はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 18-19世紀

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 4 / 4件)
 

Hisashi Kuboyama on Twitter: "グラスゴー大学が18-19世紀に奴隷貿易で富を得た商人達から現在の額で数百億円に相当する寄付金を受けていた事実を鑑みて、25億円相当の被害の返済を行うとが発表

2019/08/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グラスゴー大学 奴隷貿易 返済 https 事実

グラスゴー大学が18-19世紀に奴隷貿易で富を得た商人達から現在の額で数百億円に相当する寄付金を受けていた事実を鑑みて、25億円相当の被害の返済を行うとが発表された。 「いつまで昔のことを謝らなきゃいけないんだ」と騒ぐ某国の人た… https://t.co/Ca90Gui415 続きを読む

「点字以前 18-19世紀の日本における盲人の身体と文字表記技術の交差」(正誤表あり) | tomotake kinoshita

2019/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 盲人 点字 近世 正誤表 論文

このたび、盲人と点字についての論文を発表しました。文献情報は以下のようになります。 木下知威「点字以前 — 18-19 世紀の日本における盲人の身体と文字表記技術の交差」『一滴』津山洋学資料館、26、2019年、1-112頁。 こちらより試し読みができます。 津山洋学資料館は津山市にありますが、近世は津山藩がありまし... 続きを読む

プラド美術館、ゴヤ・コレクションをデジタル化公開 | カレントアウェアネス・ポータル

2012/09/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ごや カレントアウェアネス・ポータル 版画 スケッチ 絵画

2012年9月17日、スペインのプラド美術館が、18-19世紀のスペインの画家ゴヤの作品のみを集めた特設サイト“Goya en el Prado”を公開しました。“Goya en el Prado”では、プラド美術館の所蔵するゴヤの絵画・スケッチ・版画・文書資料を多数デジタル化し提供しています。 Goya en el Prado http://www.museodelprado.es/goya-e... 続きを読む

英国図書館(BL)、Googleと提携して18-19世紀の25万冊をデジタル化へ | カレントアウェアネス・ポータル

2011/06/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カレントアウェアネス・ポータル BL 英国図書館 デジタル化

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 英国図書館(British Library:BL)が、Googleと提携し、同館の所蔵する著作権の保護期間が終了している25万冊の資料をデジタル化すると発表しています。対象となるのは1700年から1870年の資料で、BLが選択し、Googleがデジタル化するとのことです。デジタル... 続きを読む

 
(1 - 4 / 4件)