タグ 200冊
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users2021年に刊行され、おもしろかったノンフィクションを振り返る - 基本読書
2021年も終わろうとしているので、今年刊行された本の中でも特におもしろかった・記憶に残ったノンフィクションを振り返っていこうかと。昨年に引き続き今年も本の雑誌の新刊ノンフィクションガイドを担当していたので、冊数はノンフィクションだけで200冊ぐらいは(数えているわけではないけど)読んでいるはず。 とは... 続きを読む
ベッドの上で寝ながらでもできるインプット術【読書編】 |
どうも!しゅんぺーです! 新型コロナで自粛ムードが漂うなかできることは限られてきますよね。 不要不急の今の時代にベッドの上でもできるインプット術をご紹介します。 今回は読書についてです。 では、いってみましょう! 読書を大切にする理由 私は読書を大切にしている人間でして、多い時には年に200冊を読んだ... 続きを読む
400冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記
理数系書籍のレビュー記事が400冊に達したのでまとめておこう。 僕が理数系書籍を読み始めたいきさつや200冊までの読書で得られたこと、感じたことは2012年12月に書いた「200冊の理数系書籍を読んで得られたこと」や2016年4月に書いた「300冊の理数系書籍を読んで得られたこと」という記事を読んでいただきたい。... 続きを読む
IT業界へ転職した方に読んでほしい。Dellが選び抜いた200冊の本 | ハフポスト
不屈の精神こそ"イノベーション"の要/『パッドマン 5億人の女性を救った男』―インドで女性用品の開発をした実在の男性の物語 続きを読む
ライトノベルは月に200冊発売されています - WINDBIRD
昔のラノベを語るにしろ今のラノベを語るにしろ、2、3作品ほど挙げるだけで「ラノベの大半を例示し終えました」という感じを出す人、新刊が月に数冊しか出ないジャンル小説みたいなイメージでラノベを認識しているのではないかという懸念がある。— mizunotori (@mizunotori) 2018年9月16日 ということでアンケートを取り... 続きを読む
電子ペーパーの汎用読書タブレットが欲しい - 非天マザー by B-CHAN
2018 - 06 - 13 電子ペーパーの汎用読書タブレットが欲しい 書籍 タブレット iPhone Android スマートフォン 読書 ボクは読書が趣味のひとつで、年間、3桁は読みます。 100冊、200冊、300冊。 ほぼすべて電子書籍です。 iPhoneか、iPad。 電子書籍のメリットは、先日、書いたばかりですよね。 www.b-chan.jp で、ボクがいま使っているiPhone X... 続きを読む
先着200冊限定で1,000円で頒布します!【技術書典4,kaggle本】 - currypurin’s diary
2018 - 04 - 20 先着200冊限定で1,000円で頒布します!【技術書典4,kaggle本】 Tweet 技術書典4のデータリファイメント4のお品書きは以下の通りです。 kaggle本 本来価格1,500円のところ、先着200冊限定で1000円で頒布! 200冊の頒布が終わった後は、本来価格1,500円での頒布となります。 kaggle本のpdf版 note.mu pdf版については、... 続きを読む
2016年に読んだ200冊の本の中でものすごく面白かった本ベスト3 | QOOQのブログ
2016年にアマゾンから買った本は175冊でした。引っ越ししたり、いろんなことがあって、今年は少なめでしたが、オフで買ったのも合わせると200冊ちょっとでした。 その中で特別に面白かったのを何冊か紹介します。 「ヌメロ・ゼロ」 ウンベルトエーコ 薔薇の名前 や「フーコーの振り子」の作者として有名な、哲学者で小説家で記号論学者でもあるウンベルト・エーコの遺作です。その前のプラハの墓地よりも遙かに気軽... 続きを読む
200冊読んだぼくがガチでオススメする8冊 - 読書めも
2015-12-08 200冊読んだぼくがガチでオススメする8冊 まとめ Tweet 本の感想をぼちぼち書いていたら、いつの間にやら200冊突破したので、いままで読んだなかで、自分がおもしろかったと思う8冊を紹介します。 ジャンルはバラバラ。ただし、ページ数が多いのばかり紹介してるから、お休みの日に読むことをオススメします。 ある日、我が子がじぶんの子どもじゃないと分かったら? ねじれた絆―赤ちゃ... 続きを読む
アマゾンで売れた「ビジネス・経済書」200冊 | Amazon週間ビジネス・経済書ランキング | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
