はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 電力系統

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

光ファイバーを用いた超高感度な磁界計測に成功 従来よりも数百倍小さい磁界が検出可能に | 東工大ニュース | 東京工業大学

2020/12/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変圧器 検出 光ファイバー 要点 従来

要点 光ファイバーセンサーは、電磁ノイズの影響を受けずにさまざまな計測ができるという利点をもつ一方で、高感度な磁界計測は困難であった。 本研究では、プラスチック光ファイバーヒューズ現象に基づき、光ファイバーを用いた超高感度な磁界計測に成功した。 電力系統、変圧器、回転機などの磁界モニターのほか、さま... 続きを読む

NEDO、洋上風力発電の長距離送電・地域間連携を可能にするシステム開発へ | ニュース | 環境ビジネスオンライン

2020/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NEDO 島嶼 洋上風力発電 公募 陸上

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月14日、複数の洋上ウインドファームと陸上の電力系統や島嶼の需要地を多端子直流送電線で接続し、長距離送電や地域間連系を実現するシステムの開発に向け、公募で提案のあった3件について審査を行い、実施予定先を決定したと発表した。 続きを読む

災害多発時代の日本にリスクマネジメントが足りない / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2019/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 寄稿 シノドス 安田陽 執筆時点

1年ぶりにシノドスに寄稿します。前回の寄稿は北海道ブラックアウトについてでした。今回は、そのほぼ1年後に起こった台風15号による千葉県を中心とした長期広域停電について書くことにします。 2019年9月9日に千葉県に上陸した台風15号は、一時90万軒以上の需要家を停電させ、1週間経った執筆時点(9月16日13:00)でも... 続きを読む

サイバー攻撃に備えて電力インフラの制御を「手動」に切り替える法案がアメリカで可決される - GIGAZINE

2019/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GIGAZINE NDAA 賛成 法案 国防権限法案

By Wavebreakmedia アメリカで2020年会計年度のNational Defense Authorization Act(NDAA、国防権限法案)が上院超党派議員の賛成によって可決されました。NDAAに含まれるSecuring Energy Infrastructure Act(エネルギーインフラ保護法案)によって、アメリカの電力系統は手動などアナログコントロールに一部切り替わる可... 続きを読む

ブラックアウトは電力会社のせいか?――北海道ブラックアウトからの教訓 / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2018/09/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 連鎖 全域 北海道胆振東部地震 原発事故 synodos

2018年9月6日未明に発生した北海道胆振東部地震をきっかけに、苫東厚真石炭火力発電所にある発電機3台が停止し、北海道ほぼ全域が連鎖停電するというブラックアウトが発生しました。これまで、2011年3月の東日本大震災および原発事故に伴う広域大停電などはあったものの、いずれも電力システムの全域が停電したわけでは... 続きを読む

再エネのコストは誰が負担するのか?――世界の潮流は「受益者負担の原則」 / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2016/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本稿 概念 単語 便益 内外

前回 に続き、再エネにまつわる国内外の情報ギャップを見ていきたいと思います。今回は、前回の「便益」と少し関連して「受益者負担」という用語と概念について紹介したいと思います。「受益者負担」の対になる単語は「原因者負担」です。この2つ用語を巡って、やはり日本の内外で情報ギャップが存在するようです(注)。 (注)本稿は、「環境ビジネスオンライン」2015年11月30日号に掲載されたコラム 『再エネに関す... 続きを読む

「便益」の登場頻度は「コスト」の300分の1!?――再エネの「便益」を語らない日本メディア / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2015/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 風力 加筆 本稿 synodos 発電

日本ではなぜ風力発電や太陽光発電などの再生可能エネルギー(以下、再エネ)がなかなか入らないのでしょうか(注1)。 (注1)本稿は、「環境ビジネスオンライン」2015年11月16日号に掲載されたコラム『再エネに関する情報ギャップ(その1:便益ってご存知ですか?)』を加筆修正したものです。原稿転載をご快諾頂いた環境ビジネスオンライン編集部に篤くお礼申し上げます。 2014年の1年間に風力と太陽光が発電... 続きを読む

夢の超電導で送電ロス半減 東電、25年実用化へ  :日本経済新聞

2015/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 超電導 送電 東京電力 送電ケーブル 電力ロス

特殊な素材でつくった送電ケーブルを冷やすと電気抵抗がゼロになる超電導。課題が多く「夢」といわれてきた技術の実用化に向け、東京電力が実証実験を進めている。実際の電力系統に流す電気を使った実験は国内初で、送電の際に5%程度失われている電力ロスを半分に減らせる見通しだという。2025年ごろまでに自社発電所内での実用化を目指す。■変電所内の240mのケーブルで実証実験 実験の舞台は横浜市鶴見区の静かな住…... 続きを読む

エアセクション - Wikipedia

2015/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Wikipedia エアセクション 変電所 架線 直列

エアセクションは電気鉄道の路線に電力を供給する変電所間で異なる電力系統を区分するため、あるいは保守点検上の理由で架線に設けられる設備である。 エアセクションの概要[編集] エアセクションは基本的に直流電化区間において、変電所から送られる電圧のき電区間と別の変電所から送られる同じ電圧のき電区間との境に設置される設備で、両架線の終端部において、両架線の引留め箇所付近に碍子を直列に取付け、架線柱1 - ... 続きを読む

