はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 疎外

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 9 / 9件)
 

婚活の場はなぜあんなにもつらいのか、マルクスを使って解説する - 自意識高い系男子

2023/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 607 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip マルクス 一行 補足 資本論 カール・マルクス

婚活の場はなぜあんなにもつらいのか? ↑人間が物象化され、疎外に晒される場だから。 …と書けば私がなにを言いたいのか、マルクスを少しでもかじった事のある君のような勘のいいガキなら一行で理解できる話ではあるのですが、理解できなかった方のために3000字程度の補足を。 「物象化」は『資本論』で有名なカール・マ... 続きを読む

政治的に正しい人間の「弱者男性論」が必ず虚無になる理由|rei|note

2021/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虚無 解脱 Note 弱者男性論 蔑ろ

私は4月初旬に “今後弱者男性論がどうなるか考えると、恐らく「性愛関係からの疎外は問題だが、その為に女性の自由意志・自由選択・不快を蔑ろにしてはならない。よって性愛関係から疎外された男性は愛欲を捨てて悟りを開き解脱を目指すべきである。それに男女関係なく疎外された人間を叩くのはやめよう」みたいな毒にも... 続きを読む

新入社員週報第6回「海外の独立/在野研究者が直面する二重の疎外」(渡辺哲史) - 文学通信|多様な情報をつなげ、多くの「問い」を世に生み出す出版社

2020/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 在野研究ビギナーズ 在野研究 渡辺 英語 在野研究者

こんにちは。文学通信の渡辺です。 今週は「日本研究」から少し離れて、海外の独立/在野研究事情について取り上げたいと思います。 ●「独立研究者と呼ぶのはやめてほしい」という声 『在野研究ビギナーズ』の盛り上がりもあり、もはや「在野研究」という呼び方が国内では定着しつつあるように思われますが、英語だと「in... 続きを読む

「自分の市場価値」がついてまわる社会と、その疎外 - シロクマの屑籠

2019/12/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip twit_shirokuma 屑籠 シロクマ 熊代亨 キャリア

「自分の市場価値を測ってみませんか」ってメールがドコモから届きやがったよ。自分の市場価値を測ってみませんかってキャリアからメールが届くんだぜ、すげえ世の中だな— p_shirokuma(熊代亨) (@twit_shirokuma) 2019年12月2日 この手のメールを受け取ったことは、一度や二度ではない。けれども今回、携帯キャリア会社... 続きを読む

自分と向き合うために自己を「疎外」することは時に必要だが、ずっとそればかり続けていてはいけない - この夜が明けるまであと百万の祈り

2018/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 自己 自分 野間 ネット作法 差別当事者

2018 - 04 - 25 自分と向き合うために自己を「疎外」することは時に必要だが、ずっとそればかり続けていてはいけない ネット作法 野間はオタク差別全盛期の差別当事者 読みました。 これを読んで思い出したのが 「疎外(alienation)」という考え方 。 *1 この「疎外」について思ったことを適当に書いてみる。自分語りが多く、ゴチャゴチャしてるのであまり読みやすくないですし、興味がない人... 続きを読む

映画「虐殺器官」を観た - 夏休み突入でぇ~す!

2017/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 虐殺器官 ナイーブ 伊藤計劃 夏休み突入 ゆえ

2017 - 02 - 09 映画「虐殺器官」を観た はじめに 私にとって 伊藤計劃 『 虐殺器官 』はそれなりに思い入れの強い作品だ.  なぜって単純に,「特殊検索群i分遣隊」よりかっこいいフレーズはそうそう存在しないから.諜報機関や特殊部隊といったものに対する一貫した偏愛.先進的なテクノロジー群による人間の疎外 *1 .ゆえに成り立つ,饒舌だがナイーブで抑制のきいた語り.映画や文学作品, 心の... 続きを読む

羊図書館 「若手研究者の文献利用環境を巡る問題と図書館へのニーズ」感想

2014/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ニーズ 羊図書館 図書館 感想 若手研究者

本日開催された大図研京都ワンディセミナー 「若手研究者の文献利用環境を巡る問題と図書館へのニーズ」 に参加してきました。 Togetterはこちら 私自身も、『在野の何をしているのかいまいち(いま100くらいかもしれない)わかない人間』なので今後の参考に伺いました。 まず、就職の難しい若手研究者の研究支援に図書館がどのように関われるか、若手研究者の窮状(経済的困窮、研究資源の入手の難しさ、人的疎外... 続きを読む

ネット弁慶躁状態の反動で現実の自分が落ち込む話 - それはそれとしてとりあえず

2013/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 反動 毒舌 現実 批判 2013-10-17

2013-10-17 ネット弁慶躁状態の反動で現実の自分が落ち込む話 「強気キャラ」「批判(毒舌)キャラ」にかぎらず、ネットで自分と切り離された「ネットキャラ」を作って、その「キャラ」がいくら自己愛充当しても、現実の自分の自己愛は充当されないどころか、「自己の疎外」が起きるということですね。http://d.hatena.ne.jp/kamiyakenkyujo/20130902/13780517... 続きを読む

朝日新聞デジタル:米高官、極秘訪朝3回 11年末以降 日本は疎外 - 国際

2013/02/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 米高官 朝日新聞デジタル 国際 日本

【牧野愛博】米政府高官が2011年11月から昨年8月にかけて少なくとも3回、平壌で北朝鮮の政府高官と極秘に接触していたことがわかった。米政府から日本政府に対して公式な説明はなかった。北朝鮮の3回目の核実験を受け、日米間の緊密な連携が求められているが、同盟国・日本でさえ共有できない「情報の壁」が浮き彫りになった。  日米韓の政府関係者らが明らかにした。11年11月、米領グアムの空軍基地を出発した米軍... 続きを読む

 
(1 - 9 / 9件)