はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 酒屋さん

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 19 / 19件)
 

酒屋さんの危機感「新政、而今、十四代などを知らないお客様がゴロゴロしている。この事実を真剣に受け止めないと詰む」

2022/02/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 566 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 而今 事実 危機感 マイノリティ 久保田

四代目@酒正(株)土井商店 @sake_doi 新政とか、而今とか、十四代とか。知らんお客様ゴロゴロしてるよ。かろうじて知ってるのは獺祭と久保田と澪。ウチらのメジャーは一般人のどマイナー。希少酒でトキめくウチらが圧倒的マイノリティ。 この先30年、日本酒で食べていこうと思う人たちはこの事実を真剣に受け止めないと詰... 続きを読む

酒屋さんに「男子学生求む」のアルバイト募集、女性差別になるか?(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

2019/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 29 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 弁護士ドットコム Yahoo 女性差別 アルバイト募集 張り紙

ある酒販店の入り口に、アルバイトを募集するこんな張り紙があった。 「アルバイト募集 男子大学生 元気で明るい方 時給1200円」 酒屋の仕事だから、ビールケースや酒瓶などの運搬もあるはずだ。力仕事に適性のある女性もいるが、採用効率から男子に限定したいということなのだろう。 しかし、男女雇用機会均等法は、... 続きを読む

【立ち飲み】コンビニで「角打ち」できる『ポプラ博多駅前店』に行ってみた → ただの天国ですわここ | ロケットニュース24

2019/03/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 天国 角打ち ロケットニュース コンビニ ビミョー

酒屋さんの一角でチョイ飲みできる「角打ち」は最高である。長居をするわけではなく “仕事帰りにフラ~ッと立ち寄り、軽く1杯やってから帰る” という流れがとてもイイ。一見客だとビミョーに入りづらいが、今回ご紹介する「角打ち」は最高に入りやすいから超オススメだ。 ──その名は『ポプラ博多駅前店』。そう、コンビ... 続きを読む

料理にはその土地の文化や歴史が隠されている ──。「世界のごちそう博物館」本山尚義さんの話が深すぎた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2018/10/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ホットペッパーグルメ メシ通 土地 文化 歴史

以前、友人に案内されて兵庫県神戸市にある魚崎という町の角打ち(酒屋さんの店内でお酒をやおつまみを味わえるスタイルのお店)に飲みにいったところ、そのお店に「世界のごちそう博物館」と名付けられたレトルト食品が並んでいた。 パッケージを見るに、どうやら世界のさまざまな地域の料理を手軽に食べられるようにレ... 続きを読む

秋葉原駅から徒歩5分の『鈴木酒販 神田店』。1杯250円から頂ける日本酒の有料試飲コーナーが激アツです! - しーたかの日本酒アーカイブ

2018/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神田方面 たか 神田駅 平日 コンビニ

こんにちは、しーたかです。 夏の暑い日は、コンビニと酒屋で涼むに限るーー。 平日にお休みをいただいたので、たまには都内でぶらりと飲み歩いてみようかと思い立ち、なんとなく神田方面へ。 まずは気になっていた神田駅の立飲み屋さんに寄ろうと思っていたのですが、ある酒屋さんの存在を思い出して1駅先の秋葉原駅で... 続きを読む

ここ、酒とつまみのワンダーランドだ…!酒好きなら「鈴木酒販 三ノ輪本店」は絶対に上機嫌になれる - ぐるなび みんなのごはん

2018/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ワンダーランド 垂れ幕 三ノ輪 ほそいあや ごはん

2018 - 03 - 30 ここ、酒とつまみのワンダーランドだ…!酒好きなら「鈴木酒販 三ノ輪本店」は絶対に上機嫌になれる 上野 グルメレポ ほそいあや ツイートする こんにちは、お酒大好きほそいあやです。 今日は私が大好きな酒屋さんを紹介しますね。紹介させてください!! 三ノ輪の交差点近く、お酒の銘柄の垂れ幕がよく目立つ酒屋さん。こちらが「鈴木酒販 三ノ輪本店」です。お店は 神田 にもあります... 続きを読む

せんべろ探検隊 秋葉原の角打ち 鈴木酒販 - たけちゃんのあんなことこんなこと

2017/07/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip せんべろ探検隊 秋葉原 店先 たけちゃん 酒屋

