はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 読書法

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 44件)

桁違いに読書の質が上がる超簡単な読書法|ふろむだ@分裂勘違い君劇場

2024/04/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 1451 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 要点 プロ 分裂勘違い君劇場 読書 テキストファイル

本を読んでて、気になるところがあったら、 その要点をテキストファイルに箇条書きにして、整理しながら読書する。 これだけ。 これだけで、読書の質が桁違いに上がります。 これをやると、「普通に本を読むだけだと、理解した気になってるだけで、実はろくに理解してなかった」と分かって驚きます。 話はこれで終わりで... 続きを読む

本を読むたびに読みたい本がどんどん増え、積読が解消されないがどうすればいいか。 | レファレンス協同データベース

2024/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 書類 分類 レファレンス協同データベース 瞬間

分類<019(読書、読書法)>の棚をブラウジングした。 (読みたい本を更に増やしてしまうかもしれないが、)読書法に関する資料を、積読に触れているものを中心に紹介する。 (1)本を速く読む方法・通読しなくてもいいという意見 資料1 『超速読力』 「超速読力」とは、本や書類を見た瞬間に内容を理解し、コメントを... 続きを読む

本を短時間で読み直せる&記憶に残せる。効率のいい “本の再読法” を探ってみた - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 27 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 付箋 スタディーハッカー 識者ら 手元 スキマ時間

もしも、手元にある本の知識が自分のものになっていないと感じるならば、便利な付箋を使った再読法が役に立つかもしれません。本をすべて読み直すわけではないので、スキマ時間に軽い気持ちでできるはずですよ。 付箋で行なう辞書引き学習法や、識者らが説く効率のいい読書法などを参考にして、付箋を使いながら短時間で... 続きを読む

まずは「知らない」を知ることから。栗林流・キャリアの不確実性に向き合う読書法

2023/12/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 不確実性 かたわら 栗林健太郎 キャリア 観点

こんにちは、作家の栗林健太郎です。作家活動のかたわら、GMOペパボ株式会社取締役CTOや一般社団法人日本CTO協会理事を務めています。最終回(連載3回目)の本コラムでは、不確実性にいかに処するかという観点から、本を読むことを「キャリアを創る」ことに活かすにはどうしたら良いかについてみていきます。 私は年間に... 続きを読む

読むのが遅い私が1冊にかかる時間を3分の1に短縮できた、マッキンゼー出身者推奨の「読書法」 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

2023/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 270 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 効率 読書 スピード 苦手意識 集中力

「読むスピードが遅いから、本で勉強するのは効率が悪いと感じる……」 「いつも集中力が続かなくて、読書をしても苦痛に感じる……」 「時間がなくて、本を読めない……」 このように読書に対して苦手意識や悩みがある人でも、楽に読書ができるようになる方法があります。本を読むものではなく「聞くもの」にすると、インプッ... 続きを読む

読書のやり方を変えてみたら知識の吸収速度・引き出し速度が上がった話 - $shibayu36->blog;

2021/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 1550 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip $shibayu36 吸収速度 読書 独学 Blog

最近以下のような記事や本を読み読書法を変えてみたところ、知識の吸収速度・引き出し速度が上がったと感じるので紹介。 kentarokuribayashi.com 知的戦闘力を高める 独学の技法 作者:山口周発売日: 2017/11/17メディア: Kindle版 やり方 以下のような流れで読書している。 学びたいと思った知識が書いてありそうな本を2... 続きを読む

どんな本でもスラスラ読める「たった1つの超シンプルな読書法」 | 対比思考 | ダイヤモンド・オンライン

2020/12/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ダイヤモンド オンライン

1968年、静岡県出身。上智大学大学院哲学研究科博士前期課程退学。リクルート「スタディサプリ」講師・Z会東大進学教室講師。担当科目は、現代文・小論文。辰已法律研究所で法科大学院受験生を対象とした一般教養小論文を指導。 「対比」「言い換え」の考え方に代表される方法論で、一見難解な問題文をクリアに読み解く... 続きを読む

齋藤孝氏が教える「読んだら絶対に忘れない」読書法(齋藤 孝) | マネー現代 | 講談社(1/3)

2019/08/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 著書 読書 遅い 教育学者 齋藤

読むのが遅い、内容を忘れてしまう、何を読んだらいいかわからない……。そんな読書に関するお悩みを解決してくれるのが、著書『本は読んだらすぐアウトプットする!』を出版したばかりの教育学者、齋藤孝氏だ。読んでもすぐに内容を忘れてしまうという人にオススメなのが、読んだらすぐに「人に伝える」こと。アウトプッ... 続きを読む

1日に3冊本を読んできた読書オタクが、効率よく内容を理解できる読書テクニック(読書法)を語る - 非モテ士業男子の痴的な日常

2019/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 356 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日常 宮崎哲弥 新書 たかじん 哲学

僕は、とある法律事務所で働く士業男子 僕は、大学時代に、ほぼ毎日3冊本を読んできました。 読んできた本のジャンルは、科学、経済、哲学、歴史、国際関係と様々であり、本の形式は、主に小型の新書です。 なぜ、そんなに本を読んできたのかというと、 当時「たかじんのそこまで言って委員会」に出演していた 宮崎哲弥... 続きを読む

