はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 資本論

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 32件)

これにはマルクスの資本論が役に立つ。 マルクス曰く、資本家は労働者を再..

2024/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 123 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルクス 賃金 資本主義 給料 最低限

これにはマルクスの資本論が役に立つ。 マルクス曰く、資本家は労働者を再生産する最低限の賃金は払わないといけないと言っている。 そうしないと労働者がいなくなるからだ。 現代だと時給1000円くらいが最低賃金なんだけど、これは本当にギリギリ労働者を再生産できる給料だと言っていいだろう。 資本主義の仕組みとし... 続きを読む

「所得上限を設けて再分配。“大谷選手も1億円しかもらえない”でいいと思う」 斎藤幸平氏が提唱する“脱成長”3つのポイント | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

2023/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 482 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 斎藤幸平氏 Abema TIMES アベマタイムズ 再分配

日本で猛暑が続き、世界でも豪雨や熱波など異常気象が伝えられる中、気候変動を止める方法として「脱成長」という考え方が注目されている。 【映像】斎藤幸平氏が提唱“脱成長”3つのポイント 2020年に著書『人新世の「資本論」』でいち早く訴えていたのが、東京大学大学院准教授の斎藤幸平氏。『ABEMA Prime』では、実現... 続きを読む

共産党の問題

2023/02/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 206 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 共産党 戦前 思想信条 祖父 共産党員

既に色々な人が指摘しているので詳細は省くが、現在の共産党は問題点が多い。 ここでいう問題点とは本来的な党の思想信条、方向性ことを言うのではなく、志位体制についてである。 自分は共産党員として30年活動を続けており、祖父の代(戦前の地下時代)から続く3代目の共産党家庭である。 子供の頃に家にあった資本論を... 続きを読む

婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子

2023/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 607 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルクス 疎外 一行 補足 カール・マルクス

婚活の場はなぜあんなにもつらいのか? ↑人間が物象化され、疎外に晒される場だから。 …と書けば私がなにを言いたいのか、マルクスを少しでもかじった事のある君のような勘のいいガキなら一行で理解できる話ではあるのですが、理解できなかった方のために3000字程度の補足を。 「物象化」は『資本論』で有名なカール・マ... 続きを読む

脱・貧困魔族の資本論 - 本しゃぶり

2021/11/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 623 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャビー 身元 地位 魔族 今期アニメ

一度貧困に陥るとそこから脱するのは難しい。 身元不明の魔族ならなおさらだ。 貧困魔族はどうするべきなのか。 最初の一歩に1クール 今期アニメで最も社会派と言えば、2クール目に入った『ジャヒー様はくじけない!』である。 復興計画その1 「ジャヒー様はもどれない!」 Amazon 魔界No.2の地位を謳歌していたジャヒー... 続きを読む

東京五輪失敗の根本原因はコロナではない 経済思想家・斎藤幸平 (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

2021/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 274 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 強行 ベストセラー コロナ下 コロナ 新書大賞

さいとう・こうへい/専門は経済思想、社会思想。新書大賞の『人新世の「資本論」』(集英社新書)は32万部のベストセラー(撮影・露木聡子氏、斎藤さん提供) コロナ下で強行開催された東京五輪が8月8日、最終日を迎えた。コロナ対策だけでなく、数々の問題が噴出した五輪だった。失敗の根本原因は何か。経済思想家で大... 続きを読む

2021年5月10日にAmazonカスタマーサービスによって削除された斉藤幸平著 『人新世の「資本論」』への2020年9月29日投稿のレビュー|Less Than Useful|note

2021/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 294 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Note 返答 テンプレート ガイドライン 削除

2021年5月10日にAmazonカスタマーサービスによって削除された斉藤幸平著 『人新世の「資本論」』への2020年9月29日投稿のレビュー (注) いきなり削除されていたのでAmazonカスタマーサービスに問い合わせて削除の取り消しを希望したところ、30分ほどでガイドラインに抵触云々のテンプレートの返答が帰ってきて削除の取... 続きを読む