ベストミックスは誰のため? / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2015/07/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 佳境 synodos 配分 シノドス 安田陽

「ベストミックス」もしくは「エネルギーミックス」の議論が佳境に入っています。エネルギーミックスとは発電電力量におけるエネルギー源の配分(すなわち電源構成)のことを示します。一方、ベストミックスはよく「最適な電源構成」などと説明されます。 しかし海外文献を調査するとわかるのですが、実は海外のエネルギー政策に関する議論では、energy mixという表現はよく使われるものの、best mix という表... 続きを読む

なぜベースロード電源は消滅しつつあるのか?――「メリットオーダー」の観点から / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2015/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos シノドス 安田陽 風力発電 観点

「ベースロード電源編」第2回です。前回は、世界では実はベースロード電源は既に消え去りつつある、ということを各国の系統運用の実測データを提示しながら例証していきました。また、その理由として再エネの大量導入が挙げられることを示唆しました。 今回は、なぜベースロード電源消滅という現象が発生しているのかを解明していきたいと思います。まずは経済学的な考察を行います。今回のキイワードは「メリットオーダー」です... 続きを読む

鉄道トリビア (305) JR北海道の電車に、乗客も乗務員も入れない部屋がある | マイナビニュース

2015/05/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乗客 鉄道トリビア 乗務員 電車 JR北海道

クルマを買うときのオプションのひとつに「寒冷地仕様」がある。車種によって異なるけれど、バッテリーの大型化など電力系統を強化したり、リアワイパーや熱線式リアデフォッガー、リアフォグランプが追加されたりする。 耐寒耐雪仕様が満載だったJR北海道711系。今年3月に引退した 電車にも寒冷地向けの装備がある。最もわかりやすい装備は乗降ドア開閉ボタンだ。寒い時期は乗降ドアから冷気が入り込んで暖房が効かない。... 続きを読む

日本の電力技術は遅れている、と言われないために / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2015/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos シノドス 安田陽 反面 風力発電

前回「日本の電力技術は遅れている、と言うべき日が来た」というタイトルのコラムを書かせて頂きましたが、多くの反響があり、筆者としても有り難い限りです。まずは広く情報発信と問題提起ができたという点では、予想以上の目的を果たすことができたと考えています。 その多くが肯定的・建設的なご意見でしたが、反面、感情的な拒否反応も若干あったようです。しかし、前回のコラムの目的は「賛」の意見と「否」の意見を二分化す... 続きを読む

日本の電力技術は遅れている、と言うべき日が来た / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2015/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 48 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos シノドス 安田陽 風力発電 日本

2014年12月16日に行われた経済産業省 新エネルギー小委員会 第3回系統ワーキンググループ(以下系統WG)で電力7社からの算定結果が提出され、「接続可能量」や拡大方策が言及されました。 この算定結果は12月18日に行われた第8回新エネルギー小委員会においても審議され、「接続可能量」という用語も単なる電力事業者の提案ではなく、国のお墨付きが与えられた正式な用語としていつのまにか定着してしまったよ... 続きを読む

再エネが入らないのは誰のせい?――接続保留問題の重層的構造(その2) / 安田陽 / 風力発電・電力系統 | SYNODOS -シノドス-

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos 変電所 シノドス 安田陽 論点

前回に引き続き、接続保留問題について分析します。前回示した論点、(1) 接続可能量問題、 (2) 接続料金問題、 (3) 透明性の問題のうち、今回は2番目の接続料金問題について詳しく見ていきたいと思います。 前回取り上げた (1) の接続可能量問題は、電力会社管内全体でこれ以上再エネが入るかどうかの問題でした。一方、(2) の接続料金問題は、新規電源を電力系統に接続する際に、変電所やその付近の系統... 続きを読む

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』 新旧の違い・謎・豆知識まとめ : みんなのエヴァンゲリオン(ヱヴァ)ファン

2014/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヱヴァ エヴァンゲリオン 新旧 ヤシマ作戦 送電

エヴァの最新情報まとめ、イベントレポートや考察記事を掲載するファンサイトです   次回作「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は公開日未定 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』に関する「謎」や「設定」「豆知識」 TVアニメ版と新劇場版の「新旧」エヴァの違いをまとめています。 豆知識:沖縄は「ヤシマ作戦」該当区域から外れている ・「沖縄電力」として独立していて、電力系統が他と繋がっていない ・箱根に電力を送電... 続きを読む

JAXA|「きぼう」衛星間通信システム(ICS)への給電停止について

2011/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ICS きぼう 給電 JAXA 過電流

国際宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟において、平成23年8月1日8時10分(日本時間)頃に発生した電力系統の異常により、衛星間通信システム(ICS)への給電が停止しました。 これまでの調査により、「きぼう」船内の電力配電装置からICSラック内の受電機器までの間に何らかの異常が生じ過電流が流れたものと推定しております。現在、軌道上の飛行士とも協力して本異常の原因究明作業を進めています。 なお、... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)