はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ リーダビリティ

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

全部、商用利用も無料! Google Fontsの中でも可読性・判別性に優れたフォントのまとめ、UIデザインにも最適

2023/09/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 221 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォント Google Fonts UIデザイン 判別性 全部

Google Fontsには日本語フォントや英語フォントをはじめ、さまざまな言語のフォントをすべて無料で使用できます。いやー、いい時代ですね。 そんなGoogle Fontsの中からリーダビリティ、レジビリティに優れた、...記事の続きを読む 続きを読む

色のアクセシビリティを改善するための10のツール | UX MILK

2019/06/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アクセシビリティ UX MILK ツール ユーザビリティ 色覚

全人口の4%以上の人が色覚異常を持っているということをご存知でしょうか。さまざまな色覚異常やその他の視覚障害は、あなたのWebサイトのリーダビリティ(可読性)とユーザビリティに影響を与える可能性があります。 どのように色が見えるかに関わらず、すべてのユーザーが利用できるようにデザインするのがあなたの... 続きを読む

面倒な配色もこれなら簡単に!多くの人に見やすいUI用のカラースケールを生成する無料ツール -Geenes | コリス

2019/06/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス 配色 アクセシビリティ カラースケール コントラスト

このツールを使うと、面倒な配色を考える必要はなくなります。WebページやスマホアプリのUIで使用するカラースケールを生成できる無料ツールを紹介します。 最近増えてきた同系色のカラーでホワイトやブラックを加えたり、リーダビリティやコントラストなどのアクセシビリティもチェックすることができます。 類似ツール... 続きを読む

『情熱大陸 #978 「科学者・落合陽一」』スーパーダイジェスト | つぶやきコミューン

2017/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミューン MBS 落合陽一 字幕 情熱大陸

これは、2017年11月19日23時30分よりTBS系列で放映された MBS『情熱大陸 #978「科学者・落合陽一」』 のまとめです。 番組の字幕で省略した部分で一部復活させたものもありますが、前後の音声が不明瞭な部分は、リーダビリティを優先し、一部割愛しています。この記事は、事情により、削除もしくは変更されることがあります。 ■ 構成 大まかに言って次のように分けることができる。もちろん、便宜的... 続きを読む

Writing Fast Rubyというスライドが良い | mah365

2014/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スライド mah365 小手先 良い テクニック

ちょっとしたコードの書き方でパフォーマンスが変わることがあります。リーダビリティを重視する向きからすれば小手先のテクニックに映るかも知れないのですが、リーダビリティを維持しながらちゃんとしたパフォーマンスを出すためにも、テクニックを知ることは大事なことだと思うのです。 結構違うもんですなー というわけで、そんなテクニックをまとめたスライドがWriting Fast Ruby。見ていて参考になったの... 続きを読む

なぜ人は書庫を作ってまで本を持ちたがるのか « マガジン航[kɔː]

2014/02/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 353 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 書庫 マガジン航 西牟田靖 ノンフィクション作家 大野更紗さん

posted by 西牟田靖(ノンフィクション作家) 前回は電子化という方法で蔵書問題を解決したケースをみてきた。 武田徹さんと大野更紗さん。二人に共通しているのは、電子本よりも紙の本の方が読みやすいという考えだ。大量に電子化してしまったことを武田さんは後悔していた。日常的に電子化をくり返し、電子化した本を後もちゃんと読むと言った大野さんにしても「リーダビリティは紙が上」「日本語の本は紙で手に入れ... 続きを読む

ウェブサイトのユーザビリティに関する最高の秘訣20か条 | SEO Japan

2012/08/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 508 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ユーザビリティ ドジョウ ウェブサイト SEO Japan

昨日、ウェブサイトのリーダビリティに関する記事を配信しましたが、意外と好評でした。ということで、2匹目のドジョウを狙って今回はユーザビリティについての記事を紹介したいと思います m(__)m ウェブデザイナーにもSEO担当者にも、基本ながら一読の価値ある内容。 — SEO Japan ユーザビリティは、ウェブサイトにとってものすごく大切なことだ。訪問者が素早く簡単に楽しくウェブサイトにアクセスして... 続きを読む

ウェブサイトのリーダビリティを改善するための5つの秘訣 | SEO Japan

2012/08/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペンギン SEO パンダ 秘訣 事態

リーダビリティ」なんて書くと偉そうに聞こえてしまいますが、ようするに「読みやすさ」ということですね。直接SEOには関係ないと思われる方もいるかもしれませんが、パンダやペンギンはサイトの直帰率や滞在時間を考慮しているなんて説もありますしmコンテンツ重視のSEOが求められる現在、せっかく作ったコンテンツを内容が良いにも関わらず読みにくさから途中で帰られてしまうなんて事態を最低限にするためにも、サイト... 続きを読む

どんな要素でも全画面表示に出来るFullscreen APIをブログの記事に使ってみる ※動作サンプル有 - かちびと. net

2012/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip FullScreen API net 要素 全画面表示 ブログ

どんな要素でも全画面表示に出来る Fullscreen APIというものがありま して、主に動画で使われている事が 多いですが、今回はブログコンテン ツのリーダビリティに貢献させる 目的で使って見ます。 動画コンテンツに主に使われている印象のAPIなので目にする機会が多くはありませんが、動画だけでなく、どんな要素にも使えますので、ブログやドキュメントなどのテキストコンテンツに使ってみたらリーダビリ... 続きを読む

Webサイトにおけるなんとかビリティいろいろ - I'm just another scarecrow.

2011/12/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip I'm just another scarecrow 一環

ユーザビリティとかリーダビリティとかそういうやついろいろ。 実際はWebに限った用語じゃないですけど僕はWeb屋なのでそういう目線です。 ユーザビリティ 使いやすさ、みたいなの。useとableを合わせた言葉  アクセシビリティ より多くの人が支障なく利用出来る事の度合い的なやつ ファインダビリティ find(探す)からきてる。探しやすさ。Webサイトではユーザビリティの一環 リーダビリティ 読み... 続きを読む

新聞・雑誌風レイアウトでみかけるウェブデザインの12のトレンド | コリス

2010/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コリス ウェブデザイン 比重 トレンド 雑誌風レイアウト

新聞・雑誌風レイアウトのニュース系ウェブサイトでみかける特徴的な12のトレンドをVandelay Designから紹介します。 Trends in News and Magazine-Style Web Design 1. ホワイト(明るい)背景 新聞・雑誌風レイアウトのサイトではコンテンツの比重が高く、ホワイトか明るい背景にする傾向があります。それは一般的にリーダビリティのために良いことです。 ... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)