はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 言葉

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 1000件)

MRI検査やたら勧める医師には気をつけろ 不要なのに「念のため」この言葉にはウラがある(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 21 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ウラ J-CASTニュース MRI検査 Yahoo ニュース

エコー検査、レントゲン検査など、現代の医療では検査による画像診断が欠かせない。わけても日本は、医療機器であるCT(コンピューター断層撮影装置)やMRI(磁気共鳴画像化装置)が人口当たり保有台数で世界一という「検査大国」だ。最先端の検査が身近にある環境は恵まれている半面、医師の勧めに無条件に従って不必要... 続きを読む

超初心者向けの“RAW現像入門”的な話

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip raw RAW現像 現像 デジカメ フィルム時代

唐突ですが、RAW現像ってしてます? いや、そもそもデジカメでの「現像」ってなんやとか、「RAW」ってよく分からないという人も多いだろう。今回は初心者向けにRAW現像について噛み砕いて話をしてみたい。 そもそもデジタルカメラにおける「現像」ってなに? 大事なのは「現像」という言葉。フィルム時代の言葉を流用し... 続きを読む

Web小説を乱読し続けたら「名義を変えてこっそり書いているプロ作家」を判別できるようになった…「憮然」「鉄面皮」など言葉の使い方で直感が働く

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 103 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 直感 名義 プロ作家 使い方 WEB小説

仁科裕貴@「識神さまには視えている」シリーズ刊行中 @yukinishi110 6年ほどweb小説を乱読し続けた結果、妙なスキルが自身に芽生えたのを感じる……。 「名義を変えてこっそり書いてるプロ作家」を判別できるようになったんですよね。 web小説の9割が使い方を間違えている表現があり、それが正しく用いられている時点で... 続きを読む

the pillowsが解散「幸せな35年間でした」

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 390 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip the pillows 35年間 お陰 オフィシャルサイト

the pillowsはオフィシャルサイトを通じて、昨日1月31日の神奈川・KT Zepp Yokohama公演をもって山中さわお(Vo, G)、真鍋吉明(G)、佐藤シンイチロウ(Dr)での活動を終了し、解散したことを報告。ファンへの感謝の言葉をつづり、「皆さまのお陰で幸せな35年間でした。解散という強い言葉を使う事は非常に迷いました... 続きを読む

「ブルーアーカイブの4コマ漫画を翻訳なしで読めるようになりたくて...」→日本語の勉強を始めてわずか3年で日本語検定N1レベル満点合格まで果たす

2025/02/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 39 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 翻訳 ブルーアーカイブ 勉強 4コマ漫画 万事

万事 @nanimokamo_mnsa 3年前、ブルアカの四コマ漫画を翻訳機なしで読めるようになりたいという思いで日本語の勉強を始めました。 その中で沢山の方々と出会い、言葉を交わすことができたからこそ、この結果があるのだと思います。 支えてくださった皆様、そして応援してくださった皆様、本当にありがとうございます! x... 続きを読む

タートルトークで、「社会人に必要なことはなんですか?」と聞いたら、辛辣すぎる言葉が返ってきて横転→「ほんとあの亀さいこーだぜ」

2025/01/30 このエントリーをはてなブックマークに追加 28 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タートルトーク 横転 判断能力 低さ 社会人

𝑳𝒐𝒗𝒆 𝒔𝒐 𝒔𝒘𝒆𝒆𝒕 @lovelytakansyo タートルトークで、社会人に必要なことはなんですかと聞いたら、俺に聞くな、亀に聞くという判断能力の低さを直せと言われて辛辣すぎて横転 #tdr_now 2025-01-28 08:26:05 続きを読む

デモクラシーズ:「危機なのは民主主義ではない」 三浦瑠麗さんが感じる本当の危機 | 毎日新聞

2025/01/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 22 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip デモクラシーズ 毎日新聞 聞き手 三浦瑠麗さん 民主主義

「民主主義は危機にある」。そんな言葉が叫ばれて久しいが、シンクタンク「山猫総合研究所」代表取締役の三浦瑠麗さんは「民主主義が広がることが無条件によいとは思わない」と指摘する。その真意とは。【聞き手・畠山嵩】 生存と繁栄の確保 ――戦後80年を迎えました。日本の民主主義の現状をどう評価していますか? 続きを読む

コロンビア大統領の娘がトランプ大統領に「われわれは買春観光の米国人を返す」 | 東スポWEB

2025/01/28 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip われわれ 関税 着陸 コロンビア 不法移民

トランプ大統領の〝脅迫外交〟に対し、コロンビア大統領の娘が仕返しの言葉を投稿した。米紙ニューヨーク・ポストが27日、報じた。 トランプ氏は26日、不法移民を強制送還する米軍機2機の着陸をコロンビアのグスタボ・ペトロ大統領が拒否したことを受け、同国に25%の関税を課す報復措置を取ると発表。すると、コ... 続きを読む

広告費は最強のみかじめ料だった。消費者金融業界がメディアを黙らせた壮絶な歴史

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 187 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 最強 歴史 メディア 広告費 ガダキ

