はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 設計書

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 27件)

ソフトウェアの「詳細設計書」とはなんなのか - きしだのHatena

2024/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 245 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip きしだのHatena ソフトウェア 整合性 抽象化 構造

設計書」というのは、作るものの構造を抽象的に表現したものと言うことができます。 ただ、ソフトウェアの抽象化の仕組みはプログラミングコード自体に備わっているので、ソフトウェア生成可能な抽象的表現というのはコード表現ができるはずですね。コードで表現しておくと、整合性のチェックとかも行いやすいです。 ... 続きを読む

「わし詳細設計書書くのやだよ」システム開発で細かければ細かいほど仕様変わった時の変更が爆増してメンテコスト爆上がりする。かけるべきコストはそこじゃない話に賛否両論

2024/06/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 賛否両論 コスト 仕様 システム開発 変更

しのゆ𝕏酒くずエンジニア @shinoyu 新宿で社長やってるソフトウェアエンジニア18年生のおかまちゃん / 💻技術🎧 V系 🎀ロリィタの人 / 170スペ109 スプリング、骨ウェーブ、顔ソフエレ / 絡みない鍵とスパムは🚫 / 原則IT関連業のみフォロー /たまに会えるかも @shinjukudist しのゆ𝕏酒くずエンジニア @shinoyu わし詳細... 続きを読む

SEってよく質問に対して「○○という認識です」って言い回し使うけど「事実を教えてくれ」って思ってしまう→いや、「認識です」にはちゃんと理由があるんだというツッコミ

2024/03/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 435 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ツッコミ 事実 認識 質問 理由

ちょめ子 @chome2xx 私「この機能って今使われてますか?」 ?「今は使われてない認識です」 私「設計書って更新されてます?」 ?「更新されてる認識です」 いや、認識じゃなくて事実を教えてくれって思ってしまうのだが、SEこういう言い回し好きだよね 2024-03-18 10:02:14 続きを読む

markdownlintで設計書の品質を高める | フューチャー技術ブログ

2023/04/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 125 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitHub Markdown GitLab TIG真野 品質

はじめにフューチャー技術ブログのリレー形式の連載である、春の入門祭り2023の1日目です。TIG真野です。 ここ数年、Markdownで設計書をチームで書き、GitHub(GitLab)上でレビューするフローを採用しています。なるべくテキストベースで設計開発フローを統一するため、私の所属するチームでは以下のようなツールを採用... 続きを読む

GoogleのDesign Docsから学ぶソフトウェア設計 - Qiita

2022/06/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 271 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ドキュメント ソフトウェア 要素 Qiita ソフトウェア設計

概要 Design Documentと聞くと何を想像しますか? 一般的にDesign Documentが指すのは設計書であることが多いのではないでしょうか。 設計書、簡単に説明するのであればソフトウェアを「どうやって作るの?」を説明したドキュメントです。 Googleではソフトウェアエンジニアリング文化における重要な要素として、今回お... 続きを読む

設計書・仕様書のレビュー方法を定めたJIS規格登場 チェック体制を標準化しやすく

2021/11/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 692 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip JIS規格 観点 チェック体制 ソフトウェア 仕様書

経済産業省は11月22日、システム開発時に使う設計書・仕様書などの「作業生産物」のレビュー工程についてJIS規格を制定したと発表した。仕様書などの見直し方や観点などを規格化し、ソフトウェアの品質向上や開発の効率化を促す。 「JIS X 20246」は、設計書・仕様書の見直し作業を「計画作業」「レビューの立ち上げ」「... 続きを読む

設計書には何を書くべきなのか - terurouメモ

2020/07/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 272 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip terurouメモ

設計とは、 要求(やりたいこと)をヒアリングする 要求を要件(何を満たさないといけないのか)に落とし込む 要件を実現するために考えられる手段を洗い出す 手段の検証を行う 検証結果を元に、どの手段を使うかを選定する 選定した手段を合意する(一部要件を満たさない事項がある場合は、代替策や妥協ラインについて... 続きを読む

日本のプログラマはレベルが低い

2020/02/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 241 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プログラマ コーダー オフ Excel方眼紙 マズ

日本のプログラマでマスを占めてるのは、大規模SIのコーダーじゃん? そんで、そこでのお仕事はExcel方眼紙に書かれた設計書を、ひたすらプログラム言語に翻訳するだけという。 だから翻訳するために最低限の言語仕様だけ知っていれば良くて、あとはまあ上手に立ち回るコミュ力があれば上出来とされるけど、あくまでオプ... 続きを読む

SIerに生息する「おじさんSE」の生態を知る - Qiita

2019/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 590 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita SIer コーディング 生態 エンジニア

ここでいうおじさんSEとは、主にSIerに生息する、 ・30歳以上で ・モダンな技術を知らない ・レガシーな技術しか知らない ・主に設計書などのドキュメント類を弄っており、コーディングをしない ・現状から変わる気がない(キャリアアップに対し具体的なアクションがない) 人たちを指す。 決して単に妙齢のエンジニアを... 続きを読む

