はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 邪馬台国

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

世界初『日本列島に古墳時代からゴキブリ』奈良の纒向遺跡からチャバネゴキブリの破片発見 世界最古か|読売テレビニュース

2023/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 203 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チャバネゴキブリ 纒向遺跡 破片 ゴキブリ 奈良

邪馬台国の候補地の一つとして全国でも有名な奈良県桜井市の纒向遺跡から、世界最古とみられるチャバネゴキブリの破片が見つかったと奈良女子大学などが発表しました。日本列島において古墳時代にゴキブリがいたことを世界で初めて示したということです。 続きを読む

最近の邪馬台国でありがちなこと8選

2022/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 95 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 8選 渡来人

ご機嫌はいかがでしょうか。今日はわたくしが思う最近の邪馬台国でありがちなこと8選を書いていこうと思います。 1渡来人来がち!渡来人がとっても来てます! すごいです! 漢国(カラクニ)のまつりごとがずっと不安定で、昔から来てたみたいですけど最近ほんとに多いです。漢のような大きな国はもう興らないのでし... 続きを読む

卑弥呼は一体どんな人だったのか、日本の歴史の研究を大混乱させた幻の神功皇后 | 日本語の意外な歴史

2022/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 神功皇后 古事記 日本書紀 記述 前回

卑弥呼と邪馬台国のことは、中国の歴史書には書かれているのに、日本の歴史書(「古事記」と「日本書紀」)には書かれていないと述べました。しかし、日本の歴史書にも、怪しげな記述はあるのです。 前回の記事でお話ししたようにより複雑な成立事情を持つ古事記はひとまず脇に置いておき、ここでは日本書紀を見ることに... 続きを読む

山本ともひろ℗ on Twitter: "午前、自民党文科部会を開催。九州大学の川本芳昭名誉教授から「邪馬台国・卑弥呼の呼称と国号日本との関係」と題して講演して頂き、邪(よこしま)、卑(いやし

2022/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 呼称 自民党文科部会 文明 ひろ 山本

午前、自民党文科部会を開催。九州大学の川本芳昭名誉教授から「邪馬台国・卑弥呼の呼称と国号日本との関係」と題して講演して頂き、邪(よこしま)、卑(いやしい)は、当時の中国が周辺国を文明が劣ったものとして蔑称の意味でそれらの文字を当て… https://t.co/4rMmEQnIzy 続きを読む

「魏志倭人伝」完全解読!言語学クラスタが3世紀当時の発音を再現し、地名や方言とも照らし合わせた研究がすごい!邪馬台国の場所も推定される - Togetter

2021/01/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 577 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Togetter 魏志倭人伝 方言 地名 発音

すきえんてぃあ@書け @cicada3301_kig 着ぐるみ生命体/トランスヒューマニスト/コピミズム/言語/謎エスニック料理/リキュール/主なるねこかわの御名において にゃーん twitter.com/search?q=%E6%9… 続きを読む

邪馬台国九州説をとる文芸作品が多いのはなぜか

2017/07/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 109 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 文芸作品 学説 畿内説 一方 本文

タイトルでほとんど言いきってしまって本文で言うことが特にないのだけれど、 邪馬台国の所在地として畿内説をとる学説は、昨今優位を占めている。考古学的にも文献史学的にも。 日本歴史の論争史の特集でもそうまとめられていたはず。面倒だからソース出さんけど。 一方で、九州説をとった文芸作品がめちゃくちゃ多い。 いつかガチ畿内を舞台にした邪馬台国の物語を読んでみたい。 続きを読む

歴史を感じられるかも知れない「古墳ケーキ」を求めて奈良に行ってきました - GIGAZINE

2014/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 89 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 古墳 論争 寺院 遺跡 学会

かつて日本の都だった奈良には数々の国宝級の寺院や遺跡が多く残されており、2~3世紀頃には邪馬台国が奈良にあったという邪馬台国畿内説と九州説が今でも学会で論争が続けられています。そんな奈良には悠久の歴史を感じてしまうかもしれないという古墳の形をしたケーキがあると聞いたので、歴史ファンになったつもりで手に入れてみることにしました。 |HOME|マクロビスイーツ、焼き菓子、ケーキ ならまちのカフェ なら... 続きを読む

【書評】日本の米の故郷が絞り込まれた!『列島初期稲作の担い手は誰か』(すいれん舎)

2014/05/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 稲作 担い手 書評 列島 末期

日本文化とはなにかと日本人に問えば、多くの人が「米」「稲作」と答えるのではないか。 弥生時代の始まりは普通、水田稲作が日本列島で始まったこととしている。弥生時代というと、末期の卑弥呼と邪馬台国のことばかり注目されるが、日本文化の源を探っていけば、この初めて列島に水田稲作を持ち込んできた人たちということになる。 本書ではその謎の人びとたちについての日本と韓国の考古学の最新の成果がまとめられ、問題点が... 続きを読む

宮内庁と共産党の国会漫才(あるいは宮内庁の反知性主義について) - 俺の邪悪なメモ

2010/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 345 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共産党 宮内庁 反知性主義 電波ゆんゆん メモ

政治, 雑記, 電波ゆんゆん 「国会漫才」というタイトルに惹かれてこのエントリを見てる方も多いと思いますが、その面白さを味わう為にやや予備知識が必要です。まずは、宮内庁と古代史の話に少々お付き合い下さい(これ自体、多くに人にとって興味深い話だと思います) 実は俺、日本の古代史に結構うるさいんです。で、日本の古代史といえば「邪馬台国ってどこにあったの?」という大変メジャーなナゾがありますよね。近畿説... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)