はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 開発体験

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 51件)

これからNext.jsを始める人に注意してほしいセキュリティ事項

2025/01/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Next.js ハイドレーション ユーザ体験 向上 完了

Next.js v14からServer Actionsがstableリリースとなり、開発体験だけでなく、ユーザ体験(ハイドレーションの完了を待機せずフォーム操作ができる、プログロレッシブ•エンハンスメントなど)の向上が見込まれます[1]。 今回は、Next.jsのServer Actionsを実装する上で注意しなければならないセキュリティ懸念事項とその対... 続きを読む

コストと開発体験を両立させるfeature環境の運用方法 - Nealle Developer's Blog

2024/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Nealle Developer コスト 運用方法 ニーリー

この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の20日目 その1の記事です。 こんにちは、SREチームの森原です。 今回はニーリーのfeature環境の管理方法について紹介していきたいと思います。 feature環境 feature環境とは、新しい機能やバグ修正を検証するために作業用ブランチを、インフラにデプロイしたものを指します... 続きを読む

Identity-Aware Proxy(IAP)を利用したローカル環境での開発体験の向上 - Mirrativ Tech Blog

2024/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip IAP 部署 エンジニア主導 マネージャー コスト削減

こんにちは、バックエンドのリードエンジニア兼バックエンド基盤チームのマネージャーの夏(なつ)と申します。バックエンド基盤チームは、バックエンドエンジニアの生産性向上やコスト削減を目的に、エンジニア主導で課題を発見・解決している部署です。 今回は基盤チームが行った、Google CloudのIdentity-Aware Proxy... 続きを読む

Type on Rails - Railsアプリケーションの安全性と開発体験を型で革新する

2024/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Railsアプリケーション 安全性

Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences 続きを読む

エディタ内でテスト結果が表示される開発体験を、エディタに依存せず実現するツールを作った

2024/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エディタ エディタ内 ツール テスト結果 動機

エディタ上でテストのエラーを表示することができるLSPサーバとその周辺ツールを作りました。 動機 以前、この記事を見かけました。 Wallaby.jsを使ってフロントエンド開発のテストを効率化しよう - Findy Tech Blog https://tech.findy.co.jp/entry/2024/04/15/100523 エディタ上でリアルタイムにテスト結果が反映され... 続きを読む

いかにして動的型付けのRubyに静的な型検査を持ち込むか? SteepとRBSが目指すもの - Findy Engineer Lab

2024/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RBS STEEP プログラミング言語 記述 実行

Rubyをはじめとする「動的型付け」のプログラミング言語は、ソースコード中に型に関する記述が陽に出てこないことが特徴で、プログラムの実行前に(静的に)型検査をすることはありません。しかし、このようなプログラミング言語においても、大規模な開発における品質の向上や開発体験の改善、実行の高速化のために、静... 続きを読む

WordPress 6.5の新機能(フォントライブラリ、データビュー、Block Bindings API、Interactivity APIなど)

2024/04/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォントライブラリ API WordPress リリース予定

WordPress 6.5の新機能(フォントライブラリ、データビュー、Block Bindings API、Interactivity APIなど) WordPress 6.5がまもなく3月26日にリリース予定となっています。今回のアップデートにも、新機能と改善点が盛りだくさんです。 特に強力なAPIが導入されていることで、WordPressの開発体験が大幅に改善されそう... 続きを読む

大量のSeedデータの管理基盤としてAirtableを活用したら開発体験が素晴らしかった話 - CADDi Tech Blog

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Airtable CADDi 中山 バックエンドエンジニア

はじめに こんにちは。CADDiでバックエンドエンジニアとして働いている中山です。 今日は、プロダクト開発において大量Seedデータの管理基盤としてAirtableを使ったら開発体験が素晴らしかったのでご紹介しようと思います。 ※ 以下の内容はAirtableの契約プランによって機能が異なること、執筆時にはできないが今後機能... 続きを読む

新しいRubyパーサーPrism利用時の開発体験の変化

2024/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 変化

この記事で扱っていること 本記事ではRuby 3.3で導入されたPrismという新しいパーサーについて扱っています Prismが持つ「パース時に問題が発生した場合でも可能な限り意味のある結果を返却する」という機能に着目して下記について話します Rubyを記述する際の開発者体験がどれくらい向上しているのか? 「可能な限り意... 続きを読む

