はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 財政ファイナンス

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 15 / 15件)
 

コロナ禍と日本経済――「財政ファイナンス」について考える / 中里透 / マクロ経済学・財政運営 | SYNODOS -シノドス-

2020/08/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip synodos コロナ禍 シノドス 中里透 マクロ経済学

新型コロナの感染拡大の影響をうけて大きく落ち込んだ景気は、4-6月期に底を打ち、回復を続けているものとみられる。もっとも、足元の消費の動向などを均してみると、回復の動きは緩やかなものにとどまっている。感染の再拡大への懸念や感染防止に向けた特別な対応が求められていることもあり、経済活動がコロナ前の水準... 続きを読む

現代貨幣理論(MMT)について/マーケット情報・レポート - 三井住友DSアセットマネジメント

2019/04/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MMT ケルトン教授 国債買い入れ 日銀 デフォルト

●MMTは自国通貨建て政府債務はデフォルトしないため、政府債務の増加は問題ないと説く理論。 ●提唱者のケルトン教授は日銀のMMT実証に言及、ただ国債買い入れで新規通貨は創出されず。 ●財政ファイナンスなどにより新規通貨の創出は可能だが日本では禁止、MMTは実現困難な理論。 MMTは自国通貨建て政府債務はデフォルト... 続きを読む

日銀 黒田総裁 「国債の信認確保には財政の健全化が重要」 | NHKニュース

2018/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 44 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国債 日銀 黒田総裁 財政 信認

政府が再任する人事案を提示した日銀の黒田総裁は6日、参議院の議院運営委員会に出席し、金融緩和による国債の買い入れは政府の借金を支える「財政ファイナンス」ではないとしたうえで、財政状況が悪化する中、日本国債の信認を確保していくには財政の健全化が重要だという考えを示しました。 この中で黒田総裁は、今の大規模な金融緩和が政府の借金を支える「財政ファイナンス」に当たるか問われたのに対し、「日銀の国債の買い... 続きを読む

いまどき財政ファイナンスで高インフレに苦しむベネズエラ: ニュースの社会科学的な裏側

2017/09/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ベネズエラ 言説 歳入 クーデター インフレ

マクロ経済学者の多くは歳入を貨幣発行に頼る財政ファイナンスに対して強い警戒心を持っている。一方で、日本が20年近く安定した物価を維持しているためか、インフレに対する恐怖心が蒸発してしまっている人が多いようで、ネット界隈にはマクロ経済学者の言説を感覚的に理解できない人々が一定数いるようだ。クーデターで政府転覆されるケースすらあるのだが、時折インフレで滅んだ国は無いような言説も見かける。時が経つと失敗... 続きを読む

麻生財務相、国の借金「お金を刷って返せばいい。簡単だろ」

2013/06/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 麻生財務相 借金 国債 日銀 自国通貨

麻生太郎副総理兼財務・金融相は17日、横浜市内で行った講演の中で、国の借金が膨らんでいる問題について「日本は自国通貨で国債を発行している。(お札=日銀券を)刷って返せばいい。簡単だろ」と述べた。 財政法が禁じている、財政赤字を日銀の貨幣発行で穴埋めする「財政ファイナンス」を連想させる発言だけに、会場からどよめきが起きた。 ただ、麻生氏は「お金を出し過ぎて信用がなくなったら金利は上がる」とも指摘して... 続きを読む

国の借金「刷って返せばいい」=財政ファイナンスを容認?—麻生財務相 - WSJ.com

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国債 日銀 WSJ.com 自国通貨 財政赤字

麻生太郎副総理兼財務・金融相は17日、横浜市内で行った講演の中で、国の借金が膨らんでいる問題について「日本は自国通貨で国債を発行している。(お札=日銀券を)刷って返せばいい。簡単だろ」と述べた。財政法が禁じている、財政赤字を日銀の貨幣発行で穴埋めする「財政ファイナンス」を連想させる発言だけに、会場からどよめきが起きた。 ただ、麻生氏は「お金を出し過ぎて信用がなくなったら金利は上がる」とも指摘して、... 続きを読む

国の借金「刷って返せばいい」=財政ファイナンスを容認? ―麻生財務相 (時事通信) - Yahoo!ニュース

2013/06/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 51 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 容認 国債 日銀 自国通貨 財政赤字

国の借金「刷って返せばいい」=財政ファイナンスを容認? ―麻生財務相 時事通信 6月17日(月)22時21分配信 麻生太郎副総理兼財務・金融相は17日、横浜市内で行った講演の中で、国の借金が膨らんでいる問題について「日本は自国通貨で国債を発行している。(お札=日銀券を)刷って返せばいい。簡単だろ」と述べた。財政法が禁じている、財政赤字を日銀の貨幣発行で穴埋めする「財政ファイナンス」を連想させる発言... 続きを読む

