タグ 都電
人気順 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users橋のアスファルトの下に残っていた、都電のレールと敷石が出てきた
東京にかつて走っていた路面電車の都電。今から60年ほど前の昭和40年代に、自動車交通の妨げになるとしてガンガン廃止されてしまい、今は荒川線のみを残して消えてしまった。 先日、工事中の橋のアスファルトを引っ剥がしたところ、約60年前に廃止された都電のレールと敷石の遺構がそのまま出土(出アスファルト?)した... 続きを読む
都電荒川線の魅力満載!フォトジェニックな下町風景を巡るぶらり旅 - でぃろぐ|カメラと旅する
都電荒川線(東京さくらトラム)と、沿線の美しい下町風景を撮影してきました。 優しいソロピアノの音楽と共に、都電荒川線のフォトスポットを巡ります。 都電荒川線(東京さくらトラム)ノスタルジックな下町風景|4K動画 www.youtube.com 都電荒川線(東京さくらトラム)とは? 都電荒川線(東京さくらトラム)は、東... 続きを読む
「男性専用車両」が都電で運行、「痴漢冤罪の心配なくなる」と期待の声 国際男性デー前に
11月19日の国際男性デーを前に、NPO法人「日本弱者男性センター」は18日、東京さくらトラム(都電荒川線)を借り切って、「男性専用車両」を運行させた。男性も性被害や痴漢の冤罪(えんざい)被害などの不安や恐怖を抱えていることを訴えることが目的のイベントで、参加者からは「少なくとも男性の痴漢冤罪の... 続きを読む
東京の地下鉄、なぜここを走る? 背景に「都電」ルート - 日本経済新聞
NIKKEI Primeについて 朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。 続きを読む
全長12.2km。都電荒川線を1日かけて歩くと、すべてが愛おしい
東京にのこる唯一の都電、荒川線。 むかし懐かしい雰囲気で老若男女に愛される路面電車だ。 30の停留場を持ちながら、終点の早稲田から三ノ輪橋まで全長は12.2kmだそうだ。 12.2km、思ったよりこじんまりとしている。 あれ、なんだか歩けそうだ。 1日かけて沿線をゆっくり歩くには、ちょうどよい気がする。 実践してみた... 続きを読む
都電が愛しい東尾久三丁目【銀座に住むのはまだ早い 第10回 荒川区】 - SUUMOタウン
著: 小野寺史宜 家賃5万円弱のワンルームに住みつづけてうん十年。誰よりも「まち」を愛し、そこで生きるふつうの「ひと」たちを描く千葉在住の小説家、小野寺史宜さんがいちばん住みたいのは銀座。でも、今の家賃ではどうも住めそうにない。自分が現実的に住める街はどこなのか? 条件は家賃5万円、フロトイレ付きワン... 続きを読む
都電ファン垂涎のスポット江東区「南砂町」の56年前 専用軌道を鍵型に走った路面電車 (1/3) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
国鉄越中島貨物線の下をアップダウンする光景が「南砂町の専用軌道」の見どころだった。南砂町一丁目~南砂町三丁目(撮影/諸河久:1965年12月9日) 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回... 続きを読む
「東京さくらトラム」命名3年半でも定着せず 「都電荒川線」前面に出す例も...「愛称を諦めた」?: J-CAST ニュース【全文表示】
東京都内の1路線のみ走る都電には「東京さくらトラム」という愛称がついている。正式な路線名は「荒川線」だったが、2017年4月に東京さくらトラムの愛称が決まった。 ところが、命名から3年半が経っても未だに「都電荒川線」と「東京さくらトラム」が東京都の公式な表記ですら並立し、愛称が定着しているかどうかは微妙... 続きを読む
40路線あった都電、荒川線だけ残った理由は… : 経済 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
三ノ輪橋(東京都荒川区)―早稲田(新宿区)の約12キロを結ぶ都電荒川線。かつて都電は至る所を走っていたが、残っているのは荒川線のみ。ほかの路線が廃止される中、なぜ残されたのだろう。 ◇ 三ノ輪橋停留場から都電荒川線に乗ってみた。1両編成のドアが閉まり、「チンチーン」という音とともに動き出した。 ゆっく... 続きを読む
江ノ電もなかと都電もなか - デイリーポータルZ
江の島の名物「江ノ電もなか」。そのお菓子にそっくりな「路面電車のもなか」がある?という情報があり、はまれぽ.com編集部で調べた。 もなかだけではない、意外な共通点もある「江ノ電」と「都電」。その歴史と背景を調査しました。 ( はまれぽ.com ) 続きを読む
[N] 「おにぎり専門店 ぼんご(大塚)」カウンターで握って貰う大きなおにぎりが美味い!その数50種類以上!
