/4 15:00) 画面右下に見慣れないアイコンが…… 日本語入力システム「ATOK 2016」は明日2月5日発売となっているが、サブスクリプションモデルである「ATOK Passport」ユーザーには既にアップデートの形で配信が始まっている。筆者もATOK Passportを利用しており、先日アップデートを行なっ... 続きを読む

Windows 10で既定のIMEを変えられない? Google日本語入力やATOKに設定する方法 | アプリオ

2015/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 108 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アプリオ IME HA 既定 無償アップグレード

「Windows 10」への無償アップグレードをおこなったユーザーから、サードパーティー製の日本語IME(Google日本語入力、ATOK)が使えないという不満や、既定のIMEに設定したと思ったら再起動後にMicrosoft IME(以下、MS IME)に戻されているといった声が聞こえてきています。 Windows10 大体設定おわったけどGoogle日本語入力が動かぬw — のりおかき (@HA... 続きを読む

ジャストシステムの形態素解析技術

2015/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム ノウハ チャージャー 形態素解析 自己紹介

Transcript 1. JustTechTalk #01 ジャストシステムの 形態素解析技術 高岡一馬 2. 自己紹介 元 茶筌メンテナ 形態素解析歴15年? ATOKもやってます • ハイブリッドコア • おまかせキーワード チャージャー • 同音語選択精度向上 高岡一馬 株式会社ジャストシステム CPS事業部開発部 NLPチーム 2 3. 3 ATOK、ConceptBaseで培ったノウハ... 続きを読む

超感涙のアップデート!ATOK for iOSで夢のインライン入力が可能に - 週アスPLUS

2014/12/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS ジャストシステム セキュリティー 週刊アスキー 制約

みなさん、こんにちは。いまは週刊アスキーの吉田でございます。さて、iOS版のATOKがまたまたアップデートしましたよ。 他社製のキーボードアプリは、セキュリティーの観点から制約が多く、標準キーボードとの機能差が大きい点が問題でした。ATOKの開発元であるジャストシステムは、そこをアイデアと技術力でカバーしたようです。ソフトウェアのアップデートでこんなに感動したのはいつ以来でしょうか。 まずはアップ... 続きを読む

ASCII.jp:「ATOK for iOS」の開発者に聞いた6つのコツ (1/2)|松村太郎の「西海岸から見る"it"トレンド」

2014/09/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS ジャストシステム it"トレンド iOS向け Blu

ATOK for iOSを使ってiPhone 6 Plusで文字入力をするジャストシステムの入江氏。キーボードが左右に寄っているため、片手でのフリック入力もしやすくなっている ついにiOS向けにATOKがリリースされました。AppleはiOS 8で対応したサードパーティーキーボードに対して、日本人がこれだけ過剰反応することに対して、正確に理解してくれているでしょうか。 もしそうであるならば、Blu... 続きを読む

iOS8で登場するサードパーティ製IMEキーボードまとめ(11件+7件) | reliphone

2014/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip reliphone iOS8 標準キーボード 参加表明 範囲

ATOKだけじゃない!iOS8で登場するこんなに個性的なカスタムキーボードたち。iOS8で最も注目されている機能の1つは、標準キーボードの置き換えが可能になるというものでしょう。 それはATOKが参加表明をすることで一気に盛り上がりを見せましたが、ちょっと待っていただきたい。 他にも期待できるものがあるんですよ! ということで知ってる範囲でまとめてみました。 まとめサイト! ATOK http:/... 続きを読む

個人情報買ったジャストシステムより、グループで回す楽天のほうがちょっとヒドイと思う | More Access! More Fun!

2014/07/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム Simeji 永江一石 風当たり ひどい

個人情報買ったジャストシステムより、グループで回す楽天のほうがちょっとヒドイと思う - 永江一石のITマーケティング日記こんにちは。本日もATOKを使ってます。simejiは使って無いです。www さて、ネットとか見ますと「ジャストシステムは腐ってる」的な意見を多く拝見します。確かに株価もストップ安になったし、風当たりは強いでしょう。だが待て。きみらはコレ忘れたのか。5年前ですけどね。自分は思い出... 続きを読む

ジャストシステム、iOS 8対応ATOKの提供に意欲。非アップル製IME解禁を「ずっと待ち望んでいた」- Engadget Japanese

2014/06/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 374 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム Engadget Japanese 意欲

ジャストシステム、iOS 8対応ATOKの提供に意欲。非アップル製IME解禁を「ずっと待ち望んでいた」 By Hiromu Tsuda posted 2014年06月03日 11時50分 0 日本時間 6月3日未明のWWDC 2014 キーノートプレゼン (中継) において、iOS 8 ではアップル純正以外のソフトウェアキーボードに対応することが判明しました。これを受け日本語入力システム ATOK... 続きを読む

iPhoneで「ATOK」や「グーグル日本語入力」が使える?――iOS 8、ついに「共有」「ウィジェット」「キーボード」を開発者に解禁。 – すまほん!!

