はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 認知症

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 652件)

「正常な忘却」は決して悪いことではない──『忘却の効用: 「忘れること」で脳は何を得るのか』 - 基本読書

2024/05/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 277 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 忘却 効用 作者 基本読書 記憶力

忘却の効用: 「忘れること」で脳は何を得るのか 作者:スコット・A・スモール白揚社Amazon基本的に記憶力が良いことはこの社会を生き延びていくにあたって「良い」ことだとされている。記憶力を高めたいと思わない人がいるだろうか? 認知症でもないのに忘れっぽかったり覚えが悪かったりすると、心配されることもあるだ... 続きを読む

「和食」を食べる女性は西洋型の食事をしている人より脳の衰えが少ないことが判明、なぜ女性だけなのか?

2024/04/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 和食 判明 萎縮 食事 アルツハイマー病

西洋型の食生活がアルツハイマー病のリスクになる一方で、地中海料理が認知症の予防に役立つとの研究結果が報告されるなど、認知機能を維持するには伝統的な食生活が重要なことがわかってきています。新たな研究により、伝統的な日本の食生活を送っている人は脳の萎縮が少ないことが突き止められましたが、そこには性差... 続きを読む

認知症は「12年前」に予測できるとの研究結果が発表される、ヒントは視覚情報の処理速度

2024/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒント 処理速度 視覚情報 聴覚 研究結果

将来認知症になるリスクは、視力や聴覚などの認知機能から予測できることが、過去の研究でわかっています。目で見た映像を処理する効率が、有力な認知症の予測因子になることが新しく突き止められました。 How your vision can predict dementia 12 years before it is diagnosed – new study https://theconversation.c... 続きを読む

祖母が認知症で固定資産税を滞納したことが発覚したときは税務署に駆け込んで相談したら親身に対応して頂いたので税務署には感謝しかない

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 84 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 祖母 税務署 kuma_neko 固定資産税 くまねこ

くまねこ @kuma_neko_ 祖母が認知症で固定資産税を滞納しまくってたことが発覚したときは、慌てて税務署に駆け込んで医師の診断書を見せて「こういう理由で滞納してました! ど、どうすりゃ良いンですか!?」と相談したら、めちゃくちゃ親身に対応して頂いたので、税務署には感謝しかない。 2024-04-02 07:52:38 くまね... 続きを読む

人間の脳は1930年代と比べてかなり大型化して認知症に強くなっていたと判明! - ナゾロジー

2024/03/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー 表面積 皮質 判明 カリフォルニア大学デービス校

大きいことはいいことのようです。 米国のカリフォルニア大学デービス校で行われた研究により、1930年から1970年にかけて、若者から老人まで一貫して脳が大型化しており、平均的な脳容量が6.6%、皮質の表面積が15%も増えていることが示されました。 脳の大型化は身長・年齢・性別など他の要因を差し引いても残っており、... 続きを読む

「賭け麻雀で捕まったことがあるほどの麻雀好きだった蛭子能収さんが麻雀すら忘れていて衝撃的だった」→ルールは忘れていても身体は覚えているかも

2024/03/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賭け麻雀 麻雀 蛭子能収さん マージャン ルール

リンク NHK_PR 蛭子さん、大好きな富士山の絵に挑戦 蛭子能収さんのお絵かき散歩 漫画家・蛭子能収さん、「数年ぶりのマージャン、“役満少女”だれ?」「ロボットと会話」「大好きな富士山に挑む」認知症を公表したあとも続ける「お絵かき散歩」に密着。 続きを読む

「アルツハイマー病は免疫系が脳細胞を細菌だと誤認して攻撃する自己免疫疾患だ」とする説を科学者が提唱

2024/03/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トロント大学 カナダ 提唱 細菌 疾患

アルツハイマー病は認知症の60~70%を占める疾患であり、世界中の科学者らが治療法を研究しているにもかかわらず、記事作成時点では症状を抑制する治療薬が一部の患者に使われるにとどまっており、根本的な治療法は見つかっていません。カナダのトロント大学でアルツハイマー病を研究しているドナルド・ウィーバー教授... 続きを読む

認知症と睡眠は関連がある? 発症や症状への影響と改善方法を解説 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 予防 睡眠障害 低下 進行 初期症状

認知症と睡眠は深く関連しており、睡眠不足によって認知症の発症リスクを高める可能性や、認知機能の低下によって睡眠障害が引き起こされる場合もあります。 本記事では、睡眠不足が認知機能障害の進行に与える影響、認知症の初期症状と考えられる睡眠障害の症状、そして認知症の予防につながる睡眠の改善方法などについ... 続きを読む

「3日前から何かおかしいんです」と嫌がる本人を家族が無理やり連れて病院へ→認知症かと思ったらまさかの診断に

2024/02/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 49 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip まさか 診断 本人 病院 家族