2023年振返り: Cloudflare Workersとデータベース接続の進歩

2023/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Cloudflare Workers 進歩 トピック 分野

2023年はエッジコンピューティングとデータベース接続の分野において、Cloudflare Workers(以下CFWorkers)が中心となり多くの進歩が見られました。本記事では、この1年間の重要なトピックと、それがどのように開発体験を変えたかを振り返ります。特に、CFWorkersのエコシステムの成長、機能拡張、およびDB接続の課題と解... 続きを読む

アトラシアン、分散アプリケーションの開発体験を快適にする新コラボレーション基盤「Compass」正式リリース

2023/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Compass Platform アトラシアン 正式リリース

アトラシアン、分散アプリケーションの開発体験を快適にする新コラボレーション基盤「Compass」正式リリース Building a better developer experience just got easier. Introducing Compass, Atlassian’s new developer experience platform! Remove developer friction, improve software + team health, and reduce r... 続きを読む

GitHub Actions のコスト戦略 - GeekFactory

2023/10/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub GeekFactory TLDR プラクティス

TLDR 開発体験が良くなると CI のコストも減る 不必要なジョブ実行を減らし、割れ窓を直すことから始めると良い Self-hosted runners ではクラウドコスト最適化の一般的なプラクティスも併用する GitHub Actions のコスト構造 GitHub-hosted runners GitHub が提供するインフラを利用する。一般的なクラウドより高めの料... 続きを読む

VanJS で素のDOM操作をリファクタしたら最高だった

2023/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip バンドルサイズ gzip圧縮 トランスパイル DOM操作 特徴

VanJSを試してみたら開発体験が良かったので紹介します。 🍦 VanJSとは? VanJSは、数ヶ月前にメジャーバージョンがリリースされた比較的新しいReactive UIフレームワークです。軽量、非依存、トランスパイル不要、シンプルなAPIという特徴があります。 gzip圧縮で0.9kbと非常に軽量で、バンドルサイズの肥大化を気にす... 続きを読む

Web標準に新たなステータス「Baseline」が登場。変化し続けるWeb標準のうちWeb開発者が安心して使える機能群を示す。MDNドキュメントなどで表示開始

2023/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 265 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip baseline ステータス Web標準 機能群 うち

Web標準に新たなステータス「Baseline」が登場。変化し続けるWeb標準のうちWeb開発者が安心して使える機能群を示す。MDNドキュメントなどで表示開始 Web開発者の開発体験を改善することなどを目的としたW3CのWebDX Community Groupは、つねに新たな機能などが登場し変化し続けるWeb標準のうち、Web開発者が安心して使え... 続きを読む

モバイルチームの「エリートDevOps チーム」への道のり(我々のFour Keysも公開しちゃうよ) - Uzabase for Engineers

2023/05/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モバイルチーム サーバーサイド Four Keys 道のり

概要 NewsPicksは「最高の開発体験の追求」をしている会社です。エンジニア向けのサイトの1ページでも謳っており、そこから弊社高山の記事に辿れるので、こちらも読んで頂けると幸いです。 そして、これはサーバーサイドだけの話しではなく、モバイルチームでも同じように開発者体験向上を目指し、Four Keysを追っていま... 続きを読む

レスポンシブデザインで Tailwind CSS と CSS custom properties を併用する体験が良過ぎる

2023/05/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip レスポンシブデザイン Tailwind CSS 実装 前提

Tailwind CSS での開発体験が個人的に最高すぎて、最近はどんなWebサイトの実装でも利用しています。 CSS custom properties を併用することもあり、そのときに嬉しいことを紹介します。 Next.js を使っている前提でコード・ファイル名を例示しますが、他でも扱えると思います。 CSS custom properties 併用したい場面 ... 続きを読む

モノレポでの GitHub Actions CI の泥臭い高速化

2023/03/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モノレポ CTO 丹羽 高速化 ミッション

はじめに みなさんこんにちは、物流業界の価値最大化をミッションに掲げ運送会社のDXに寄り添うアセンド株式会社でCTOを務めている丹羽です。 1日5.2回のリリースを実現するプロダクトチームの開発体験を支えるCIの高速化についてご紹介します(先週3/20週の平均値)。1日に数回デプロイというレベルでの素早く開発する... 続きを読む

