はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 雑誌社

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 17 / 17件)
 

目黒考二が開拓し、北上次郎が花開かせた書評文化ーー「本の雑誌」創刊者の功績を振り返る

2023/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 功績 ペンネーム 書評 雑誌 ほか

『本の雑誌風雲録』(本の雑誌社)を書いた目黒考二さんが亡くなった。それは同時に、『書評稼業四十年』(本の雑誌社)を書いた北上次郎さんが亡くなったことでもある。椎名誠さんらと「本の雑誌」という書評を中心とした雑誌を「目黒考二」として立ち上げ、そこに「北上次郎」ほかのペンネームを使って数多の本を紹介... 続きを読む

朝日新聞記者を懲戒処分 安倍氏取材の雑誌社に誌面見せるよう要求 | 毎日新聞

2022/04/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誌面 朝日新聞社 峯村健司記者 毎日新聞 懲戒処分

朝日新聞社は、編集委員の峯村健司記者(47)が安倍晋三元首相にインタビューした雑誌社に対し、発売前に誌面を見せるよう求めたとして、停職1カ月の懲戒処分とすることを決めた。同社が7日付の紙面で明らかにした。編集委員の職も解くという。 同社によると、週刊ダイヤモンド編集部が3月9日に外交や安全保障をテーマに... 続きを読む

海外ノンフィクション全集を作ろう!@本の雑誌2021・9月号 - HONZ

2021/11/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 作者 2021-08-12 雑誌 出版社

本の雑誌459号2021年9月号 作者: 出版社:本の雑誌社 発売日:2021-08-12 本屋大賞ノンフィクション賞はじめ、ここ数年ノンフィクションを読む人が増えてきた。でもよくわからないのが海外ノンフィクション。いったいどんな作品があって、どんな風に面白いの?というわけで本の雑誌のノンフィクション好き代表の杉江由次が... 続きを読む

話題沸騰!美机魔机大集合特集の「本の雑誌」2020年10月号の机写真をカラーで大公開!|本の雑誌社|note

2020/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 話題沸騰 雑誌 リクエスト カラー

「本の雑誌」掲載の美机と魔机を(@Hon_no_Zasshi)でツイートしたところ発売と同時に大反響となっております「この机がすごい!」特集の2020年10月号ですが、雑誌ではモノクロ写真でしかお伝えできず、カラーで見たい!!というリクエストが殺到しております。今回そのリクエストにお答えしnoteにて美机魔机写真を大公... 続きを読む

海老澤美幸 ebisawa_miyuki on Twitter: "昨年、ある雑誌社からクリエイターに送られたレターに接しました。 その内容は、クリエイターは、雑誌のために撮影した写真の著作権を雑誌社に譲渡し、

2020/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海老澤美幸 ebisawa_miyuki クリエイター

昨年、ある雑誌社からクリエイターに送られたレターに接しました。 その内容は、クリエイターは、雑誌のために撮影した写真の著作権を雑誌社に譲渡し、雑誌社が写真を世界中で永遠に使用することに合意し、合意書にサインしろというものです。 かなり危機感を覚えてるので、少し書かせてください。 続きを読む

「世界を変える〇人のイノベーター」のようなリストは雑誌社の小遣い稼ぎに過ぎないとの指摘 - GIGAZINE

2019/10/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーブス UNDER GIGAZINE イノベーター 栄誉

by Gerd Altmann 著名な経済紙フォーブスが毎年公表している「フォーブスが選ぶ30歳未満の30人(30 Under 30)」では、世界のビジネスを刷新させる可能性を秘めた若きリーダーたちがリストアップされており、ここに名を連ねることは若手実業家にとって最高の栄誉の1つです。しかし、フォーブスの元記者からのタレコミを入... 続きを読む

【書評】アメフラシに癒しを求めて…『無脊椎水族館』 - Under the roof

2018/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 宮田珠己 鳥類学者 本書 アメフラシ 単行本

無脊椎水族館 作者: 宮田珠己 出版社/メーカー: 本の雑誌社 発売日: 2018/06/21 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (4件) を見る 個人的にツボ過ぎる一冊。僕が読書する理由は、こういう本に出合いたいからにほかならない。この面白さは『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ』に近い。 本書... 続きを読む

整然とした本棚も雑然とした本棚も素晴らしい──『絶景本棚』 - 基本読書

2018/03/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 本棚 ノンフィクション 単行本 基本読書 作者

2018 - 03 - 17 整然とした本棚も雑然とした本棚も素晴らしい──『絶景本棚』 その他のノンフィクション 絶景本棚 作者: 本の雑誌編集部,中村規 出版社/メーカー: 本の雑誌社 発売日: 2018/02/22 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログ (6件) を見る 本の雑誌で行われていた、ひとの家にお邪魔して本棚を拝見してこような連載が書籍化。本棚は人の頭の中を表す... 続きを読む

ウイスキーの世界にどっぷり浸る「山崎蒸溜所ツアー」│観光・旅行ガイド - ぐるたび

2017/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウイスキー サントリー サントリー山崎蒸溜所 聖地 山崎蒸溜所

随分長いあいだウイスキーを飲み続けてきた58歳の京都の男が、関西のウイスキーの聖地とでもいうべきサントリー山崎蒸溜所の見学ツアーにネットで応募して、その日の出発から終わりまでの移ろいを紹介させていただきます。ゴキゲンな体験だったので皆さんにお伝えしたいツアーです。 サントリーの山崎蒸溜所に初めて行ったのは30年近く前だったかもしれない。 その時は雑誌社が企画したイベントにゲストで呼ばれてのことだっ... 続きを読む

