はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 4月末

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 14 / 14件)
 

Engadget日本版はなぜ終わったのか、最後の編集長・矢崎飛鳥氏に聞く(第1回) 「矢崎Engadget」はいかにして生まれたのか

2022/05/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 179 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ご存じ TechCrunch JAPAN 背景 編集長 更新

ご存じの方も多いかと思うが、 Engadget日本版とTechCrunch Japanは、3月31日いっぱいで更新を終了した。4月末まで記事を読むこともできたが、それ以降は検索することも、読むこともできなくなっている。 背景にはどのようなことがあったのか、気になる方も多いと思う。 そこで、 Engadget日本版の編集長を務めた矢崎飛... 続きを読む

GitLabがタヌキのロゴをリニューアル。DevOpsのコンセプトを取り入れた結果、よりタヌキらしく

2022/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 146 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitLab tanuki タヌキ きつね GitLab社

GitLab社は日本語で「タヌキ(Tanuki)」と命名されたロゴを使用していることがITエンジニアのあいだでしばしば話題になります。それはタヌキというユニークな名前のせいだけではなく、その外観がキツネにしか見えないからでもあります。 そのGitLabのタヌキロゴのリニューアルが4月末に行われました。下記のツイートに... 続きを読む

「Web上に記事が残らない」ことは何が問題なのか

2022/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip WEB上 問題 西田宗千佳さん Engadget日本版 web

Engadget日本版の記事が4月末に全て削除されてしまうことで、Webから記事が消えてしまう問題が大きく取り上げられた。西田宗千佳さんがこのテーマについてまとめた。 続きを読む

“コロナ疲れ感じる” 70%超 若い世代ほど高い割合 内閣府 | 新型コロナウイルス | NHKニュース

2021/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 176 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新型コロナウイルス コロナ疲れ 内閣府 割合 回答

新型コロナウイルスの影響が続く中、内閣府が行った意識調査で「コロナ疲れ」を感じると答えた人が70%を超えたことが分かりました。 内閣府は、4月末から先月にかけて、インターネットを通じて、生活や行動の変化に関する意識調査を行い、全国の男女1万人余りから回答を得ました。 この中で「コロナ疲れ」を感じるか尋... 続きを読む

シェアハウスをやめた - phaの日記

2019/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 569 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギークハウス gentosha.jp 南町田 最初 物件

4月末に、シェアハウスを解散して一人暮らしを始めた。思えば2008年に南町田に最初のギークハウスを作ってからずっとシェアハウス暮らしだったので、11年ぶりの一人暮らしということになる。 www.gentosha.jp 上の記事でも書いたけど、ちょっと飽きてきたというのが理由だ。 4月末で住んでいるシェアハウスの物件の契約... 続きを読む

決算から見えてきた分離プラン導入による「メーカー撤退危機」――NTTドコモは月々サポート廃止で900億円の収益改善 - ITmedia Mobile

2019/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 130 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTドコモ 決算 ITmedia Mobile 収益改善

石川温のスマホ業界新聞:決算から見えてきた分離プラン導入による「メーカー撤退危機」――NTTドコモは月々サポート廃止で900億円の収益改善 4月末、一部の大手キャリアや端末メーカー(の親会社)が決算を発表した。NTTドコモが導入する「ギガホ」や「ギガライト」といった分離プランの影響で、端末メーカーの事業存続が... 続きを読む

退職 - すぎゃーん日記

2019/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 157 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最長 最終出社 すぎゃー 気分 平成最後

7年と数ヶ月ほど所属していた会社を、退職する。 4月末つまり今日で最終出社、5月末日付で退職、の予定。区切りの良いタイミングで、ということで平成最後の営業日を最終出社にさせてもらった。 7年もの期間 同じ会社に所属し続けたのは初めての経験なので、すごく不思議な気分。 会社どころか学校だって6年が最長だった... 続きを読む

農業と福祉の連携を進める官邸の会議 城島茂が有識者に選ばれる - ライブドアニュース

2019/04/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 112 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 城島茂 官邸 農業 福祉 tok

