はてブログ

はてなブックマーク新着エントリーの過去ログサイトです。



タグ 行数

新着順 人気順 5 users 10 users 50 users 100 users 500 users 1000 users
 
(1 - 25 / 38件)

「文字数カウントツール」、タイッツー開発者が公開 「たぶん高機能」

2024/04/02 このエントリーをはてなブックマークに追加 15 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip タイッツー 瞬時 高機能 UTF-8 公開

タイッツーの文字数カウント処理を流用して作ったサービス。 テキストを入力すると、空白を含む全体の文字数、空白を抜いた文字数、全角文字数(全角は1文字、半角は0.5文字)、行数、段落数、UTF-8でのバイト数などを瞬時にカウントして表示する。 文字数カウントツールとしては、Google検索トップに表示されていた老舗... 続きを読む

25000行超えのAPIドキュメントを分割した話

2024/03/22 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip APIドキュメント OpenApi 知見 スキーマ駆動開発

はじめに COUNTERWORKSバックエンドエンジニアの伊藤です。 この記事ではAPIドキュメント分割の知見を紹介します。 弊社では OpenAPI を使用したスキーマ駆動開発を採用しています。 1ファイルで管理していたところ、25000行を超える行数となり管理コストが高くなっていました。 そこで分割作業を実施したのですが、どの... 続きを読む

Gitは最初1244行しかなかった

2022/12/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 216 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Git Juni 初版 冒頭 興味

概要 Junio C Hamanoさんに興味を持って調べていると、Linusさんが書いたGitの初版は1244行ということが分かりました。Gitの初版について、軽く行数の確認とビルドチャレンジをして、あまり調べずに動かしながら機能を推測してみました。 はじめに Highlights from Git 2.39 の冒頭で登場するcommit数が一番多い方「Juni... 続きを読む

VS Codeの新機能がすごく便利! JavaScriptやCSSの関数やクラスなどを上部に固定させる「スティッキー スクロール」

2022/08/08 このエントリーをはてなブックマークに追加 248 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip スティッキー エディタ CSS スクロール 関数

8/5にアップデートされた、VS Code v1.70で「スティッキー スクロール」を使用できるようになったので、紹介します。 JavaScriptやCSSで作業しているときに、関数やクラスなどが自動でスティッキーされ、エディタの上部にくっつきます。行数のある長いコードに便利ですね。 VS Codeの新機能「スティッキー スクロール」 ... 続きを読む

最小限のPythonコードでAutoMLを実現するローコード機械学習ライブラリ「PyCaret」

2021/11/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip AutoML ラッパー AutoML OSS 工程 最小限

最小限のPythonコードでAutoMLを実現するローコード機械学習ライブラリ「PyCaret」:AutoML OSS入門(6)(1/4 ページ) AutoML OSSを紹介する本連載第6回は、ローコード機械学習ライブラリ「PyCaret」を解説します。さまざまな機械学習ライブラリのラッパーであるPyCaretは、データ分析のあらゆる工程でコードの行数を... 続きを読む

プログラマーの努力とコードの行数が比例しない7つの理由 - GIGAZINE

2020/07/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 10 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip You've GIGAZINE プログラマー プログラム 現場

プログラムにたった1~2行コードを追加するだけでも数日かかってしまうことがあるのはソフトウェア開発の現場でよくあることです。変更された内容だけを見ると単純そうに見える修正がなぜ何日もかかってしまうのか、コードの裏に隠された努力をプログラマーのマット・レイシー氏が自身の体験から解説しています。 You've... 続きを読む

VSCodeでEmmetを展開した時に閉じタグの後ろにID・クラス名のコメントを自動挿入する方法 | TechMemo

2020/06/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 6 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 抜粋 全文 フィード HTML Emmet

私はHTMLを書く時、どの開始タグと対になっているかをわかりやすくするために、閉じタグにクラス名をコメントで付けています。 例えば、こんな感じですね↓ これくらいの行数だったらコメントがなくてもわかりますが、行数が長くな… ※※※このフィードは記事の抜粋を表示したものです。全文を読むにはサイトにアクセスして... 続きを読む

MySQLで直感的じゃない動きをするRAND()とSYSDATE()について - なからなLife

2019/05/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rand where 右辺 rand関数 index

端的にいうと SELECTのWHEREの条件の「右辺」に、RAND()やSYSDATE()のような非決定性関数を使うと、想定外のことが起こる。 戻ってくる行数が想定と異なる。 Indexが効かなくなる。(テーブルフルスキャン走る) どっちもなかなかのインパクトです。 戻ってくる行数が想定と異なる件 RAND関数を使って、テーブルからサン... 続きを読む

全体の行数がわからないデータからランダムにN行取り出す - Qiita

2019/04/16 このエントリーをはてなブックマークに追加 23 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip シャッフル Qiita メモリ テキストデータ ランダム

テキストデータからランダムにN行取り出す方法ですが、まず「シャッフルしてN行取り出す」というのがあります。 しかし、データが大きいとシャッフルにも大量のメモリが必要になるので、別の方法を考えたいところです。 ここで、全体の行数がわかっていれば簡単に書ける(後で書きます)ところですが、一度行数を調べて... 続きを読む