雑紙の編集者がWEBに転向するとぶち当たるらしい「3つの壁」 : 焼きそば生活

2016/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 雑紙 焼きそば生活 web 物心 編集者

物心ついて初めての「将来の夢」はウルトラマンでしたが、巡り巡ってWEB編集者10年目に突入しました。どうも。夢破れたすべての大人を応援している@sakucchiです。 最近、雑誌社からWEBに転向する編集者と仕事をする機会も増えてきました。 サンプリング数が少ないのでなんとも言えませんが、彼ら彼女らが入社後にぶち当たる「壁」のようなものが見えてきたので、今日はそのことを書こうと思います。 それは「... 続きを読む

TIME Inc.がタイムワーナーからスピンオフされ別会社として取引開始 米国最大の雑誌社の悲惨なデスマーチ - Market Hack

2014/06/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイムワーナー ティッカーシンボル ザラバ デスマーチ ルーツ

今日からTIME Inc.(タイム・インク)がタイムワーナーからスピンオフされ、取引されはじめました。ティッカーシンボルは「TIME」です。これを書いているザラバで$22.65で取引されています。 同社は雑誌社としては全米最大の購読者数を誇っています。 プリント広告収入のシェアでも最大です。 TIME Inc.のルーツは1923年に遡ります。同社は1936年にLIFEを買収します。LIFEは迫力あ... 続きを読む

『本屋の雑誌』本に関わる世界の今昔 - HONZ

2014/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip HONZ 今昔 読み物 本屋 作者

本屋の雑誌 (別冊本の雑誌17) 作者: 出版社:本の雑誌社 発売日:2014-05-22 どうも、書店員として、書店業界に関わる本をレビューするのは気まずい。ゆえにHONZに所属してから何冊も出版されてきたその手の本を読んで深く感じ入ったとしても、決してレビューは書かなかった。しかしながら今回は、読み物としてあまりに面白く、もしもこの本をご存知ないとしたらもったいないという思いを抑えかねてしまっ... 続きを読む

【NEWリリース】ニフティ、80社以上のニュースをまとめ読みできるAndroid向け『@niftyニュース』アプリをリリース

2013/03/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニフティ Android 端末 タブレット 機種

ニフティは27日、Android向けに『@niftyニュース』アプリをリリースした。 80社以上の新聞社や雑誌社などのニュースをまとめて読むことができる。 スマートフォンだけではなくタブレットにも最適化されており、大画面での快適な読みやすさが保たれている。 対応機種はAndroid 4.0以上の端末で、Google Playストアより無料でダウンロードできる。 『@niftyニュース』アプリは様々... 続きを読む

キューブリック作品がいかに一点透視図法を使っているかがわかるムービー - GIGAZINE

2012/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 392 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャイニング ムー 時計じかけ 構図 カメラマン

「時計じかけのオレンジ」「シャイニング」「2001年宇宙の旅」「フルメタル・ジャケット」といった作品で知られる映画監督スタンリー・キューブリックは、もともと雑誌社に写真を持ち込むカメラマンであったため、作品にはそのまま写真になってしまいそうな構図の映像が多くあります。その中の一点透視図法(奥行き方向の線が全て消失点という一点に収束するように放射状になっている構図)を用いて撮られたカットを集めたムー... 続きを読む

メディア・パブ: 米新聞のデジタルシフト、さらに厳しい現実に直面

2012/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 35 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直面 代償 デジタルシフト 厳しい現実 シフト

新聞や雑誌などのプリントメディアも、デジタル(オンライン)シフトが急ピッチで進んでいる。でも伝統的な新聞社や雑誌社にとって、必ずしもバラ色の世界が待っているわけではない。というか、すでに厳しい現実に直面している。  新聞社のデジタルシフトの段階で、デジタル事業で1ドル稼ごうとすると、代償としてプリント事業で7ドル失う。これは1ヶ月ほど前に、Pew Research Centerの調査結果である。デ... 続きを読む

「放射能を海に棄てないでください」(水口憲哉)テキスト版全文公開 - フライの雑誌社

2011/04/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水口 季刊 堀内 放射能 ふらい

水口憲哉氏の講演録〈放射能を海に棄てないでください〉を、無料公開します。東京電力原子力発電所の事故についての編集部の考え方は、こちらに記しました。(季刊『フライの雑誌』編集部/堀内)※これは季刊『フライの雑誌』79号/2007年11月に掲載した記事です。図版付きpdf版はこちら。日本釣り場論45  本誌編集部まとめ放射能を海に棄てないでください。 ─青森県六ヶ所村再処理工場のなにが問題なのか 水口... 続きを読む

「検索エンジンは対価を支払え」:新聞団体がコンテンツ無料使用を討議 - CNET Japan

2006/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 討議 対価 Greg Sandoval 反撃 翻訳校正

「検索エンジンは対価を支払え」:新聞団体がコンテンツ無料使用を討議 文:Greg Sandoval(CNET News.com) 翻訳校正:河部恭紀(編集部) 2006/02/01 16:05   インターネットは新聞社、出版社、雑誌社の事業をここ何年も蝕み続けてきた。そして今、これら既存メディアが反撃の道を模索し始めている。 World Association of Newspapers(WAN... 続きを読む

 
(1 - 17 / 17件)