はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電子本

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

桂川 潤 Katsuragawa, Jun on Twitter: "「電子書籍元年」と喧伝された2010年に、iPadとあわせて入手した電子本の半数以上は、最新のOSで開くことができない。 標準フォーマットのEPUBから外れた独自

2019/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 139 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ePub 桂川 標準フォーマット iPad 電子書籍元年

「電子書籍元年」と喧伝された2010年に、iPadとあわせて入手した電子本の半数以上は、最新のOSで開くことができない。 標準フォーマットのEPUBから外れた独自規格が原因らしいが、10年経たずに朽ちてしまう本って、いったい…。 https://t.co/jJHNB3uhPy 続きを読む

革新的な電子本「全巻一冊 北斗の拳」"Fist of the North Star" Innovative eBook by PROGRESS TECHNOLOGIES, INC. — Kickstarter

2017/09/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Kickstarter 北斗 全巻一冊

Funding for this project was suspended by Kickstarter about 12 hours ago . 続きを読む

電子書籍は趣味としてのレベルが低い:山下泰平のブロマガ - ブロマガ

2014/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山下泰平 ブロマガ Palm 聖書 電子書籍

俺は多分だけど普通の人よりは電子本を読んでいる。Palm で聖書やら青空文庫を読んだりしたのが始まりで、それから今までずっと電子本を読んでる。その上で思うのは、電子書籍を趣味として見ると、かなりレベルが低いということだ。レベルが低いというより、懐の深くない趣味というほうが適切かもしれないけど、とにかく懐が深くレベルの高い趣味は、行為が単体で存在するのではなくて、行為の周辺も娯楽になり得る。電子書籍... 続きを読む

なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか « マガジン航[kɔː]

2014/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書庫 マガジン航 リーダビリティ 西牟田靖 大野更紗さん

posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子本よりも紙の本の方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的に電子化をくり返し、電子化した本を後もちゃんと読むと言った大野さんにしても「リーダビリティは紙が上」「日本語の本は紙で手に入れ... 続きを読む

書籍流通に大波乱か、非破壊スキャン機が登場(団藤 保晴) - 個人 - Yahoo!ニュース

2013/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 306 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip うち 時点 アマゾン 書籍 範囲

書籍が無傷のまま電子本にスキャンしてしまえる非破壊スキャン機が登場、7月発売なのに見る見るうちに人気を上げています。限られた好事家の範囲に留まらない可能性が高まり、書籍流通に大きな波乱要因発生です。「ScanSnap SV600」が12日に発表された時点ではアマゾンでメーカー直販価格と同じ59800円での予約だったのに、既に5万4千円台まで下がり、相当な引き合いがあったと考えられます。いわゆる「自... 続きを読む

世界にひとつ…手作りの本の作り方:らばQ

2013/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 手作り らばQ 本棚 作り方 昨今

世界にひとつ…手作りの本の作り方 電子本が増えたこともあり、昨今では紙の本がなかなか売れなくなってきましたが、紙の本には紙の本ならではの良さがありますよね。 製本作業のアートを勉強する海外の学生が、自作の本を作る過程を公開していました。 どんな風に本が作られていくのかご覧ください。 1. 紙の大きさは何でも構いません。ただし紙の繊維が常に上を向くように(本棚に立てたときのように)してください。写真... 続きを読む

消える本 - CHINGE

2013/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キンドル 撤廃 CHINGE 本棚 iPad

集英社がダウンロード制限を撤廃−電子書籍のこれからというまとめサイトの記事を見た。 昨日、いつまで電子本はユーザーの手元にあるだろうか、ということを考えていた(昨日のうちに書いておけばよかったw)漫画は特に大きなファイルなので、いつまでもキンドルやiPadに入れておかないだろう。読んでしまった本は、自分の本棚に置いておき、また読み返したいなあと思ったらいつでも読めるようにしておきたい。そのためにど... 続きを読む

アマゾンで電子本を売ろうとしたらさっそくアマゾンにアカウント消されました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! - コトリコ

2011/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 85 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コトリコ アマゾン 抜け道 アカウント 物販

派遣先起業 削除されました!!!!!!!昨日に僕はアマゾンで物販に乗り出したわけですけど、一瞬で販売用のページ削除じゃなくて、アカウントごと消されてしまいました。 限定品です!!! まだ内緒です!!!!!!!!!!!!!クリックすると出てくる『何かお探しですか?入力したURLが当サイトのページと一致しません』という輝かしき文字列に僕は感動を隠すことが出来ません。実はこれちょっとした抜け道を使って電... 続きを読む

ソニー、Xbox 360ゲームの画像でグランツーリスモを宣伝 - Engadget Japanese

2007/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 67 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip グランツーリスモ Engadget Japanese 宣伝

ソニー、Xbox 360ゲームの画像でグランツーリスモを宣伝by Ittousai Jan 25th 2007 @ 3:00AM ソニー版iTunes Storeを目指して音楽や電子本を販売するCONNECT.COM。PSPサイト(psp.connect.com)ではゲームや映画の予告編といった無料ビデオダウンロードが提供されています。トップで扱われているのはプレイステーション3のグランツーリスモ... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)