はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 近藤淳也

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 32件)

物件ファンの事業譲渡について - はてな広報ブログ

2017/09/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 事業譲渡 物件ファン はてな広報ブログ jkondo 異動

2017 - 09 - 26 物件ファンの事業譲渡について Tweet 本日発表させていただきました通り、2017年10月31日をもって新規事業準備室のプロジェクトである「 物件ファン 」をはてな会長の近藤淳也( id:jkondo / @ jkondo )に事業譲渡します。 2017/09/26 事業譲渡及び代表取締役の異動に関するお知らせ(PDF) ( IRニュース - 株式会社はてな ) 近... 続きを読む

株式会社はてなの代表取締役会長に就任いたしました - jkondoのはてなブログ

2014/08/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 690 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 栗栖義臣 二人三脚 後任 jkondo 近藤

お久しぶりです。このたび、株式会社はてなにおいて、私、近藤淳也、および経営陣の体制変更を行うはこびとなりましたので、ここでご報告させていただきます。2001年のはてなの創業以来13年間、代表取締役社長を務めて参りました、私、近藤が、本日8月1日より代表取締役会長に就き、後任には、はてなの開発本部を率いて参りました栗栖義臣が代表取締役社長に就任いたします。また、これまで私と二人三脚で共にはてなの経営... 続きを読む

株式会社はてな 近藤淳也 -起業家インタビューのReLife(リライフ)

2011/12/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ReLife 株式会社

株式会社はてな 代表取締役社長 近藤淳也  【詳しいプロフィールはこちら】 今回取材させていただいたのは、株式会社はてなの近藤淳也氏です。 京都大学に在学中サイクリング部に所属。卒業後は京都の地で、主にサイクリングレースの撮影を手掛けるカメラマンとして活動。その後、インターネット上でのQ&A形式の検索サイトという着想を得て、「人力検索サイトはてな」を作ることを決意し、株式会社はてなを創業する。創業... 続きを読む

Twitter / 近藤淳也: はてブよりソーシャルゲームじゃなかったのかセニョール ...

2011/11/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 82 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip naoya Twitter HBFav htn.to はてブ

はてブよりソーシャルゲームじゃなかったのかセニョール / “HBFav というはてなブックマーク iPhone アプリを作りました - naoyaのはてなダイアリー” htn.to/9uECPL 3分前 Hatenaから Retweeted by 11 people 続きを読む

はてな、iPhoneアプリ「B!KUMA Girls」を公開。恋愛、レシピなどネットで話題の女性向け記事をすばやくチェック - 会社情報:プレスリリース - 機能変更、お知らせなど

2011/11/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 104 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip iPhoneアプリ KUMA Girls プレスリリース

報道関係者各位 プレスリリース    2011年11月10日 株式会社はてな ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ はてな、iPhoneアプリ「B!KUMA Girls」を公開 恋愛、レシピなどネットで話題の女性向け記事をすばやくチェック ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:... 続きを読む

新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリース。シンプル、モダンで誰でも使えるブログサービスへ - 会社情報:プレスリリース - 機能変更、お知らせなど

2011/11/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ブログサービス プレスリリース ベータ版 本社所在地 招待制

報道関係者各位 プレスリリース   2011年11月7日 株式会社はてな ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 新サービス「はてなブログ」ベータ版を招待制でリリース シンプル、モダンで誰でも使えるブログサービスへ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 株式会社はてな(代表取締役社長:近藤淳也/本社所在地:京都市中京区)は、 新しい... 続きを読む

#1 (株)はてな 近藤淳也・令子 × 小飼弾・直美(前編)|gihyo.jp

2007/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip アルファギーク 直美 対談 小飼弾 gihyo.jp

小飼弾のアルファギークに逢いたい♥ #1 (株)はてな 近藤淳也・令子 × 小飼弾・直美(前編) 2007年1月25日 初出:WEB+DB PRESS Vol.33(2006年6月23日発売) 小飼弾 連載第2回目は,なんと夫婦同士の対談です。お相手は,はてなダイアリーやはてなブックマークをはじめ,エンジニアのみなさんにも人気のサービスを次々とリリースしている(株)はてなの代表取締役社長 近藤淳也... 続きを読む

My Life Between Silicon Valley and Japan - 近藤淳也・令子夫妻、シリコンバレーへ

2006/08/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 家探し シリコンバレー 信州 シナモン 彼ら