「チームみんなで読んでおきたい本」があるなら試したい読書法「Active Book Dialogue (ABD)」 - NOW TO THE FUTURE

2018/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 部署内 勉強会 会社

「Active Book Dialogue(ABD)」という読書法を用いた勉強会を、最近、会社の部署内でときどき開催しています。 www.abd-abd.com 3,4回ほど行いましたが、これは「チームみんなで読んでおきたい本」があるときには、非常に使える読書法だなあと感じております。 ABDとは Active Book Dialogue —— 積極的に本について対... 続きを読む

分析の本|データ分析や統計分析を学ぶ【目的別】おすすめ書籍11冊|あなたをブランドにする読書法 - Mission Driven Brand

2018/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mission Driven Brand 統計分析 名著

分析の本|データ分析や統計分析を学ぶ目的別おすすめ書籍11冊|入門書から名著まで このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングファームと広告会社の両方のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティング・ビジネスにおける「できない、わからない」の課題解決を目指しているブログだ。 関... 続きを読む

積読を消化する技術 - SSTエンジニアブログ

2018/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 57 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 積読 SSTエンジニアブログ SST 技術 重荷

こんにちは、SSTでWeb脆弱性診断用のツール開発をしている坂本です。 弊社塙が先日公開した記事 読まずに読む!?私の読書法 - SSTバックヤード に触発され、IT技術者として「積読」をどう消化するのか、自分なりの心構えと実践例を紹介したいと思います。 積読が心の重荷となっている人たちにとって、本記事を読むこと... 続きを読む

【問題解決の本】問題解決が学べる分野別おすすめ書籍19冊|あなたをブランドにする読書法 - Mission Driven Brand

2018/04/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 77 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mission Driven Brand ブランディング

2018 - 04 - 22 【問題解決の本】問題解決が学べる分野別おすすめ書籍19冊|あなたをブランドにする読書法 あなたをブランドにするおすすめ書籍 Tweet 問題解決の本:問題解決力が身につく分野別おすすめ書籍19冊 このブログ「Mission Driven Brand」は、外資系コンサルティングファームと広告会社の両方のキャリアを持つ筆者が、ブランディングやマーケティングにおける「できな... 続きを読む

【ブランディングデザイン本】おすすめ書籍5冊|あなたをブランドにする読書法 - Mission Driven Brand

2018/04/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mission Driven Brand ブランディング

2018 - 01 - 06 【ブランディングデザイン本】おすすめ書籍5冊|あなたをブランドにする読書法 あなたをブランドにするおすすめ書籍 Tweet ブランドをデザインする|ブランディングデザイン本おすすめ書籍 このブログ「Mission Driven Brand」は、ブランディングやマーケティングにおける「できない、わからない」の解決を目指しているブログだ。 今回は、ブランディングの成果を生... 続きを読む

『ペア読書』で、会社にカルチャーを秒速インストールする方法について図解します|そや|note

2018/02/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 秒速 一言 スピード Note 前回

前回の 『ペア読書』の記事 が、すごく評判だったので、続編です! 今回のnoteは、前回のを読んでいないと全然わからないと思うので、まだの方はこちらからどうぞ!↓↓ むりやり一言でまとめると、 ペア読書とは 『2人で同じ本を30分で読み切り、 そのあとディスカッションする』という読書法 であり、これによって、普通ではありえないスピードで読み終わったり、高いレベルで内容を定着させることができる。 と... 続きを読む

あなたをブランドにする読書法 - Mission Driven Brand

2017/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Mission Driven Brand Tweet 恐縮

2017 - 12 - 27 あなたをブランドにする読書法 あなたをブランドにする読書法 ブランディング解体新書 Tweet あなたをブランドにする読書法 年末に突然の質問で恐縮だが「最もコスパが良い投資とは何か?」と問われたとき、あなたはどう答えるだろうか? 「株式投資」と答えるだろうか?あるいは「不動産投資」だろうか?今なら「ビットコイン」と答えるだろうか? 多少金融をかじってきた方なら「結局... 続きを読む

『乱読のセレンディピティ』なんか難しい・・・ - しんたの読書ノート

2017/10/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 乱読 セレンディピティ 祖父 外山滋比古 作者

2017 - 10 - 16 『乱読のセレンディピティ』なんか難しい・・・ 読書法 乱読のセレンディピティ (扶桑社文庫) 作者: 外山滋比古 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2016/09/29 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る こんにちは。しんたです。 昨日祖父が亡くなりました。ガンでした。 ここ数か 月闘 病が続いていましたが、ついに逝ってしまいました。 最高のおじいちゃん... 続きを読む

忘却曲線アプリを使った最強に身に付く読書法 - reminDO開発日記

2017/03/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 31 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最強 良書 マーカー プログラミング 殆ど