MarkdownとPlantUMLでソフトウェアの仕様書や設計書を書くための環境構築手順 - EurekaMoments

2018/12/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 126 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Markdown plantUML Graphviz 仕様書

背景・目的 Markdownで書くメリット Markdown記法一覧 環境構築手順 1. Visual Studio Codeをインストールする 2. PlantUMLをインストールする 3. Javaをインストールする 4. Graphvizをインストールする 5. Markdown Preview Enhancedをインストールする 環境構築後の動作確認 Markdownでドキュメントを書く際に便利な... 続きを読む

draw.io で書いた画面設計書いてみたらストレスフリーになった 〜 続・gitbookで設計書を作成したら最高だった話 - フォトシンス エンジニアブログ

2018/06/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 113 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitBook フォトシンス draw.io 試行錯誤 僕自身

こんにちは フォトシンスでソフトウェア開発のマネージャーをやっている @ishturky です。 今日のエントリーは、以前書いた 「gitbookで設計書を作成したら最高だった話」の続きです。 akerun.hateblo.jp こんなコメントいただいております。 はい。これはとても悩ましいですね。僕自身もとても悩んでまさに試行錯誤して... 続きを読む

設計書」が書けない設計者 | 日経 xTECH(クロステック)

2018/04/12 このエントリーをはてなブックマークに追加 168 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xTech クロステック 日経 設計者

私の兄は建築士です。建築士の場合、例えば「森と調和する美術館」や「3世帯同居の一戸建て」などを設計する際に、そのコンセプトや予算に応じた規模、メンテナンス箇所、強度計算を含んだ「設計書」を作成し、コンペ(建築設計の競技)に臨んでいます。どうして、機械設計には「設計書」の単語がないのでしょうか? この質問に対する私の回答はこうです。 【回答18】 恐らく、実務経験のない学者か誰かがそうした設計フロー... 続きを読む

エンジニア歴20数年の私が、設計書を書く際に心がけていること - Qiita

2018/02/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 1319 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita word Excel 本稿 前提

はじめに 時の経つのは早いもので、私がIT業界に身を置いて四半世紀になってしまいました。 その間、膨大な数の「設計書(仕様書)」を書いて来ましたが、未だに悩み・迷いは尽きません。 それでも、 亀の甲より年の劫 とも申しますので、私なりの経験則を「個人」と「チーム」の両観点でまとめてみました。 本稿で前提とする設計書は、ExcelやWordで書かれた、フォーマルな設計文書、です。 したがって、自社サ... 続きを読む

gitbookで設計書を作成したら最高だった話 - フォトシンス エンジニアブログ

2017/12/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 416 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip GitBook ishturk フォトシンス 要件 ツール

2017 - 12 - 26 gitbookで設計書を作成したら最高だった話 こんにちは。Akerunエンジニアの @ishturk です。 Akerun Advent Calendarの記事です。 今日は設計書の話です。 設計書をどんなツールで書くかは、僕らソフトウェアエンジニアの尽きない悩み(楽しみ)ですね。 最近はまったツールが最高に良かったので紹介させてください。 僕のツールに求める要件は... 続きを読む

32TBにも及ぶ「Windows 10」のソースコードなどがウェブに流出 | 気になる、記になる…

2017/06/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 流出 ウェブ ソースコード 32TB Windows 1

The Register によると、32TBにも及ぶMicrosoftの「Windows 10」に関するソースコードがウェブ上に流出している事が分かりました。 流出したのは合計で32TBという巨大なファイルサイズになる公式及び非公式のインストールイメージやソフトウェアの設計書などで、今年の3月頃にMicrosoftの社内システムから密かに抽出されたものとみられています。 流出したコードなどの内容を... 続きを読む

SEの僕が業務でバリバリ使うExcel術14選+おまけ - 技術を磨くだいぱんまん

2015/07/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 1464 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip だいぱんまん donchan922 Excel 議事録 業務

2015-07-19 SEの僕が業務でバリバリ使うExcel術14選+おまけ Web ビジネス こんにちは、だいぱんまん(@donchan922)です。SEの僕は、仕事でExcelをよく使います。報告書、設計書、議事録など、文書を作成するときには必ずと言っていいほど用います。1日の業務の中でExcelを触らない日はないほどです。それだけ触っていると、どうにか作業を効率化できないかと考えるわけです。... 続きを読む

富士通、設計書から100%自動でソースコードを生成するツール--テストデータも - ZDNet Japan

2014/08/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 227 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 富士通 COBOL ZDNet Japan ソースコード 同日

富士通は8月28日、システムの開発と保守作業を効率化する業務プログラム開発支援ツール「FUJITSU Software Interdevelop Designer」(Interdevelop Designer)を、同日から販売すると発表した。日本語の設計書からCOBOLとJavaのソースコードを100%自動で生成できる。 今回の販売はCOBOL向けで、現在開発中のJava版は2015年3月末に提供... 続きを読む

詳細設計書も問題だけど、それ以上に成果物定義が問題 - プロマネブログ

2014/03/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 255 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip プロマネブログ 詳細設計書 問題 Gm7add 受託

