はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 詳しい生態

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 7 / 7件)
 

謎多きイシガキフグ、東京海洋大が人工孵化に成功 さかなクンが一役:朝日新聞デジタル

2021/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 一役 人工孵化 さかなクン 朝日新聞デジタル ふか

世界各地の海に生息するが、詳しい生態は謎に包まれている魚「イシガキフグ」。そんな謎多き魚の人工孵化(ふか)に、東京海洋大水圏生殖工学研究所(東京都港区)が成功した。「イシガキフグの赤ちゃんを見たい」。世界的にも珍しいイシガキフグの人工孵化成功には、同大名誉博士のさかなクンの熱意があった。 大きな目... 続きを読む

巨大サメ「メガマウス」か 港の岸壁で目撃相次ぐ 千葉 館山 | NHKニュース

2021/06/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 岸壁 インド洋 館山 深海 サメ

千葉県館山市の港の岸壁で、巨大なサメ「メガマウス」と見られる目撃情報が相次ぎ、専門家は「傷ついて弱ったために岸に近づいてきたのかもしれない」と話しています。 メガマウスは、太平洋やインド洋などの深海に生息する大きな口が特徴の巨大なサメで、詳しい生態は分かっておらず「幻のサメ」とも呼ばれています。 1... 続きを読む

【虫注意】「タカラダニ」を知っていますか?コンクリの上でよく見る赤くて小さい虫の生態に「知らなかった」の声 - Togetter

2018/05/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 199 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タカラダニ 人畜 Togetter コンクリ 生態

タカラダ二。 コンクリートの表面にすむ身近な生き物なのに 人畜無害なので誰も研究しようとしない。研究してもまったく金にならないので詳しい生態がまったくわかっていない という謎生物。先行研究がないって素敵やで タカラダニをご存知ですか? pref.kyoto.jp/hokanken/oyaku… pic.twitter.com/rTWOoDLSTR 続きを読む

神出鬼没のクラゲ、ため池で見つかる 兵庫・洲本:朝日新聞デジタル

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洲本 淡水 神出鬼没 ため池 直径

淡水にすむ珍しいクラゲ「マミズクラゲ」が、兵庫県洲本市五色町上堺のため池「松林池」で見つかった。神戸市立須磨海浜水族園によると、直径は約2センチ。毎年同じ池では見つからず、突然発生するため「神出鬼没のクラゲ」とされ、詳しい生態は謎だという。 近くに住む農業原浩一さん(62)が8月21日朝、ため池に小さなクラゲがたくさん浮いているのを発見。地元の獣医師山崎博道さん(71)に知らせ、マミズクラゲと分か... 続きを読む

ナガスクジラの声 海底地震計で捉えた NHKニュース

2015/02/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナガスクジラ 体長 海面 近海 鳴き声

絶滅のおそれがあるとされる、世界で2番目に大きい「ナガスクジラ」とみられる鳴き声が、日本の近海の海底に設置されている海底地震計で捉えられていたことが、専門家の分析で分かりました。 専門家は、これまで分かっていないナガスクジラの詳しい生態の解明につながる新たな手法として注目しています。 ナガスクジラは成長すると体長が20メートルほどになり、活動範囲は数千キロに及ぶと考えられていますが、呼吸のため海面... 続きを読む

外来種のカミキリムシから桜を守れ NHKニュース

2014/05/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カミキリムシ 幼虫 外来種 NHKニュース 桜並木

外来種のカミキリムシによって、桜の木が食い荒らされる被害が出ている埼玉県草加市で、被害の拡大を防ぐための生態調査が始まりました。 草加市の葛西用水沿いにある桜並木では去年7月、「アロミア・ブンギ」という外来種のカミキリムシによって幹が食い荒らされる被害が100本余りで確認されました。 草加市は、被害の拡大を防ごうと詳しい生態を調べる調査を始め、23日は専門家がファイバースコープを使って幼虫がいると... 続きを読む

浅瀬に何用ぞ…リュウグウノツカイ見つかる 宮崎・日南:朝日新聞デジタル

2014/04/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 16 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip リュウグウノツカイ ダイオウイカ 定置網 浅瀬 水深

ダイオウイカなどの深海生物が各地で打ち上げられるなか、宮崎県日南市沖でも、めずらしい深海魚のリュウグウノツカイが見つかった。 体長約3・3メートル。31日、水深約45メートルの定置網にからまって死んでいた。詳しい生態は不明。県水産試験場が持ち帰り、県立博物館で骨格標本にされる。 深海魚は最近、日本海沿岸で多く見つかっているが、宮崎では珍しいという。地元漁協は「温暖化なのか、さっぱり訳が分かりません... 続きを読む

 
(1 - 7 / 7件)