GPT-4との新たな開発体験: AIとペアプロを極める

2023/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GPT-4 okunokentaro 奥野賢太郎 ペアプロ

こんにちは、クレスウェア株式会社の奥野賢太郎 (@okunokentaro) です。本記事では、GPT-4を使った開発体験について語りたいと思います。 2023年3月14日、GPT-4が発表されました。GPT-4とは、OpenAI社が開発した最新のAI技術で、自然言語処理の能力が従来のGPT-3.5と比較して、さらに向上しています。これにより、文章生... 続きを読む

2022年のVSCodeのPerl開発環境 - Mobile Factory Tech Blog

2022/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vscode perl Perl製 エンジニア 言語

こんにちは、エンジニアの id:mp0liiu です。 自分が所属しているチームでは現在もPerl製のプロダクトを運用しており、VSCode で Perl のコードを書いたり触ったりする機会が多いです。 Perl は開発環境が貧弱で他の言語と比べるとあまり開発体験はよくありませんが、それでも少しずつ便利な拡張機能が充実していってる... 続きを読む

Composite Action実践ガイド:GitHub Actionsのメンテナンス性を高める技法

2022/12/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Actions プラクティス 技法 関心 実運用

『Composite Action実践ガイド』はGitHub Actionsに関心のあるソフトウェアエンジニア向けのZenn Bookです。 本Bookでは「Composite Action」の実運用で役立つプラクティスを紹介します。テスト・静的解析・セキュリティ・ドキュメンテーション・依存関係管理・リリースマネジメント・Reusable Workflowsによる開発体験... 続きを読む

問題を早期発見して開発体験を上げる試み - commmune Engineer Blog

2022/11/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 早期 commmune Engineer Blog 問題

はじめに こんにちは。2022 年 7 月に入社したエンジニアの浅見(@astatsuya1)です。 今回は 20%ルールで実施した問題の早期発見をして開発体験を上げるために行ったことを紹介します。 はじめに コミューンの 20%ルールとは 何をやるか考えた commmune の開発における問題と課題 問題:問題の発覚が遅くなると多くの人を... 続きを読む

Go強化月間~開発する上で知っておくべき知見を共有しよう~ - Qiita

2022/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 追及 おくべ Qiita 高パフォーマンス マイクロサービス化

はじめに マイクロサービス化や高パフォーマンスの追及といった様々な理由から、多くの企業で導入されているGo。 自分が知っている、Goを使って開発する上で知っておくべき知見を発信しませんか? Goに関する知見を共有して、開発体験を向上させていきましょう! テーマ テーマは「Go強化月間~開発する上で知っておくべ... 続きを読む

Ruby3.1 静的解析の導入で開発体験を向上させる (RBS, TypeProf)|Offers Tech Blog

2022/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 7 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip RBS TypeProf 解析 導入

まえがき こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow CTO の 大谷旅人 です。 小ネタです。 弊社では Ruby/Rails をバックエンドの開発言語として採用しており、その柔軟性は開発の大きな助けとなっている面がありつつも、コードベース全体の規模増加や保守効率を考えて環境自体の見直しや、段階的な新環境へ... 続きを読む

Docker Compose な開発環境にちょい足し3分で作るVSCode devcontainer

2022/05/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 172 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Docker Compose vscode エディタ 3分

こんにちは、devcontainer職人です🧑‍🍳 今回紹介するのはDocker Composeを既に利用している開発環境にかんたんにdevcontainerを構築する方法を紹介します。 VSCodeのdevcontainerはとても良くできた開発環境構築方法なのですが、ちょっと難しそうと思われていたり、VSCode以外のエディタを使う人の開発体験が悪くなるので... 続きを読む

CRAからViteへ移行して190倍高速なdev server起動を得る - inSmartBank

2022/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vite inSmartBank Cra ビルドツール 手順

ある日突然、あなたに190倍(当社比)高速なdev serverができたらどうしますか...? この投稿ではWebアプリケーションのビルドツールをCreate React AppからViteへと移行した背景・手順・結果について説明します。 Vite等のビルドツールやフロントエンドアプリケーションの開発体験に興味・関心がある方、中でもCreate R... 続きを読む

 
(1 - 25 / 51件)