如月 @029dai 「3日前から何かオカシイんです」と、嫌がる本人をご家族が無理矢理連れて来られた70代男性。認知症にしては何かがオカシイ。 長谷川式検査時、日時や場所は勿論、自身の名前すら言えない。でも桜、猫、電車等すぐに真似をして言う事は可能。数字の逆唱は無理。 クロイツフェルト・ヤコブ病だった。 2024-... 続きを読む

認知症は現代に登場した病気の可能性、南カリフォルニア大学/カリフォルニア州立大学研究報告|@DIME アットダイム

2024/02/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip DIME アットダイム 症例 老年学 古代ギリシャ 古代

認知症は現代病? 古代での症例はまれ 認知症は時代を問わず人類を悩ませてきた病気だと思われがちだが、実際には現代に登場した病気であるようだ。 米南カリフォルニア大学レオナード・デイビス校(老年学)のCaleb Finch氏と米カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校歴史学分野のBurstein Stanley氏らが古代ギリシャと... 続きを読む

ピザやハンバーガーなどのジャンクフードをよく食べる生活がアルツハイマー病の発症リスクと関連しているという研究結果

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソーセージ オーストラリア ジャンクフード 要因 予防

認知症の60~70%を占めるアルツハイマー病を予防・治療する上では、発症リスクに関わる要因を理解することが非常に重要です。オーストラリアの研究チームが行った新たな研究では、「ハンバーガーやピザ、ソーセージ」などの加工食品をよく食べることがアルツハイマー病の発症リスクと関連していることが明らかになりま... 続きを読む

夜勤中、認知症でキレまくる患者にド正論を言われてしまい確かにそれは本当にそうだと思ってしまった話

2024/02/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ド正論 患者 夜勤中 病院 お前ら

いるこ@内科医 @irukonaika 認知症でキレまくる患者に 大体なんなんだお前らは、こんな夜にもかかわらずずっと病院にいやがって💢 って怒鳴られて確かにそれは本当にそうだと思ってしまった 2024-02-07 12:06:10 続きを読む

介護職の教育係がした新人研修初日での一言「皆さん、初日のレポートを提出してください」からのやりとりが見事だった話

2024/02/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 24 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip やりとり 初日 教育係 一言 介護職

ジッピー @zippy_desu 教育係 「皆さん、初日のレポートを提出してください」 新人 「うそ。やばい。忘れた。そんなのあったっけ。ザワザワ」 教育係 「提出物なんてありません。いま皆さんが感じたことが認知症の方々の気持ちです。この気持ちを忘れないように」 新人研修初日でその場にいる新人の心を一瞬で掴まれた話... 続きを読む

家族が介護して一緒にいるのがばあちゃんの幸せだと思ってたのは自分たちだけだった話→「施設でサポート受けてた時の方が落ち着いてた」

2024/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ばあちゃん 施設 サポート namikishida 家族

岸田奈美|Nami Kishida @namikishida 離れてみてわかったのは、ばあちゃんの認知症でやばい行動が増えるのって「家族の疲労からただよう居心地の悪さ」だったので、グループホームの個室で静かにすごすとばあちゃんも落ち着いて毎日楽しそうだったという。家族が介護して一緒にいるのがばあちゃんの幸せだと思ってたの... 続きを読む

親が認知症になって分かった向き合い方と備え方。『認知症ポジティブおばあちゃん』の家族に聞いた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

2024/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTubeチャンネル フォーネスライフ ララアライブ

「親が認知症になったらどう接すればいいのか」「家族の認知症にどうやって備えておけばよいのだろう」──。そんな不安を抱えながら、日々を過ごしている人も少なくないはず。 今回登場していただくのは、認知症の母を在宅介護されているだんだん・えむさん夫妻。だんだん・えむさんが開設したYouTubeチャンネル『認知症... 続きを読む

【NHK健康】においが分からない「嗅覚低下」は認知症にも関係。原因や予防の方法を解説

2024/01/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 嗅覚 予防 分子 解説 原因

においが分からない原因は? 生活を華やかにしてくれるだけでなく、時に命を守る大切な感覚でもある嗅覚。鼻の奥にある嗅細胞がにおいの分子を捉え、その情報を脳に伝えることにより、私たちはにおいを感じることができます。 その嗅細胞ににおいの分子が届かなくなったり、嗅細胞が変性し脱落したりすると嗅覚が低下し... 続きを読む

両親の認知症が進行して火災待ったなしレベルまで進行したので老人ホームに移したら衰弱して死んでしまった話

2024/01/11 このエントリーをはてなブックマークに追加 336 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 両親 老人ホーム

さちこさん @holly_sakko せやな。 私のシッターママさんはホームに住んでからの認知症進行だったと思う。 かと言って、子を責められない。 子の人生があるし、親も人としての尊厳保ったまま旅立てたと思う。 何事も程度はあります。外野が言うな、というだけで。 twitter.com/rootsy/status/… 2024-01-11 15:01:18 ラガ... 続きを読む