2014-03-09 詳細設計書も問題だけど、それ以上に成果物定義が問題 テクノロジー プロジェクトマネジメント論 詳細設計書という名のゴミ | Gm7add9 この手の話題が定期的に上がるわけですけど、毎度同じだよねで終わってしまっては人間進歩しないので、何が問題でどうすればよいのか少し考えてみたく。 詳細設計書は「プログラム説明書」として欲しい。 まあ、元記事も多分業務システムの受託の話の模様... 続きを読む

NTTデータ、現行ITシステムの設計図を自動復元する技術開発へ:日刊工業新聞

2014/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 467 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 日刊工業新聞 NTTデータ 稼働 設計図 短縮

NTTデータは、現行ITシステムのソースコードを自動解析し、設計書を復元する技術の適用範囲を拡大する。システムの開発目的や必要な機能などを定めた「要件定義書」までさかのぼって自動復元する技術の開発を2014年度に始める。長年の稼働を経たITシステムの役割を可視化し、更新や機能の追加を容易にする。開発期間の短縮にもつなげる。 現行システムのソースコードを自動解析し、設計情報を生成する。さらに生成した... 続きを読む

「Haskellは企業でも十分実用になる」、NTTデータがソースコード解析サービスの舞台裏を披露:ITpro

2013/11/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 156 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Haskell レガシーシステム ITpro COBOL 披露

NTTデータは、レガシーシステムのソースコードを解析して設計書として出力するサービス「設計書リカバリーサービス」を提供している。このサービスは「Haskell」というプログラミング言語で実装されている。2013年11月22日に開催されたイベント「数理システムユーザーコンファレンス2013」のセッション「COBOL meets Haskell 〜 Haskellを用いたCOBOLのプログラム解析ツー... 続きを読む

xUnitを利用した際の品質指標について - QA@IT

2013/10/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 118 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip xUnit QA@IT word Excel 単体テスト

私は、xUnitを単体テストに利用した際の品質評価方法が分かりません。 xUnit利用前は、ExcelやWordにてテスト項目を作成して単体テストを実施してきました。 テストを実施する中で、不具合が発覚し、不具合票を発行して 設計書またはソースの修正を行い、該当の不具合を解決していく中で品質担保を行ってきました。 (テスト方法はホワイトボックステストで行っています) 単体テスト工程終了後、不具合の... 続きを読む

データベース設計の煩雑な作業を自動化する「ERMaster」 (1/6):CodeZine

2013/04/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 459 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip サーバーサイドJava ソフトウェア コーディング 定時 帰社

本連載では、サーバーサイドJavaを使って業務アプリケーション開発を行う熱血若手エンジニアのために、面倒な作業が楽になる便利なツールをご紹介します。「定時になったらスマートに帰社してアフター5を存分に楽しみたい!」や「設計書やレビューの準備に煩わされるのは嫌だ、コーディングに集中したい!」などを実現してくれる便利なツールやソフトウエアを、サンプルコードを交えて説明します。 はじめに 業務システムの... 続きを読む

NTTデータ、既存システムのソースコードをもとに設計書を再生するサービス

2013/04/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 296 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip NTTデータ ソースコード 既存システム もと 同日

ニュース NTTデータ、既存システムのソースコードをもとに設計書を再生するサービス (2013/4/24 16:13) 株式会社NTTデータは24日、既存システムのソースコードから設計書を自動再生する「設計書リカバリーサービス」を発表した。同日より提供開始する。 長期にわたって運用されるシステムの保守開発現場では、保守運用のためにソースコードの修正・変更が発生するが、そうした変更は設計書に反映され... 続きを読む

ニュース - COBOLなどの既存システムから日本語の設計書とJavaソースを作成、富士通が新サービス:ITpro

2012/08/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 293 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ITpro COBOL アプリケー 富士通 メインフレーム

富士通と富士通アドバンストソリューションズ(FASOL)は2012年8月15日、企業情報システム向けの「設計書化モダナイゼーションサービス」を発表した(図1)。同日より販売活動を開始する。 このサービスでは、富士通およびFASOLの担当技術者が顧客企業のメインフレームを調査。COBOLやPL/Iなどで書かれているアプリケーションのソースコードを解析し、日本語の設計書に置き換える(図2)。アプリケー... 続きを読む

SubversionとTracでファイル管理の“迷宮”から脱出 (1/4) - @IT

2008/11/06 このエントリーをはてなブックマークに追加 560 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ソースコード ソフトウェア開発 うえ 岡本 プロジェクト

岡本 隆史 2008/11/6 プロジェクトで修正/仕様変更が“迷宮”入りする理由 ソフトウェア開発を行ううえで、設計書やソースコードのバージョンをきちんと管理することは非常に重要です。構成管理(ファイル管理)を行っていないプロジェクトでは、例えば次のような問題が発生します。 2人以上の開発者が同時に成果物を編集した場合、後に編集を始めた開発者がすでに編集を行った開発者の編集内容を上書きしてしまう... 続きを読む

 
(1 - 25 / 27件)