はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 言論界

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 6 / 6件)
 

データで読み解くケント・ギルバート本の読者層 | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト

2018/10/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 183 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ケント ギルバート 売れっ子 ネトウヨ オフィシャルサイト

<50万部超というケント・ギルバートの著書の売れ方は「ほかの本と違う」。購入者の年齢層と立地の数値に表れた謎を追う> ※この記事は本誌10/30号「ケント・ギルバート現象」特集より。ケント・ギルバートはなぜ売れっ子になれたのか? 読者は「ネトウヨ」なのか? 本人にもインタビューし、言論界を席巻する「ケント... 続きを読む

(表現のまわりで)差別発言、キャラで免責 寄稿・斎藤環:朝日新聞デジタル

2015/02/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 215 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 寄稿 斎藤環 まわり 朝日新聞デジタル 免責

日本の言論界を妖怪が徘徊(はいかい)している。「キャラの立った高齢者」という妖怪が。 いきなり何事かと思われたかも知れないが、とりあえず曽野綾子氏は間違っている。彼女が2月11日付産経新聞に記したアパルトヘイト容認コラムのことだ。彼女はこう書いたのだ。「南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は… 続きを読む

東浩紀 hiroki azumaさんはTwitterを使っています: "どうせTLは紅白で埋まりだれも読んでないだろうからひとつ呟いておくと、ぼくがあの問題でもっとも考えてしまったのは、写真の倫理云々と

2014/12/31 このエントリーをはてなブックマークに追加 107 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Twitter セックスワーカー 紅白 ボク 弱者

どうせTLは紅白で埋まりだれも読んでないだろうからひとつ呟いておくと、ぼくがあの問題でもっとも考えてしまったのは、写真の倫理云々というよりは、セックスワーカーという「最強の弱者」が今後言論界で果たす役割の厄介さですかね。思えば今年はけっこうセックスワーカーが目立った年だった。 続きを読む

路上の人: 2014.12.15 Kajitani

2014/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 路上 モダニティ 梶谷懐 深層 あいだ

2014.12.15 Kajitani 梶谷懐 第15回 第4章:日本と中国のあいだ ――「近代性」をめぐる考察(3)―― 3. 日本と中国-異なりながら連動するモダニティ- さて、これまで論じてきたことから、日本の言論空間を以下のような二つの「二重性」を持つ物としてまとめることができるだろう。 1. 戦後日本の言論界は、表面上は西洋近代的な前提の下で様々な議論を行ってきた。しかし、それはより深層... 続きを読む

思想家 東浩紀が感動した父娘の物語『インターステラー』の到達点 - 映画インタビュー : CINRA.NET

2014/11/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 151 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip インターステラー ストーリーテラー CINRA.NET 共鳴

世界を席巻するストーリーテラーと日本の言論界をリードする思想家の共通点 あの人の音楽が生まれる部屋 N'夙川BOYSの成功要因をマーヤLOVEが自己考察「間違ってる方がええやん」 クワタユウキ×THE HEAVY対談 ライバルはレコードの中にいる オーディエンスの心の掴み方は日英共通? 二か国のボーカリストが共鳴 なぜアニソンは愛される? fhánaに訊く現代アニソン事情 良質なアニソンを発表し続... 続きを読む

「誤報とか捏造とかいう問題が今、議論されている」 渡辺読売会長の発言 - MSN産経ニュース

2014/09/10 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 誤報 捏造 MSN産経ニュース 万能 発言

特定秘密保護法が提起されたときに「治安維持法の復活だ」といういわれない非難が随分あったが、最近では、そういう表現はマスコミ界から消えたように感じられる。言論界、報道界に身を置く者として、いろいろメディアの方も万能じゃないのであり、何でもかんでも全て自由というのは間違っている。 誤報とか捏造(ねつぞう)とかいう問題が今、いろいろ議論されている。これは秘密保護法で規制されるのではなく、新聞協会で私が会... 続きを読む

 
(1 - 6 / 6件)