資本論」への関心高まる コロナ禍で“経済格差”など意識か | NHKニュース

2021/05/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 253 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コロナ禍 マルクス ガール メカニズム 資本主義

およそ150年前に資本主義のメカニズムを分析した思想家、カール・マルクスの「資本論」への関心が高まり、関連する書籍が人気を集めています。 出版社などは経済格差や環境破壊などの社会問題がコロナ禍の中でより意識されていることが、背景にあるのではないかとしています。 「資本論」は、ドイツの思想家、カール・マ... 続きを読む

資本主義は「もう限界」コロナに地球破壊、立て普通の人 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル

2021/01/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 163 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 猛威 コロナ 異変 斎藤幸平さん 新型コロナウイルス

頻発する異常気象や猛威をふるう新型コロナウイルス……。地球環境の異変が世界中の人々を苦しめています。経済思想家で大阪市立大学准教授の斎藤幸平さん(34)は、危機を乗り越えるためには、無限の経済成長を求める資本主義システムでは限界があると、最新著「人新世の『資本論』」で指摘しました。環境保全と経済成長... 続きを読む

マルクスの「資本論」を“2行”に要約!? オリラジ中田先生の「しくじり偉人伝 カール・マルクス」 - Togetterまとめ

2016/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 174 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルクス 定職 要約 仮説 ひも

2016年5月2日(月)放送 『人類に夢を見せるだけ見せて大パニックを引き起こしたカール・マルクス』 「資本論」を書いた経済学者のカール・マルクスの「格差社会をなくそう」という思想は国際社会に大きな影響を与えました。しかし本当の姿は、有名大学を卒業したのに定職に就かず、親友に金銭を頼るヒモだったと中田先生は分析。さらに中田先生は、「マルクスの影響でひとつの国が崩壊した」という独自の仮説からマルクス... 続きを読む

エンジニアが勉強し続ける理由 - mike-neckのブログ

2015/11/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip mike-neck 貧富 マルク マルクス エンジニア

2015-11-29 エンジニアが勉強し続ける理由 ネタ これはほとんどネタです。 ここ最近、マルクスを再読していました。貧富の格差、貧困の問題とかワーキングプアーなどがニュースになっていることを見るにつけ、マルクスが気になっていたからです。マルクスが資本論を書くための準備していた時期の『経済学・哲学草稿』などに、貧富の格差、ワーキングプアーといった今とまったく同じ問題が記述されていたので、マルク... 続きを読む

小説における資本論 - 村上さんのところ/村上春樹 期間限定公式サイト

2015/03/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 3559 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 村上春樹 大抵 資本 なか 本物

2015-03-11 小説における資本論 村上さんにおりいって質問・相談したいこと 読者↔村上春樹 街を歩いていて、よく思うのです。これはどのくらいの資本が投下されていて、どれくらいで回収されるか計算されたものだなと。もちろん世の中は広くて、そういうものではない本物もなかにはありますが、世の中の大抵はそういうふうにできているように僕には思えます。 誰もがそういう中のひとりにはなりたくないけれど、仕... 続きを読む

格差解消のために富裕層に増税すると金持ちは逃げる - きりんの自由研究

2015/02/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 204 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip キリン 貧富 ピケティ 金持ち 富裕層

2015-02-18 格差解消のために富裕層に増税すると金持ちは逃げる 社会・世の中 ピケティ本以来、国内で格差、貧富の差に関する議論は徐々に盛り上がっています。先日、当のピケティが来日した際は「ピケティフィーバー」と表現しても良いほどの盛り上がりでした。私のブログでもピケティの 「21世紀の資本論」記事を発売前に書きました。 今回は、富裕層向けに課税を強化するとどうなるかという話です。 なぜ、お... 続きを読む

ピケティ「21世紀の資本論」に対する疑問 | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2014/12/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 100 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ 主査 トレンド 岩井克人 東洋経済オンライン

