はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 香港返還

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 5 / 5件)
 

英国は中国との対決姿勢にかじを切ったのか(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

2020/06/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 統制 旧宗主国 カシ 毎日新聞 高度

中国が、香港の統制を強める「国家安全法制」の新設を決定したことを受け、香港の旧宗主国・英国が対中姿勢を硬化させている。香港返還に当たり、「1国2制度」を50年間保障することで中国と合意した英国では、中国政府が進める近年の香港への統制強化に対し、少しずつ懸念が募ってきていたが、香港の高度の自治を危うく... 続きを読む

カードキャプターさくらで楽しく学ぼう香港デモ

2019/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 431 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カードキャプターさくら 香港デモ 天安門事件 CCさくら

もう第二の天安門事件になってる香港デモ。 でもよくよく考えてみてほしい。 天安門事件は1989年、香港返還が97年ということは、この件について20代はよくよく知らない可能性が高いのだ! 増田こないだ再放送にかこつけて10代の子にCCさくらを語ったんだ。 じゃあね、小狼くんって中国人キャラですよね。あの当時だった... 続きを読む

中国から見れば、「香港返還」以来の20年間は誤算の連続だった(倉田 徹) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

2017/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 36 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 倉田 誤算 講談社 連続 現代ビジネス

習近平の危機意識 2015年12月23日、香港政府のトップである梁振英行政長官は、北京を訪れた。毎年恒例となっている、中央政府への職務報告のためである。 前年までの職務報告では、外国の賓客を迎えるときと同様に、中国国家主席が香港行政長官と並んで座るのが慣例であった。 しかし、この年の職務報告は、これまでとは様子が違っていた。 習近平国家主席はこのとき、あたかも取締役会における社長のように、一人で正... 続きを読む

社説:香港の選挙を巡る難しい選択:JBpress(日本ビジネスプレス)

2014/09/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本土 英国 決断 原則 JBpress

英国と中国が1984年に香港返還の条件で合意した時、中国サイドは香港が「一国二制度」の原則の下で運営されることに同意した。 これは中国が香港に対し、本土で認められているよりも大きな政治的自由を許すことを意味した。だが、中国政府は、香港にどんな選挙制度を持たせてもいいか後日決める権利を留保した。 不確実な時期を経て、中国は決断を下した。香港の市民は自分たちの指導者を選ぶことができる――ただし、それは... 続きを読む

香港返還の日、最大級の民主化要求デモ 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News

2014/07/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AFPBB News 民主化要求デモ 国際ニュース 最大級

1/6 前へ次へ ▲ キャプション表示 ×香港(Hong Kong)で、民主化を要求するデモに参加するため集まった市民ら(2014年7月1日撮影)。(c)AFP/Philippe Lopez 写真拡大 【7月1日 AFP】香港(Hong Kong)で1日、民主化を要求する大規模なデモが行われ、主催者側は中国への香港返還後、最大のデモかもしれないと述べた。 香港は特別行政区として高度な自治を認められ... 続きを読む

 
(1 - 5 / 5件)