うぃっちわっち(丁稚) @Witchwatch99 フジの件、「広告費=みかじめ料」って話が流れてますが、ちょっと分かりにくい話な上に「みかじめ料」なんてカタギの人は普段使わない言葉ですんでピンと来ないと思います。 なので私が知ってる話の中で広告費が大活躍した例を実際にあった話を踏まえて説明しようかと以下長文↓ 2025... 続きを読む

「ジョブ型とコンサルが嫌いだ」 明治安田生命の社長発言を読む

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コンサル 明治安田生命 KPI ジョブ型 社長発言

「私はジョブ型とコンサルとKPI(重要業績評価指標)が嫌いだ」。明治安田生命の永島英器社長からそんな言葉が飛び出した。 続きを読む

バンドマンはチェキ売るな論争、チェキを売り続けることで47都道府県ツアーを完走したバンドマンの言葉が重い「必死にやろうとすると綺麗ごとじゃない」

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 25 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip チェキ 論争 トゲ バンドマン 物販

さめさめ @iamsamesame 好きなバンドであって欲しくないこと ・物販でチェキを売る ・物販でチェキを売る ・物販でチェキを売る ・物販でチェキを売る ・物販でチェキを売る 2025-01-23 15:24:49 kiske @prog_citizen すごくトゲがある言い方をすると、ぶっちゃけチェキだのオリシャンだの(収益を主目的とした)生誕祭だ... 続きを読む

「小学生のなりたい職業」VTuberが4位に リアルのYouTuberを上回る

2025/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip YouTuber Vtuber 職業 リアル アンケート

「大きくなったらVTuberになりたい」──今の小学校ではそんな言葉が交わされているのかもしれない。 ニフティ株式会社が1月27日、運営する子ども向けサイト「ニフティキッズ」で実施した「小中学生のなりたい職業に関するアンケート」の調査結果を公開した。 全体の93.9%の人がなりたい職業が「ある」と回答。なりたい職... 続きを読む

「政治を変える」「社会を変える」という言葉が聞き飽きた理由、石丸新党「再生の道」の船出から見える日本政治の悲哀

2025/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 64 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 同志 新党 政党 船出 悲哀

広島・安芸高田前市長で、2024年7月の東京都知事選挙で小池百合子都知事に次ぐ166万票を獲得した石丸伸二氏が25年1月15日、新党「再生の道」を旗揚げした。25年夏の都議選で全42選挙区への公募候補擁立を目指すという。 通常、政党というのは、同志が結集して政策を訴え、国民に協力と投票を呼び掛けるものだ。ところ... 続きを読む

映画作家リンチは甘い毒で「アメリカ」を示した 柳下毅一郎さん寄稿:朝日新聞デジタル

2025/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 56 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 柳下毅一郎さん寄稿 シュルレアル 形容詞 映画作家リンチ 名前

デヴィッド・リンチはアメリカを教えてくれた。 デヴィッド・リンチは不気味でシュルレアルなイメージで知られる深く個人的な映画作家である。映画監督の名前を冠した形容詞は数あるが、「リンチ的」という言葉ほ… 続きを読む

弟が「お金稼ぐのって人が言う程大変じゃないわ、余裕」って言った時に親が放った言葉に賞賛の声→「温かみのある教え」「恵まれている」

2025/01/25 このエントリーをはてなブックマークに追加 290 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 温かみ 賞賛 余裕 みいこ あんた

みいこ🇬🇧 @ikuchan_uk 弟が「お金稼ぐのって人が言う程大変じゃないわ、余裕」って言った時に親が「あなたは何不自由なく大学まで行って就職してそれで今の生活がある。世の中には20代でも親だったり誰かを養わないといけなかったり、そもそも学校いけない、あんたとスタート地点が違う人も沢山いるんや。だからあんたの... 続きを読む

弱者男性は「差別」されてはいない、しかし…。弱者男性問題を「有意義に論じる」ための一つの方法(ベンジャミン・クリッツァー) @gendai_biz

2025/01/24 このエントリーをはてなブックマークに追加 186 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 理性 gendai_biz 居心地 正義 公共哲学

この数年でしばしば目にするようになった「弱者男性」という言葉。どこか見る者を居心地悪くさせるこの言葉を、いかに有意義に論じるかについて、昨年『モヤモヤする正義 感情と理性の公共哲学』を上梓した批評家・哲学者のベンジャミン・クリッツァーさんが考えます。 「弱者男性」という曖昧な言葉 インターネットか... 続きを読む

稲垣・草なぎ・香取が引退発表の中居正広氏にコメント「心の整理がついておらず、言葉が見つかりません」(オリコン) - Yahoo!ニュース

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip オリコン 香取 中居正広氏 カンテレ CULEN

タレントの中居正広氏(52)が23日に芸能界引退を発表したことを受け、元SMAPメンバーの稲垣吾郎(51)、草なぎ剛(50)、香取慎吾(47)がコメントを発表した。 【写真】頭を抱える姿も…中居正広問題で謝罪したカンテレ・大多亮社長 所属事務所「CULEN」を通じて3人の連名で「突然のことでまだ心の整理がついておらず、... 続きを読む