ゴールデンウィークを前に、本を購入した人は多かったに違いない。連休前にどのような本を購入したのか。今回は、4月26日~5月2日にアマゾンの「ビジネス・経済」ジャンルでもっとも売れた200冊のランキングを掲載する。 トップの『HARD THINGS』は3週連続で首位をキープした。壮絶な経験をしてきたベンチャー投資家が書き下ろした指南書は、入学、就職、転職、起業など新しい道に踏み出した人に勇気を与える... 続きを読む
これが、アマゾンでたくさん売れた200冊だ | Amazon週間ビジネス・経済書ランキング | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
1週間(前週の日曜日から土曜日)を通じて、アマゾンの「ビジネス・経済」ジャンルでもっとも売れた本は何か。東洋経済オンラインでは毎週、トップ200冊のランキングを掲載していく。今売れているビジネス書、経済書を確認するために活用して欲しい。今回は、3月1~7日のランキングをお届けする。 前週に続き、トップは『外資系投資銀行のエクセル術』だった。ピケティ関連は本家が4位、2月20日発売となった関連本が6... 続きを読む
最新版!売れている「ビジネス・経済書」200冊 | Amazon週間ビジネス・経済書ランキング | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
1週間(前週の日曜日から土曜日)を通じて、アマゾンの「ビジネス・経済」ジャンルでもっとも売れた本は何か。東洋経済オンラインでは毎週、トップ200冊のランキングを掲載していく。今売れているビジネス書、経済書を確認するために活用して欲しい。今回は、2月22~28日のランキングをお届けする。 前週1位だった『わたしはコンシェルジュ』は、アマゾンでは欠品状態は続いているにも関わらず、トップテンをキープした... 続きを読む
最新!売れている「ビジネス・経済書」200冊 | Amazon週間ビジネス・経済書ランキング | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト
一週間(前週の日曜日から土曜日)を通じて、アマゾンの「ビジネス・経済」ジャンルでもっとも売れた本は何か。東洋経済オンラインでは毎週、トップ200冊のランキングを掲載していく。今売れているビジネス書、経済書を確認するために活用して欲しい。 ピケティブームは沈静化? 2月に入って、長くトップを快走していたのはトマ・ピケティの「21世紀の資本」(みすず書房)。税抜き5500円という高額な本であるにも関わ... 続きを読む
2014年面白かった本15冊まとめ | Kousyoublog
2014年は64本の書評を書きました。その中から特に面白かった本を一般書籍10冊、小説5冊びました。小説は古典SFが中心です。以前書いた紹介記事へのリンクを貼っていますのでそれぞれの本の詳細はリンク先記事を参照ください。 2014年に読んだ本は全体としては書評に書いた数の三倍程度、150~200冊ぐらいで、その中から書評として書ける本を選んで書いたという感じですね。基本的に、本を読むときは本を塊と... 続きを読む
「ゲームエンジン・アーキテクチャ」の在庫が少なく成ってるみたい。気になってる人は早くゲットしておいた方が良いかも? - 強火で進め
このブログでも以前紹介した「ゲームエンジン・アーキテクチャ」が在庫が少なく成ってるみたいです。 「アンチャーテッド」シリーズのプログラマが書いた『ゲームエンジン・アーキテクチャ』 在庫はあと200冊ちょっとです。 URL 増刷はもうしませんので、お早めにどうぞ 2013-11-13 18:32:58 via webこの本は「もう中古本しかない。しかも、かなり高騰してる」何て流れになるタイプの本だと... 続きを読む
200冊の理数系書籍を読んで得られたこと - とね日記
理数系ネタ、パソコン、フランス語の話が中心。 量子テレポーテーションや超弦理論の理解を目指して勉強を続けています! 先日、このブログの理数系書籍の紹介記事が200冊に達した。4分の3ほどが大学、大学院の教科書レベルの物理学書や数学書、残りがブルーバックスに代表されるような一般向けの本だ。 記事で紹介した物理学と数学の本はブログの「記事一覧(分野別)」にまとめてある。また、電子工学系の本の記事は「電... 続きを読む
今年200冊読んだ著者が厳選! 2011年ビジネス書ベスト10!! | No Second Life
2011年もあとわずか。 今年は200冊以上の本を読んだ。 8月にフォトリーディングの講習を受けて読書スピードが上がり、全部の本をレビューできなくなってしまったのが残念。 というわけで、今年僕が今年読んだ200冊の中から感動した本を悩みに悩み、10冊に絞らせていただいた。 冬休みにガンガン読んでもよし。来年の通勤電車の友にしてもよし。 普段なかなか本を読む機会がないという方にもお奨めの、読みやすく... 続きを読む