はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 淡水

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 35件)

川岸で6時間も水鉄砲を撃ち続ける貝の奇行を発見!理由が怖かった! - ナゾロジー

2023/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 水鉄砲 川岸 ナゾロジー 川縁 学名

淡水の二枚貝のとてつもなく珍妙な行動が見つかったようです。 英ケンブリッジ大学(University of Cambridge )の研究チームはこのほど、絶滅危惧種である淡水イガイの一種「ユニオ・クラッスス(学名:Unio crassus)」が、川縁に移動して水面からお尻を突き出し、最大6時間にわたって水鉄砲を撃ち続けることを発見し... 続きを読む

ウイルスだけを食べて増殖する生物を初めて発見! - ナゾロジー

2023/01/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナゾロジー ウイルス 発見 プランクトン 食料

ウイルスが大好物な生物がいるようです。 米国のネブラスカ大学リンカーン校(UNL)で行われた研究によれば、淡水に生息するハルテリアとよばれる動物性プランクトンは、ウイルスだけを食べて成長と増殖ができる能力があることが明らかになった、とのこと。 ウイルスのみを食料にしているプランクトンがみつかったのは、... 続きを読む

大気から水素を生成する技術が開発される

2022/09/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 大気 水素 砂漠 液体 論文

<豊富な淡水を必要とする従来の技術とは異なり、水がない砂漠でも水素の生成が可能になる> 研究者たちが、電気と大気中の水分だけを使って水素を生成する方法を発見した。 これまで水素の生成には液体の水を使用していたが、9月6日発行の英オンライン学術誌「ネイチャー・コミュニケーションズ」に発表された論文によ... 続きを読む

たった500円で作れる「太陽光だけで海水から飲み水を作る装置」の仕組みとは?

2022/08/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 20 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip MIT 飲み水 マサチューセッツ工科大学 海水 性能

マサチューセッツ工科大学(MIT)と上海交通大学の研究者が、海水を入れて太陽光で照らすだけで淡水にできる装置を開発しています。装置のコストはわずか4ドル(約520円)で、1つあれば4人家族が1日に必要とする飲料水を供給できる性能を誇ります。 Highly efficient and salt rejecting solar evaporation via a wick-free ... 続きを読む

黒海の小島スネーク島、ウクライナ戦争で重要な役割

2022/05/14 このエントリーをはてなブックマークに追加 88 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウクライナ戦争 役割 黒海 Reuters 草地

今回の戦争を象徴する戦場の一つとなったスネーク島。戦略的にも極めて重要な島だ/Maxar Technologies/Reuters (CNN) 黒海に浮かぶ小島スネーク島。岩と草地からなる面積わずか0.18平方キロの島で、淡水はない(蛇もいない)が、ウクライナとロシアの紛争で象徴的な重要性を帯びるようになった。 ウクライナ語... 続きを読む

1億年前のカニの化石を発見、細部までありのまま、琥珀の中に

2021/10/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 化石 琥珀 細部 カニ 複眼

琥珀に閉じ込められているのは、知られている限り最も早く海を離れたカニだ。カニが海から淡水や陸に移動した過程の解明につながる可能性がある。(PHOTOGRAPH BY LIDA XING) 1億年前のカニの化石が見つかった。ミャンマー産の琥珀(こはく)に閉じ込められていたもので、関節のある脚、爪、複眼、えらまで確認できる保... 続きを読む

大自然好き必見!マングローブの森から淡水への歩き方 - 台湾ひとり旅

2020/01/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ジェスチャー 一角 マングローブ 後編 絶賛

淡水河紅樹林自然保留區・マングローブの森より後編 おはようございます。旅しんと申します。 絶賛!0泊弾丸中です↓↓ www.tabisin.work 前回のお話はこちら↓↓ www.tabisin.work こちらの紅樹林駅の一角に 紅樹林生態教育館があります。 資料館的な所でしょうか? 受付の人に「入っても良いですか?」ジェスチャーを繰り... 続きを読む