昨日(2006年8月21日)、近藤夫妻としなもんがシリコンバレーに到着。二人は、先月いったんシリコンバレーに来て家探しなどの生活準備をすませ、ツール・ド・信州の運営等のために一時帰国し、このたび、しなもんも連れての引越しということになった。さっき僕のオフィスに二人で来て(Hatena Inc.は、僕のオフィスの住所で登記しているので、もう彼らのオフィスでもある)、こちらに来て初めてつながったネット... 続きを読む

My Life Between Silicon Valley and Japan - はてな近藤との対談映像「変化する時代で自分を生かす人」

2006/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 63 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対談映像 時代 自分 リクナビNEXT 後編

■[コラム] はてな近藤との対談映像「変化する時代で自分を生かす人」 こちらから映像を見ることができます。 「リクナビNEXT 『エンジニア適職フェア』 - 梅田望夫(WEB進化論著者)×近藤淳也(はてな社長)特別対談」 http://d.hatena.ne.jp/SOUKEN/20060714#p1 YouTubeにもアップされています。前編が11分20秒。後編が12分15秒。 特別対談 【前編... 続きを読む

リクナビNEXT 『エンジニア適職フェア』 - 梅田望夫(WEB進化論著者)×近藤淳也(はてな社長) 特別対談

2006/07/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リクナビNEXT 梅田望夫 エンジニア適職フェア 特別対談

続きを読む

近藤淳也 ( (株) はてな 代表取締役)インタビュー : Hotwired

2006/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 254 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Hotwired

続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:終わりに 世界中の意識をつなげるインターネット

2005/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 94 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 意識 インターネット 新ネットコミュニティ論 世界中

7月の上旬からこのブログを書き始めて5ヶ月になりました。当初の終了予定だった10月を1ヶ月過ぎてしまいましたが、今回でこのブログはおしまいにしたいと思います。 期間中、はてなでのさまざまな取り組みを紹介しながら、色々と感じていることを書いてきましたが、その根底には「色々な事をオープンにしよう」という思いが流れているように思います。 社員どうしの関係をオープンに、会社とユーザーとの間もオープンに、言... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:予測市場で会社の行方を占う

2005/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 出来事 試験運用 大統領選挙 先物取引 事例

予測市場を取り入れたユーザーからの要望窓口サービス「はてなアイデア」は2005年4月に試験運用を開始しました。 予測市場とは、株式市場のような市場システムを用いて将来の出来事を予測するという先物取引のような仕組みです。アメリカでは既にこの仕組みの活用が進んでいて、大統領選挙の結果やアカデミー賞受賞作品を見事に的中させたりといった事例が出始めています。また、企業内でも社員が取引に参加しながら会社の方... 続きを読む

はてなブックマークにもはてなブックマーカーにもはてブコメンテーターにも罪は無い。全ての罪は近藤淳也にある。 : 真性引き篭もり

2005/11/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 真性引き篭もり はてなブックマーカー はてなブックマーク

続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:ユーザーの要望を知る

2005/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 余地 対話 意見 改善 開発

開発の余地を残しながらサービスをリリースし、ユーザーと対話を行って継続的に改善を行っていく。こうした方法はやろうと決めれば誰でも簡単に行える、というものでも無いように思います。 サービスが魅力的でなければ意見を言ってくれるユーザーも現れないでしょうし、逆に想定した以上にサービスが盛り上がれば意見が大量に押し寄せて運営者が処理できる量を簡単に上回ってしまいます。 何でもかんでも「どう思いますか?」と... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:危険を測る、可能性を測る

2005/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新ネットコミュニティ論 CNET Japan Blog

前回、完成度が50%の状態でサービスを公開するという話を書きましたが、「半分の完成度でサービスを出すなんて無茶苦茶だ」といった感想をもたれる方もいるのではないかと思います。 そうした意見の大半は、不具合などによる被害を想定してのことだと思います。確かに「ログインパスワードを誰でも盗めるような仕組みになっていたけれどろくに検証もせずに公開してしまった」みたいな事は許されない事です。 しかし、「パスワ... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:50%の完成度でサービスを出す

2005/10/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 173 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サービ ウェブサービス ダイアリー WIKI 構想

はてなでサービスを出す時に心がけていることとして、「50%くらいの完成度でサービスを出す」という事があります。 普通に考えれば、サービスは「これで完成」と思う部分まで作り上げて出すべきものである気がしますが、ウェブサービスの場合、実際は半分くらいの完成度で出した方がうまく行く確率が高いと思います。 新しいサービス(例えばブログとWikiがくっついたようなダイアリー)の構想を考えたとして、そのサービ... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:匿名でいられる権利