稲垣・草なぎ・香取が引退発表の中居正広氏にコメント「心の整理がついておらず、言葉が見つかりません」

2025/01/23 このエントリーをはてなブックマークに追加 124 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 香取 中居正広氏 カンテレ CULEN 稲垣・草なぎ

【写真】頭を抱える姿も…中居正広問題で謝罪したカンテレ・大多亮社長 所属事務所「CULEN」を通じて3人の連名で「突然のことでまだ心の整理がついておらず、言葉が見つかりません」とし、「現在お話さしあげることは控えさせていただければと思います。ご理解いただきたくお願い申し上げます」と呼び掛けた。 中居氏につ... 続きを読む

https://patch.com/new-york/new-york-city/calendar/event/20250122/7a1d6726-285b-4c25-9ed1-a9db8c1f9174/what-does-paramount-plus-cost-per-month-ask-a-question

2025/01/21 このエントリーをはてなブックマークに追加 12 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip OSS OSS Gate udzura GATE OSS開発

プロダクトエンジニアの id:udzura (@udzura)です。労務基本機能を担当しています。 今回は、私の所属するチームでOSS Gateというワークショップをアレンジして開催した話をします。 OSS Gateとは? OSS Gateは、公式サイトの言葉を借りると、「OSS開発に参加する『入り口』を提供する取り組み」です。 oss-gate.githu... 続きを読む

フジテレビデモ時代からの嫌韓右派が10年前の画像掘り起こしたり、ガーシーは正しかった!みたいなのが出てきたり、正直言ってもう雲行き変わって逆にヤバい感じがするんですよね←こ

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ガーシー オールドメディア 草津 堀江 立花

フジ叩きの中心になってるのが立花や堀江や暇空とか、「オールドメディア」なんて言葉使ってる奴らばっかだぞ。コイツらが正しかった事なんて一度も無いだろ。こんなのに乗せられる企業も企業。二度と「草津ガー」とか言うんじゃないぞ >フジテレビデモ時代からの嫌韓右派が10年前の画像掘り起こしたり、ガーシーは正し... 続きを読む

お前らって傾聴力ないよね

2025/01/20 このエントリーをはてなブックマークに追加 60 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 傾聴力 お前ら 知ったかぶり 説教 ツッコミ

大人と子供の違いに傾聴力があると思うんだけど いかにツッコミどころだらけの言葉に対して、ツッコミやら知ったかぶりやら説教をせずに我慢できるかみたいな話 もしくは、いかに褒めるところがない相手に対して肯定的な言葉を投げかけられるかみたいな話も良い 我慢して、より大局的に良い方に行くと思われる発言ができ... 続きを読む

トランプ氏の「内なる敵」米軍にも矛先…上層部にいる「ウォーク」を「すぐに排除するつもりだ」

2025/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 矛先 ヴォーグ 米軍 民主党 勢力

【読売新聞】米国のトランプ次期大統領は、進歩的な主張の民主党を支持する勢力を「内なる敵」と呼ぶ。その矛先は民主党政権下で多様性への取り組みが進んだ軍にも向けられている。 米国では「ウォーク(目覚めた)」という言葉が定着している。元々 続きを読む

石丸伸二と無人社会 - メロンダウト

2025/01/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 5 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 敬称略 メロンダウト アルゴリズム リハック 記者会見

石丸伸二(敬称略)の記者会見とリハックの対談動画を見たのだがなにか妙な違和感を覚えたので熱が冷めやらぬ内に言語化したく記事を書いてみる。 石丸伸二を見ていて思うのは石丸伸二が石丸伸二である必要が果たしてあるのか、ということだった。 石丸伸二はよく分析やアルゴリズムという言葉を使っていて、どこをどう... 続きを読む

おかしくなりそうだぜ〜!

2025/01/18 このエントリーをはてなブックマークに追加 159 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ASD 真心 健常者 相手 イメージ

「大丈夫?」とか「心配してるよ」という言葉はもちろん相手の状態を確かめる意味もあるけど、真心を送っているイメージ。 身近にいるASDのAにはその裏は読み取れないので、「なにを心配しているんだろう」「なにを答えればいいんだろう」となっている。 Aへ分かりやすく伝える方法は健常者とは異なっていて、そもそもコ... 続きを読む

時間がないからこそ、テストを書く

2025/01/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 80 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip テスト 時間 TDD たび 進め方

こんにちは。 株式会社ココナラ在籍のKです。 「時間がないからテストは後で書く」 そのような言葉を聞くたび、「テストを一緒に書くことでむしろ時間を節約できるのに、もったいない」と感じます。 本記事では、その理由を明確にした上で、私がよくやっているTDDをゆるく取り入れたテストの進め方をご紹介します。 対象... 続きを読む

 
(1 - 25 / 1000件)