Windows OSでテキストの行数を数える(wc -lコマンドを実現する):Tech TIPS - @IT

2018/09/19 このエントリーをはてなブックマークに追加 19 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip CSVファイル 対象OS Tech TIPS テキストデータ

対象OS:Windows 7/Windows 8.1/Windows 10/Windows Server 2008 R2/Windows Server 2012/Windows Server 2012 R2/Windows Server 2016 Windows OSのコマンドプロンプト上でテキストデータの処理を行う場合、テキストの行数を数えると、簡単に解決することがある。例えばデータを1行ずつまとめたCSVファイルなどで... 続きを読む

トーバルズ氏が語るLinux、プログラマー、オープンソース開発--Open Source Summit - ZDNet Japan

2018/09/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 54 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip トーバルズ氏 プログラマー Linux Linus 生みの親

最新のLinuxカーネルではコードの行数が約2000万行になっており、これを理解するのは大変なことだ。カナダのバンクーバーで開催された、The Linux Foundation主催のイベント「Open Source Summit North America」で、VMwareのバイスプレジデント兼最高オープンソース責任者Dirk Hohndel氏は、Linuxの生みの親であるLinus... 続きを読む

プロジェクト全体のコードの行数からいい感じかどうか知りたい - mattak's blog

2018/05/13 このエントリーをはてなブックマークに追加 43 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip コード プロジェクト全体 趣意 いい感じ 指標

2018 - 05 - 13 プロジェクト全体のコードの行数からいい感じかどうか知りたい 数年前のプロジェクトで100行未満のファイルをプロジェクト全体の95%にする。 という趣意でメンテしやすさを確保しようとした。 (テストやコードジェネレートしたものは除いて計測するような指標) speakerdeck.com これはわりと簡便で良い指標だと個人的に感じている. どんな プログラミング言語 や ... 続きを読む

C言語でインクルードするだけで使えるNon-movingで正確なGCを作った - Qiita

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 229 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Qiita ポインタ アルゴリズム オブジェクト ライブラリ

インクルードするだけで使えるNon-movingで正確なGCをC言語用に作りました。 行数がコメントを除いて100行に満たない非常に小さなライブラリです。 GCのアルゴリズムとしてはCheneyのコピーGCを採用しています。 通常のCheneyのコピーGCではメモリ空間のうち半分が無駄になってしまいメモリ効率が悪かったり、 GC発生時にオブジェクトが移動してしまいC言語のようなポインタを直接触れる... 続きを読む

Word2016で文字数と行数の設定が反映できない場合の対処方法

2017/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 11 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 対処方法 文字数 設定 游ゴシック ダイアログ

Word 2016でレポート作成する時、ページ設定で文字数と行数を指定しましたが設定通り変えれ無いこともあります。原因はOffice 2016からデフォルトのフォントになった「游明朝」や「游ゴシック」の仕様によるものです。文字数と行数を指定したい場合は次の操作を行います。 ステップ 1 「レイアウト」をクリックし、「ページ設定」ダイアログ→「文字数と行数」タブ→「フォントの設定」をクリックします。... 続きを読む

シェルスクリプトでの文字列、ファイルの行数の数え方: wc -lとgrep -c ''

2015/09/05 このエントリーをはてなブックマークに追加 98 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip grep computer シェルスクリプト wc -l 以下

04 Sep 2015 Top › Computer › Bash , Zsh , GNU , BSD シェルスクリプトでの文字列、ファイルの行数の数え方: wc -lとgrep -c '' B! 0 1 0 0 0 シェルスクリプトで行数を数える、と言った場合に、 勝手に付けられたりする最後の行の改行コード等が 振る舞いを変える事があるのできちんと把握しておこう、と言う話。 以下は特に明記して無... 続きを読む

ITの地殻変動はどこに起きているのか~ソフトウェアの複雑さをどのようにして手なづけるか?: プログラマの思索

2015/01/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 18 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 思索 プログラマ 地殻変動 インタプリタ ソフトウェア

ソフトウェアの本質的な問題とは何だろうか? 僕は、「ソフトウェアの複雑さをどのようにして手なづけるか?」という問題だと思う。 以下、ラフなメモ書き。 【1】問題提起 ソフトウェアをインタプリタのように、書いては動かし、というやり方で作っていく時は楽しい。 しかし、じきに、行数が大きくなり、ソースファイルを分割して、クラス設計していくうちに、どんどんソフトウェアは肥大化し、複雑になっていく。 大人数... 続きを読む

RubyistのためのClojure入門 - Qiita

2014/10/01 このエントリーをはてなブックマークに追加 81 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Rubyist Qiita Puppet Clojure