ダム撤去でサケが急回復、鍵は海辺のビーバー | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/08/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 34 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ヒーハー サケ 海辺 ダム撤去 急回復

本来は淡水に生息するビーバーだが、海に近く、潮の影響を受ける河川にも適応する。(PHOTOGRAPH BY CHARLIE HAMILTON JAMES, NAT GEO IMAGE COLLECTION) ある晴れた夏の日、米ワシントン州の北西部を流れるエルワ川の河口では、キングサーモン(マスノスケ)が川の流れに逆らって元気よく飛び跳ねていた。 オリンピッ... 続きを読む

世界の巨大淡水生物、40年間で約9割も減っていた | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/08/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 33 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ナショナルジオグラフィック日本版サイト NICKLEN

藍藻の中を泳ぐフロリダマナティー。フロリダの河川では藍藻が時おり大発生し、淡水種を危険にさらしている。(PHOTOGRAPH BY PAUL NICKLEN, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 大相撲の力士並みに大きなエイや巨大ナマズ、巨大ガメに、巨大サンショウウオ。最新の研究によると、世界の淡水に暮らすこのような巨大生物の多くは... 続きを読む

海水淡水化、廃水は淡水の1.5倍、化学物質も含む | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 32 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海水淡水化 化学物質 廃水 1.5倍

ドバイのジェベル・アリにある電気水道局では、天然ガスを燃やして電気をつくり、飲料水を作るために海水を淡水化している。(PHOTOGRAPH BY LUCA LOCATELLI, NAT GEO IMAGE COLLECTION) 中東や北アフリカなどの乾燥した地域を中心に、世界中で水不足が進行しつつある中、経済的に余裕のある国々は次々と海水(塩水)の... 続きを読む

ギャラリー:知ってほしい、こんなに豊かな淡水の生き物たち 写真16点 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 17 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギャラリー ナショナルジオグラフィック日本版サイト

繫殖の際、輝くような色に変わるコイ科のテネシーデイス。近絶滅種に指定されており、局地的に個体群がすっかり消えているところもある。(PHOTOGRAPH BY DAVID HERASIMTSCHUK, FRESHWATER ILLUSTRATED) プエルトリコのエル・ユンケ国立公園に生息するボラ科のマウンテンマレット。現地ではダハオと呼ばれる。活発な魚... 続きを読む

ギャラリー:知ってほしい、こんなに豊かな淡水の生き物たち 写真16点 | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

2019/01/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 9 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ギャラリー ナショナルジオグラフィック日本版サイト

繫殖の際、輝くような色に変わるコイ科のテネシーデイス。近絶滅種に指定されており、局地的に個体群がすっかり消えているところもある。(PHOTOGRAPH BY DAVID HERASIMTSCHUK, FRESHWATER ILLUSTRATED) プエルトリコのエル・ユンケ国立公園に生息するボラ科のマウンテンマレット。現地ではダハオと呼ばれる。活発な魚... 続きを読む

タイの発酵塩漬け魚調味料はAmazonで買えて洋食でもうまい - デイリーポータルZ

2018/09/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 42 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洋食 うまい - デイリーポータルZ タイ Amazon 日本

タイに魚を塩漬けにして発酵させた後にペースト状にした調味料があるそうです。その名もパラーパカディ。グラミーフィッシュという淡水に住む魚を1年ぐらいかけて塩漬け、発酵させて作るそうです。 どんな味なのだろうかと気になっていたら、日本でもネットで買えることが判明しました。ということで買ってみました そし... 続きを読む

汽水域の旅─食、観光、風景(2,3月の新刊紹介) | Bug-magazine

2018/09/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海水 新刊 書評家 ご存知 連載

ブックレビューの専門家である書評家・永田希さんをご存知ですか? 10年前から「Book News」を運営してきた永田さんと、写真家・石田祐規さんを聞き手にお迎えして、毎月本を紹介する連載「汽水域の旅」がはじまります。海水と淡水が入り交じるのが汽水域、刊行予定の本と刊行されたばかりの新刊とをまとめて紹介するこ... 続きを読む