2005/10/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 匿名 権利 新ネットコミュニティ論

社内での議論や方針をなるべくオープンにしていこうという方針がありながら、それをうまくできなかったのが昨年末の住所登録問題でした。 住所登録問題とは、はてなに登録しているユーザー全員に住所を登録してもらうという方針を発表し、ユーザーや外部から様々な意見を頂いた後、結果として住所登録を撤回したという一連の出来事です。 はてなではユーザーが自由に発言や写真などを登録し公開することができますが、その中には... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:コモンセンスの確認

2005/09/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 68 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コモンセンス 新ネットコミュニティ論 確認

はてなに名誉毀損やプライバシー侵害の申立てがあった場合にどのように対処するのか。これにはいくつかの変遷がありました。当初社員数が少なかった頃には、メールなどで連絡を受け、社員全員のミーティングで「この情報は消すべきか、残すべきか」といった事を議論していました。 こうした重要な問題をないがしろにして前に進めば、いずれ大きな問題となって戻ってくるだろうし、でき得る限りの妥当な判断を繰り返していかなけれ... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:不具合と信頼性

2005/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新ネットコミュニティ論 CNET Japan Blog

2003年1月、国内では初期のブログサービスとしてはてなダイアリーベータ版を開始しました。それまでのブログやウェブ日記には無いキーワード機能などを備えたはてなダイアリーは、無料で利用できることもあり当初から利用申し込みが多く、100名のベータテスター枠はすぐに埋まってしまいました。 初期のベータテスト段階では、システムにはまだバグや脆弱性が含まれていました。本来動作するはずの機能がうまく動作しない... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:まっとうな意見が通る組織に

2005/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 76 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 組織 新ネットコミュニティ論 意見

前回までのエントリーでは、はてなでのこれまでの取り組みに絡めながら、 各個人の意識の持ち方 社内での取り組み などに触れてきました。主に情報共有や業務の効率化について、会社の中でどのような取り組みを行うと有効か、という点について考えてきました。次回以降は「社内と社外」という視線に目を移していきたいと思いますが、今回は改めて社内の情報共有への取り組みの重要性について触れてみたいと思います。 社内と社... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:カードゲームで人間を知る

2005/08/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 96 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 貧民 平民 富豪 大貧民 合宿

合宿の話が出たところで今回は少し脱線して柔らかいゲームの話題に触れたいと思います。(そろそろお盆休みですしね) 僕は「大富豪」というゲームが好きで、合宿に行くとよくこれで遊びます。大富豪(大貧民)はご存知の方が多いと思いますがカードゲームの名前です。持ち札を順番に切っていって、最初にカードがなくなった人が勝つというルールです。買った順番に「大富豪」「富豪」「平民」「貧民」「大貧民」といった名前で呼... 続きを読む

CNET Japan Blog - 近藤淳也の新ネットコミュニティ論:連続的な開発と非連続的な開発

2005/08/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 新ネットコミュニティ論 CNET Japan Blog

ペアプログラミングや偉くない管理職、といった方法のほかに、はてなでは様々な開発業務を「連続的」「非連続的」といった概念で分類して考えています。 例えば、携帯電話から見ると、はてなダイアリー向け以外のリンクが張られない。はてなアンテナと同様に、コンテンツ変換を通して携帯から読める形のリンクを張ってほしいといった問題に対してシステムの変更を行う作業は「連続的」な問題です。 既に動いているコードがあり、... 続きを読む

My Life Between Silicon Valley and Japan - ペアプログラミングの効用

2005/08/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 86 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ペアプログラミング エクストリームプログラミング 効用 開発

CNET Japan Blog「近藤淳也の新ネットコミュニティ論: 開発者が楽しく仕事できる環境とは」http://blog.japan.cnet.com/kondo/archives/002275.htmlで、ペアプログラミングの話が出てくる。まずはペアプログラミング。これは、2人1組になってプログラムの開発を行うスタイルで、XP(エクストリームプログラミング)のプラクティスの一つとしても提唱さ... 続きを読む

開発者が楽しく仕事できる環境とは:近藤淳也の新ネットコミュニティ論 - CNET Japan

2005/08/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 222 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エクストリームプログラミング ペアプログラミング 環境 観点

立って会議をするだけでなく、はてな社内では他にも色々なことを試みています。その中でも、開発者が楽しく仕事ができるように、という観点でいくつか紹介してみたいと思います。 まずはペアプログラミング。これは、2人1組になってプログラムの開発を行うスタイルで、XP(エクストリームプログラミング)のプラクティスの一つとしても提唱されているものです。 2人でプログラムを開発するというのは、1人がプログラムを書... 続きを読む

 
(1 - 25 / 32件)