タグ 1両編成
人気順 5 users 50 users 100 users 500 users 1000 users40路線あった都電、荒川線だけ残った理由は… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
三ノ輪橋(東京都荒川区)―早稲田(新宿区)の約12キロを結ぶ都電荒川線。かつて都電は至る所を走っていたが、残っているのは荒川線のみ。ほかの路線が廃止される中、なぜ残されたのだろう。 ◇ 三ノ輪橋停留場から都電荒川線に乗ってみた。1両編成のドアが閉まり、「チンチーン」という音とともに動き出した。 ゆっく... 続きを読む
鉄道の枕木「コンクリ製に交換を」 運輸安全委が提言:朝日新聞デジタル
全国の地域鉄道で8カ月に4件も脱線が相次ぎ、国の運輸安全委員会は28日、レールを支える「枕木」を木製からコンクリート製に換えるよう促す提言書を石井啓一国土交通相に提出した。国交省は全国の鉄道事業者に対応を求める方針だ。 提言書などによると、和歌山県御坊市の紀州鉄道で2017年1月、1両編成の車両が... 続きを読む
列車がホームに接触 暖気で路盤傾く JR花咲線茶内駅:どうしん電子版(北海道新聞)
【浜中】1日午後0時20分ごろ、釧路管内浜中町のJR花咲線茶内駅構内で、釧路発根室行き普通列車(1両編成)が発車した際、運転士が何かがこすれる音を聞き、約20メートル進んだ所で緊急停止させた。車両を確認したが異常はなく、間もなく運転を再開した。乗客10人にけがはなかった。 JR北海道が調べたところ、ここ数日の気温上昇で線路の路盤が緩み、レールが駅のホーム側に若干傾き、列車がホームと接触したという。... 続きを読む
下鴨兄弟いなかった? 叡電に子ダヌキ、車内見渡し去る:朝日新聞デジタル
13日午後11時ごろ、叡山電鉄出町柳駅(左京区)で出発を待っていた八瀬比叡山口行きの電車(1両編成)に、2匹の子ダヌキが迷い込んだ。帰宅途中の会社員、大西健幸さん(49)が撮影した。 大西さんによると、最初に1匹がホームの上から車内をのぞき込んた。まもなく2匹目が現れ、いっしょに車両の中へ。ドア付近できょろきょろと車内を見渡した後、20秒ほどで去っていったという。大西さんは「切符を持ってないのに気... 続きを読む
細る三セク鉄道、でも走る 「生活の足」採算との葛藤:朝日新聞デジタル
30年前の国鉄の分割・民営化に伴って、九州には第三セクターの鉄道事業者6社が発足した。高千穂鉄道(宮崎県)は廃止されたが、5事業者は今も列車を走らせる。ぎりぎりの経営努力はしているものの、民営化の「影」の部分ともいえる赤字路線を引き継いだだけに、採算は苦しい。 ■駅間は「全国最短」 長崎県佐世保市。中心部の中佐世保駅から1両編成の車両に乗ると、出発直後に「まもなく佐世保中央駅」と車内放送が流れる。... 続きを読む
紀州鉄道が脱線、けが人なし 「西日本一短い私鉄」:朝日新聞デジタル
22日午前11時ごろ、和歌山県御坊市内を走る紀州鉄道の御坊―学門駅間で、御坊発西御坊行きの列車(1両編成)が脱線した。御坊署によると、乗客5人と運転士にけがはなかった。 JR紀勢線御坊駅と西御坊駅間の約2・7キロを結ぶ同鉄道は「西日本一短い私鉄」として知られる。同署や同鉄道によると、列車は当時、時速約15キロで走行中。カーブを過ぎたあたりで強い衝撃を感じた運転士が、急ブレーキをかけて停止したところ... 続きを読む
JR加古川線で架線凍結、40人閉じ込め 兵庫:朝日新聞デジタル
16日午前6時39分ごろ、JR加古川線の下り普通電車(1両編成)が兵庫県西脇市の日本へそ公園駅から比延駅方向へ約100メートル進んだ地点で停車し、乗客約40人が閉じ込められた状態になった。 JR西日本によると、電車に送電する架線が凍結し動かせなくなったとみられる。午前8時半時点で、体調不良を訴えた乗客はいないという。同社が乗客を日本へそ公園駅まで徒歩で誘導する準備を進めている。この影響で加古川線は... 続きを読む
香川 JR高徳線 列車が側線に誤進入し脱線 NHKニュース
