タグ 2作
人気順 5 users 10 users 100 users 500 users 1000 users次に来るバンド漫画は『ふつうの軽音部』である──傑出した“普通”で描く生々しさ
『ぼっち・ざ・ろっく!』に『ガールズバンドクライ』ときて、次にくるバンド作品はこれ! な漫画を今回は紹介。 年間数百タイトルの漫画を読む筆者が、時事に沿った漫画を新作・旧作問わず取り上げる本連載「漫画百景」。第四十景目は『ふつうの軽音部』です。 先に挙げた2作を筆頭に、バンドモノが人気を集めている今... 続きを読む
『8番出口』『8番のりば』開発者、“満足した”として「8番シリーズ」の終了を宣言。次回作は巨大生物から逃げるホラーアドベンチャーゲームに - AUTOMATON
インディー開発者のコタケクリエイト氏は6月2日、『8番出口』『8番のりば』と手がけてきた「8番シリーズ」について、この2作にて終了する予定であることを明らかにした。 『8番出口』は2023年11月に、そして『8番のりば』は先日5月31日にPC(Steam)向けに発売。コタケクリエイト氏は、これらの作品の前にホラーア... 続きを読む
『エルデンリング』&『Vampire Survivors』開発者、“なぜ売れたかわからない”。邪念になるので考えない - AUTOMATON
『Vampire Survivors』と『エルデンリング』、2022年に目覚ましいヒットを遂げた2作には奇妙な共通点が見られる。いずれのタイトルの開発者も、なぜ成功したか理由が「わからない」と述べているのだ。 左:『Vampire Survivors』、右:『エルデンリング』 『Vampire Survivors』は、poncleが手がける見下ろし視点アクシ... 続きを読む
ゲームに詳しい人教えてください
私の親は、「ワリオの森」や「パネルでポン」とかが大好きで、もう20年近くずっとやっているのだけれど、 最近のゲームで、この2作が好きな人が好きそうな系統ゲームってなにかあったりするの? 私はそこまでゲームがわからないから、とりあえずいつでもできるようにSwitchのコンソールとスーファミミニでいつでもできる... 続きを読む
『グラブルVS』&『Relink』PS4でのリリースが発表された2作についてシリーズディレクター・福原哲也氏に直撃 - ファミ通.com
『グラブル』が家庭用ゲーム機に進出する意義 ――今回、新作『グランブルーファンタジー ヴァーサス』と、『グランブルーファンタジー Relink』の続報が併せて発表されました。『グランブルーファンタジー』は、どうしてここまで家庭用ゲーム向けに力を入れることになったのでしょうか? 福原 まず、会社としてゲーム業... 続きを読む
『カメラを止めるな!』(映画)はもう少し期待値を下げて観に行っていたら最高だったと思う - 斗比主閲子の姑日記
今日紹介するのは『カメラを止めるな!』(映画)になります。アニメが2作続いたので、実写も入れておこうかなと。 とは言っても、これまでの2作のように作品の中身に触れるレビューはしませんネタバレは一切ありません。以下、理由を説明します。お好きな人だけお読みください。 私は映画を観に行くときには、他人の映... 続きを読む
“ヴァニア”元プロデューサー・IGA氏が「メトロイドヴァニア」を語る──『サムスリターンズ』から受けた衝撃と新作“IGAヴァニア”に注ぎ込んだ想い【インタビュー】
“ヴァニア”元プロデューサー・IGA氏が「メトロイドヴァニア」を語る──『サムスリターンズ』から受けた衝撃と新作“IGAヴァニア”に注ぎ込んだ想い【インタビュー】 海外ではその呼び名がすっかり定着しているアクションゲームのジャンル 「メトロイドヴァニア(Metroidvania)」 をご存知だろうか。 いわゆる「サイドビューの探索型2Dアクションゲーム」を指すこの造語は、じつは日本で生まれた2作... 続きを読む
なぜ真の女性ヒーロー映画が登場するまで40年かかったのか? 『ワンダーウーマン』の画期性|Real Sound|リアルサウンド 映画部
ついに、ついに、真の女性ヒーロー映画が誕生した。 ここまで長かった。1978年の『スーパーマン』から数えればヒーロー映画の歴史は今年で40年。その間、女性ヒーロー映画はずっと暗黒の歴史だった。1984年の『スーパーガール』は評価、興行とも散々。2004年の『キャットウーマン』はラジー賞。何よりの驚きは、これだけアメコミ映画が隆盛を極める中で、女性ヒーロー映画にはこの2作の大失敗くらいしか振り返るべ... 続きを読む
〈速報〉百田尚樹氏「大放言」が売れて小説家引退宣言を撤回 - 日刊スポーツ芸能速報 - 朝日新聞デジタル&M
2015年8月17日 百田尚樹氏(写真は2013年12月15日) [PR] 作家の百田尚樹氏(59)が17日、小説家引退宣言を撤回した。 これまで、60歳で引退するとのプランを明かしてきた百田氏。昨年12月にはツイッターで「50歳で小説家になったとき、とりあえず10年やろうと思った。来年で9年。あと2作くらい書いて引退するか」と発言していた。 さらに今年7月には「沖縄の2つの新聞はつぶさないといけ... 続きを読む