諫早干拓:営農者が開門請求へ 賠償提訴の2農業生産法人 - 毎日新聞

2018/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 13 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 毎日新聞 賠償提訴 開門 堤防 原告

国営諫早湾干拓事業(長崎県、諫干)の干拓農地が野鳥による食害を受けたとして、国などに計200万円の損害賠償を求めている農業生産法人2社が、訴訟で諫干の潮受け堤防の開門も求めることを決めた。「堤防閉め切りで内部の調整池が淡水になり、淡水を好むカモなどが飛来するようになった」と主張する予定で、近く長崎地裁に追加請求する。営農者が訴訟で開門を求めるのは初めて。 原告の2社は、長崎県内のマツオファーム(松... 続きを読む

すごい人ほど「自虐」がうまい アメリカ大統領のスピーチライターに聞く舞台裏 | 朝日新聞GLOBE

2016/02/07 このエントリーをはてなブックマークに追加 133 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 朝日新聞GLOBE 自虐 スピーチライター ウィット 舞台裏

アメリカ大統領選の幕が開いた。党の指名を争う候補者たちは、討論やスピーチでユーモアやウイットを駆使し、親しみやすさを演出しようと懸命だ。その「努力」は大統領に選ばれても続く。好感度を上げ、議論や交渉をも円滑にするユーモアを使いこなすにはどうすればいいか。大統領らを支えたスピーチライターに秘訣を聞いた。 〈ホワイトハウス photo: 藤えりか〉 ●ユーモアでわかりやすく 「サーモンは淡水なら内務省... 続きを読む

神出鬼没のクラゲ、ため池で見つかる 兵庫・洲本:朝日新聞デジタル

2015/09/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 洲本 神出鬼没 ため池 直径 くらげ

淡水にすむ珍しいクラゲ「マミズクラゲ」が、兵庫県洲本市五色町上堺のため池「松林池」で見つかった。神戸市立須磨海浜水族園によると、直径は約2センチ。毎年同じ池では見つからず、突然発生するため「神出鬼没のクラゲ」とされ、詳しい生態は謎だという。 近くに住む農業原浩一さん(62)が8月21日朝、ため池に小さなクラゲがたくさん浮いているのを発見。地元の獣医師山崎博道さん(71)に知らせ、マミズクラゲと分か... 続きを読む

カリフォルニア州で建設中の大規模な海水淡水化プラント、電力で淡水を作ることの是非 | スラッシュドット・ジャパン

2015/04/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip カリフォルニア州 電力 スラッシュドット・ジャパン 建設中

taraiok 曰く、米カルフォルニア州などの西部地域などで大規模な干ばつが発生している。カルフォルニア大学の試算によれば、干ばつによる被害は2014年で15億ドルの農業損失につながったという。そんな中、サンディエゴ・カールスバッドに海水を淡水化して利用する淡水化プラントが建設されているそうだ(The New York Times、MIT Technology Review、Livescience... 続きを読む

海水でも育つジャガイモが食糧危機を救う革命的な一歩になる可能性 - GIGAZINE

2014/10/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 180 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 農作物 塩分 オランダ GIGAZINE 農業

By Tommy Hemmert Olesen 世界の食糧危機の原因の一つは、塩水化により栽培に必要な淡水が不足することだと言われています。これまでの対策では海水などから塩分を除去して農業に適した淡水を作り出す方法が採られていましたが、オランダで開発された海水でも育つジャガイモが将来の農作物の生産に革命的な変化を起こすことになるかもしれません。 Humble spud poised to laun... 続きを読む

CNN.co.jp : 9歳少女、脳をむしばむアメーバで死亡 米カンザス州

2014/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CNN.co.jp ネグレリア JST CNN アメーバ