「避難弱者」障害者や認知症患者が孤立する恐れ 福祉避難所、輪島市内まだゼロ:東京新聞 TOKYO Web

2024/01/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 認知症患者 福祉避難所 輪島市内 web 東京新聞 TOKYO

能登半島地震の被災地で障害者や認知症の高齢者らの孤立化が懸念されている。一般の避難所での生活が困難な人たちが暮らす福祉避難所の立ち上げが進んでいないためだ。実態把握が急がれる。(武藤周吉、加藤壮一郎) 続きを読む

イヌ飼育の高齢者 認知症発症リスクが40%低下の研究結果 | NHK

2023/12/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 445 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip イヌ 疫学調査 NHK リスク 研究結果

イヌを飼っている高齢者は、飼っていない人と比べて認知症を発症するリスクが40%低くなっていたとする研究結果を東京都健康長寿医療センターなどのグループが発表しました。 東京都健康長寿医療センターなどのグループは、都内で2016年からおよそ4年間にわたって行われた65歳以上の男女1万1000人余りの疫学調査のデータ... 続きを読む

一人暮らしの親が認知症を発症したら? 考えられるトラブルと家族ができる対処法を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

2023/12/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 孤立 フォーネスライフ ララアライブ 増加傾向 リスク

もし、一人暮らしをしている親が認知症を発症したら、どのようなリスクが生じるのでしょうか。 超高齢社会の日本では、一人暮らしをする高齢者が増加傾向にあります。一人暮らしで感じることの多い「孤独」。長期間、孤独・孤立の状態が続くことで認知症のリスクが高まるという研究もあり、親が一人暮らしをしている場合... 続きを読む

76歳の新人芸人・おばあちゃんが、病気や介護を経て感じた「老後も元気であり続けるために大切なこと」 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

2023/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フォーネスライフ ララアライブ NSC 老後 介護

「老後をいかに健康に過ごすか」は、高齢化が進む現代において、多くの人が抱える課題といえるでしょう。年齢を重ねるにつれ体の不調と向き合う場面は増え、さらには「認知症になったらどうしよう」という不安なども強まりがちです。 今回お話を伺ったのは、70代でNSC(吉本総合芸能学院)に入学し、お笑い芸人としてデ... 続きを読む

認知症の予防は何歳からやるべき? 発症リスクを高める要因と効果的な対策を紹介 - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

2023/12/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 内閣府 近年 リスク 病気 フォーネスライフ

近年、身近な病気として注目されている「認知症」。内閣府の「平成29年版高齢社会白書(概要版)」によると、2025年には65歳以上の高齢者の5人に1人が認知症にかかると推計されています。そんな認知症について、若いうちから意識した生活を送ることでリスクを下げられるといわれているのをご存じでしょうか。 本記事では... 続きを読む

毎日のように「寝れないから睡眠薬くれくれ」と来院するゴリゴリの認知症爺。ラチがあかないので家族を呼んだらブチ切れられた話

2023/12/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 30 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip らち 服薬管理 お前 介護保険 家族

R指定医 @billion_rookie 毎日のように「寝れないから睡眠薬くれくれ」と来院するゴリゴリの認知症爺。ラチがあかないので家族を呼んで 👨🏼‍⚕️「認知症で一人暮らしで服薬管理できていないので、家族さんが見られないなら、介護保険申請して施設入所も検討しましょう」って話したら 👩‍🦰「お前に何がわかんだよ💢勝手に決めつ... 続きを読む

介護を見据えて、高齢の親の健康をどうサポートする? 芸人・レギュラーの二人に聞いてみた - lala a live(ララアライブ)│フォーネスライフ

2023/11/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コミュニケーション フォーネスライフ ララアライブ 可能性

親が高齢になるにつれ増えていくのが、「最近、以前よりも親と話が噛み合わなかったりして、コミュニケーションが難しくなってきた」「この先、認知症になってしまったらどうしよう」といった悩み。近い将来介護が始まる可能性もふまえて、親のために今自分ができることは何か、あらかじめ対策できることはないか、考え... 続きを読む

歩行「1日60分以上」、筋トレ「週2~3回」で健康に 国が推奨へ:朝日新聞デジタル

2023/11/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 378 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 歩行 朝日新聞デジタル 筋トレ 推奨 罹患

成人は1日60分以上の歩行、筋トレは週2~3回――。厚生労働省の専門家検討会は27日、健康づくりのために推奨される身体活動・運動の目安となるガイド案をまとめた。改訂は10年ぶり。 身体活動や運動量が多い人は少ない人と比べ、循環器病やがん、うつ病、認知症などの発症・罹患(りかん)リスクが低いことが報告されてい... 続きを読む

 
(1 - 25 / 652件)