PuppetがRubyからClojureへ乗り換えていくようです。 そんなRubyistが他にもいるかもしれないので、Rubyist向けにClojureだとどう書くか、みたいなガイドを書いてみます。 イディオム jnchitoさんのRubyイディオム記事をClojureで書くとどうなるか、まず説明したいと思います。 後置if で行数を減らす 続きを読む

hagino3000's blog: エンジニアの採用面接におけるコーディングテストとフィボナッチ数列

2014/03/15 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip フィボナッチ数列 コーディングテスト フィボナッチ数 関数

2014-03-15 エンジニアの採用面接におけるコーディングテストとフィボナッチ数列 ソフトウェア開発者採用面接のコーディングテストについて。最低限のコーディング能力があるかどうかを見極めるのに、フィボナッチ数を求める関数が出題される事がある。というか自分も出題した事がある。 ホワイトボードに書く形式だと、どうしても行数の少ない実装になってしまうが。手元の端末で自由に書いて良いとなれば、いろいろ... 続きを読む

Vim Advent Calendar 2013 93日目: Vim で行番号の左側に余白を追加する - C++でゲームプログラミング

2014/03/03 このエントリーをはてなブックマークに追加 75 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip vimrc ゲームプログラミング num バッファ vim

この記事は Vim Advent Calendar 2013 93日目の記事になります。先週の vimrc 読書会で読んでいた vimrc で numberwidth が設定されているのを見て思いついたのでネタにします。 さて、わたしは行番号を表示しているのですが、行番号の左側に余白がないのがちょっと気になっていました。 ぴったりくっついているのは見づらい。 そこで、バッファの行数に応じて num... 続きを読む

手動SVG組版機

2014/01/26 このエントリーをはてなブックマークに追加 53 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip text フォント 文字間隔 行高 級数

手動SVG組版機 Ver0.1 幅: 行数: 行高: 級数:文字間隔: フォント: text:愛のあるユニークで豊かな文字SET 続きを読む

[初心者向け] RubyやRailsでリファクタリングに使えそうなイディオムとか便利メソッドとか - Qiita [キータ]

2013/11/04 このエントリーをはてなブックマークに追加 532 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip 遠回り 車輪 キータ 置if 近道

はじめに: 遠回りせずに「近道」を探す RubyやRailsを始めたばかりの人は、もっと短く書く方法や便利な標準ライブラリの存在を知らずに遠回りした書き方をしてしまいがちです。 そこで、RubyやRails初心者の人によく見かける「遠回り(または車輪の再発明)」と、それを回避する「近道」をいろいろ集めてみました。 Ruby編 後置ifで行数を減らす 続きを読む

WeeChat は IRC Bouncer にもなる - Studio3104::BLOG.new

2013/10/09 このエントリーをはてなブックマークに追加 26 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip ZNC irc プレイバック IRC Bouncer サーバ

2013-10-10 WeeChat は IRC Bouncer にもなる テキストベースの IRC クライアントとして有名な WeeChat ですが、IRC Bouncer としても使えることがわかり、使ってみたら大変によさそうであったので共有いたします。 旧環境 最近まではこんな感じで ZNC に IRC サーバに繋ぎっぱなしにさせて、クライアントが繋いできたときは設定された行数をプレイバック... 続きを読む

Mozilla Re-Mix: Thunderbirdのスレッドペインとメッセージペインの高さを自動的に調整してくれるアドオン「AutoSlide」

2013/01/27 このエントリーをはてなブックマークに追加 14 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Thunderbird アドオン デフォルト スレッド 境界

Thunderbirdをデフォルトのスタイルで表示すると、スレッドペインとメッセージペインが上下に分かれて表示されるようになっています。 多くのユーザーはスレッドの数やメッセージの行数などに応じてこの境界線を動かし、スレッドを多く表示させるようにしたり、メッセージ表示部の高さを大きくしたりしていると思います。 しかし、スレッドの数やメッセージの行数に応じて、毎回このように境界を上下にドラッグするの... 続きを読む

年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく - $shibayu36->blog;

2012/12/29 このエントリーをはてなブックマークに追加 288 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip $shibayu36 Blog Total 設定 wc -l

2012-12-29 年末emacs設定大掃除をして、これは捨てられないと思った設定書いてく ふとemacsの設定どのくらいになっているのかなーと思って行数数えたら wc -l init.el inits/* | grep total 2303 totalと、とんでもないことになっていたので、これまでどんな設定してたか思い出すことも兼ねて、emacs設定大掃除をおこなってみました。そこで「これは捨... 続きを読む

すごい!CSSだけでHTMLの検証を行う「Holmes」 - MOONGIFT|オープンソース・ソフトウェア紹介を軸としたITエンジニア、Webデザイナー向けブログ

2012/08/17 このエントリーをはてなブックマークに追加 69 users Instapaper Pocket Tweet Facebook Share Evernote Clip Holmes MOONGIFT HTML ソフトウェア エラー

HTMLの検証を行ってくれるソフトウェア、サービスは多数あります。ソースやURLを指定してエラーの行数や場所を返してくれるタイプのものです。しかしそれでは分かりづらい、そう感じていた方はHolmesを使ってみましょう。エラーをその場で赤や黄色の枠で表示してくれます。 0 続きを読む

 
(1 - 25 / 38件)