東京財団ではトマ・ピケティの「資本論」を読む研究会を開催している。11月13日に行われた第1回会合で岩井克人・東京財団名誉研究員がプレゼンテーションを行った。その模様を2回に分けて掲載し、その後のディスカッションの模様についても掲載していく。今回は、岩井氏のプレゼンテーションの第2回目。 秋山 昌廣 東京財団理事長 岩井 克人 東京財団名誉研究員(資本主義、企業社会)主査 加藤 創太 東京財団上席... 続きを読む

ピケティ「21世紀の資本論」が指摘したこと | トレンド | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

2014/12/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 71 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ 主査 トレンド 岩井克人 東洋経済オンライン

東京財団ではトマ・ピケティの「資本論」を読む研究会を開催している。11月13日に行われた第1回会合で岩井克人・東京財団名誉研究員(写真右)がプレゼンテーションを行った。その模様を2回に分けて掲載し、その後のディスカッションの模様についても掲載していく。 秋山 昌廣 東京財団理事長 岩井 克人 東京財団名誉研究員(資本主義、企業社会)主査 加藤 創太 東京財団上席研究員(政治経済)副査 神林 龍 東... 続きを読む

金持ちはなぜずっと金持ちなのか?--話題の経済学者トマ・ピケティ氏が、富の格差が起きるホントの理由を解説 | ログミー[o_O]

2014/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 722 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 格差 経済学者トマ ピケティ氏 金持ち ログミー

世界の富の大部分を富裕層が独占しているのはなぜか? 経済的不平等について研究する経済学者・Thomas Piketty(トマ・ピケティ)氏が、歴史的、統計的視点から所得と富の分布の変遷を解説します。21世紀の資本論についての新たな考察とは?(TEDSalon Berlin 2014より) 【スピーカー】 経済学者 Thomas Piketty(トマ・ピケティ) 氏 【動画もぜひご覧ください!】 ... 続きを読む

トマ・ピケティ「21世紀の資本論についての新たな考察」スピーチ動画 | Kousyoublog

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 50 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ 質疑応答 スピーチ 経済学者トマ 趣旨

フランスの経済学者トマ・ピケティによる、世界的に話題となった著書「21世紀の資本論”仏: Le Capital au XXIe siecle 、英: Capital in the Twenty-First Century”」(「21世紀の資本」としてみすず書房より刊行予定)について語ったTEDスピーチ動画。その趣旨をギュッと濃縮しているのだろう、わずか十六分ほどのスピーチ(と質疑応答で二十分程度)... 続きを読む

資本論に次ぐ影響を与えたという十九世紀末のユートピア小説「かえりみれば――二〇〇〇年から一八八七年」エドワード・ベラミー 著 | Kousyoublog

2014/10/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 111 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 原題 ボストン 上流階級 Kousyoublog 大衆

1888年に米国で出版され、「アンクル・トムの小屋」と並ぶ大ベストセラーとなった小説にエドワード・ベラミー(1850~1898)の「かえりみれば――二〇〇〇年から一八八七年」(原題:”Looking backward 2000-1887”)という作品がある。1887年から2000年のボストンへとタイムスリップした上流階級の男性が体験する113年後の世界を描いたユートピア小説で、知識人から大衆まで大... 続きを読む

NHK NEWS WEB 格差論争 ピケティ教授が語る

2014/10/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ピケティ教授 格差論争 ピケティ旋風 論争 ベストセラー

格差論争 ピケティ教授が語る 10月17日 13時10分 格差は拡大しているのか。どこまでの格差なら許容できるのか。そんな世界的な論争のきっかけとなった本が「21世紀の資本論」です。 著者は、フランスのパリ経済学校のトマ・ピケティ教授(43)。アメリカではことし春の発売以降、半年で50万部のベストセラーとなり、多くの言語に翻訳されています。“ピケティ旋風”の裏にあるのは何か、経済部・飯田香織デスク... 続きを読む