2014/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 橋渡し API カリフォルニア iPhone Apple

Appleは6月3日(現地時間6月2日)にカリフォルニアで開催したWWDC14において、iOS 8を正式発表した。その中で開発者へのAPIを4000追加したことを発表。より自由なアプリ開発が可能となった。 特に注目に値すべきは、共有やウィジェットなどを開発者に開放したことにある。従来各アプリケーションは隔離されて動作していたが、その橋渡しが増え、アプリ間の連携が強化される。たとえば特定の限られたア... 続きを読む

ジャストシステムが全部入りの1万mAhモバイルバッテリーを発売。残容量を直読可能な液晶を搭? - Engadget Japanese

2014/03/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 185 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジャストシステム 一太郎 液晶 お供 残容量

ジャストシステムが全部入りの1万mAhモバイルバッテリーを発売。残容量を直読可能な液晶を搭? By Shingi Hashimoto posted 2014年03月20日 23時30分 0 いまやモバイル機器のお供とも呼べる大容量モバイルバッテリーに、意外なメーカーから新定番になりそうな製品が登場しました。ATOKや一太郎で知られるジャストシステムが直販サイトで発売している「Justsystemロ... 続きを読む

MacBook Airで使っている主なソフトウェア一覧 - 結城浩のはてな日記

2014/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 結城浩 MacBook Air ソフトウェア一覧 はてな日記

結城がMacBook Airで使っている主なソフトウェア一覧です(名前順)。ATOK: 日本語入力 BetterSnapTool: ウインドウの便利な小技(たまに使う)ClamXav: アンチウイルス Dropbox: クラウドストレージ Evernote: クラウドにメモを保存 FreeMind: マインドマップ(たまに使う) Growl: 通知 HyperSwitch: Command+Tab... 続きを読む

Android版のATOKがものすごく便利な感じで感動した | ごりゅご.com

2013/11/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iOS 師匠 Mac 月額課金 ボク

AndroidはiOSと違って文字入力ソースを自分で選択することが可能です。 そして、ぼくはMacで月額課金のATOKに加入しているおかげで、Androidでも追加料金無しでATOKが使えます。 そして、ぼくのケータイ師匠@piyohicom先生はAndroidでATOKを使っているという話。 師匠に倣って私もATOKを試してみたところ、これがなんかもうすごい天才で感動してしまったのでした。 AT... 続きを読む

mixiのAndroidアプリに入った広告の表示が紛らわしい - R SATO Weblog

2013/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mixi Androidアプリ Twitter IME 広告

昨日夕方にmixiのAndroidアプリを使用していたところ、こんな画面になりました。 状況はTwitterと連携していたmixiボイスに対してコメントが来たため、さらに返信しようとしたところです。IME(ATOK)のキーボードの上にケンタッキーのロゴとともに「プレゼントが届きました!タップして、プレゼントをGetしよう!!」という広告と思われるものです。 なんだこれ?と思ったら消えてしまいました... 続きを読む

高まるスワイプやATOKへの期待 ― 「iOS7」では、ソフトウェアキーボードの変更が可能になる? – すまほん!!

2013/06/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip すまほん API スワイプ ティム・クックCEO HOME

Home » コラム » 高まるスワイプやATOKへの期待 ― 「iOS7」では、ソフトウェアキーボードの変更が可能になる? Appleの次期モバイル向けOSとなる「iOS 7」では、フラット化ばかりが注目されがちですが、実際にはAPIの開放やオープン化も非常に重要です。 AllThings Dの開催したイベント「D11」において、Appleのティム・クックCEOはいくつものヒントを私たちに与えて... 続きを読む

2chでよく見かける顔文字100個まとめ|・ω・`)ノ | 和洋風KAI

2012/12/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 52 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和洋風KAI IME クン PHOTO 2ch

Photo: 2ch.net とても表情豊かなな2ちゃんねるの顔文字達。IMEやATOKなどに標準で入っているのと比べるとその表情の多彩さはグンを抜いていますよね。 ということで今回は、2ちゃんねるでよく見かける顔文字を集めてみました! 2chでよく見かける顔文字100個まとめ キタ——(゚∀゚)——!! (*´・ω・)(・ω・`*)ネー (  ゚Д゚)⊃旦 ( ´_ゝ`) (´・ω・`)ショボ... 続きを読む

日本語入力について - アスペ日記

2012/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 448 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アスペ日記 日本語入力 Baidu IME 精度 単語

私が日本語入力について思っていることを書いてみる。 自分としては、デフォルト以外の日本語入力システムとして、ATOK と Google 日本語入力ぐらい(まあ、Baidu IME とかもあるが)しかないのが心の底から残念でたまらない。 雑誌の特集などで、Google 日本語入力と ATOK に単語や文章を変換させて精度を比較しているものを見かける。まあ総合的には同じぐらいの結果になっている。だが、... 続きを読む

これが Google IME の恐いところ - 頭ん中

2012/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 106 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Google IME 頭ん中 幅フォント 疑問 雰囲気

こちらの記事に関して 「等幅フォント」の読み方 – 頭ん中 「Google IME なら『とうふく』でも出てくる(だから『とうふく』も正しい)」 という声が聞こえてきたんだけど、 そこが Google IME の恐いところでもあると思うんです。 例えば Google IME で「ふいんき」を変換すると 何の疑問もなく「雰囲気」に変換されてしまう。 これが ATOK だと 「言いたいことはわかるけど... 続きを読む

無料で定義ファイルも機能も更新されるジャストシステムのセキュリティソフト「JUSTインターネットセキュリティ」 - GIGAZINE

2012/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JUSTインターネットセキュリティ GIGAZINE 本日

日本語入力システム「ATOK」やワープロソフト「一太郎」で知られるジャストシステムが本日、無料アンチウイルスソフト「JUSTインターネットセキュリティ」を発表したので、さっそくインストールしてみました。 無料でも定義ファイルや機能のアップデートには対応しており、有料版との違いはサポートが公式サイトのFAQのみ、ジャストシステム製品の優待購入対象にならない、広告が表示されるといったところです。 JU... 続きを読む

 
(1 - 25 / 43件)