「おにぎり専門店 ぼんご(大塚)」カウンターで握って貰う大きなおにぎりが美味い!その数50種類以上! 2014年6月11日 11:30 | 大塚グルメ | 記事リンク池袋で呑んだ夜、なぜか大塚にはしご酒してしまいました。大塚駅は池袋駅の隣なのですが、池袋ほど都会ではなく、都電も通る大衆系の店が多い街のようです。ひと駅移動しただけで全く違う雰囲気になったのですが、安くて美味い店が多そうで、大塚に... 続きを読む
東京五輪が消した町 原宿・御徒町・田町・汐留… :日本経済新聞
JR原宿駅の駅舎は大正時代に建てられた。元の地名は「穏田」、現在は「神宮前」になっている 1964年(昭和39年)開催の東京五輪は、東京を大きく変えた。国立競技場などのスポーツ施設が生まれ、首都高速道路や新幹線が整備された。一方でなくなったものもある。その代表格が町名。原宿や御徒町など歴史的な町名が消えた。川や都電の一部も姿を消した。前回の東京五輪で「変わったもの」を探してみた。 ■原宿駅の住所は... 続きを読む
朝日新聞デジタル:全長48mのモノレールに100万人 東京一低い飛鳥山 - 社会
モノレールの山頂駅からは、高架を走るJR東北新幹線のほか、貨物列車や道路を走る都電も一望できる=北区の飛鳥山公園山頂駅へ向かうモノレール=北区北区のホールなどが入る「北とぴあ」17階展望ホールからは、上り下りするモノレールとJRの特急などが一緒に見える 【福井悠介】東京一低い山と地元がうたう北区の飛鳥山。「登山者」向け区営モノレールが好評で、開業4年目の4月で、利用者が100万人に到達した。山は... 続きを読む
【昭和48年±3年生まれ生きてたら集合】昭和のおもちゃ 駄菓子 マンガがブーム
「ジョー」の舞台 荒川・台東 商店街初の合同イベント ボクシング漫画の名作「あしたのジョー」の舞台とされる荒川、台東両区の商店街連合会が、初の合同イベント「下町コミッ区」を開く。十七、十八、二十四、二十五の四日間、あらかわ遊園(荒川区西尾久)や浅草花やしき(台東区浅草)など五会場と周辺商店街で、昭和から現代までのお祭り遊びが集結する。 上野や浅草を有する台東区は都内屈指の観光地。一方、都電が走り、... 続きを読む
誠 Style:杉山淳一の +R Style:第56鉄 東陽町発亀戸行き、都電の廃線跡を歩く (1/5)
現在は荒川線のみになってしまった東京都電。しかし、かつては広大な路線網があり、最盛期の営業距離は200キロメートルを超えていたという。その栄華は完全に消え去ることはなく、各地に車両や遺構が残っている。とくに都電38系統の専用軌道部分は緑道として整備され、人々の憩いの場だ。電車が走らなくなった今、そこは意外にも楽しい散歩道だった。 地下鉄東西線の東陽町駅から地上に出るとそこは永代通り。大手町から日本... 続きを読む