『21世紀の資本論』って、何が新しいの?:日経ビジネスオンライン

2014/09/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日経ビジネスオンライン 21世紀 パスワード 貧富 宿命

『21世紀の資本論(Capital in the Twenty-First Century)』。フランス人の経済学者、トマ・ピケティ(43歳)の本が米国で大ブームだという。「資本主義は貧富の格差を生み出す宿命から逃げられない」ことを論じた本だ。日本でも経済誌が特集を組むなどブームが波及しているようだが、正直言ってなぜそんなに大騒ぎするのか分からない。「格差社会」や「ロスジェネ」といったバズワードで... 続きを読む

日本の問題は収入差の拡大より、むしろいろいろな格差の「固定化」が進んでいることだ 山田昌弘・中央大学教授インタビュー|日本の格差を考える|ダイヤモンド・オンライン

2014/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 147 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 山田昌弘 格差 賛否両論 ダイヤモンド ピケティ氏

今年3月、仏経済学者トマ・ピケティ氏の著書『21世紀の資本論』の英訳版が米国で発売されるやいなや、700ページ近い大著にも関わらず大ベストセラーとなり話題を振りまいています。約200年分の税務統計を解析したうえで、世界的な格差拡大をあらわし、これを是正するために提唱した国際的な累進課税構想も含めて、賛否両論が吹き荒れています。翻って、日本でも格差は拡大しているのか?また、その内実に変化はあるのか?... 続きを読む

世界で大論争、大著『21世紀の資本論』で考える良い不平等と悪い不平等:日経ビジネスオンライン

2014/06/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 226 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大論争 日経ビジネスオンライン 大著 ピケティ 21世紀

フランス人経済学者トマ・ピケティ(Thomas Piketty)氏が書いた『21世紀の資本論(Capital in the Twenty-First Century)』が今、米国をはじめ世界中で注目を集め、売れに売れまくっている。700ページ程の分厚い経済書としては異例の出来事だ。皮肉にも、ピケティが上位1パーセントの高額所得者に仲間入りするのは確実だ。『資本論』出版のタイミングと誰にでも理解でき... 続きを読む

翻訳出版の耐えられない遅さ - graal's diary

2014/05/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 62 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳出版 Economist ピケティ 格差 著者

2014-05-14 翻訳出版の耐えられない遅さ 資本主義社会の格差は今後ますます急速に拡大することを詳細に分析した、フランス人経済学者トマ・ピケティの『21世紀の資本論』(Capital in the Twenty-First Century)が欧米で大きな話題を呼んでいる。 あまりの注目ぶりに、著者は欧米のメディアでは "rock star" economist と呼ばれているほどだ。 この本... 続きを読む

日本でも格差は広がる―欧米で話題『21世紀の資本論』 - Japan Real Time - WSJ

2014/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 例外 トマ・ピケティ氏 パリ 教授 経済学者

By Yuka Hayashi フランスの経済学者でパリ・スクール・オブ・エコノミクスの教授、トマ・ピケティ氏の新刊書『21世紀の資本論』(Capital in the Twenty-First Century)が欧米で話題を呼んでいる。700ページにわたるこの著作では格差の拡大が避けられないと結論づけられているが、日本もこの流れの例外ではないという。 日本は長年にわたって比較的平等な社会を誇って... 続きを読む

21世紀にマルクスはよみがえるか | 池田信夫 | コラム&ブログ | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2014/05/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルクス 聴衆 ピケティ ワシントン 池田信夫

今アメリカで、マルクスがブームになっている。『21世紀の資本論』と題する700ページ近い専門書がアマゾン・ドットコムのベストセラー第1位になり、フランス人の著者トマ・ピケティがワシントンにやって来ると、ロック・スター並みの聴衆が集まった。 保守派は「マルクスの本がベストセラーになるのは、アメリカの歴史はじまって以来の危機だ」と警戒し、リベラル派の経済学者、ポール・クルーグマンは「ピケティは不平等の... 続きを読む

 
(1 - 25 / 32件)