2017 - 07 - 12 せんべろ探検隊 秋葉原の角打ち 鈴木酒販 食レポ 食レポ-センベロ Tweet 角打ちの酒屋さんって、昼間から飲んでる飲兵衛さんが集まって酒屋の店先で飲んじゃうようなスタイルのところと、お店自慢のお酒をその場でテイスティングするスタイルのところがあります。ここはおしゃれにテイスティングする角打ち酒屋です。 鈴木酒販小売部  鈴木酒販小売部 神田店 近くには万カツサンド... 続きを読む

ビール、2割値上げの店も 安売り規制、戸惑いの声:朝日新聞デジタル

2017/06/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 40 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 安売り規制 朝日新聞デジタル ビール 安売り 値上げ

お酒の過度な安売りを規制する改正酒税法などが1日施行され、ビールや発泡酒の値上げが相次いでいる。ねらいは街の小規模な酒屋さんを守ることだが、一気に2割の値上げに踏み切る店もある一方、違法な安売りの基準があいまいで、戸惑いの声も広がる。 ■「違法な安売り」線引きあいまい 東京都足立区のスーパー「生鮮市場さんよう」のビール売り場。前日まで1千円前後だった350ミリリットル入りのビール6缶パックが、1日... 続きを読む

ボジョレー解禁日♪おうちでゆっくりワインごはん - 函館 三十路女のグルメブログ

2015/11/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 函館 ボジョレー グルメブログ 三十路女 おうち

2015-11-19 ボジョレー解禁日♪おうちでゆっくりワインごはん グルメ,函館 雑記 本日11月19日はボジョレーの解禁日ですね♪ みそ子も酒屋さんから来たチラシを選びに選んで予約しておりました。 今回は3本購入!ヽ(・∀・)ノ 白のボジョレー(画像右)ははじめてなので飲む日が待ち遠しいです…! スポンサーリンク 今日飲むボジョレーは樽出しの赤! 解禁日にお店で瓶詰めしてくれるので、その日のう... 続きを読む

ワインを買って持ち込みできるバル付き酒屋「イオンリカー国立店」はワイン好きのパラダイスだった - みんなのごはん

2015/10/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip パラダイス ワイン ごはん グルメレポ ワイン好き

2015-10-30 ワインを買って持ち込みできるバル付き酒屋「イオンリカー国立店」はワイン好きのパラダイスだった 国立 ランチ グルメレポ ほそいあや ツイート こんにちは、ほそい(ワイン大好き)です。 みなさんは「イオンリカー」という、イオン系列の酒屋さんをご存知でしょうか。 関東では30店舗近くあるので、知っている方も多いと思います。 ワインの品揃えがよく、それに合うフードも揃っているので、... 続きを読む

与えることでお金持ちになれるし幸せになれる。 - 茶人は不完全主義者

2015/10/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip お金持ち 主義者 茶人 灰皿 タバコ

2015-10-10 与えることでお金持ちになれるし幸せになれる。 日記・小話 ぼく「お金もちになる人ってどんな人なんだろうねー」 友人「お金持ちになりたいわ-」 友人「そういえば、この間思ったんだけど、うちの近くの商店街の先に、酒屋さんがあるのね」 ぼく「うん」 友人「その酒屋さんはタバコも売ってて、そこで俺はタバコ買うんだけど、その酒屋さんの前に小さい広場があって、灰皿を置いてるのよ」 ぼく「... 続きを読む

突然アニメの聖地に!廃業相次ぐ町の酒屋に起きた奇跡|職あれば食あり|ダイヤモンド・オンライン

2015/05/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 309 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 酒屋 廃業 国税庁 聖地 ダイヤモンド

今に始まったことではないが、「町の酒屋さん」の経営は全国的に見ても相当に苦しい。試みに国税庁のホームページを調べたら、「中小酒類小売業者の転廃業のためのマニュアル」まで載っていた。国税庁が転廃業の心配までしないといけないのだとしたら、これはかなり深刻な事態である。 という訳で、今回は酒屋さんを取材してみようと思い立った。イベントで知り合った千葉県流山市の「かごや商店」三代目、金子巌さんに申し込むと... 続きを読む

大洗の酒屋が『SHIROBAKO』のスタジオタイタニックを完全再現wwwwwwww 元ネタだけあって完成度高すぎィィィ!! : はちま起稿

2015/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip SHIROBAKO 大洗 酒屋 はちま起稿 ヴィンテージ

