はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 購読料

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

円安で負担に 千葉大学で電子版学術雑誌の一部購読中止へ|NHK 千葉県のニュース

2022/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 円安 論文 電子ジャーナル 学術雑誌 来年度

記録的な円安の影響で、千葉大学の図書館では、電子版の学術雑誌「電子ジャーナル」の海外分の購読料が負担となり、来年度、600タイトル以上の購読を取りやめざるを得ない状況になっていて、研究活動への影響も懸念されています。 千葉大学附属図書館では、論文をまとめた電子版の学術雑誌「電子ジャーナル」をおよそ... 続きを読む

科学の未来のために、論文を「購読料の壁」から救い出せ:伊藤穰一|WIRED.jp

2019/03/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文 伊藤穰一 WIRED.jp 科学 未来

PHOTO: MAJA HITIJ/PICTURE ALLIANCE/GETTY IMAGES [編註:記事は英語による『WIRED』US版への寄稿の日本語訳] 科学はオープンなシステムによって知識を共有することによって、育まれ、発展していく。しかし、一部の学術誌の購読料が大幅に高騰しており、ハーヴァード大学のように資金的に恵まれた大学の図書館ですら... 続きを読む

高額すぎる購読料を嫌ってエルゼビアなどとの論文購読契約を打ち切る大学が続出 - GIGAZINE

2018/05/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 55 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip エルゼビア GIGAZINE アクセ 論文 続出

ヨーロッパを中心に、大学図書館などで出版社との科学誌購読契約の見直し交渉が行われています。これは近年高騰する科学誌の購読料を嫌い、大学図書館などの大口顧客がエルゼビアなどの大手出版社に購読料の大幅減を迫り交渉を続けているもので、ドイツでは200近い研究機関がエルゼビアとの契約更新を全面的に取りやめるなど、やり取りは激しくなってきています。出版社に購読料の引き下げを求める運動は、だれでも論文にアクセ... 続きを読む

「メディアビジネスは今すぐやめましょう」 | KOMUGI

2017/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip KOMUGI 耳学問 メディアビジネス 案件 プロダクト

メディアビジネスにおける「購読料」と「広告」という2つの収益モデルの将来性を検討し、その厳しい現実を見つめたうえで、新たな収益モデルが確立できるのかを考察しました。KOMUGIの 「相談する」 コーナーには、毎日のように、さまざまなプロダクト(サービス・製品・企画)が持ち込まれます。新規開発の案件が多くほとんど記事には書けないのですが、とても勉強になっています。「耳学問(他人から聞きかじった知識)... 続きを読む

オランダ大学協会、所属研究者に対しElsevier社の雑誌の編集責任者を退くよう呼びかけ | カレントアウェアネス・ポータル

2015/07/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Elsevier社 カレントアウェアネス・ポータル 雑誌

カレントアウェアネス・ポータルは、図書館界、図書館情報学に関する最新の情報をお知らせする、国立国会図書館のサイトです。 複数の媒体で、オランダ大学協会(VSNU)が所属する研究者に対し、Elsevier社の雑誌の編集責任者等を退くよう呼びかけていることが報じられています。 オランダでは大学図書館とElsevier社との間で、購読料とオープンアクセスに関する交渉が決裂していました。VSNUはElse... 続きを読む

新聞はとにかくインタフェースが悪すぎる - 脱社畜ブログ

2014/04/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 167 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インタフェース カッコ 解約 脱社畜ブログ 若者

2014-04-08 新聞はとにかくインタフェースが悪すぎる 【広告】 以下の記事を読んで。 若者が新聞を読まない理由と、現代の情報収集方法 - ぐるりみち。 過去、何回か新聞に挑んだことがある。 最初はたぶん学生の時で、日経新聞をカッコつけて取ってみたのだけど、当時は内容がピンと来なかったことと、購読料が学生にとっては安くなかったということもあって、数ヶ月しないうちに解約に至った。 次の挑戦は就... 続きを読む

論文誌が高すぎて: たゆたえども沈まず-有機化学あれこれ-

2013/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 91 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 論文誌 ASAP 論文 無制限アクセス 段階

何気なく読んでますけど論文誌の購読料ってすさまじくお高いんですよ。そのうえ最近は冊子体購読に加えWebコンテンツの無制限アクセスみたいなプランとかついてるのでますますお値段↑アゲアゲ↑ 特に最近はWeb上で受理されたてでページ番号もついてない段階での論文(ASAP, Inpress, SciencExpress, EarlyViewなど)が大量に読めるようになったせいで、その維持管理更新コストもす... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)