2017 - 03 - 14 忘却曲線アプリを使った最強に身に付く読書法 私自身、数々の 自己啓発本 、参考書、プログラミング等、多数の読書をしますが、一度読んだ本も、ほうっておくと、しばらくしたら殆どの内容を忘れてしまって、数時間かけてマーカーを付けながら読んだどんな良書も、あまり身についていないなと思っていました。 マーカーを付けて、1回程度読み返して終わり、なんてことが自分の場合は多く、本を... 続きを読む

TVゲーム最盛期だからこそ学ぶべき「ゲーム史」おすすめ本6冊! - 本から見たセカイ

2017/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip せかい プロキシマb 岩石 ゲーム史 質量

2017 - 01 - 25 TVゲーム最盛期だからこそ学ぶべき「ゲーム史」おすすめ本6冊! まとめ 2017年1月 人気記事セレクション 【最新版】2016年東野圭吾オススメ小説を5選してランキング付けをしてみた。 ぼくがおすすめする読書法5選!速読術・読書術本を16冊読んだ感想 「プロキシマb」は第2の地球!質量・岩石・水分の点で生命の存在可能性もあり! 『そもそも島に進化あり』がやばいほど面... 続きを読む

名著を読みやすくする読書法。避けられがちな○○○○を先に読む。 - ひとことブックス

2016/01/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 名著 Kindle キンドル ひとことブックス 未知

2016 - 01 - 06 名著を読みやすくする読書法。避けられがちな○○○○を先に読む。 本の本・読書法 本の本・読書法-電子書籍「kindle(キンドル)」 Twitter Google Pocket Line 読書には、まったく未知のものに触れる喜びがあります。それは、当然のことながら読書の楽しみのひとつです。しかし、「だいたいの内容を知っているからこそ、あじわうことができる」という面もあ... 続きを読む

読書法】精神科医が教える、同じジャンルの本を複数冊読む効果。ただ詳しくなるだけじゃない。「読んだら忘れない読書術」 - ひとことブックス

2015/11/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ひとこと ひとことブックス 樺沢紫苑さん 著書 読書術

「固め読み」したほうが圧倒的に記憶に残りやすくなります。同じジャンルの5冊の本の間で相互に関係性が生まれるので、意識しなくても比較・対照しながら読むことになります。ー第5章 「読んだら忘れない」精神科医の本の選択術-人間の記憶は芋づる式になっているー 精神科医 樺沢紫苑さんの著書「読んだら忘れない読書術」より、本の読み方に関するひとこと。 ひとつのジャンルを学ぶために、数十冊の本を一気に読むという... 続きを読む

読書法】今までで1番効果が高かった本の選び方「本を読む人だけが手にするもの」 - ひとことブックス

2015/11/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 2015-11-18 パターン 会話 翌日 電子書籍

2015-11-18 【読書法】今までで1番効果が高かった本の選び方「本を読む人だけが手にするもの」 電子書籍 電子書籍-本について 最後の6つ目は、自分がリスペクトする人との会話に出てきた本を読んでみるパターンだ。これについては、その場ですぐにメモしておき、その日のうちに仕入れることが多い。若い人からも情報を得る。そして、できたら翌日には読み終え、メールですぐに感想を送る。ー藤原流・本の読み方と... 続きを読む

本を読むのが苦手な私が実践している”読書法”おすすめ書籍もご紹介( ´艸`) - 未経験から!Webデザイナーを目指すBlog

2015/09/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 184 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 読書 未経験 自己啓発 Webデザイナー 行為

はじめに どんな事でも勉強(知りたい気持ち)本を読む(読書)という行為が必要になります。私の場合は「Webデザイナー」の関連本たまに「自己啓発」など、本を読む機会が増えるのです。でも私には残念ながら、集中力がありません。そして勤勉でもありません。心の中にあるのは、本から学びたい!取り入れたい!という気持ちだけ。 読書について自分なりに考えてみた そんな時に「どうしたら本を読破出来るのだろう?」と自... 続きを読む

【明晰に】脳トレ全般【生きよう】:哲学ニュースnwk

2015/08/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 37 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 哲学ニュースnwk test Tweet 知性 net

2015年08月27日12:00 【明晰に】脳トレ全般【生きよう】 Tweet 1: 名無し生涯学習 2015/05/16(土) 14:21:29.42 .net ワーキングメモリや記憶力の鍛え方、読書法や脳科学的な話まで、知性の向上に関わるあらゆることを議論しましょう。 転載元:http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/lifework/1431753689/ ゲーム... 続きを読む

学びのための読書で大切なこと - クソログ

2014/11/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 97 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip クソログ 読書 2014-11-02 知識 目的

2014-11-02 学びのための読書で大切なこと 何かを学ぶことを目的として読書をするとき、ただなんとなく読んでいる読書では非効果的で身につきにくいものです。 同じ「学び」でも、その目的が異なれば、効果的な本の読み方も変わってきます。 これから書いていく読書法を実践していくことで、効率的に知識を得たり、本で学んだことを活かせるようになります。学ぶための読書をするときは「知識には二種類ある」という... 続きを読む

 
(1 - 25 / 44件)