はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 開沼博

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 11 / 11件)
 

震災から7年たっても福島を「差別させる」のは誰か  WEDGE Infinity(ウェッジ)

2018/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 59 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウェッジ WEDGE Infinity synodos 震災

1979年生まれ。いわき市出身福島市育ち。 シノドス主宰『福島関連デマを撲滅する!』プロジェクト立ち上げメンバー。 『福島第一原発廃炉図鑑(開沼博・編(太田出版)』にてデマ検証コラム執筆。SYNODOS (シノドス) 不定期共同連載中。他、福島TRIP、ダイヤモンドオンライン、第三文明などへも記事を執筆。広がってしまった福島に対してのフェイクニュースや誤解を減らしていくための活動の一環として、「F... 続きを読む

【番外編】「福島へのありがた迷惑12箇条」~私たちは福島に何が出来るか?~|俗流フクシマ論批判|開沼博|cakes(ケイクス)

2015/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 169 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プレス刊 イースト 賛否両論 反響 ケイクス

更新されるたびに賛否両論、大きな反響を巻き起こした「俗流フクシマ論」。前回で連載に一区切りがつきましたが、今回はその「番外編」です。私たちは福島にいかに関わればよいのか? いかに関わることが出来るのか? 社会学者の開沼博さんは、私たちが掛けてはならない迷惑と、私たちが出来る三つのことを、具体的にあげています。なお、連載をまとめて書籍化した『はじめての福島学』(イースト・プレス刊)は2/28発売です... 続きを読む

AV女優への偏見こそが仕事の価値を生んでいる「女子高生」ほどわかりやすい“値札”はない【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】|対談 漂白される社会|ダイヤモンド・オンラ

2014/10/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ふり 売春島 著者 歌舞伎町 オンラ

AV女優への偏見こそが仕事の価値を生んでいる 「女子高生」ほどわかりやすい“値札”はない 【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】 売春島や歌舞伎町のように「見て見ぬふり」をされる現実に踏み込む、社会学者の開沼博。そして、『「AV女優」の社会学』の著者として話題を呼ぶ社会学者の鈴木涼美。『漂白される社会』の出版を記念して、ニュースからはこぼれ落ちる、「漂白」される社会の現状をひも解くシリーズ対談。... 続きを読む

自ら語ることで女の子は「AV女優」に変わる 彼女たちはなぜ、AVの世界を選んだのか【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】|対談 漂白される社会|ダイヤモンド・オンライン

2014/10/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 342 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対談 ダイヤモンド ふり 社会学者 AV女優

自ら語ることで女の子は「AV女優」に変わる 彼女たちはなぜ、AVの世界を選んだのか 【社会学者・鈴木涼美×社会学者・開沼博】 売春島や歌舞伎町のように「見て見ぬふり」をされる現実に踏み込む、社会学者の開沼博。そして、『「AV女優」の社会学』の著者として話題を呼ぶ社会学者の鈴木涼美。『漂白される社会』の出版を記念して、ニュースからはこぼれ落ちる、「漂白」される社会の現状をひも解くシリーズ対談。 女の... 続きを読む

「吉田調書」を正しく読み解くための3つの前提 「朝日 vs. 産経」では事故の本質は見えてこない——社会学者・開沼 博|DOL特別レポート|ダイヤモンド・オンライン

2014/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 231 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 吉田調書 DOL特別レポート ダイヤモンド 本質 開沼

2014年9月11日、当初は非公開とされていた「吉田調書」が公開された。公開のきっかけとなったのは「所員の9割が命令違反で撤退した」という朝日新聞の記事である。その真偽をめぐり報道合戦は過熱し、残念ながら、調書を取り巻く議論は本質を見失っているのが現状だ。私たちは、吉田調書の公開をどのようにとらえるべきなのか。『「フクシマ」論』で衝撃を与えた社会学者であり、現在は福島大学で特別研究員を務める開沼博... 続きを読む

なぜ、女の子は飛田新地で働くのか? 元遊郭経営者が語る飛田の現在 【スカウトマン・杉坂圭介×社会学者・開沼博】|対談 漂白される社会|ダイヤモンド・オンライン

2013/05/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 378 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 飛田 飛田新地 ふり ベール 刊行