2019年4月23日 18時2分 ざっくり言うと 農業と福祉の連携を進める官邸の会議が、4月末にも開催されるという 有識者として、TOKIOの城島茂も参加予定であることが分かった 「ザ!鉄腕!DASH!!」に出演する城島は、農業に詳しいことでも知られている と福祉の連携を進める官邸の会議が今月末にも開催され、有識者にTOK... 続きを読む

セクシー男優の疑問を感染症医がずばり解決:Cadetto.jp

2017/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 251 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セクシー男優 感染症医 疑問 解決 増谷

感染症内科医・忽那賢志vs.セクシー男優・しみけん セクシー男優の疑問を感染症医がずばり解決 「『間違いなく性感染症』な人としなきゃいけないときはどうすれば…?」 こんにちは、Cadetto.jp管理人の増谷です。今回は、4月末にニコニコ超会議内で開催された 日本うんこ学会 のセッションから、国立国際医療研究センター国際感染症センターの感染症医である忽那賢志氏と、セクシー男優のしみけん氏の対談をお... 続きを読む

新しい関心ワードを使ってKindle Oasisをもらおう - はてなブックマーク

2016/04/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 1701 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kindle Oasis Presso はてなブックマーク

Pressoを“新しい関心ワード”に統合しよう iOS向けソーシャルニュースアプリ「Presso」と同等の機能を持つ「新しい関心ワード」が、はてなブックマークのiOS・Androidアプリで利用できるようになりました。これを記念して、プレゼント企画を実施します。 なお、Pressoは4月末をもってサービスが終了します。この機会に、はてなブックマークアプリの新しい関心ワードにデータ移行をオススメしま... 続きを読む

まるで青い絨毯【ネモフィラの丘】ひたち海浜公園に絶景を見に行こう!! | ギャザリー

2015/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 3865 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ネモフィラ ギャザリー 一面 絶景 海浜公園

更新日 2015/04/22 まるで青い絨毯【ネモフィラの丘】ひたち海浜公園に絶景を見に行こう!! ネモフィラは4月末から5月にかけて可憐な青い花を咲かせることで人気の花です。そのネモフィラが一面に咲き乱れてまるで青い絨毯のように見える絶景ポイントがあります。茨城県ひたちなか市にあるひたち海浜公園がその場所です。 続きを読む

Blog : リクルートを卒業します。

2014/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクルート Blog パートナー 皆さん 本日

2014年03月10日23:00 カテゴリ独り言 リクルートを卒業します。 4月末に、リクルートを卒業することを決めました。 本日、3月10日を、リクルート最終出社日としましたので、公にご報告させて頂きます。 2005年02月に入社したので、正確には9年3ヶ月、約10年間を、リクルートで過ごしました。 お世話になった社内の皆さん、OBの皆さん、パートナーの皆さん、本当にありがとうございました。 と... 続きを読む

安原製作所のミラーレス用全周魚眼レンズ「MADOKA」(まどか)を試す - デジカメWatch

2012/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 114 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MADOKA プロトタイプ デジカメWatch 安原製作所

レンズメーカーとなった安原製作所が、第2弾となる2万3,000円の全周魚眼レンズ「MADOKA 180」(まどか180)を発表した。 ソニーEマウント用とマイクロフォーサーズ用をラインナップする。まず、Eマウント用を先行して4月末に発売する。予約はすでに受け付けている。 ※今回のレビューはMADOKAのプロトタイプ(Eマウント用)で行なっています。 安原製作所は、第一弾としてLED付き5倍マクロレ... 続きを読む

JASRAC独占、なぜ崩れないのか――JRCの荒川社長に聞く (1/3) - ITmedia News

2008/05/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 237 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JRC 公取委 JASRAC 立ち入り検査 努力

ニュース JASRAC独占、なぜ崩れないのか――JRCの荒川社長に聞く (1/3) 4月末、公取委がJASRACに立ち入り検査に入った。JASRACが音楽著作権管理市場を独占しているのは事実。だが、状況を改善する努力も続けてきている。「なぜ、今なのか分からない」と、新規参入事業者・JRCの荒川社長は言う。 2008年05月12日 10時50分 更新 公正取引委員会が4月23日、日本音楽著作権協会(... 続きを読む

 
(1 - 14 / 14件)