アニメ『SHIROBAKO』のスタジオタイタニック このスタジオの元ネタになったのは大洗の酒屋さん そしてコチラが完全再現したスタジオタイタニック おはようございます^_^皆さんのおかげでスタジオタイタニックの完成です。ありがとうございました。 pic.twitter.com/5oflLjIhUm— ヴィンテージ・クラブむらい (@ji1lsh0502) 2015, 3月 15 @ji1lsh05... 続きを読む

波乱の人生:赤玉ポートワイン「日本初のヌードポスター」モデル女性の“その後” (1/3) - Business Media 誠

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip モナリザ 波乱 胸元 ポスター Business Media

今でも酒屋さんやスーパーなどで時々見かけることがある「赤玉ポートワイン」の宣伝ポスター。大正11(1922)年に制作された日本初のヌードポスターだが、この女性はその後、どのような人生を送ったのだろうか。 ずっと気になっていたポスターがあった。ワイングラスを胸元に、モナリザのようにほほ笑む女性。これはぶどう酒「赤玉ポートワイン」宣伝のポスターで、今でも酒屋さんやスーパーで時々見かけることがある。少し... 続きを読む

地酒飲み放題3000円! 持ち込み自由!! 東京のド真ん中にあるセルフ角打ちに突入 - みんなのごはん

2014/07/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 突入 ど真ん中 ごはん みんな 缶詰め

2014-07-24 地酒飲み放題3000円! 持ち込み自由!! 東京のド真ん中にあるセルフ角打ちに突入 ほそいあや 四ツ谷/四谷 ツイート 角打ちというと、酒屋さんの店内で缶詰めや乾きものをつまみに缶ビールを飲む、というイメージがありますね。 昭和のたたずまいを感じさせる角打ちですが、中には想像をはるかに越えたスタイルの角打ちもあるようです。 四谷三丁目にある「やまちゃん」は、「地酒飲み放題 セ... 続きを読む

とあるヤマザキショップの奇跡 (No.1004) | 経営からの地域再生・都市再生 [木下斉]

2014/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヤマザキショップ ヤマザキパン 木下斉 物量 デイリーヤマザキ

コンビニって、複数の店舗を並列化して情報を統計的に分析し、物量によって規模の経済、範囲の経済を最大限に働かせるために均質化を行うところにその競争力の源泉があると思うわけです。 しかしながら、ゆるーいコンビニとして知られるのが、ヤマザキパンがやるデイリーヤマザキやヤマザキショップです。昔からまちにあったような酒屋さんとかがもっともハードル低くコンビニっぽくなれるみたいなところがあります。その反面、当... 続きを読む

お料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒:[2ch]お料理速報

2013/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 247 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 独断 ウイスキー 偏見 勢い コンビニ

お料理速報管理人が独断と偏見で選ぶお気に入りのお酒 2013年12月04日12:00 カテゴリお酒 Tweet カリラ12年を飲んで酔っぱらった勢いで日本酒、ウイスキー、とにかくなんでもあり。ただひたすらお料理速報管理人のお気に入りのお酒を紹介していくだけの記事を書いてみました。種類別に書いてみましたがコンビニで買えるものもあれば季節限定商品もあったりととにかくバラバラです。 できるだけ酒屋さんや... 続きを読む

日本酒の歴史 昭和60年代以降 - 板前日記

2013/07/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 235 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 板前日記 蔵元 歴史 昭和60年代以降 日本酒

昭和40年代後半になると日本酒蔵では、「このまま三増酒だけではいけない」「売れればいいだけの桶売りでは日本酒の将来はない」「自分が美味しいと思うお酒を造りたい」という若い世代が出現し始めます。酒屋さんにも全国で「自分の売っているお酒は本当に美味しいのか?」「こんな不味い酒じゃなくどこかに美味しいお酒があるはずだ」と目覚める若い世代がポツポツと現れ始めます。 昭和50年代は蔵元も酒屋さんも、志のある... 続きを読む

甘口・辛口を伝えるだけではダメ、、本当の美味しい日本酒の選び方教えます | NOMOOOブログ

2013/04/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 甘口 辛口 NOMOOOブログ 判断基準 皆さん

Some rights reserved by Bytemarks 皆さんは居酒屋さん酒屋さんで自分が飲みたい日本酒を探す時、どのように日本酒の味を判断しているでしょうか? ちょっとお酒に詳しい方なら日本酒度で甘口・辛口を判断しているという方もいらっしゃると思います。しかしこの日本酒度、甘口・辛口という判断基準にはあまりふさわしくないのです。 そこで今回のNOMOOOブログでは、皆様に日本酒の「... 続きを読む

 
(1 - 19 / 19件)