売春島や歌舞伎町のように「見て見ぬふり」をされる現実に踏み込む、社会学者・開沼博。そして、大阪・飛田新地の元遊郭経営者であり、現在もスカウトマンとして活躍する杉坂圭介。『漂白される社会』(ダイヤモンド社)の刊行を記念して、異色の2人が漂白されつつある飛田の現在・未来をひも解く。 対談第1回は、大阪都構想に揺れる飛田のいま、そして飛田に生きる人々の意外な真実に迫る。 ベールに包まれた飛田新地の実態 ... 続きを読む

「被災者」という名前の人間はどこにもいない “お涙頂戴”で切り捨てられた真実に迫る写真家|対談 漂白される社会|ダイヤモンド・オンライン

2013/03/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対談 ダイヤモンド 真実 涙頂戴 初沢亜利

原発立地地域をはじめ、売春島、偽装結婚、ホームレスギャル、シェアハウスと貧困ビジネスといった、好奇の眼差しにさらされる、あるいは、「見て見ぬふり」をされている存在に迫り続ける社会学者・開沼博。同じく、イラク戦争、北朝鮮、被災地のように、決まりきったストーリーでしか語られない事象の真実を切り取る写真家・初沢亜利。目の前の対象と真摯に向きあう2人が、美しい“お涙頂戴”の震災報道で切り捨てられたものの本... 続きを読む

最終回 消えたブラジル人サッカー留学生の行方|開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に|ダイヤモンド・オンライン

2012/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド 行方 半生 最終回 相撲

サッカー、野球、相撲、陸上……競技を問わず、日本人選手と共に外国人選手が汗を流す姿はいまや当然の光景となった。これは社会人競技に限ったことではなく、高校生の世界で活躍する留学生を目にすることも珍しくない。 社会学者・開沼博は、15歳で来日し、青森県のサッカー強豪校に「スポーツ特待生」として入学したブラジル人男性の半生に迫る。メディアも注目して将来を期待された彼は、なぜサッカーという夢を諦め、夜の世... 続きを読む

第13回 シェアハウスに映る死、夢、そして孤独の今|開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に|ダイヤモンド・オンライン

2012/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 701 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド ループ 居住形態 給与 若者

特に都市部の若者を中心に、シェアハウスという新たな居住形態が受け入れられ始めたのはここ数年のことだ。自身の給与では到底暮らせない都内一等地で、安くて、楽しく、オシャレな生活を送っている者も少なくないだろう。しかし、そうした華やかさから身を潜めるかのように、「貧困」のループに陥った者たちが「新たな共同体」を築き上げるための場になりつつもある。 社会学者・開沼博は、都内を中心に13件のシェアハウスを経... 続きを読む

第4回 マックで眠るホームレスギャルの 「キャバクラ」開業の理由|開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に|ダイヤモンド・オンライン

2012/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 142 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マック キャバクラ ホームレスギャル ダイヤモンド 開業

モノと情報は過剰なまでに溢れ、街は清潔で安全に見える現代の日本。景気の悪化や精神的な不足感をどれだけ持ち出してきたとしても、その「豊かさ」を否定しきることはできない。しかし、いつの時代、どこにおいても、その社会から「貧困」が消えたことはないのと同様に、それが日本に残っていることも確かだ。ネットカフェ難民、生活保護、フリーター、ワーキングプア……。今も残る「貧しさ」とは、いかなるものなのか。 社会学... 続きを読む

第1回 取り残された「売春島」に浮かぶもの 現代社会のリアリティ|開沼博 闇の中の社会学 「あってはならぬもの」が漂白される時代に|ダイヤモンド・オンライン

2012/06/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 178 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リアリティ ダイヤモンド 売春島 フクシマ はざま

『「フクシマ」論 原子力ムラはなぜ生まれたのか』(青土社)で大きな注目を浴びた、社会学者の開沼博。私たちがふだん見えないフリをしている闇の中へと飛び込んだ彼は、いったい何を考えるのだろうか? タブー視された世界からしか見えてこない、現代社会の実像を描き出す。 第1回・第2回は、「表」と「裏」のはざまでもがき苦しむ「売春島」の真実に迫る。連載は全15回。隔週火曜日に更新。 「おかしなこと」から引かれ... 続きを読む

 
(1 - 11 / 11件)