31日正午ごろ、香川県さぬき市で、JR高徳線の高松行きの普通列車が、本線から分かれた線路に誤って進入し、線路の先にある砂利に乗り上げて脱線しました。JRによりますと、列車には乗客など46人がいましたが、けがはないということです。 JR四国によりますと、列車は1両編成で、当時は運転士1人と乗客45人がいましたが、いずれもけがはなく、乗客はJRが手配したバスで近くの駅まで移動したということです。 駅に... 続きを読む
ASCII.jp:パナソニック、単1乾電池で旧小坂鉄道線を有人電車走行
エボルタチャレンジ(車両イメージ) パナソニックは9月8日、乾電池EVOLTAの長持ち・パワー実証実験として、単1電池を使って電車の有人車両を走行させる「エボルタチャレンジ」の実施を発表した。 電車はオリジナルで、幅160×高さ220×長さ410cm、1両編成。車体は特殊強化ダンボールで軽量化を図るが、車重(約500kg)および定員(10名)を合わせると約1tとなる。 「エボルタ鉄道」ロゴマーク ... 続きを読む
JR北、数値改ざんまた 函館線八雲駅事故で安全委公表:朝日新聞デジタル
JR北海道の函館線八雲駅(北海道八雲町)で2012年2月にあった脱線事故にからみ、同社が脱線現場付近のレール点検数値を改ざんしていたことがわかった。事故直後、改ざんデータを受け取った運輸安全委員会が25日、調査報告書を公表した。JR北はこれまで270カ所での改ざんを公表していたが、この改ざんは未発表だった。 報告書によると、同駅を出発直後の普通列車(1両編成)が、分岐器(ポイント)付近で固まった雪... 続きを読む
単線のJR普通列車、赤信号で駅出発…非常停止 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
26日午後6時30分頃、北海道仁木町のJR函館線銀山駅で、長万部発小樽行き普通列車(1両編成)の運転士(51)が赤信号にもかかわらず出発した。 自動列車停止装置(ATS)が作動し、列車は信号機を約10メートル行き過ぎたところで非常停止した。乗客30人にけがはなかった。列車は信号機の手前まで戻り、銀山駅を57分遅れで出発した。現場は単線だが、JR北海道は「衝突の恐れなどはなかった」としている。 続きを読む
暇人\(^o^)/速報 : 田舎の1両編成の電車wwwwwwwww - ライブドアブログ
田舎の1両編成の電車wwwwwwwww Tweet 1:風吹けば名無し:2013/12/12(木) 17:08:43.72 ID:Q0HQJhTl バスかな? 2:風吹けば名無し:2013/12/12(木) 17:09:25.29 ID:Cf2kFUFC 実際にバスの部品を使ってる車両もあるんだよなぁ 3:風吹けば名無し:2013/12/12(木) 17:10:05.52 ID:ZMLub9rv ... 続きを読む
JR北海道、今度は枕木から煙…運転士が消火 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
6日午前11時20分頃、北海道清里町のJR釧網線の札弦駅~緑駅間で、線路の枕木から煙が出ているのを、網走発釧路行き快速「しれとこ」(1両編成)の男性運転士が発見し、列車を止めた。 運転士が消火器で鎮火し、約10分後に運転を再開させた。乗客17人や運転士にけがはなかった。 JR北海道によると、この列車のほか、普通列車2本が、それぞれ約1時間遅れた。 続きを読む
JR東日本、盛岡市と連携して山田線増発の社会実験…盛岡~上米内間で上下各2本 | レスポンス
JR東日本盛岡支社と盛岡市は6月17日、山田線盛岡~上米内間の利便性向上を目的とした社会実験を9月末から2016年3月末まで実施すると発表した。1日あたり200人の利用者増加を目指す。 この実験では、平日の夕方から夜間にかけて下り2本、上り2本を増発する。増発列車の時刻は盛岡発が18時10分と20時39分、上米内発が18時29分と20時59分、いずれも1両編成での運転となる。 上米内駅では、岩手県... 続きを読む