短命に終わる? 黒田総裁の財政ファイナンス - Market Hack

2013/04/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒田総裁 Market Hack

先の日銀金融政策会合で黒田バズーカがさく裂したことは、国民の広く知るところです。 これで日銀はアメリカのバーナンキFRB議長が取ったのと同じような、非伝統的緩和政策の道を歩むことになりました。 両者のやっていることは似ています。 でもここへ至る政治プロセスは、かなり違います。いいかえれば「経緯が違う」ということです。 アメリカの場合、もともと大学教授だったバーナンキ議長自身が大恐慌時の金融政策の最... 続きを読む

黒田総裁は「平成の高橋是清」になれるのか? That’s up to you and me. - Market Hack

2013/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 134 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 黒田総裁 Market Hack 高橋是清 輪転機 平成

日銀の黒田総裁が打ち出した新しい緩和政策の本質は財政ファイナンス(Money Finance)です。それは新発の国債を日銀が直接購入することを指します。 中央銀行が国債を買うと券面が中央銀行の金庫に入庫されると引き換えに、キャッシュが市中にばら撒かれます。最終的な効果としては、輪転機を回してお札を刷るのと同じ効果が、財政ファイナンスから生じるのです。 実は今回の試みにかなり似たようなことは、昔、日... 続きを読む

インタビュー:熱狂は失敗へ、財政ファイナンスに警鐘=与謝野元経済財政相 | Reuters

2013/04/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 73 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ロイター 与謝野馨 マインド 物価目標 緩和策

[東京 9日 ロイター] 与謝野馨・元経済財政相は、ロイターのインタビューに応じ、2%の物価目標を2年で達成することを大命題として黒田日銀新体制が打ち出した「異次元」緩和策に対し、「財政ファイナンス」であることは明らかで、健全な金融財政政策とは言えないと警告した。 期待に働きかけることで円安・株高が進行しマインドが好転しているが、国民が大熱狂する政策はたいてい失敗に終わると警鐘を鳴らした。 デフレ... 続きを読む

インフレ目標設定、財政ファイナンス防ぐ1つの手段=岩田日銀副総裁 | 日銀特集 | Reuters

2013/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 国債 ロイター 日銀 岩田規久男副総裁 維新

[東京 2日 ロイター] 日銀の岩田規久男副総裁は2日の衆院予算委員会における金融・経済・財政等に関する集中審議で、インフレ目標の設定が財政ファイナンスを防ぐひとつの手段になっていると述べた。 小沢鋭仁委員(維新)の質問に答えた。 岩田副総裁は、インフレ目標政策を採用することで、目標が達成された場合、政府の要請などに基づいて国債買い入れなど金融緩和を進める必要性がなくなることから、「インフレ目標の... 続きを読む

ヘリコプターマネー擁護論 財政ファイナンスは必要不可欠な政策手段だ

2013/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 46 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 政策手段

(2013年2月13日付 英フィナンシャル・タイムズ紙) 「人が困った状況に陥ってしまうのは、何かを知らないからじゃない。知らないことを知っていると思い込んでいるからだ」――。マーク・トウェインが残したこの言葉は、金融政策や銀行政策にぴたりと当てはまる。 世の中には、苦境に陥った欧米の国々はマネーが過剰であることに苦しんでいるのだと確信している人たちがいる。その一方で、オーソドックスな考え方をする... 続きを読む

日銀法改正に関する各党の見解: ニュースの社会科学的な裏側

2012/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 見解 日銀法改正 各党 裏側 社会科学的

2012年12月1日土曜日 日銀法改正に関する各党の見解 Check Tweet 歴史的に中央銀行が政府の支持命令を受ける組織だと、インフレやバブルが加速していき円滑な経済経営が不可能になる事が知られている。 選挙対策で雇用優先*1になったり、国債保有者などの評価損を気にしたり、増税よりも財政ファイナンスを好んだりするからだ。日本も過去に失敗があり、今の日銀法では独立性が重視されている。 みんなの... 続きを読む

中銀の独立性と財政規律とティンバーゲンの定理 - himaginaryの日記

2012/11/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 幸甚 雑文 himaginary ティンバーゲン 功罪

雑文, 経済 | 今日は最近の日銀の独立性を巡る議論を巡ってふと思いついたことをメモ的に書き留めておく。素人の思いつきなので、あくまでもそのつもりで読んでいただければ幸甚。 日銀の独立性を崩すことには、以下の2つの功罪がある。財政ファイナンスを利用してデフレ脱却を図ることができるようになる cf. 池尾和人氏ツイートないしそのリンク先エントリ。財政規律が崩れる cf. 岩本康志氏ツイートないしその... 続きを読む

クーレECB理事「国債購入計画の目的の一つは金融政策の主導権を取り戻すこと」 - himaginaryの日記

2012/10/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip himaginary 主導権 金融政策 南欧 目的

経済 | 9/29エントリで紹介したロイターレポートに“端役”として出演していたベノワ・クーレECB理事が、そのレポートの主題である南欧の国債購入計画(OMT)に絡めて、昨日のエントリで取り上げた中央銀行から見た財政政策というテーマについて話している(Mainly Macro経由)。 クーレは講演の終盤でOMTに関する3つの懸念を取り上げ、それらの払拭に努めているのだが、その第一が財政ファイナンス... 続きを読む

 
(1 - 15 / 15件)