9歳少女、脳をむしばむアメーバで死亡 米カンザス州 2014.07.16 Wed posted at 11:03 JST (CNN) 米カンザス州で、脳をむしばむ病原性アメーバ「ネグレリア・フォーレリ」に9歳の少女が感染して死亡したことが16日までに分かった。州当局は、淡水で泳ぐ際には注意するよう呼びかけている。 亡くなったハリー・ユストさんは水上スキーが得意で、この数週間は湖などでスキーや水泳を... 続きを読む

日本唯一の淡水に浮かぶ島に行く - デイリーポータルZ:@nifty

2014/06/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デイリーポータルZ 海風 やじ nifty 砂浜

「島」と言われると、多くの場合、海に浮かぶ島を思い浮かべる。海風にヤシの木が揺れ、綺麗な砂浜で、ピニャコラーダ的なものを飲むのだ。それが島だ。 しかし、淡水に浮かぶ島もある。そんなものはいくらでもある気がするが、実は淡水に浮かぶ人が住む島は日本には一つしかないのだ。それが「沖島」。ぜひ行ってみようと思う。 続きを読む

大量の淡水が大陸棚の地下に存在することが発見される - GIGAZINE

2013/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 65 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 海底 塩分 海水 オーストラリア 人口

By jeff_golden 地球上には約14億立方キロメートルの水が存在しますが、その97%が海水で淡水は約3%しかなく、淡水の中でも飲料水として利用できるものはさらに少ない、とされています。人口爆発と呼ばれるほど世界の人口は増加しており、将来的に深刻な水不足問題を危惧する研究者もいますが、オーストラリアの大学の教授が海底の地下に塩分の薄い淡水資源を発見し、水不足への解決策になる可能性があります... 続きを読む

「シアワセモ」世界最小の多細胞生物と確認 その姿は…:朝日新聞デジタル

2013/12/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 129 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 解明 グロ 合田禄 一種 朝日新聞デジタル

【合田禄】世界各地の淡水に分布する藻の一種が、世界で最も小さい多細胞生物であることを東京大の大学院生、新垣陽子さんと野崎久義准教授らの研究チームが確認した。単細胞生物から多細胞生物へ進化した初期段階の解明につながるという。11日付の米オンライン科学誌プロスワンで発表した。 この藻は4個の細胞で構成され、大きさは全体で20~30マイクロメートル(1マイクロメートルは1ミリの1千分の1)。四つ葉のクロ... 続きを読む

マミズクラゲ飼育1年 琵琶湖博物館、異例の長期展示 : 京都新聞

2013/08/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 8 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 琵琶湖博物館 京都新聞 ため池 生態 生態解明

継続展示が1年を迎えたマミズクラゲ(草津市・琵琶湖博物館) 滋賀県草津市の琵琶湖博物館が昨年8月から飼育しているマミズクラゲの展示が2日で1年を迎えた。生態には不明な点が多く、これほど長期間の展示を継続したケースは世界でも例がないといい、担当する学芸員は「完全な飼育法を確立して生態を解明したい」と話している。■学芸員「生態解明したい」 マミズクラゲはため池など世界の淡水にすみ、大きなもので傘の直径... 続きを読む

神秘的すぎてたまらん!水中を雲のような川が流れる不思議な空間、ユカタン半島のアンヘリータ セノーテ

2013/07/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip セノーテ 鍾乳洞 ユカタン半島 比重 Wikipedia

メキシコ、ユカタン半島のセノーテは、鍾乳洞に地下水が溜まった天然の泉。 セノーテ - Wikipedia 透明度が高く、幻想的な光景が広がるダイビングスポットとしても人気で、中でも「アンヘリータ」と呼ばれる縦穴式のセノーテは、水中に雲のような川が流れている神秘的で不思議な場所。雲のような層は腐敗した植物から発生する硫酸塩で、この層の比重が淡水より重く、海水より軽いため、淡水と海水を挟んだ中間にこう... 続きを読む

 
(1 - 25 / 35件)